• ベストアンサー

教えて下さい。

(1)4%の食塩水170gに、9%の食塩水を混ぜたところ、5.6%の食塩水が出来ました。9%の食塩水を何g混ぜましたか? (2)8%の食塩水と15%の食塩水があります。この2種類の食塩水を混ぜ合わせて、10%の食塩水を350g作る時、2種類の食塩水わそれぞれ何gずつ混ぜればよいか求めなさい。 上記の2問を方程式を使って求めなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

食塩水の問題は、「食塩の量」に着目するとわかりやすいと思います。 (食塩の量) = (濃さ(%) / 100) * 食塩水の量 を使ってあげます。 (1) 9%の食塩水をx [g]混ぜたとします。 混ぜたあとの食塩水は、170+x [g] なので、次の式がたてられます。 (4/100)*170 + (9/100)*x = (5.6/100)*(170+x) 解くと、x = 80 [g] です。 (2) 質問者さんがもし中学一年生で、連立方程式を習っていない場合のために、 No.1さんとは別の解き方で解いてみます。 8%の食塩水をx [g] 混ぜたとします。 15%の食塩水は350 - x [g] だけ混ぜたことになるので、次の式がたてられます。 (8/100)*x + (15/100)*(350 - x) = (10/100) * 350 解くと、x = 250 [g] です。 15%の食塩水は、350 - 250 = 100 [g] だけ混ぜたことになります。 途中計算は頑張ってやってみてください。

f23k93
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ありません。 どうもありがとうございました。息子は中1なので助かりました。 頂いた回答を見て、自分でも考えながら解いていました。

その他の回答 (1)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

(1)9%の食塩水をxg混ぜたとすると、混ぜた後の質量は170+xで、その中に含まれる食塩は(170+x)*0.056です。一方4%の食塩水170gに含まれる食塩は170*0.04、9%の食塩水xgに含まれる食塩は0.09xなので (170+x)*0.056=170*0.04*0.09x (2)8%、15%をそれぞれx、yg混ぜたとすると x+y=350 ・・・食塩水の総質量より 0.08x+0.15y=350*0,1 ・・・食塩水に含まれる食塩の量より

関連するQ&A

  • 連立方程式

    このような問題が出されましたが解くことができません。 どなたかわかる方がいましたら教えてください! 「4%と6%の2種類の食塩水を混ぜ合わせて500gの食塩水をつくり、  これに50gの食塩を加えたところ14%の食塩水になった。  4%の食塩水は、はじめ何gあったか。  連立方程式の式と、どうしてその式が成り立ったのか  詳しい解説をせよ。」

  • (連立方程式)食塩水の問題。助けてください!

    先週、塾の宿題で食塩水の連立方程式がでたんですけど間違えてしまって家で復習することになりました。答えはもらっていないので全然わかりません。(一応式はたてられますが計算しても変な数字になります) よかったら教えてください。 (1)x+y=400…(1)    9x/100+4y/100=28…(2) (2)8%の食塩水と5%の食塩水を混ぜて、7%の食塩水を300g作る、2種類の食塩水をそれぞれ何g混ぜればよいですか?連立方程式をつくって求めてください。 ↑の問題を間違えました。今日中に復習して今日またそのテストをしなければならないので早めに回答お願いします!

  • 食塩水の濃度計算

    濃度のわからない食塩水が200gある。ここに10%の食塩水を300g混ぜたら8%の食塩水が出来た。はじめにあった食塩水の濃度は何%だったか。 という問題ですが...今だ方程式のたてかたが分からなく解くことができないです。 方程式の立て方を教えてくださいm(_ _)m

  • この問題の答え教えて下さい

    14%の食塩水500gに6%の食塩水を何gか混ぜると、11%の食塩水になりました。 6%の食塩水を何g混ぜたのでしょうか? また、11gの食塩水は何gできたでしょうか? 連立方程式を利用するらしいのですが・・・。

  • 食塩水の濃度計算の説明について

    食塩水の濃度計算の説明について質問いたします。 中学2年生の問題で連立方程式です。(数学は苦手で、解りやすく解説して頂くとありがたいです。) 〈問題〉 A、B2種類の食塩水が400gずつある。 食塩水Aから200g、食塩水Bから100gをとり、混ぜたら8%の食塩水が出来た。また、食塩水Bの残りの300gに20gの食塩を混ぜたら、食塩水Aと同じ濃度になった。 食塩水A、Bの濃度はそれぞれ何%か? 食塩水A、Bの濃度をそれぞれ、 x と y としてお願いいたします。

  • 中2連立方程式の応用、濃度に関する問題について。

    中2連立方程式の応用、濃度に関する問題について。 A、B2種類の食塩水がある。A200gとB400gを混ぜ、水を100g蒸発させると26%の食塩水になる。 また、A400gとB200gを混ぜ、水を400g加えると11%の食塩水になる。Aは何%の食塩水か。 式を組み立てると Aの食塩水がX(g)、Bの食塩水がy(g)として、 200×x/100+400×y/100-100=26/100-(1) 400×x/100+200×y/100+400=11/100-(2) と組み立てのですが、計算しても答えが出ません。どうやって解けばいいですか?

  • 食塩水(中学受験)

    A,B二つの容器があって、Aには7%の食塩水が300g、Bには4%の食塩水が300g入っています。いま同時にAには毎分8gずつ水を入れ、Bには毎分8gずつ9%の食塩水を入れます。 (1)15分後の食塩水の濃さは?⇒5% (2)A、Bの食塩水の濃さが等しくなるのは?⇒12.5分後 (3)Bの食塩水が6%の濃さになるのは、はじめから何分後ですか。⇒25分後 (3)だけがうまくできません。答えは出せるのですが、方程式以外のやり方を教えてください。 ある食塩水に20gの食塩を加えると3.2%濃さが増え、また、この食塩水に20gの水を加えると濃さが0.8%減るといいます。 (1)この食塩水は何gありますか⇒480g (2)この食塩水の濃さは何%ですか。⇒20% (1)(2)とも答えは出せましたが、一問目と同様に方程式以外のやり方をお願いします。

  • 連立方程式ですか?

    8%の食塩水に40gの塩を加え、沸騰させ重さが80gになった16%の食塩水がある。 元の8%の食塩水は何gか?という問題なのですが… 私は最初連立方程式の問題と思って 8gの食塩水の水をxg 塩をygとして8%の食塩水の濃度と16%の濃度を求める2つの式をつくったんですが… そもそも連立方程式で解くことじたいあっているのでしょうか?

  • 連立方程式の文章題です。

    連立方程式の文章題です。 ?x %の食塩水A とy %の食塩水B がある。A を200 g とB を100 g 混ぜ合わせると 10 %の食塩水となり、A を100 g とB を500 g 混ぜ合わせると16 %の食塩水となる。この時、x とy をそれぞれ求めよ。 ?x %の食塩水A とy %の食塩水B がそれぞれ800 g ずつある。A から300 g とB から500 g を取り出してこれらを混ぜ合わせると8 %の食塩水となり、残りの食塩水をすべて混ぜ合わせたものに水を160 g 加えると10 %の食塩水となる。この時、x とy をそれぞれ求めよ。 ヒント教えていただけませんか?よろしくお願いしますm(__)m

  • 食塩水の連立方程式

    15%の食塩水と5%の食塩水を混ぜて、7%の食塩水を500g 作りたい。それぞれ何グラムずつ混ぜればよいか。 次の問にこたえなさい。 (1)15%の食塩水をxg、5%の食塩水をygとしたときの 連立方程式を求めなさい。