• 締切済み

ピアノ調 塗装 修理

pioneer スピーカー S-81 転倒し塗装が2センチ四方剥がれえぐれ 修理してくれるとこを探してました。メーカーでは不可能 車屋に塗装の種類が違うと言われ ピアノ調なのでその方面なら 修理可能なのですかね?

みんなの回答

回答No.2

色は黒でしょうかね? なら、可能性として、大きな模型屋で、車のプラモデルの鏡面仕上げまでやってるマニヤで テクニックとしては、可能です。 プロが絡めば、10万でしょうね。マニヤで 2~5マンかな? パテ、サフ、黒、クリヤー、コンパウンドの工程を、それぞれ 2~3回 こなして・・・でしょうか 恐ろしいのは、前の塗料の銘柄が分からないので、上から載せたとき、化けの反応が出る可能性がある。で、車やさんはNG(シンナーが強いから、鉄相手だから) そうした意味でも模型のシンナーは弱いから、反応が出にくい利点がある。 こんな状況でしょうか 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして♪ スピーカーは、 http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00002886&cate_cd=041&option_no=12 でしょうか。 そうですねぇ、パイオニアは木工加工工場を自社内に持っていませんから、修理出来ないと思います。 基本的に、購入時と同じように修理しようと職人を捜して頼みますと製品価格程度は経費が掛かると考えても良いでしょう。 ピアノ仕上げは塗装を10回以上行っていたりしますから、一度すべてを分解し、塗装を剥がして下地から再塗装と組み立てとなります。 かなり妥協しますと、部分塗装で目立たない程度に修復出来るかと思います。 木工の塗装と言いますと日本には漆器が有りますので、そういう職人さんの中から対応してくれる方を捜して見てはいかがでしょう? あとは本当にピアノ等の修理される場所へ相談してみるとか、、、、 ユニットから遠い位置なら、ヤスリで削ってパテ塗り、硬化後にヤスリ研磨して塗装と研磨を数回繰り返してから仕上げの光沢塗装(もしかすると表面塗装後にも研磨と重ね塗りが必要かも、、) DIY好きでもかなりの手間と経費が考えられますし、仕上がりはかなり不安定かもしれませんね。 なにか参考に成るヒントでも有りましたら幸いです。 転倒事故はほんと残念で、傷心ご同感いたします。 職人さんを探して修理するにはかなりの経費が予想されますので、ご質問者様の妥協出来る部分も見極めてみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアノ塗装の補修方法は

    趣味でオーディオを楽しんでいますが、所有しているスピーカがピアノ塗装で、凹みや剥がれ擦り傷があり、直したいのですが専門店に頼むと10万円以上といわれ、とても無理です。自分で何とかしたいのですが、塗装の種類もやり方もわかりません。自動車の黒の塗装のスプレーを売っていますが、これでは無理でしょうか。ご教示ください。

  • 車の修理や塗装に詳しい方に相談です!!

    車に詳しい方に相談です!! 私は国産車の3ナンバーのセダンに乗っています。右フロントドアをぶつけへこみがありドア交換し修理してもらうつもりですが、車屋がドアの中古探しきれなかった為自分でドアを探してから車屋にお願いしようと思っています。 そこで相談です! 車両は黒色です、車屋の人はドア見つかったら塗装諸々3万ぐらいかかるけど大丈夫?と言われました… 他の色持ち込みで3万ですが、 (1)同じ黒のドアパネル(内張りなし・スピーカーなど・窓も)を持ち込んでやってもらうか (2)黒の内張りついているドア一式持ちこんでやってもらうか (3)紺色のドアパネル叉はドア一式か ドアパネルやドア一式ては全く値段が違います。車屋さんは黒なら塗装はしなくて大丈夫言っていました。 私はどの品を購入し車屋さんにもちこんだら一番安く収まりますか? 右フロントドア+右リアドアも多少傷などありますのでその辺りも補修叉は軽い塗装が必要かと思いま よろしくお願い致します。

  • 傷の修理代は??

    昨日、スーパーの駐車場で当て逃げにあいました(;;) もちろん相手は絶対わからないし、そのうえ、 車両保険に入っていないので、自腹で修理をします・・ そこで質問ですが、傷の大きさは30×30センチ四方の 引っかき傷と、1×1センチ四方の塗装剥げ。 へこみはありません。色はパールホワイトです。 だいたいでいいので、上記の状況から予想される修理費用を 教えて下さい! まだ見積もり頼んだだけで、結果が出てはいないので、 十○万も請求されたらどうしようと、びびってます(><)

  • どこで修理をしたらいいのか・・・

    パイオニア製アンプ(SA-7800)の修理をしたいのですが、 (音がでなくなった) 余りにも古いので、メーカーは受け付けてくれません。 どこか修理してもらえるところ教えてください。 このアンプはスピーカーの切り替えスイッチが 三段階(A・B・A+B)になっていますので、どうしても直したいと思っています。 もし、修理不可能の場合このタイプのように、スピーカーの切り替えスイッチのついたアンプがあれば教えてください。 (あまり高価なものはいりません)

  • ドアのへこみだけ修理したいのに塗装まで?

    先日、セレナの後部ドアの下のほうを 配水管にぶつけてしまいました。へこみの深さは浅いのですが、10センチ四方くらいへこんでいます。ただ プラスックの配水管にちょこっとぶつけただけなので 傷はほとんどありません。 昨日 カーコンに見積り査定をしてもらったのですが、後部ドアのガラスから下の部分を塗装しなしたり、車のロゴマークを取り替えたりするので 7万くらいかかると言われました。まだ買って3ヶ月なので 他にほとんど傷もないのに 塗装までしなおさないといけないのでしょうか? (色は、パールホワイトなので塗装費用が高いといわれました) 後ろからヘコミを叩くか、もしくは 特殊ボンドで引っ張るような修理だけを希望していたのですが、「中途半端な仕事は プロなら引き受けないよ」と言われてしまいました。客のニーズに対応した 修理をするのが プロなんじゃないかと思うのですが??? 7万という金額って妥当なのでしょうか?2万ほど値引きしたとは言われましたが。しかも丸2日かかると・・・ 早い 安いが売りのカーコンというのは、そんなものなのでしょうか? いちおディーラーや他の板金屋さんにも依頼してみようかと思ってますが 詳しいかたアドバイスお願いします。

  • NECのVALUESTAR Sを修理に出したら、塗装がはげたり、汚れが付いていて困ってます。

    NECのVALUESTAR S (PC-VS790HG)を修理に出しました。 スマートビジョン(TV視聴)で、不具合がでたり、フリーズや録画に失敗、または不具合がでるので、修理に出したら、異常なしでした。 そして、家にVALUESTARが届いたのですが、白いふちの部分の塗装がはげてて、右のスピーカーの部分には黒い汚れが付いています。 白いふちの塗装がはげているのと、スピーカーの汚れはNECの修理の点検の時に付いたのでしょうか?後、NECが悪いのでしょうか? 回答お願いします。 VALUESTAR S http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VS790HG

  • ボンネットの全面塗装

    いつのまにかボンネットに飛び石らしい数mmの傷があったので、車屋さんで見てもらいました。 そうすると既に錆が浮いていて、綺麗に直すなら全面塗装がいいと言われました。 車両保険の等級据え置きで直せるので、直そうかと考えてます。 そこで車が好きな同僚に相談したら、メーカーの新車時の塗装と比べて、塗装店などの店での塗装はどうしても退色と色落ちが違うからお勧めしない、やるなら新品の自動車工場で塗装されたボンネットを取り寄せてもらって交換してもらうべき!と言われました。 確かに新車工場で塗装されたボンネットとの交換が先を考えると安心ですけど車屋さんでは一言もそういう方法があるとは言われませんでしたが 交換という修理方法は一般的に可能なんでしょうか? 車種スズキワゴンR

  • スピーカー:修理 or 買い換え?

    約18年前に購入したコンポのスピーカーですが、 最近音がおかしいと思っていたらエッジがぼろぼろになっていました。 片方がぼろぼろで、もう片方も時間の問題かと思われます。。。 パイオニアのサービスセンターに問い合わせたところ、 修理可能で片方約13000円前後とのことで、出張料も考えると費用3万円です。 そこで質問なんですが、このスピーカーは修理と買い換えどちらがいいでしょうか? 昨日量販店を見てきましたがペア一万円くらいからありそうでした。 小さくても新しいほうが音がよければ買い換えたいと思いますが、 昔のとはいえ、いちおう3wayだし、 大きいスピーカーは音がいいのではないかという気もしてまよっています。 どなたかアドバイスお願いします。 コンポ:パイオニアSELFIE S50 スピーカー:S-P510V

  • 車の塗装方法について

     自分の車に目立つ傷をつけてしまって予算の都合がなく自分で塗装できないか考えてます。  状況としては傷の大きさが約5センチ四方で、その傷全体が完全に塗装が剥げ落ち下地が削れてしまってます。傷の場所は後タイヤのと給油口のちょうど間のところでかなり目立つところに傷があります。  自分自身で修理する場合のポイントなどが写真つきで出てるHPなどがあれば教えてください。おねがいします。 車種はトヨタのアルテッツァのシルバーです。

  • 車につけた傷の修理代は?

    お世話になります。 昨年末、原付で車とぶつかってしまい、相手の車にキズをつけてしまいました。 先方もお忙しいようでなかなか修理に出せなく、こちらにも請求されません。 なるべく安くしていただけるそうなのですが、いくらくらいなものか検討もつきません。 どなたか参考になるようなページや、金額をお教えください。 車種:マツダ ファミリアセダン(たぶん) 傷の具合:左前輪のホイールに傷、左前輪上に30センチくらいの塗装をはがすくらいの傷と3センチ四方のへこみ マツダのディーラーの方へ修理(見積もり)にだされるそうです。 この程度の傷だと、いくらくらいの修理費になるのでしょうか?

宝石の砂の種類とは?
このQ&Aのポイント
  • 宝石の砂や金属の砂とは、宝石や金属を砕いた粒子状の材料のことです。
  • 宝石の砂には、ダイヤモンドやルビー、エメラルドなどの宝石が含まれています。
  • 金属の砂には、金や銀、銅などの金属が含まれています。
回答を見る

専門家に質問してみよう