• 締切済み

TVのブースター

redoctの回答

  • redoct
  • ベストアンサー率32% (24/73)
回答No.4

「電波の問題ではないと思います。」と断言されていますが、 電波強度の問題と考えるのが妥当と思います。 業者がさわったら融通がきかないともありますが、 どんな融通がきかないのかがわかりません。 テレビの受信機に入ってくる電波の強さが弱いと映りません。 それを補い電波の強さを大きくするのがブースターというものです。 私の前の方が書かれたように 電波の強さを大きくするためには電源が必要です。 電源がないとブースターは増幅ができません。 電波をレコーダ、数台のテレビへ分配しますと電波は分配しただけ弱くなります。 テレビまでのケーブルでも電波は減衰します。 今でも電波の強度の問題ではないと確信されているのなら あなた様は質問しないでも解決できる十分な電波の知識をお持ちと思います。

lockup
質問者

お礼

>業者がさわったら融通がきかないともありますが、 >どんな融通がきかないのかがわかりません。 #3のお礼にもありますが電流が流れなくなったらブースターが作動しないのは分かりますが、 それでもブースターがない状態の視聴はできるような仕様にするべきです。 私が屋根の上に上がって外せる訳もなく、ただ壊れたものを取り除くだけで法外な請求をされるのは本意ではありません。 どうしても業者に来てもらうまで視聴できないのはかなりのストレスです。

関連するQ&A

  • TVブースター

    アナログTV放送受信なのですが TVと2台のパソコンに接続したのですが、パソコン2台のTV映りが良くありません。接続方法などがいけないのでしょうか? ご教授お願い致します。 取り付けは アンテナ直下にブースターをつけて、分配器を取り付け 1階までアンテナを降ろしてきてブースター電源に繋ぎ ブースター電源にあるTVへというところを短いアンテナ線を繋ぎその先に3分配器の入力に繋ぎ2つの出力で1つはTV、もうひとつはパソコン側に引っ張り分配器を取り付けて2台のパソコンへアンテナを繋ぎました。 TVは割りと綺麗に映るのですがパソコンのTVは映りが悪くて困っています。

  • TVブースターについて

    今月から地デジを受信しております。そのアンテナ回路について質問します。 回路を追うとこうなってました。  アナログANT→混合器→分配器→アナログTV   地デジANT→↑       ↓→ブースター→AQUOS となっておりました。このブースターはAQUOSのみに効いてると思ったらアナログTVにも効いておりました。ブースターの電源をON、OFFして判りました。こんな事って有るんですか?

  • アナログブースターは地デジTVでも使えますか?

    アナログブースターは地デジTVでも使えますか? 10年以上前のブースターを使っているアナログTVがあります。 これを地デジTVに変えるとブースターは使えますか? 地デジにしたらブースター無しで映る可能性はありますか? アンテナの種類は解かりませんが、アンテナを替えずに他の部屋で地デジTVは見れています。

  • これはTV用ブースターでしょうか?

    この画像しかないのですがこれはTVアンテナに使えるブースターか分かる方は居ませんか? UHF・VHF対応のブースターだろうなとは思っているのですが 物自体にメーカーも型番も一切書かれていないので 調べられませんでした… 地デジテレビに使いたいと思っているのですが 違う用途の物を接続してTV側を壊したらいけないので… また、inputのIF、DCのON・PASS、上面に一個だけある-20dBのアンテナ端子 の役割を知りたいのですが分かる方が居ましたら教えて下さい。 後、ブースターは故障(ヒューズ切れ以外)し難い物ですか? 宜しくお願い致します。

  • 新しいTVブースターに繋げたらTVが映らない

    電化製品にはうとくてつまらない質問なのかもしれません(^o^; 現在、MASPROのVUB30BCMを使っているのですが、ある日、ネジが緩んでいたのか急にケーブルがブースターから外れたので付け直した時、ケーブルをネジで接続する部分がドライバーで強く締めすぎて曲がってしまい壊れてしまったので新しいブースターを購入しました。 どれがいいのか分からなかったのでとりあえずMASPROの『VHF・UHF・BS・CSビデオ・TVブースター』と書いてあるVUBCT30-Pというブースターを購入したのですが繋げても全く映りません。 いったいどうしてでしょうか? ちなみにTVはSHARPのAQUOSで前のブースターではアナログ・デジタル・BS・CSとも映っていました。 アンテナケーブルは混合(?)で1本のケーブルからブースターに繋げていました。 TVが全く見れず非常に困っています。 どうか宜しくお願い致します。

  • TV用のブースターについて

    私は現在普通にアンテナからTVに直でつなげると画面にかなりのノイズ出ているので、MASPROと言うメーカーの簡易型のVHF・UHFビデオブースターで型番VCW20-P、と言う物をつないでいるのですが、それなりにはきれいになるのですが、思ったほどの効果はえられませんでした。そこで質問なのですが、私の使っているブースターは調節機能などのついていない簡単な物なのですが、調節機能のついているブースターを使ったほうが、もっと画面がきれいになるのでしょうか?素人でまったく知識が無いので、もし分かる方がいらしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • ブースターの使い方

    質問させてください。 アンテナ口 → CATVチューナー → ビデオデッキ → TV という接続をしていたのですが、CATVチューナーのチャンネルを利用しないと、TVの録画が出来ませんでした。(ビデオでTVのチャンネルを表示すると映りが悪い) ですので、ブースターを買い、 アンテナ口 → ブースター → CATVチューナー → PC                → ビデオデッキ → TV という配線をしたいと思い、とりあえず、購入したブースターで アンテナ口 → ブースター → TV を表示してみました。すると、若干色があせているのですが、何故なのでしょうか? ちなみに アンテナ口 → ビデオデッキ → TV の接続は問題ありません。

  • TVのブースターの件で教えて下さい。

    TVのブースターの件で教えて下さい。 別紙添付ファイルのような環境で現在使用しています。 BSの映りが悪いのでラインブースターを取り付けたいと思うのですが、 可能でしょうか? 可能ならばどこに取り付けたら良いのでしょうか? それとも、現在付いているブースターを、BS対応のものに交換しなければ ならないのでしょうか? ちなみに、BSのみ単独で引き回すのは物理的に無理なんです。 アンテナの角度も完璧に調整してあります。

  • TVブースターについて

    今、VUBC30のブースターを使用しています。このブースターは110度CSデジタルに対応していますか。対応していないなら屋内のこのブースターのみ交換して大丈夫ですか。又交換するならそのブースターの機番等を教えていただければありがたいです。それともアンテナ部から交換ですか。教えて下さい。 よろしく、お願いします。

  • TVブースターの利得とは?詳しく教えてください。

    BS放送の特定の局の受信レベルが低くアンテナを換えてもブースターを換えてもレベルが上がりません、電気店の方に色々やって頂いたのですが原因が特定できません。BS側のケーブルをTVから外しているのにTVにケーブル繋いでいる時と同じレベルで受信してしまっている状態です。なぜでしょう? BS放送にブースターの出力調整は有効なのでしょうか?解る方教えてください。よろしくおねがいします。