病気の嫁はうっとうしい

このQ&Aのポイント
  • 過去へのわだかまりで病気した時の夫に優しくできない
  • 病気の嫁はうっとうしいと感じる理由
  • 夫婦の関係改善のためにできること
回答を見る
  • ベストアンサー

過去へのわだかまりで病気した時の夫に優しくできない

結婚10年くらいの30代主婦です。 こどもは幼稚園児がひとりいます。 子どもを出産後、人が変ったように毎日しんどくなりました。そんな私を見て夫は不満そうでした。 数ヵ月後に脳腫瘍がみつかりました。その日は、前からうちうちに話はありましたが、 夫に転勤の内示が出た日でした。 赤ちゃんがいるので実家で検査をうけており、遠方から電話で連絡したのですが、 夫からメールも電話も全くありませんでした。 その頃父が末期がんに侵されれていることがわかり、自分も手術しなければならず、人生で一番のピンチだったと思います。 その時、夫は全く支えてくれなかったのです。 体を気遣う優しい言葉やメールがほしいのに、そう訴えても意地になって何もしてくれませんでした。 それどころか、入院前に必要なものを送って欲しいと電話で頼むと、 それまでにされたこともないような、うっとうしそうな、面倒くさそうな応対をされました。 夫も異動と引越しで大変だったんだと思いますが、私に起こっていた事態は非常事態です。 忙しいのは百も承知です。 でも、待望の赤ちゃんを育てている配偶者が脳腫瘍という大病に冒されているのです。 その時の激しい悲しみが、あまりにも深くなりすぎました。 もうこなくてもいいといったけど、入院する日には来ました。 でも、いかにも疲れた、といった表情で、病気がわかって初めて顔を合わすのに 一言も体を気遣いませんでした。 その前にも、外陰部の日帰り手術を私はしたことがあるのですが、その時も冷たいものでした。 恥ずかしい場所だし、付き添って欲しい、あるいは心を支えてほしかったのですが、 その日は出張!日を変えられないのか、といらだっていました。 頭の手術のあとは10ヶ月ほど、何をしても頭がくらくらして、日常生活に非常に差支えがありました。 でも、家事も育児も頑張り続けました。 そして夫は、そんな私がうっとうしそうでした。少しは協力してくれましたが、多分、毎日しんどそうだから、みるだけでいやだったのだと思います。 私がやっと元気になってからは、なんだか優しく、気が利いて、いっぱい家事もしてくれるし 私が訴え続けたのもありますが、休日の子どもの相手も、してくれるようになりました。 でも、よかった、だけには思えないのです。 根に持っても仕方がないのでしょうが、私が得た結論は、 病気の嫁はうっとうしい これにつきます。 今のところ病気は順調です。もともと健康だったので、普段風邪もあまりひきませんし、 微熱があっても全く通常通り家事も育児もします。 なのに夫は、微熱、のどが痛い、それだけでも休みの日なら一日休養します。 お仕事で一家を支えているから、それが当たり前のことかもしれませんが、 私がそれより何倍も体が辛い毎日でも、夫の方が毎日たくさん寝て、休みの日もぐうたらしていたから許せないのです。 今までのことを真剣に話して、どうしても風邪ひきなどで優しくしてあげられないことも伝えました。 でも、向こうにしたら、過去のことを、しつこい!くらいなもんでしょう。 私の病気は完治は難しい、再発の確率が高いと、毎回医者に言われています。 もし再発したら、夫に伝えるのが本当にいやです。 また冷たくされたら、と思うと、次は耐えられないような気がします。 それと、今までのことが深い傷になっているので、今後夫が大きな病気をしたとき 支えてあげる自信がありません。 ちなみに、元気なときは楽しくやってます。 私は正直気持ちが冷め切っているところがありますが、 夫は冗談でも、私が大事みたいなことをいってくれるし、私の方が根に持ちすぎかと思います。 セックスレスで、スキンシップが全くないのも冷めている原因だと思います。 夫も私も性に関してはかなり淡白です。 自分で選んだ人だから、一緒に生きていく方向を見るべきだと思っています。 でも、何かあったときに支え合えないのが悲しいです。 私の気持ちを切り替えるための、アドバイス等あれば、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.4

多分、旦那サンは反省されてると思います もし次倒れてしまっても、まったく同じようにはならないと思います 愛情表現が下手な方のようなので、素っ気無い感じは抜けないかもしれませんが。 冗談で大事だ、と言ってくれたのが精一杯の愛情表現なんでしょうね さて夫が弱ったときですが、 素っ気無い態度を取るより、むしろ手厚く看病してやりましょうw そのほうが旦那さんにはプレッシャーになるでしょう また、そうしたほうが、あなたにも良いと思います 素っ気無い態度は、あとで良心が苦しいと思いますよ 負の連鎖です もし今反省していても、 風邪等で冷たい態度をされたらご主人も根に持ちますし あなたが倒れた時、今のあなたのように心から優しくできません 腹立つでしょうけど、上手くやっていきたいと思うなら 負の連鎖は断ち切っては? 根にはもっていいと思いますよw こういうことは一生忘れないものです。私も経験アリです。 でも、優しくされたら徐々にですが小さくはなってきます あと、お子さんのためでもあります お子さんだって、風邪で寝込んでる夫に優しくない母親の姿をどう見るか? きっと悲しいと思います 人が弱ってる時、助けなくても良いとインプットされるかもしれません お子さん預けられるなら預けて、 たまにはデートでもされては?

tomococo
質問者

お礼

そうなんです。多分反省しているんだろうと思います。 でも、次同じことが起こっても、よくはできないでしょうね… しかも私が産後は優しく看病してませんから。 でも、こどもが 人が弱ってる時、助けなくても良いとインプットされる のは、いけませんよね。 真面目に考えると、また優しく看病できないだろうから、プレッシャーを与えるため! とでも思ったら、ちょっと今までとは違うことができそうです。

その他の回答 (6)

  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.7

#6で回答した者です。 あまりにおどろおどろしい内容でしたね。 さぞや驚かれたこととおもいます(苦笑 ご自身が大変な状況でいらしゃるのに、お気遣い下さり恐縮でございます。 私は既に昇華(消化)の境地に至っております。 余計なことに思い煩わされることもなく自分に与えられた人生を謳歌しております。 生きていれば、なかなかに良いこともあるものです(^^ 相談者様のご希望が、一日も早く結実されますようお祈り申し上げます。 お子様のためにも、お身体くれぐれもご自愛くださいませ。

  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.6

よく乗り越えられましたね。 筆舌に尽くし難い思いをなさったこととおもいます。 私は大病こそありませんが、貴女と似たような結婚生活を送ってきました。 夫は私を道具だとおもっています。   切れ間無く続いた女遊びも、人間性のかけらも感じられない態度も 妻を道具と位置づけたからこそ出来た所業に違いありません。 以前は葛藤もありました。 改善も期待しました。 しかし、全て無意味なことだと思い知りました。 何故なら、夫は自分が全ての男だったからです。 己かわいい人間というものは周囲を不幸にします。 成長できていない?お子ちゃま? いいえ、人として重大な欠陥があるが正解です。 お宅のご主人も、おそらくそういうタイプではないでしょうか。 自分が一番苦しい時に邪険な扱いを受けて平然としていられたら むしろ、そのほうが正常な神経ではないとおもいます。 一生消えないほどの深手を相手に与えることは犯罪に匹敵します。 まして夫婦なら余計許せなくて当たり前です。 愛情と憎悪は背中合わせ… 恨みほど恐いものはないと申します。 貴女はご主人に対しての感情を否定なさったり誤魔化したりすることはありません。 思ったままでいいとおもいます。 気持ちを無理やり捻じ曲げる必要もないことです。 ただ、上手くやってください。 感情を剥き出しにすればご自身が不利になりますので。 そういうことも含めて、少しづつ荷物を降ろしていくようになされば良いですよ。 相手も生身の身体…やがては力尽きます。 これからは、貴女もご自分とお子さんのことだけに心を砕かれて 日々心晴れやかにお過ごしくださいますように。。。

tomococo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 毎日、どのようなお気持ちですごしておられるのか、胸が痛みます。

  • yama-girl
  • ベストアンサー率28% (204/711)
回答No.5

あと数年で、結婚30年を迎えようかという、50代の既婚女性です。夫も少し上ですが50代です。 そうですね、時代が違うといわれるかもしれませんが、私は夫には基本的に何も期待してませんから、しっかり働いて一家の財政の基盤を支えてくれたらそれで充分だと思ってます。 これまでの結婚生活で、何かしてもらったことはありませんし、期待しない分だけイライラしなくて楽ですよ。 不思議なことに、夫にちょっと見てもらって美容院などに行ってる時に限って、怪我をしたりしましたから、夫に子供を見てもらうことさえ、できるだけしてもらいたくなかったです。 幸い大病はしてませんが、それなりに大変な時はありましたが、頼ってもできる人とできない人がいる、そういう風に思ってます。 実際、病気の時についてもらっても何ができるわけでもないですし、ついてもらうときの宿やら食事やら、帰りの車の運転とか、反対にこちらが心配しなくはいけなくなります。夫がいたからって病気が良くなるものではないと、合理的に考えるようにしてます。 なにか送っても、無理でしょう、どこに何があるのかも判らない人ですから。 こちらの留守中になんとか自分のことを自分でやってくれたら上々だと思ってます。 夫婦は支えあいといいますが、できることできないこともあるのではないでしょうか。 私だって、夫が病に倒れ、休職→失業となると、どこまで支えれるか自信がありません。 お互い、相手に望むよりも、今できることで回っていけば良いのではないでしょうか。 近年では老後の話になります。どちらが先に寝たきりになるか認知症になるか。 夫は、大丈夫、ちゃんと施設に入れてやる、僕は面倒みれんからと言ってます。 ま、離婚して放り出すと言われないだけでもマシと思わないと仕方がないですよ。 私は看てあげたいと思ってますが、だから、夫もとは思いません。あの人に介護されたらストレスがたまりそうです。 世の中には色んなご主人がいます。同じく奥様が難病にかかってしまって、献身的な介護をされる方もあれば、逆に医療費がかかるので、勘弁してくれと言い出す旦那さん、実際にいるんですよ。 質問者さんのご主人はプラスマイナスゼロと見てあげたらいかがですか?

tomococo
質問者

お礼

確かに、プラスマイナスゼロかもしれませんね。 私も結婚生活を続けるうち、期待しない方がらくだ、と思う面が増えました。 でも、それって悲しくないか?と思ったり… 心の底から支えあえなくても、真面目な人で、まともな生活をさせてもらってるし、 楽しい面になるべく目をむけて、笑って過ごせばいいんですかね、やっぱり。 皆さん、見ず知らずの私の長文を読んでくださり、良識ある回答を寄せてくださって、 本当にありがとうございます。考え方が少し変えられそうで、嬉しいです。

  • cat1991
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.3

はじめまして。 出産だけでも大変なのに、大病まで加わりお辛かったですね。 ただでさえ不安なのにご主人が支えにならなかったのは貴女がそんな気持ちになるのもわかる気がします。 ですがちょっと視点を変えてご主人が具合の悪いとき自分ならこうして欲しかったって思う看病をして差し上げては? それで言葉に出さずとも気づいてくれれば、まだ見込みがあるように思いますし、やるだけやっても見込みなければ、またそこで考えればいいと思います。 自分が辛いときってなかなか相手の気持ちを理解することが難しいと思うのですが、辛い時こそ人の優しさ温かさが身に染みることもあると思うのです。 お子さんもいらっしゃるし再発の恐怖も抱えられて不安な毎日だと思いますが、あえて明るく笑っていて欲しいと願います。

tomococo
質問者

お礼

夫に、自分がしてほしかった看病をしてあげる。 なるほど!ですね。 わぁ、そうすれば、自分も成長できたと、自己満足にひたれそうです。 できる…かな?

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.2

58歳の主婦です。 読んでいて 貴女の心の叫びが伝わってくるようです。 助けて欲しいとき、何ひとつとして 貴女への思いやり をみせてくれなかった夫。 その夫に対して冷ややかな気持ちになってしまう。 その お気持ち、よくわかります。 私の母(88歳)が、いまから50年も昔、三十代半ばの頃、 続けざまに4つ ほど大病をしました。 私は、その頃、小学2年くらいだったでしょうか? 父が見舞いに来て、帰った後、母が病室のベットの枕に顔を 押しつけて泣いてました。 見舞いにきた父が「病気ばかりしやがって、、」という言葉を 母に投げつけたのだそうです。 それから50年もの時間が経ちましたが、母は今でも あのとき 父に投げつけられた「病気ばかりしやがって、、」という 言葉が忘れられない、、、と語っています。 父も、もう10年近く前に 鬼籍に入ってしまいましたが、 母が思い出す父の姿は そのことばかりのようです。 父は、浮気もせず、家庭を守ってきてくれ、私達、子供3人も 食べさせ、着せて、学校にもあげ、結婚もさせてくれました。 家も3回も建て替えてくれました。 母との、夫婦連れ立っての旅行も あの年代の夫婦にしては 沢山行ってたと思います。 それでも 父の思いやりのない たった一言が 母を50年もの間 苦しめてきたのです。 他人は、「そんなこともう忘れたら」と言うかもしれませんが、、、。 また、宗教的には「汝の敵を愛せよ」なんて言葉もありますし、 私も「憎いと思ってる人を許すのが、人間の修行だ!!」と 聞いたこともあります。 でも、私自身は、許さなくてもいいと思うのです。 私は そんなに立派な人間でなく、凡人でもいいと思ってます。 御主人のように 実(じつ=思いやり、他人に優しい人間性) のない人と、一生 連れ添う必要はないように思います。 私自身は離婚を奨めたいのですが、、。 ただ、お子さんから父親を奪い、また、経済的に 女手一つで生きていけないようだったら、tomococoさんも精神的に 自立して、夫と心を通わせたい、、とかいう理想をかなぐり捨てて 子供を育てるために必要な男。お金を稼いでくれる男、、という 位置づけとして、夫と暮らされたらどうでしょうか? 甘い期待をするから、裏切られたとき 寂しさを感じるのです。 その(夫と心が通わぬ)寂しさを乗り越えましょう。 貴女の御主人では、多分、貴女の希望は叶えてはくれないと思います。 どこの夫婦も 大なり小なり 似たようなものです。 (もちろん違う夫婦も多いでしょうが) 今、この回答を書きながら、40年ほど昔、「氷点」という  三浦綾子のテレビドラマが(本のドラマ化です)あったのを 思い出しました。 美貌の自慢の妻が 部下である若き医師と浮気をする。 (現代みたいにすぐに肉体関係とかではなく 淡い恋心) 二人が部屋で逢瀬を重ねてる時に一人娘の るり子が殺される。 妻の不実を許せない夫は、妻への仕返しに娘を殺した犯人の 娘を自分達の子供として引き取り妻に育てさせる。 実の娘を殺した犯人の子供と知らない妻は、亡くなった娘の分まで 愛情を注ぎ育てる、、、。という とても重い内容なんですが、、、。 相手を許せなかったら、自分自身が苦しみます。 私は、tomococoさんには 離婚を奨めます。 只、愛せない夫を愛する、、というのも、人生の修行の 一つなのかとは思いますが、、。

tomococo
質問者

お礼

お母様が言われた言葉。。 お父様にしたら軽く口をついただけなんでしょうけれど、どんなに他で立派な夫でも、その言葉ばかりが50年もお母様を苦しめているとは… 今はお元気なんでしょうか? 離婚は自分の病気が分かったときに真剣に考えましたが、母にとめられました。 大変なことが起こっているときにそんな大きな決断は控えなさい、と。 なにせ自分が病気していたので、子どもを育てる経済力なんてありえませんしね。 ずっとわだかまっていたことを、質問してみて、大分気持ちがすっきりしてきました。 順序だてて説明して、私は誰かにこの話を聞いて欲しかったみたいです。  夫への不満よりも、人間的に自分が小さすぎる、こんな私が子ども育てて・・・ という自分への苛立ちも大きかったようです。 なので、根にもっていい、というお言葉は、心の負担を軽くしてくれました。 ありがとうございます。

  • damoi-39
  • ベストアンサー率30% (145/473)
回答No.1

過去の事は考えないで,子供のために犠牲になってください。将来必ず夫婦は助け合います。私の体験からです。

tomococo
質問者

お礼

将来必ず夫婦は助け合う  経験されたんですね。力強いです。

関連するQ&A

  • セックスレスなのに病気の私に妊娠を求めた夫

    結婚10数年、7歳のこどもがひとりいます。 私は妊娠しにくいといわれ、婦人科に通って第1子を授かることができました。 通院している頃から、排卵日以外はセックスはなく、 やんわりと他の日のコミュニケーションとしても大事ではないか、と何度がいいましたが、 いつも返事が無く、妊娠してからはずっとセックスレスでした。 子どもが生まれてから私に大きな病気が見つかり、大手術しました。 病気がわかった時、夫はとても冷たく、大きなわだかまりになっています。 そして医者に、妊娠後期に腫瘍が大きくなることがあるといわれました。 そのため、最初の手術前に夫に、 「ひとり授かったから、もういいよね?」 とききましたが、大手術の前なのに、不満げにされました。 数年後病気が再発し、放射線治療もうけましたが、 今後手術を繰り返すのか、放射線が効果ありで、もう手術しなくていいのか 来年の検査で私の運命が決まります。 そんな状態jの私に、こどもに兄弟を作らないか、と夫がもちかけてきました。 どうして今の状態でそんなことが言えるのか、本気で腹が立ちました。 しかもセックスレスなのに。 私はすごく赤ちゃんがほしいです。 でも、自分は今そんな状態ではないし、妊娠して腫瘍が大きくなったら大変だし 妊娠しにくいし、年齢的にも、諦めるべきだと思ってきました。 周りはどんどん兄弟がうまれているし、とても辛いのです。 夫が、最初の手術前に、「ひとりいるから十分だ、3人で暮らしていこう」 と言ってくれていたら、と思います。 ずっとセックスレスに関しては触れずにいましたが、 あまりにも私の体を軽んじていると思って手紙に書きました。 でも返事はありません。 しびれをきらして話し合ったら、最悪ないいあいになり、 家庭内別居的になっています。 実家に帰りたいとまで初めていったのに、何にもいってこず、 気持ちのやり場がありません。 今は、体のことで不安な時期だから、支えてほしいのに。 全く心が晴れません。 どのように考え、夫と接していけばいいのでしょう。 基本的に話し合いをしても無駄、という考えの持ち主なので、 今まで互いの意見を言って折り合いをつけたりできたことはありません。

  • 夫の病気

    先日、思い当たる節があり、夫を病院に連れて行きました。 聞けば、先天性の病気であり、さらに検査が必要とのこと。 その後、検査の結果によっては手術する可能性もあり、 大変低い確率ではありますが、若くして命を落とす可能性が あることを医師より説明されました。 しかし、検査や手術を受けることはあくまでも本人の 意思で決めるべきところであり、また急ぐような事態には 陥っていないため、ゆっくり考えて今後の方針を決める ようにと言われました。 夫は極度の病院嫌いであり、今後の検査はできればしたく ないとの一点張りです。 私としては夫に何かあったら・・と心配で、ぜひ検査を 受けて欲しいと思います。 なお、私の実家は医者であり、今回の話を相談したところ、 検査した方が良いとの考えです。 しかし、義両親は検査には消極的です。 検査は逆に体に負担がかかるうえ、お金もかかる。 また、夫の今後を考えると、いま手術を することは必ずしも得策ではないとのことです。 たしかにこの意見は一理あります。 手術するとなるととても大規模なものになり得る ため、今後の生活にデメリットもあることは事実です。 しかしながら、夫に何かあればどうしたらいいのか・・ 夫を守るのは私。私にできるのは最新の医療を 受けさせることなのではないか。 でも、夫の両親の気持ちもよく分かりますし、 正直危険な検査・手術を受けさせることは 私自身、とても辛いです。 毎日、苦しくてご相談しました。 このような状況で皆様ならどうされますか。 教えて下さい。

  • 寝てばかりの夫・・・病気ですか?

    題名の通り、寝てばかりの夫に困っています。 付き合っている時や新婚当初は普通(6~8時間)だったんですが、段々夫の睡眠時間が増えています。 ここ最近では休日は夜11:00~翌9:00(夜中はトイレなどで起きていないみたいです) それに昼寝が大体2~3時間とトータルで12時間以上寝ています。 いびきや寝言もなく夢も見ていないといっているので眠りが浅いわけではないようです。 生後3ヶ月の子供がいるんですが、少し泣いた位では全く微動だにせず。 仕事がある日も大体7~8時間は寝ているので、休日に寝だめしたり、足りない分を補ったりしているわけでもないようです。 仕事の日は休憩中に10~20分ほどの昼寝もしているとの事。 夫は現在25歳。仕事は肉体労働系ではありません。 週休2日で残業もあまりなく、9時過ぎに出勤し大体19時には帰宅します。 仕事量が増えた訳でもなく、寧ろ睡眠時間が短い時の方が忙しかったようです。 去年の秋に引越しをしてから職場まで自転車で15分の距離になり、引越し当初は帰宅後2時間で就寝し11時間近く寝ている時期もありました。 子供が産まれたストレスで一種の睡眠障害になっているんじゃないか、私や子供といても楽しくないから眠くなるのか、なにか脳障害なのかと心配でもあり、寝てばかりで育児もあまり協力的でない夫に嫌気がさしてしまう事もあります。 病院に行けばと言ったんですが、悪いところはないと突っぱねられました。 また、長期連休の時も昼夜合わせて毎日11時間以上寝ています。 この3ヶ月、私は子育てに追われまともに睡眠も取れずにいるのに夫は寝てばかり・・・ 子供が落ち着いたら仕事に出たいと考えていますが、妊娠7ヶ月まで働きましたが、その間つわりがひどくてもお腹が張っても家事に全く協力してくれなかったので、今後も育児や家事の協力は望めません。 この先も寝てばかりの夫と過ごさなきゃいけないのでしょうか? 年をとり、体力が衰えたらもっと睡眠時間が増えるのかと思うとうんざりです。 TVを見るか寝てばかりで会話もなく、休みもどこかに行くわけでもなし、育児も私1人でこなさなきゃいけないなら離婚した方が楽かとも考えています。

  • 夫との喧嘩 

    教えてください。 生後三ヶ月になる子供をもつ、新米母親です。 毎日育児と家事に追われながら、どうにか毎日無事過ごせています。 始めての子育てで大変ですが子供の為に毎日自分の身を削りながら育てています。 結婚する前から主人と家事のやり方について違いがあり、何度か喧嘩になったことがありましたがそのときはサラッとお互い仲直りしていたのですが、最近主人が私の家事のやり方について気になるようでいちいち口を出してきます。現在私は育休のため家に毎日子供といるので、家事は私が担当していますがどうしても乳児と一緒にいるとなかなか家事が進みません。一人で食べる、トイレに行く、遊ぶ、出かけることができない子供には今私が必要でして、生活の中心は子供であり家事は子供の体調と生活リズムにあわせてしています。大雑把で家事を進めないと一日がすぐ終わってしまいます。主人は性格上、ひとつのことをゆっくりきっちりやるタイプでして、私の掃除の仕方や家事のやり方がとても雑のようです。私だって本当はゆっくりやりたいです。でもできないのが今の現状です。昨日主人が家に帰宅後、色々家事を点検され、適当だな!とか、あなたがやることはよくわからないなとかひどいことを言われました。今私は家事と育児しかしていません。一日中、外の空気も吸えず乳児の子供と二人きりのときもあります。それでも夫の帰りまでにはある程度の家事は済ませ、子供が泣いているときも仕方なく時間がないので、家事をするときもあります。自分の時間と身を削って毎日過ごしているのに、これ以上家事を完璧にやることは無理です。夫には、まるでバカ扱いされているようで夫の帰宅がいやです。先日は掃除機のフィルターの件で喧嘩になり、フィルターの中のゴミに私の顔を押さえつけることまでされました。昨日も夫に言われたことが悔しく、うまく言い返せない自分に無念を感じずっと泣いて朝を迎えました。どうしたら今の状況を夫に理解してもらえますでしょうか。適当に家事を済ませ、細かい家事は後回しになっているときにすぐ見つけて後回しにしているところを指摘してきます。もう離婚まではいわないですが、夫に理解してもらうのは無理なんではないかと思い実家に子供と帰ろうかと思っています。子供にも笑顔になれず、悲しい顔をしていることは確かです。どうしたら夫の指摘に対して言い返す、納得してもらえるのでしょうか。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 夫について

    私は小学生と0歳児のママです。 今回は夫について質問と愚痴です。 私は産後8週間から働き初め産後6ヶ月で体調を崩すまで働いていました。 産後6ヶ月の頃一日中至る所が痛み仕事ができなくなり病院に行ったところ中枢機能障害性疼痛と診断されました。先生が言うにはストレスや慢性的な寝不足も関係するそうです。 仕事が出来る状態じゃないので現在も休みを貰っています。 仕事を休んでいるので0歳の子は託児所を辞め家で育児しています。 正直痛みが強く家事や育児をするのも限界です。 ですが、私がやらないと誰もしないのでなんとかこなしている状態です。 にもかかわらず夫は痛みを理解してくれず、大袈裟だと思っています。 先日夫が休みの日に痛みが特に強く度々横になっていました。 子供が泣いたら抱っこしますが痛みが強く長時間抱っこはできず子供は泣いていましたが抱っこをやめ一緒に添い寝したりしていました。 夫は私が横になっているのが嫌なのか、子供が泣いているのが嫌なのか機嫌が悪く抱っこをする訳でもなくブツブツ文句ばかりでした。 痛みで反論する気力もなく、結局痛いまま休み休みですが家事や育児をしていました。 夫は、俺は仕事をしている。仕事をしてない者が家事育児するのは当たり前。と言います。 ですが、私は仕事をしていた間も勿論、家事育児仕事をしてきました。その間も夫は仕事だけです。 私もサボりたくて休んでいるわけではない、痛みがあるから仕事ができてない、家事育児するだけでも精一杯と言っても理解してもらえません。 痛み止めも気休め程度でほとんど効かず寝ても醒めても痛みは消えない、なのに家事も育児も待ってはくれない。精神的にもしんどいです。 病院についてきてもらって病状説明を聞いたにも関わらず理解はしてない様子です。 どうすれば理解してもらえるでしょうか?

  • 夫に「感謝しろ」と言われたのですが・・・

    こんにちは。 最近夫が子供(1歳2ヶ月)に対して冷たく(?)あたるようになったと感じたので「どうしたの?」と聞きました。そうしたら「自分はよその夫とは違って子供の面倒を良く見ているのに感謝が足りない」みたいなことを言われました。 確かに子供の面倒を良く見てくれるいい夫だと思っています。 でも「感謝しろ」みたいなことをいわれると「?」と思ってしまいます。 自分の子供なのに、家にいるとき子供の面倒を見るのは普通じゃないですか? 私は子供の世話を夫に押し付けて遊んでいるわけではありません。 子供が夫といるときは自分の仕事(家事)を一生懸命しているつもりです。 ただ、私は家事と育児に追われる毎日で世間と隔離されたような生活をしているので、視野が狭くなっているかもしれません。 私に悪いところがあるのでしょうか? 第三者の方のご意見を頂戴すれば何かに気づけるかも、と思いまして、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 鈍重な夫のために自分の時間が持てません

    専業主婦です。 会社員の夫には、仕事から帰った後は家事・育児を受け持ってもらっています。 具体的には、夕食後の洗い物・キッチンの清掃、ゴミ出し、風呂の用意、子供を風呂に入れる、その後寝かし付ける。 その間、私は好きなことをさせてもらっています(実際には子供にまとわりつかれることが多いですが)。 こうして並べてみると、妻を助けてくれる今時のイクメンに見えるかも知れませんが、 夫の手際が悪く、見ていてイライラさせられます。 なぜその仕事にそんなに時間がかかるのか。なぜそんなに抜けが多いのか。 毎日やっている仕事なのに、なぜいつまで経っても上達しないのか。 それを指摘すれば子供のようにふて腐れて、ますます手際がガサツで乱暴になるばかり。 人の意見を受け止めて成長する、謙虚さと向上心もありません。 結局見かねて私が手伝ったりして、私の自由時間は削られるばかり。 かわいそうに、幼稚園児の子供は毎日9時半過ぎないと寝られません。 「じゃ、専業主婦のお前がやれ」と言われると思いますが、 では、夫が会社にいる間ずっと家事・育児に追われている私は、 自分の時間をいつ持てばいいのでしょうか。 私は夫と違って、家事でも育児でもちゃんと結果を出しています。 なので、私がどうすべきかではなく、夫をどうするかについてご意見をお願いします。

  • 躁うつ病の私とうまくやっていけないという夫

    1歳の娘がいる主婦(27歳)です。以前躁うつ病にかかり、自宅療養して良くなっていき、2年くらいたってもう完治したと思っていました。 結婚して(夫とは学生の時から交際していて、私の病気の時は支えになってくれました。)すぐ妊娠しました。 しかし、娘を出産したとき病気が再発しました。睡眠をとらなければいけないということで夜中のミルクは夫が全部やってくれました。そのうちに私も回復してきたので育児・家事は適度にできるようになりました。 しかし、札幌の冬のすごさ(神奈川から嫁いだ私にとって、今年の冬は初めての経験でした。)に圧倒されました。雪かきって何?どうやるの?なんでこんなに雪が積もるの?部屋で娘と過ごしていても閉塞感でいっぱいで毎日鬱々として、ストレスもたまっていきました。 そして3月。ある喧嘩がきっかけで私はカッとなって次の日に家出をし、実家に帰ってしまいました。そのことが、夫にとってすごく重いことだったらしく、「もうお前とはやっていけない」と言われました。 そして離婚の話を持ち出してきました。私はそんなつもりは全く無かったので、あせりました。とりあえず帰って謝って、夫の言う私の悪いところ(だらしない、育児をちゃんとしないなど)を頑張って直して1ヶ月過ごしました。その行為が私の「歩み寄り」のつもりだったのです。でも、休日になると走り仲間と走りに行ってしまう。家に帰ってくると娘にべったり。それがずっと続いて、私はイライラしてきました。要するに嫉妬です。そのイライラが伝わったらしく、「いま家にいても体が休まらない。このままお前と生活を続けたくない」と言われました。 今は実家にいます。転職に伴う有給休暇の消化で、もう一度話し合うことになってはいますが、私は夫と話し合うのが苦手です。理詰めで攻めてくるので、単純な私は相手の方が正しいのかも。。と思ってしまいます。夫婦でのカウンセリングも提案しましたが、そういうところで本音は言いたくないそうです。もうどうしていいか分かりません。どうか良いアドバイスを下さい。よろしくお願い致します。長文失礼しました。

  • 産後うつかもしれませんが、夫に愛情をもてなくなりとても困っています。(

    産後うつかもしれませんが、夫に愛情をもてなくなりとても困っています。(長文です) 現在産後7ヶ月です。子供が生まれてからしばらくは、体は疲れていましたが 幸せな毎日を過ごしていました。 2ヶ月ほど前、夫が休みの日に一緒の時間を作ってくれないという理由で喧嘩になりました。 普段はそこまできついことを言わない夫ですが、その時に「むかつくからしゃべるな!」と言い残し 友達と飲みに行ってしまいました。 その日、私が赤ちゃんと2人で家にいる時に、たまたま 夫がダウンロードして表紙までプリントして作ったAVを沢山発見してしまいました。 夫は私より早く寝て遅く起きているので私が家事をしてる間に作ったんだと思います。 家事と育児は毎日体にムチを打つ様な感じで完璧にこなしていました。 その間、夫はこんなことをしてたんだ・・・とショックを受けました。 その一連の流れがあってから、私はとてつもなく悲しくなって、 また夫のことが急に憎くなってしまいました。 その日から夫に昔にされたり言われて辛かった事や、ショックだったことを毎日思い出すようになり、 「私とは全然違うタイプが好きなくせに、なんで結婚したんだ、  他に出会いがなかったから私と結婚したんじゃないか」と自分を惨めに思ったり、 「私はこんな信用できない夫の何が良くて結婚したんだろうか?」などと 毎日のように思い、夫がまったく信用できなくなり、 心を開くことができなくなってしまいました。 だいぶ昔ですが、軽い浮気をされたことがあり、 これまでもたまにこういう気持ちになることがあったのですが、 ここまで毎日沈んだ気持ちが続くのは初めてです。 1ヶ月くらいたってからは状態が少しはマシになったのですが、 昔のように夫に愛情は持てず、頑張ってなんとか普通に会話することはできても 心から笑うことができません。 また気持ちに波があり、全く会話もしたくない時もあります。 顔を見ると昔の事を持ち出してきて、ひどくののしってしまう時も度々あります。 夫に申し訳ない気持ちもあります。 夫とは10年くらいの付き合いですが、それまではずっと本当に夫のことを愛していました。 また私は、人付き合いが苦手で、両親にも心配をかけたくない性格のため、 あまり本音が言えず、心底心を開くことができるのは夫だけでした。 そんな夫と子供と3人でこれから幸せな毎日が続くはずだったのに 急に自分の気持ちをどうしても変えることができなくなって、つらい毎日です。 離婚したらこの気持ちから開放されるのかと毎日悩んでいます。 これは産後うつなのでしょうか? 子供はとても可愛いし、家事も育児もしんどいですが普通にこなせます。 (しかし、夫の身支度やアイロンなどはどうしてもしたくなくなり、今はしていません。) 産後うつであれば、治れば夫への気持ちも元に戻るのでしょうか? 長い文章ですみません。 同じような体験をされた方や産後の状況に詳しい方 その他客観的に意見を下さる方、御回答よろしくお願い致します。

  • 病気の夫との離婚

    2回目の質問をさせて頂く、現在家庭内離婚中の働く40代妻(大学生の息子2人)です。 子供が社会人になるまではと決意し、もう15年近くこの状態が続いています。そしてその日が数年後となり、離婚への準備を具体的に始めようと思っています。これまでは日々の生活に終われ、将来の離婚に対して向き合わずに過ごしてきました。 しかしながら、 数年前より夫は病気になり、入院手術等はありませんが病院に通い薬を飲んでいます。夫とは全く口をきいていないので、病気についての詳細はわかりませんが、一生付き合わなければならない病気のようです。 病気の夫、年老いた義父母を置いて家を出ようとしている妻(私)に対する、いろんな立場でのご意見をお聞かせいただければと思いこちらに質問させていただきました。私の決心が変わることはないと思っていますが、視野狭窄状態で突き進むのは避けたいと思っています。忌憚のないご意見、よろしくお願いします。 ※離婚を決意した詳細についてはここでは省略しますが、結婚当初よりわたしには居場所がありませんでした。 ※子供たちは、父親や祖父母の今後を心配しながらも、私がこの家をでて苦しみから解放されることを願ってくれています。