• 締切済み

結婚を迫られています。

私(男)が27才、向こうが30才です。付き合って2年になります。私はまだまだ結婚なんか考えていなかったのですが、女性で30才と言うのは周りも結婚したり、子供ができたりすごく焦っているようです。最近は、決断できないならもう別れると言われています。 実は私、人から笑われた事のあるぐらい顔はいけてません。向こうの見た目は決して悪くはないですがすごく良くもないです。やはり、相手には自分にないものを求めるのか、もっとかわいい人いっぱいいるのにと思ってしまうのです。 そんな笑われるほどの不細工が何をと思われるかもしれませんが、なぜかわからないのですが、これまで数回告白されたことがありますし、最近も一緒に旅行に行きたいと言う人も現れました。 今の人は一緒にいてすごく楽しいです。優しいし、行動がなんかかわいいし、私の事もよく考えてくれるし、向こうも一緒にいる時が一番楽しいと言ってくれます。これから先ずっと一緒でも幸せだろうなとも思うこともあります。 でも最近昔の友達に出会って、 「お前やったらもっと上狙えるやろ」 「若くてかわいい子いっぱいおるで」 「年上に捕まって逃げ切れへんかったんか」 などと言われ、上って何?彼女の何を知ってるの?と彼女の事を考えるとすごく腹が立ちました。でも、やはり心も揺れてしまったのです。 私はまだ27才で男ですのでいわゆる結婚適齢期はまだまだ続きます。この先もっともっといろんな人と出会っていきたいとも思うのです。今焦って結婚してもっといい人が現れて後悔しないだろうかと思うのです。逆にもし彼女を振ってもっとかわいい子と付き合う事になったとしても、それで幸せになれるのかなんてわかりません。別れたことを後悔するかもしれません。 そんなことやってみないとわかりませんが、そんな人生を決めるような決断、簡単にはできないです。 なにかアドバイスがあればうれしいです。私は相手のこんなとこを見て結婚を決めた。その結果良かったもしくは後悔したなどの経験談でもありがたいです。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.10

はっきり言って、そういうことを思うのなら、一日も早く彼女と別れてください。 次に知り合った人と幸せになるかどうかなんて誰にもわかりません。幸せになるよう努力するだけです。 結婚も恋愛も、おみくじを引くように、大吉か大凶かなんて見通せませんよ。人は神じゃないのです。 ただ、一番初めの彼女が結局一番良かったという人は結構いるんじゃないですか?でも、それがその時に解からないんですよ。人は失敗してからでないと解からないということが多いのです。そしてそれを恐れていては前に進めないです。 夫を見ていての私の感想です。(私はろくに恋愛経験がありません) 結婚して始めはうまく行ってたと思います。ところが、しばらくしてから、夫が取るに足らないことで不満を漏らし始めます。当時の私は理解できませんでした。後に、解かりました。 結婚生活が軌道に乗り、一段落した余裕の中で、過去の人や友人の奥さんとの比較が始まっていたのでしょう。 これなら、昔の彼女「でも」良かったのではないか、いや、むしろあっち「が」良かったのかもしれない、、、よその奥さんが良く見えるから、「もっと」いいのがいたかもしれない、、、 昔の彼女はすでに結婚している(その人のことはボツボツ言ってましたから気持ちが残ってたのかな?)、時計の針は戻せない。離婚して新しい相手もリスクが大きすぎる。わかっちゃいるけど、今の不満をどうすることもできない、、、きっとこんな感じだったのだと思います。 誰でも、相手に不満を持つことはあります。その時、過去の人がいると、しかも嫌いになって別れたとか、とても結婚できない事情があったとかでない限り、比較したり後悔したりはあるのではないでしょうか? そういう人がいなかった私は幸せかもしれません。夫は災いの種を持っていて可哀想だったのかも知れません。が、特に難のなかった人を簡単に捨ててしまった罰でしょう。 それでも、人は、自分の心を欺くことはできません。 別れるしかありませんよ。

ace2jo
質問者

お礼

今はそんな不満はなくなったのですか? yama-girlさんの旦那様がそうという訳ではありませんが、コンプレックスが強い人程そういう事を気にする傾向があるように感じます。もちろん、私もコンプレックスバリバリです。すごく、周りの人の目が気になります。きれいな人と一緒に歩いて、「うらやましい」「なんであんな奴に」と思わせたいなどという至極くっっっだらない願望があります。そんなくだらない理由で、今の幸せを捨てたら後悔するとも思います。そんなくだらない理由で結婚を渋られてる彼女もかわいそうです。わかっているんですが…。 >それでも、人は、自分の心を欺くことはできません。  別れるしかありませんよ。 結婚したいという気持ちもあるんです…。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LIE51
  • ベストアンサー率46% (109/235)
回答No.9

他人に意見を求めるのは本当にその相手と結婚する気がないからではないですか? 彼女にせがまれて結婚、妊娠、子供ができたころ、やはり結婚するべきではなかったでは、生まれてくる子供がかわいそうですよ。 相手に迫られて結婚するって、あなたの気持ちは? 迷いがあるうちは、結婚するべきではありません。 お互いのために。 彼女に正直に伝えてください。 辛いけれど、お互いのためだと、思います。

ace2jo
質問者

お礼

>彼女にせがまれて結婚、妊娠、子供ができたころ、やはり結婚するべきではなかったでは、生まれてくる子供がかわいそうですよ。 確かにそうですね。将来的には結婚も考えていたのですが、こんなに早く迫られるとは思っていませんでした。もっといい人がいるかもしれないという気持ち、結婚はまだ考えてなかったということは伝えました。私はもう余裕がないし、そもそも私はもっといい人が見つからなかった時の保険じゃないと言われました。彼女の言う通りです。もっといい女性が見つかったら私はどうするつもりだったのでしょう。人としてどうかと思いました。彼女と結婚するならする、もっといい女性を求めるなら別れる、どっちかですね。はっきりしないままだらだら続けるのはもう無理と言われました。反論のしようがありません。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136000
noname#136000
回答No.8

> 実は私、人から笑われた事のあるぐらい顔はいけてません。 にもかかわらず、かなりモテるそうですが、これは収入がかなり高いということですか? 男がモテるためには、顔かお金か少なくともどちらかが必要だと思います。 女性は「そんなことはない、内面をちゃんと見て決める」などとおっしゃいますが、 実際のところ、そんなのは建前です。顔とお金しか見えてないんです。 まぁ、いずれにしよ、その焦っている女性とは別れた方がいいでしょうね。 「決断できないなら別れる」と、ご丁寧に向こうから言ってくれてるのですから、素直に別れてあげましょう。 あなたは、お友達の言うとおり、もっと上の女性を狙えるはずです。

ace2jo
質問者

お礼

収入は人並みですよ。学生の時も何人かと付き合いましたが、学生なのでもちろんお金はないですし、デートの費用は全て割り勘でした(消費税ぐらいは出してましたが…)。付き合った人に共通して言われるのは一緒にいると楽しいって事ですかね…。 顔とお金しか見えてない女性が存在するのは事実ですが、すべての女性がそうであるというのは極論だと思います。 もっとかわいい女性がいいとも思うのですが、もっと上を狙えるという考え自体が見栄っ張りで幼稚というかガキのようにも思うのです…。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wildthing
  • ベストアンサー率15% (185/1186)
回答No.7

#3の方に一票です。 やはり この女しか居ない! 是が非でも逃がしたくないと思わないと 結婚はやめた方がいいと思います。 もっといいひとがいるかもと思いつつ結婚するとろくなことになりません。

ace2jo
質問者

お礼

#3の方のお礼にも書きましたが、この女しか居ない!という人が現れるのはそんなによくある事なんでしょうか…。 逆にこの人でいいのかなと思いながら結婚して、結果として幸せな夫婦生活を送っている方もいらっしゃいます。この人と結婚してよかったと。そういう話を聞くと彼女でもいいかなと思うのです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157441
noname#157441
回答No.6

そのまんま言えばいいやないですか? 結婚なんて考えてなかった、ただでやらしてくれるからしてただけだ。 もっと可愛い彼女がほしいと思っていたからちょうどいいから別れようってさ。 下手に取り繕って傷つけないようになんてしないほうがいいよ。後を引くほうが気の毒だ。 見損なったと腹立てて別れたほうが、その女も切り替えができるさ。 ま、平手打ちくらいは覚悟しておけ。 俺は結婚を匂わす女には、結婚は考えてないとはっきりいうことにしている。後でごねられても困るぉ。 男は30過ぎてからがモテ期、ブスで妥協するのはまだ早い。

ace2jo
質問者

お礼

>結婚なんて考えてなかった、ただでやらしてくれるからしてただけだ。 これはちょっといいすぎです(笑)普通に一緒にいるだけで楽しいですし、結婚も全く考えてなかった訳ではありません。ただ、目の前に結婚を突きつけられると…。 あと彼女は別にブスではありませんよ! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.5

男の適齢期はまだ続きます。 ・・・といってもせいぜいあと5年ぐらいかな。 女の適齢期はそろそろオワリです。むしろあなたで決めておかないと苦労するでしょう。 確かにあなたの友人の言うことは正しいです。 若くて美人な女はたくさんいますよ。 私は今9歳年下とつきあっています。 以前4歳年上とつきあっていましたが、この時は相手の年齢も気にしていましたが 一番の問題は性格が合わない、つきあっていて正直疲れる。 というのがありました。 この点はとても重要だと思います。 いくらでも美人で若くて性格のいい女はいますが、その女があなたを選ぶかどうかは また別問題です。 男も30ぐらいになると、ふつうのサラリーマンであれば年収に開きが出てきます。 女なら男を選ぶ基準として判断材料の1つとなりますよ。 私もイケメンではありません。 今の彼女はかわいいですが、どちらかというとデブの分類に入ります。 でも性格もいいし、お互い好きです。今までつきあった女の中では一番気が合います。 彼女の友人は生年月日は平成生まれがいるほど若く、相手からすれば私は「おじさん」でしょう。 確かに結婚となると、男には経済的メリットはありませんし、2chのコピペを使うなら 男は結婚すべきではないでしょう。 いろいろ大変ですからねー。 あなたにとって今はいいチャンスです。 このチャンスを逃しても大丈夫かもしれません(よりいい女がみつかる) でも出てこなかったら後悔するでしょう。 ギャンブルと同じとはいいませんが、今勝負で勝っているのに、より儲けるためにもう1度 チャレンジ!を続けると勝てるかもしれませんが、失敗すればすべてを失うかもしれません。 今彼女がいるなら、男だとついつい浮気したくなることがあると思います。 でも当然相手にも選ぶ権利があるので、いざ分かれてから探すのは難しいですよ。 この辺をよく考えて決めましょう。

ace2jo
質問者

お礼

今の彼女は一緒にいてすごく楽ですし、楽しいです。これは、今後2人で生活していくとした場合すごく有利なことだと思っています。お互い好きなのに決断できない自分が情けないです。 ギャンブルの例えはとてもわかりやすいです(笑)たしかに、この先いい人が見つかる保証なんて全くありませんよね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4

>今の人は一緒にいてすごく楽しいです。優しいし、行動がなんかかわいいし、私の事もよく考えてくれるし、向こうも一緒にいる時が一番楽しいと言ってくれます。これから先ずっと一緒でも幸せだろうなとも思うこともあります。 ここに書かれている条件って、結婚するにおいては最も重要視される条件だと思いますよ。 まだ27歳と書かれていますが、「もう27歳」と考えても良いでしょう。 付き合いだしたころは彼女は28歳なんですから、彼女の年齢を考えれば当然ながら「結婚」のことも頭の片隅に置きながらのお付き合いをするべきでしたね。 もう2年も彼女の時間を使ってしまったのですよ。 まだ腹くくれませんか? 年齢からいってもあなたの2年は彼女の4年に相当するといっても過言ではないでしょう。 「二兎追うものは一兎も得ず」にならないように、彼女のためにも早急に結論を出してあげましょう。 一つの基準としては、彼女が危険にさらされた時に貴方が身を挺して彼女を守る気持ちがあるかどうかです。 その気持ちがないのなら、彼女を解放してあげましょう。

ace2jo
質問者

お礼

そうなんです。迷っているなら結婚すべきでないという方が多いですが、これから先ずっと一緒でもいいなと思うのは正直な気持ちです。危険にさらされた時に身を挺して守る自信もあります。ただ、後悔しないだろうかという気持ちがくすぶっているような感じです。そんな気持ちで結婚するのはよくないと思いますが、早急に決断しないとそろそろ限界のようです。 彼女と違って私にはまだ余裕があるのでそんな余計な事を考えてしまうんだと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208392
noname#208392
回答No.3

迷っているのなら、その女性は捨てましょう。 私の経験から言えば、結婚することになる相手は「この人しかしない。逃すわけにはいかん」という確信があります。

ace2jo
質問者

お礼

なるほど…。ただ、そういう人が現れるのはちょっと幸運だと思いませんか? この人しかいない。逃がす訳にはいかない。という人が現れる可能性はそんなに高くないと思うんです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.2

石橋を叩いて渡る・・という言葉がありますが 君の性格は当たらずとも遠からじ。。 そのように慎重なんでしょうね。 でも、そんな石橋だって叩き過ぎている内に穴が開き 壊れないとも限りません・・その結果どうなる? 押して知るべしでしょう つまり物事には尺度や限度というものがかならずあるということです。 27歳まだまだ適齢期自分にはこの先もある・・という君のお話ですが 私から見れば、 もう子供の1人や二人いてもおかしくはない年だと思います。 年の差がネックになり始めているようですが これはそれこそ経年であふまり感じなくなっていくものです。 還暦60過ぎれば 60も63も 70も73もそんなんたいした話になりません。 >そんな人生を決めるような決断、簡単にはできないです。 そういう大事(大ごと)であればあるほど度胸を決めて サラリと決めれるのは男の器量であり度量でしょう。 常識的に誰が考えたって 本心から愛しているならそれはできるハズですよね でも今の君は、そんな愛よりも何よりも 自分の打算のほうが上回っているようです。 そういうスタンスではご縁を念頭におくことは 忘れがちになるでしょう であれば恐らくこの先誰と知り合っても 同じことで次々悶々として、延々石橋を叩いて壊して終わるような気がしますね。 いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識で解決することはできません 人が寄ってくるうちにご縁を見出せればよいですね では。

ace2jo
質問者

お礼

そうですね…確かに、この先どんな女性と出会っても「もっといい人がいるかも」と言っているような気がします。本心から愛していないなら結婚はするべきでないという意見も多いですが、こんな子供みたいな性格の私にそんな人が現れるのか疑問です。 今の彼女が好きなのは間違いないのですが…。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#130417
noname#130417
回答No.1

彼女が子供を望んでいるのなら、ちゃんと答えを出してあげてください。 男性と違い女性は妊娠可能な時期が決まっています。望んだからといって、結婚後すぐ妊娠できるとは限らないし、人によっては、結婚して不妊なのではという疑問を抱える夫婦もいます。そうなったとき、時間はどんどん流れていきます。 彼女は30歳焦って当然です。女性としての自分の時間を考えれば、貴方より将来を現実的に考えています。 まだ自分には結婚が考えられないというのなら、それも一つの迷いとして仕方ないです。でもその気持ちはちゃんと彼女に話し、理解してもらってください。 今の彼女より良い女性と出会えるかも知れません、出会えないかも知れません。人の意見など自分に有利に聞こえても、責任ありませんから、自分の意思をちゃんと持ってください。

ace2jo
質問者

お礼

そうですね…高齢出産は様々な面で問題があると聞きます。元気で産んでいらっしゃる方がほとんどですが。 結婚はまだ考えていなかったという話は何回もしました。彼女には余裕がないと言われます。わかっているのですが、なかなか決められないのです。yumimamiさんの言う通り、できるだけ早く決断しようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 愛されて結婚、愛して結婚

    女友達の結婚話は、 片思いだった人(その時は彼女がいたらしい)に「私と一緒にいたら幸せになれるよ。絶対!!」と押しの一手で、せまり、結婚した。 結婚後も、夫が不倫などしたらしいけど、相手の家へ行って話して夫を取り戻した。 という話を聞いて、そんな風にできない私はちょっとだけ羨ましいと思った。 自信をもって、「私と一緒にいたら幸せになれるよ。絶対!!」と言われると、グラっとくるものなのねー。 男友達の意見は、 「女性は、顔や外見で好きになった人を選ぶより、どれだけ自分を大事(愛して)にしてくれるかで、相手を選んだ方が幸せになれる!!」 です。 ちなみに私は、学生時代は押しの一手で迫った相手がおりました。受験時期で付き合う事にはならなかった。けど、後で友達から「付き合おうかなー」って彼が言ってたんだよ。と聞きました。 結婚した相手は、どちらかというと愛されて結婚でした。が、離婚しました。 最近、数年ぶりに好きになった人ができて、私の方が思いが強かった。けど、久しぶりの恋愛だったからかいろいろ思い切りが悪くてダメになった。 結婚したいよー みなさんの結婚はどーだったの??

  • 独身って不幸

    やっぱり私は幸せになれないんだと思います。普通に適齢期で結婚して出産出来た人は友人にも恵まれある程度幸せな人生おくってると思います。 友人にも恵まれず適齢期で結婚できず子供も産めるかわからない年齢になって、相手も見つからず…本当は20代で結婚したいですよね。それが叶わず先も見えず一人でいる事が多い生活に疲れました。婚活だってすぐにいい相手が見つかるわけでもないですし、アラフォーになってから運命の人に巡りあえても、子供産めるのか?ってなります。

  • 若い女性とおつきあいするので結婚が・・・

    できなくなりそうです。 男30代半ばです。 若い女の子が好きというわけではないのですが、私の見た目が こどもっぽいせいか、これまでつきあってきた子も10代後半~20歳前半。 どれも真剣な恋愛でした。 長くつきあったあとわかれられてしまうので、結婚が危うく なってきました。 2ヶ月前も(最後と決めていた)21歳の元恋人にあきられてしまい かなりまずい状態です。彼女にはプロポーズしましたが、最終的に ふられてしまいました(つきあい暦3年)。 相手の女性としては、私とつきあった当時、結婚するとか 深くは考えていないのです。若い女の子とつきあう場合は、 相手が結婚を目的にしていないのに、私が結婚を前提に おつきあいしてしまっています。 いま気になる女の子も若いです。 向こうも、もしかしたら気に入ってくれている可能性があり、 でも、つきあってしまったら、相手の年齢的にスピード結婚とは いかず、一定の年数をまた置かなくてはいけません。 そうなると結婚できたとして30代後半~40歳くらい。 結婚できたとして、自分が先に老いるし、先に死ぬので 彼女を孤独にさせ悲しませてしまうと思うとつきあうのは断念 すべきかとも思ってしまいます。 (貯金とは別にお金を積み立ててるので彼女にお金を残せるとは 思います) でも、前の彼女にふられ絶望的なときに無邪気に笑って 話しかけてくれるその女性の様子を見て自分が・・・と思ってしまいました。 結婚適齢期の女性を探して、結婚するのもおかしいですよね? 年の差があり、男40歳~結婚してもお互い幸せになれるものでしょうか? ちなみに結婚したい理由は、結婚に固執はしていませんが、 自分のこどもだけは欲しいからです。

  • 結婚されている方へ…

    結婚を考えている彼がいるのですが、本当にこの人と結婚していいのか迷っています。 彼はお金はないけど優しいし、一緒にいて安心する人だから結婚するのにはいいなって思って付き合っていたけど、結婚が現実的になってきた今、本当にあたしの旦那様になるのはこの人なのかなって思うようになってしまって…これからもっと違う人に出会うかもしれないとか…一緒に住んでいやなとこが見えたりしたら嫌いになっちゃうんじゃないか?とか… 考えてもしかたないことを考えてしまうんです。 こんなことで悩んでること自体結婚すべきじゃないのかなとかマイナスにばっかり考えてしまうし、 好きな人と結婚する人は違うとかいいますけどほんとうにそうなんでしょうか? 既婚者の友人に相談しても自分の思う結婚適齢期の今一緒にいる人と結婚するのが運命だしそれがあたしの縁なんだよって言われて。 確かにその時は納得したんですが… なにぶん神経質な性格で……(><) 結婚されている方に教えていただきたいです!! 結婚する相手の方をどうやって決断したのか、決め手とか… (本当にビビビっとくるものなんですか????) 教えてくださいっ!!!

  • 結婚さえすれば幸せなの?

    結婚適齢期になって、周りの既婚の友達や知り合いが羨ましく思えます(笑) 独身の友達とも「うちらも早く結婚したいね~」と話してます。 でも、結婚すれば幸せになれるのでしょうか? gooを読んでても、「妻とケンカばかり」「旦那が浮気した」「他に好きな人が出来た」「こんなハズじゃ無かったのに」と言う方もたくさんいらっしゃいますよね…。 だけど逆にここで投稿して相談すると言う事はそれだけ結局パートナーに気持ちがある証拠の様にも思えます。ホントに相手のコトどうでも良かったら何とも思わないですよね…。 「心から好きな人」と結婚すれば幸せになれるのでしょうか? 結局は、「結婚」や「相手」と言う物質的(?)なものによって幸せになるのでは無くて 自分の心次第なのかな?結婚に期待しない方がいいのかな?と疑問です…。

  • 結婚が決まったけど、なんか幸せじゃない

    結婚が決まりました。が、幸せに思えません。 彼と一緒に住むことを想像しても、「すごく楽しみ!」とは思えません。 彼と結婚もしたいと思っていますが、「今が適齢期だし、これを逃すと 次はないかも」とか「人より早く結婚したい」と思っていることも事実です。 同期が結婚するという話を聞いたり、雑誌の結婚特集とかを見たり、 人が結婚で幸せな様子と見るとなぜか目を背けたくなります。 人の幸せがうらやましいというか。 自分も結婚するはずなのに、なぜ?と思います。 彼のことは好きだし、不満も特にありません。 強いて言えば、結婚に伴ってまったく見知らぬ土地へ 住まなければならない不安くらい。 ただのマリッジブルーなんでしょうか?

  • 結婚するとどうなるの?

    20台の男です。今考えてることがあります。もし仮に気になる人が二人いたとします。一人は外見がタイプの子でそこそこ気が合う。もう一人はタイプではないのですが、一緒にいて幸せ。 ここで結婚生活のある、もしくは長期的な同棲期間のある人に質問なんですが、ずっと同じ空間、時間にいると何が一番大事だと思われますか?相手に求めるものの違いは何ですか?宜しくお願いします。

  • 結婚の条件

    こんばんは。 29歳女性です。 そろそろ結婚したいんですが、相手はいません。 結婚を考えていた彼がいたんですが、彼の家に多額の借金があり、最近向こうから別れようと言われ、別れてしまいました。 お見合いして結婚しようかなとも思っています。 そこで、結婚するにあたって大切なことって何がありますか? 相性? 経済的安定? 相手の家族? 子供が好きか? 長男かどうか? 仕事が続けられるか? どこに住むことになるか?・・・等 いろんな条件があると思いますが、結婚して幸せに暮らしていくには何が必要なんでしょうか? 皆さんは何が決め手でしたか? その後は予定通りの生活を送れていますか? それとも、思いどおりにいくなんて、もともと考えないほうがいいのでしょうか? 年を取るとハードルを上げてしまってなかなか結婚できないっていますよね。 いろいろ話を聞くと、耳年増になってしまって決断できないみたいですが、この人だ!と思ってた人との結婚がダメになったので、次は失敗したくないです。 次に付き合う人は結婚を見越して選びたいです。 もう好きな人もできそうにないので、せめて条件のいい人と結婚したいという自分勝手な考えも、正直あります。 皆様の結婚観をお聞かせいただければと思い、投稿します。 よろしくおねがいします。

  • 男性が結婚を決める時、世間体も考える?

    結婚何年目か?教えて頂けますか? 女性って結婚適齢期になると、世間体も意識するから婚活に励むと思うんだけど、男の人はどうなんでしょうか? 女性だと、ある年齢になると会社に居辛くなるから早く寿退社したい!とかあると思うんですけど、男の人は逆に、家庭を持って始めて一人前の男として社会的信用にも繋がるから結婚を決めたとか、 当然、愛してるから結婚を決めたとは思いますが、多少は、そのような事もあるから結婚に踏み切ったという人も居るんじゃないかと・・・ 奥様と結婚の決め手になった事って何だったのでしょうか? 今、結婚して幸せと感じてますか?

  • 8歳年下の彼(27歳)が結婚を考えてくれません

    私はもうすぐ35歳になる女性です。1年半ほど付き合っている8歳年下の欧米人の彼(27歳)がいます。先日、ふと「私は結婚したいし子供も欲しい」と伝えた所、彼に「あと5年か10年は結婚の事は考えられない」と言われてしまいました。 彼に、「そのうち家庭を持ちたいとは思ってるのか?」と聞くと「そうだ」と言います。「もし10年先だったら、私には子供は作れないってわかってるよね?」と聞くと「わかってる。だから困ってるんだ。」と頭をかかえていました。「私とはそのうち別れるという前提で付き合っているのか?」と聞いた所、「そういうわけでは絶対ない」と言います。 結婚を考えられない第一の理由としては、「仕事が不安定な状態だから」という事です。彼の仕事はフリーランスで編集とライターの仕事をしていて、確かに不安定ではあります。(でも今後5年も結婚しない理由にはなりませんが・・。)他には、彼の友達がまだ誰も結婚していない事や、彼の両親が離婚も視野に入れた別居中でいる事など影響しているかもしれません。 1年半の間、私たちはとても気があって、彼は私をとても大事にしてくれ、2人で楽しくやってきたと思います。だからこそ、彼のような人と結婚して温かい家庭を作りたいと思うようになりました。それまでは自分が人間的に未熟で、自信がなく、自分が付き合う相手と良い関係が作れるかどうか、結婚して幸せな家庭が作れるかどうかという自信がなかったのですが、彼とだったらきっと作れるだろうとこの年でやっと結婚に対してポジティブなイメージが湧きました。彼には感謝しています。 しかし彼が結婚を相当先まで考えられないこの状況だと、私は結婚をあきらめて彼といっしょにいるか、彼をあきらめて別の相手を探すか、それとも彼の気が変わるのをもう少し待つか、何かを選ぶか覚悟を決めなければならないという事になります。 問題は、私は何を選びたいのかよくわからないのです。そのためずるずると彼と一緒にいます。今は楽しくて幸せです。でも出産の事を考えたら急がなければと思います。 どうしたら、自分の気持ちがもっとはっきりして決断できるようになるのでしょうか。自分の中の優先順位をどうやってはっきりさせればいいのか、何か助言がありましたらいただけるとありがたく存じます。 私はどちらかというと孤独な人生を送ってきたので、もう孤独にはなりたくありません。老後に1人で寂しい人生を送るのはとても嫌です。愛し合う誰かとずっと一緒にいたい。それだけが確かです。

このQ&Aのポイント
  • PC-N1575CAR-E3を購入しましたが、Outlookのメール受信ができません。送信はできるものの、受信ができない状況です。
  • 古いパソコンでは同じメールアドレスで受信ができるため、設定の問題ではなさそうです。
  • Wi-Fiやインターネットには接続できており、問題はメール受信の設定にある可能性があります。
回答を見る