• ベストアンサー

竜巻かどうかがなぜ重要?

ニュースで、現地調査をして竜巻かどうかを認定しようとする様子が映し出されています。最近頻繁にありますが、認定するのとしないのとで、何か違いはあるのでしょうか?

  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.3

「公共土木施設災害復旧事業費国庫負担法」というものがあります。 災害によって被災した公共物を復旧させる際に、その災害が「異常天然現象」によるものかを査定する必要があります。 単なる強風では異常天然現象に当らない可能性があり、また人為的な瑕疵要素があれば国庫負担が減額される可能性もあります。 竜巻であると認定されれば、国庫補助が受けられる可能性が高くなります。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%BD%E5%AE%B3%E5%BE%A9%E6%97%A7
yanasawa
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

日本で竜巻はそれほど珍しくないんです。 アメリカは竜巻がとびきり発生しやすい上に国土も広いため、 強力な竜巻が数多く発生しています。 日本はアメリカの半分ほどの発生のしやすさで、 これもまた世界的に見れば発生しやすい部類に入ります。 しかし国土面積が狭いため、または観測不能であったり被害の軽微な海上での発生も多く、 日本では竜巻は発生しにくいという誤解を生んでいます。 http://www.sonpo.or.jp/archive/publish/bousai/jiho/pdf/no_209/yj20936.pdf 竜巻かどうかは、気象観測上また防災上で大きな意味を持ちます。 「竜巻を知ること」で竜巻発生の予兆を捉えたり、発生後の移動方向を予測したり その手がかりをつかむことができます。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.1

1.日本では珍しい部類の現象のため気象の変化などを知るのに認定確認したい 2.竜巻による損害も火災保険は保障するが特別なルールがある(金額の計算とか) 以上の理由かと思われます。

関連するQ&A

  • まだ「竜巻とみられる突風」なの?

    「竜巻」なのか「ダウンバースト」なのか、判定が必要。 というのはわかります。でも、こんだけの竜巻のような映像が市民に撮影されて、マスコミは上空からの被害状況を撮影していて、そして、東京から1時間もかからない場所で、その気になれば足を運んでいくらでも現地調査することができる。 しかも、こんなにいい天気。 なんで未だに結論が出せないのでしょうか? 新聞では既に「竜巻」なのに、テレビだけが「竜巻とみられる突風」と「まだ竜巻と決まってないんだからね」と念を押しているがごとく繰り返し繰り返し言うから、なんか気持ち悪いんです。

  • なぜ竜巻が発生したとき竜巻と言わないのでしょうか?

    竜巻が発生したとき、ニュースでは「竜巻と見られる突風」というのはなぜでしょうか?映像からして明らかに竜巻であっても、気象庁が”竜巻”と断定するまで”竜巻”と言いませんよね。 雷が発生したとき、「雷と見られる稲妻」とは言わないはずです。なぜこのような言い方をするのでしょうか?

  • 竜巻注意情報とは

    竜巻という言葉は気象庁が認定しないと使うことができないそうですが、認定されないうちから「竜巻注意情報」を発令するのは、おかしいのでは?

  • 日本における『竜巻』の発表(特に気象庁の姿勢)

    かねがね疑問に思っていた事なので、特に最近の事案ということではありませんが ご見解を示していただける方がいましたらよろしくお願いします。 近年は過去に比べて異常気味の気象現象が多くなったためか、「竜巻が発生した」という報道が割と速やかに出るようになりましたが、それでも気象庁自体の発表会見などを見ると「大規模な突風」-(現地調査などして)「竜巻のような突風」-「竜巻だったと思われる」-「竜巻と認められる」(せいぜいこの表現まで)のような表現ばかりで、「○○で竜巻が発生した」という発表をその日の内に聞く事はなかなかありません。 偶然撮影した人の映像などがあると報道機関などはすぐ「竜巻」と報道しますが、そのような場合でも気象庁あるいは地元気象台が竜巻と認め、報道されるまでどんなに早くても1週間ぐらいは経ってしまっている気がします(当然過去形)。 アメリカなどと違い、日本では「然るべき機関」が「明確に」「現認」しにくいのは理解できますが、それにしてもまるで「我が国で竜巻は滅多な事では発生し得ない」とでも言いたげな、慎重な発表になるのは何故なのでしょうか。 (家屋も含めた人的被害が発生した場合ほど、この傾向が強いような気がします。私自身の思い込みもあるとは思いますが)

  • 台風と竜巻

    台風と竜巻が発生するメカニズムの違いを教えてください。

  • 竜巻?

    最近国内で話題の竜巻は平坦な土地で起きるんですか?(内陸部)山沿いや山では、起こらないのですか?

  • 竜巻の夢の意味を教えてください。

    24歳、女です。 昨日、竜巻の夢を見ました。もしこの夢の意味がわかる方がいらっしゃいましたら、教えていただきたく、投稿させていただきました。 詳細ですが、まず、テレビで竜巻が起きたニュースを見て恐いねーと家族で話していました。そして、実家で家族で過ごしていると、遠くの方に竜巻が見え、だんだんと私の家の方に近づいてきたんです。私が恐くなって隠れていると、家は竜巻に巻き込まれず、違う場所を通ってすぎていきました。ですが、またしばらくすると竜巻がやってきて、まるで私を見て探しているかのように動き回ってから私の家のほうに合わせて向かってくるのです。そのようなことが何回もあり、一度だけ竜巻が家の目の前まできて、私の前で止まりました。私の前まで来ると、竜巻はすぅーっと弱まって消えていき、一本のキラキラテープ(粘着しないタイプ)を落としていきました。 家の周りにあるものも、私の実際の実家とは全く違う風景でした。家の前の方には住宅街が広がっているのに、裏側は浜辺で静かな海でした。(実際の実家は、山奥で、海も住宅街もありません) 竜巻はいつも、住宅街のほうからやってきました。 竜巻がまたやってきて、私を見つけて家のほうに来て、家の前で一瞬止まり、また動き始めてこちらへ来ようとしたときに夢は終わりました。最後の竜巻は、なぜか黒い布とレースのついた、カーテンのようなものでくるまれていました。 私には一年ほどお付き合いをしている彼氏がいるのですが、 その人の前に付き合っていた人の事を最近になって思い出したり、その人からメールがきたりして、 自分は本当に今の彼氏が好きなんだろうかとか、一年も経っているのに思い出すなんて本当は前の人のほうが好きなのではないか、と、その事で最近少し悩む時があったので、そのような精神状態も関係しているのかなと思ったりします。 夢の意味と、もしその悩みとの関係もおわかりになる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。 すみませんが、よろしくお願いします。

  • 竜巻:藤田スケールについて

    竜巻の規模を表す藤田スケール(F0~F6)の読み方を教えてください。 エフゼロ、エフいち、エフに… または エフゼロ、エフワン、エフツー… でしょうか? ニュースなどで使う場合、どちらの読み方が一般的か、お分かりになる方がいらしたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「たつまき(竜巻)」と「つむじかぜ(旋風)」の違い

    今日は雨よりも強風が気になる一日でした。 ふと思ったのですが、たつまき(竜巻:tornado)とつむじかぜ(旋風:whirlwind)の違いはなんでしょう。違いを教えてください。 また、ドロシーが遭遇したのは竜巻?それとも旋風?(私の記憶では竜巻です。) 辞書的な意味では 竜巻:局所的な旋風、龍が旋回しながら昇天するさまに見たてていったもの、激しい雷雨をともなった旋風、野茂の投球ホーム 旋風:はげしく渦巻状に吹き起こる風、せんぷう となりますので、竜巻は旋風の一種といえるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。(格闘技の技や戦隊ものの必殺技、ミステリーサークルに関する記述はお断りします。)

  • 【教えて】日本とアメリカでの竜巻発生率の違い

    近年、日本でもスーパーセルが発生したり竜巻が発生したりしたニュースは聞きますが、 テレビを見ているとアメリカではもっと頻繁に、規模の大きなスーパーセルや竜巻が起こったいるようなイメージがあります。この日本とアメリカでのスーパーセルの頻度・規模の違いはどうして生まれるのでしょうか? 10日くらい前に、アメリカで発生した大きなスーパーセルの動画を見たのが印象に残っていたので質問させてもらいました。 当然、アメリカは国土が広いということはあると思いますが、他にも日本・アメリカの気候や地形との関連性が知りたいです。 よろしくお願いします!!