子供の人数について

このQ&Aのポイント
  • 質問者は現在3歳半と1歳の娘がおり、夫婦共にもう1人子供が欲しいと考えていますが、子育てには様々な難題があります。
  • 夫婦共に両親の助けがなく、家計にも余裕がないため、3人目の子供を産むことに不安があります。
  • また、仕事復帰後も子供の病気などで休むことが多くなる可能性があり、旦那も子育てに協力的ではないため、子供の人数に悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の人数について

現在、3歳半・1歳の娘がいます。  夫婦共に後1人子供が欲しくて出来れば男の子を希望しています。(もちろん3姉妹でも構いませんが。)  しかし3人目を産むには色々と難題があります。  ・夫婦共に両親が遠方で助けてもらう事が出来ない。(助けというのは、私は今は育休中ですが、復帰して子供が病気の時、見てもらったり、園への送り迎えなどです。ちなみに旦那の仕事も朝早く、夜も遅いので、家事・育児はほとんど私が1人でこなしています。)  ・今の状態で家計に余裕はない。  ・たまに、子供がぐずった時などイライラしたり怒ってしまう。  ・3回も育休を取るとなると職場にまた迷惑をかけてしまうし、復帰後も子供×3の病気などで休まないといけない日が増えると思う。  ・旦那があんまり子育てに協力的じゃない。(家事・3歳の娘と遊んだりはしますが、乳児のお世話は休日でも全くと言っていい程しません。) ・あのキツイ妊娠・出産をまた経験するのか・・・・と思うと笑顔でこなせるか不安。  2人の娘にそれなりのお金と丁寧なスキンシップ時間をかけてあげたい気持ちもあるし、自分の人生だって大切にしたいと思う気持ちと、少しくらい金銭的にきつくても兄弟が多く楽しく暮らすのか。  家計的には余裕はありませんが、私がまた仕事復帰すれば何とかなるような気もしますが、3人子供がいてフルには働けないと思うし、病気で休んだりなどが続くとお給料も少なくなると思うし、辞めないといけない状況になるかもしれないし・・・・。先のことは分からないので。  今のままだと次女はだんだんと手が離れていって、自分の時間がたくさん持てるようになるし、旅行にも行けるようになりますが、またこれから1人産むとなると後3年は自分の事は後回しの人生になると思うんです。  私は子供が大スキで、普段あまり怒ったりせず、きちんとお話を聞いてあげたり、遊んだり・・・・のスキンシップの時間を大切にしていますが、もう1人産まれるとなると、2人の娘への対応が多少雑になってしまったり、怒るところでもないのにイライラしてしまいそうで不安です。 毎日、子供の数を考えてしまいます。  私・31歳、旦那32歳で年齢的にも間はあけずに続けて産みたいと思っています。  人それぞれ価値観が違うとは思いますが、同じような境遇の方、3人以上お子さんがいらっしゃる方の意見を聞きたいです。  よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.2

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 夫婦が欲しいなら作ったら?って無責任な事は言えません・・  まず すぐに欲しいんですよね? そうなったら自身で不安に思っている事をクリア出来そうでしょうか?  出来なければイライラが増えますよ。 ご主人 育児協力してくれなさそうなんですよね?   我が家は三人子供いますが。。もともと主人をあてにはしてません(笑)  主人が一番上の子供みたいな人なので・・・(´・ω・`)  我が家は三番目離れてます。 長男 25の時の子 次男28の時の子 三男34の時の子  三男できた時に実際悩みました・・・ やっと育児が楽になったのに 最初からだよぉ~~ってね(笑)  でも 私達夫婦を選びお腹に生命を宿してくれた子 最初からの育児でも会いたいって気持ちが勝りました。  そして 上の子も大きくなっていて これまた旦那より役に立つ(笑) 旦那さんの給料も上がっていたし 三番目を出産してもあまり無理なく出来るって思ったから決心しました。  最初からの育児でも逆に上の子が大きかったので気持ちに余裕もありましたしね・・・ 絶対に間あけずに生みたいですか?  まだ31歳ですよね? 長男の友達のママは37歳で4人目を産みましたよ。  女の子 男の子 男の子(長男と同じ歳) 女の子(37歳で出産 現在幼稚園年長さん)  そのママも上が大きいから逆に育児が楽で余裕あるわ・・って言ってましたよ。 どうしても欲しいのならば 間置いても良いのでは?って私は思います。 その間に 給料上がるかも知れない・・預金も出来ますよね?  たしかに間あいてないと兄弟割引って感じで幼稚園や小学生の時に月謝 PTA会費が少しお得かも知れない(笑)でも 年に数十万も変わる訳でもないですしね~    先の事がわからないからこそ 現状維持して心にもお金にも余裕が出来てから子を授かっても遅くないと思いますけどね・・・  31歳ならまだまだ若いって思いますよ・・・ すぐにって考えなくても大丈夫って思いますけどね・・・

hiz717
質問者

お礼

ありがとうございます。  周りから「また1からの子育ては大変よ」とか「歳が離れてると遊ばないよ」と聞くので、すぐにという結論に至っていました。  でもイライラを軽減するには歳を離す、という選択もアリですね。  兄弟割引も視野に入れていました。  でもおっしゃる通り、数十万も変わらないですね・・・。 心にもお金にも余裕が出来てからの子育てもいいかもしれませんね。  また夫婦で話し合ってみます。  貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんばんは。 子供2人と3人ではかなり違います。2人だとそれほど盛り上がらなくても、 3人いるとかなりにぎやかになります。夜は枕投げが始まったり、毎日が 修学旅行状態で楽しそうです。うちの場合は特に2番目が一日に上と10回、 下と10回くらい喧嘩してたのでとてもうるさい状態です。 子供は同じ親から生まれて同じように育てても、ずいぶん性格が違うので 不思議です。 「ジキル博士とハイド氏」の話では、自分の善と悪の心を分離しますが、 子供が何人もいると、自分のこの性格は長男が引き継いで、この性格は 次男が引き継いで、というように思えるので面白いです。 ただ、治めるのが大変なので、父親の協力が必要ですね。 >旦那があんまり子育てに協力的じゃない →これはまだ幼いからだと思いますよ。母親の場合は生まれたときから かわいがりますが、父親はそうは思いません。幼稚園生くらいになって 自分の意図する反応が得られるようになると子育てが楽しくなってきます。 特にもし3人目が男の子だったら、キャッチボールとかもできるので父親は 育児に熱心になったりします。 私としては、3人いた方が楽しいと思いますよ。 4児の父でした。

hiz717
質問者

お礼

ありがとうございます。  4人もお子さんがいらっしゃるなんて羨ましい限りです。  私も何も問題がなければ子だくさんのママになりたいです。  やっぱり男性は徐々に父親になっていくんですね。  確かに旦那は長女とは楽しそうに遊んでいます。  でも1番キツイお世話という部分に協力してほしいものです・・・。  顔や性格も違うと次はどんな子が生まれてくるんだろう・・・とワクワクしてしまいます。  もう少し夫婦で考えてから3人目は決めたいと思います。  貴重なご意見ありがとうございました。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.3

こんにちは。4,3,1歳の3人姉妹の母です。 想像以上に3人は大変でした。時間に追われて、毎日いっぱいいっぱいです。 2人だったらどんなに楽だったかと思うこともしばしば。 もう子供が優先だとか、子供の気持ちになってとか言ってられなくなって、 まずは自分のことをやってから子供の手助けを出来る範囲でやっている感じです。 なので基本は自分のことは自分でやるということになってます。 次女はまだ3歳になったばかりなので、何でも1人でやらせている今の状況は ちょっと可哀想に思ったりもします。長女だってまだまだ甘えたい年頃なのに、 あまり(全然かも)構ってあげられないのが可哀想でもあります。 三女に至っては最初から普通には構ってもらえない状況だと判って、物凄く自己主張が激しくて 手を焼きます。 >もう1人産まれるとなると、2人の娘への対応が多少雑になってしまったり、怒るところでもないのにイライラしてしまいそうで不安です。 多分そうなると思いますよ。なるのがいけないことというより、ならないのが偉大なことだと私は思います。 今の私は毎日とりあえずやり過ごして時間が経つのを待っている感じです。 時間がなくて余裕が無くて毎日怒ってばかり。ご近所中が私の怒鳴り声を毎日聞いていると思います。 育児書のタブーをそのままやっているなって思うことも多いです。 だから理想的な子育てからはかけ離れています。 だけど、長女は「ママ、もう1人赤ちゃん産んで」と言います。こんなにあんたに辛く当たってるのに良いの?って思いますが、本気で言ってきます。決して余裕がある訳ではなくて(色々な面で)虐待すれすれな子育てなのに。 私は一人っ子です。だから私の子供の頃の家庭の中には子供の世界がありませんでした。従兄弟の家は3人兄弟でした。遊びに行くと子供の世界があり、私はそれが羨ましくて仕方なかった。だから自分の子供にはそういう世界を持たせたかった。それが3人産んだ理由です。きめ細やかな親子のコミュニケーションや躾よりも、「子供は子供同士切磋琢磨して育て」っていうのが私の理想の子育てです。 私は子供好きではありません。なので子供と遊んだり、意味の無い会話を繰り返したりするのが好きではありません。その点では子供が多いとそれをあまりしなくて済みます。子供同士でそれをやってるので相手をしなくても良いんです。だけどお世話は人数分増えます。子供と遊んだり、お話したりするのが好きな方は子供はあまり多くない方が良いと私は思います。やっぱり人数が増える分だけ子育てが雑になります。 ちなみに私の実家も主人の実家も遠方で、特に近くに頼れる人がいる訳ではない状況からスタートした私ですが、ママ友やご近所さんに細々と頼りまくって今は何とかやってます。がっつりと面倒をかけちゃうと負担が大きくなるので、少ーしづつ沢山の人に手伝ってもらい、自分も少ーしづつ色んな所で貢献出来るように心がけています。そういう少しをうまく組み合わせれば何とかなったりします。

hiz717
質問者

お礼

子育て大変なのに丁寧なお返事、ありがとうございます。  歳を近くして産んでらっしゃる、私の理想の形です。  やっぱりイライラは増えちゃいますよね・・・。  でも3歳で自分の事を自分で出来る、その環境は素直にスゴイ!と思いました。 「また赤ちゃん産んで」というのも子供なりに兄弟が多い方が楽しいと思っているんでしょうね。 私は回答者様とは逆で、兄弟が3人・旦那も4人で育ったので、3人は欲しいというのが普通の流れでした。 近所の人に少しずつ助けを、という考えもあるんですね。  参考にさせて頂きます。 貴重なご意見ありがとうございました。 

  • airmax69
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.1

こんにちは。 うちも現在2人の子どもがいまして、3人目を考えているところです。 長女8歳・長男3歳で夫婦共々32歳です。 ようやく下の手が離れてきて余裕が出てきたところで自分達の時間を 作れるようになり、旅行や買い物を楽しみたいと考えています。 しかし、もう1人ほしいというのもありますが、家計(経済状態)はいっぱいいっぱい…。 質問者様とほぼ同じような境遇です。 私は男性(夫)ですが、子どもはとても大好き(イライラしますが)でミルクやらオムツ交換やら 楽しくて仕方ありません。逆に今は、手が離れて物足りないくらいです。 しかし、子どもが出来て生まれて育つまでは、やはり妻に相当な負担がかかることは間違いありません。 そして、職場等にも負担をかけ、何より「収入」が減るという家族や家計に負担をかけてしまいます。 そうなると、心に余裕もお金にも無く状況になるのではないかと心配しております。 私自身も32歳という年齢で給料も高いわけではありませんし、妻の収入も家計の一部となっています。 何とかなるでは済まされないので、お互いに3人目という気持ちはありますが いろいろな事を考えると、中々踏み出せないでおります。 3人目となれば、「男性(夫)の協力」は不可欠で、それなりの貯えも必要かと思います。 旦那様の仕事を考えれば、難しい事ですが夫婦で話し合いを深める必要があるかと思います。 今は、妊婦健診費用はほとんど無料の自治体もありますし出産費用も一時金がでます。 3人目の保育料は軽減される等そういう状況等を考慮しながら考えてみるのもいいかと思います。 長々失礼しました。

hiz717
質問者

お礼

ありがとうございます。  ミルクやオムツ交換されるなんて理想の旦那さんですね。 奥様が羨ましい限りです・・・・。  「財産より兄弟を」という考えにも共感出来るので、何とか頑張りたいと思うのですが。  もう少し夫婦で話し合って決めたいと思います。  貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子育てにイライラする妻の対応について

    私31歳、妻30歳、娘1歳6か月の3人暮らしの家庭です。 現在、夫婦共に働いており、娘を今年の4月から保育園に通わせています。 子どもが産まれてから、妻のイライラに悩んでおります。 原因としては、1歳くらいまでは、娘は夜泣きが毎晩1~2時間置きに毎晩のようにあり、ほとんど母乳で育てていたので妻はかなり寝不足であったことです。 娘が産まれて1か月は、妻の実家に妻と娘二人は生活していたので、かなり助かっていました。 その後、自宅に帰って来てからが大変でした。 私は、妻と娘が戻ってきてからの1か月間、育休を取得しました。 夜の授乳以外は、炊事・洗濯などの家事全般、子供のお風呂、オムツ替え、ミルク作りなど、できる限りサポートしました。 その時期から、やはり眠いからなのでしょうが、ちょっとしたことで私にイライラしたりムスっとした態度をとります。 私が育休から職場に復帰してからは、愚痴っぽくなったりでさらにイライラがエスカレートしてきました。 子供とずっと一緒にいるので、休日のときは妻を一人で買い物に行かせたり美容院に行ってもらったりと気分転換をしてもらいました。 それでも、平日になるとまたイライラしてしまいます。 妻の育休が終わり、娘を保育園に預け始めたので、日中は妻の育児負担が減り少しは気が変わってくるかなと思っていたのですが、今度は仕事との両立でさらにイライラの頻度が増えてしまいました。 妻の負担が増えて体力的に大変だと思うので、朝は私が娘を保育園に送って、出来る限り定時で仕事を終わらせ、帰りにスーパーで買い物をして帰るなどサポートをしていますが、なかなか状態は変わりません。 これだけ育児でイライラして私に憮然とした態度を取っているのに、二人目を欲しがっています。 正直、私は難しいと思っています。 一人目でこれだけイライラしているのに、二人目を育てていけるのか、とても不安です。 妻はイライラしながらでもやっていけるのかもしれませんが、こちらの気持ちがもちません。 私のサポートもこれ以上は、なかなか難しいです。 妻の対応や二人目も含めて、助言を頂きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 働くママ・子供が病気のとき

    先月娘を出産しました。産育休後仕事に復帰しようかと思います。(育休は少しとるつもり) 保育園に預けてフルタイムで仕事をしたいのですが、子供が病気などのとき帰ってこれなかったらどうしようかと悩んでいます。一日くらいなら休ませてくれるでしょうが今後、風疹や水疱瘡などにもなるでしょう?そんなときは一日じゃ治らないため長く休まなくてはなりませんよね。母親はフルタイムで働くのは不可能なのでしょうか。 ちなみに、旦那はもちろん、両方の両親、兄弟とも働いていて同じ状況です。私は夜勤をはずしてもらい、できる限り残業もなくしてもらうつもりではいますが。

  • 子供にイライラしてしまいます…

    初めまして。 ちょうど一歳になる 娘がいる26歳主婦です。 誰にも理解して頂けず 聞いて頂きたくて 投稿させて頂きました・・・ 育児疲れなのか イライラしてばかりの毎日です・・・ 私のイライラの原因は・・・ 一歳なのに まだ夜中に起きては ミルクを欲しがります。 【4時間起きに】 日中はほぼ泣いてます。 遊んでいても 思い通りにならないと 泣き叫びます。 私が家事をしている間も 泣いてばかりで 相手をしながら 家事をしていますが、 だんだんイライラしてしまいます… とにかく よく泣く、あまり寝ない我が子に 体力的、精神的に 疲れてきました。 主人は病気 【1年程前から 原因不明の病気でまだ検査中です(;_;)】を患っていてあまり無理をさせられませんし 私の両親は同居していますが 更年期障害が辛いようで 見てくれません。 愚痴を言っても 『私は一人で育ててきた。母親は当たり前。 子供はそんなもの。』 としか言ってくれず… 私の姉に愚痴を言ったら 『皆一緒!!皆やってきてる。イライラの原因が言い訳にしか聞こえない。 じゃあ働きながら育児してる人はもっと大変よ。』 と・・・ 姉は結婚してますが 子供はいません。 働いてるので 働いていない私が 怠け者だと言います(;_;) 主人も 『イライラしてたら子供が可哀想。 仕事で疲れて帰ってきてるところに イライラしてるお前と 泣いてる子供の声に イライラする。』 と言います… 主人の母【片親しかいません。】に相談しましたが、 『うちの子は大人しかったからね。 あんたの血筋に似たのね。皆通る道だから それ位でイライラしてるようじゃ母親にはなれない。』 と言われました… とても苦しいです・・・ 主人の病気と 育児・・・ 疲れました… 一歳位の赤ちゃんは 朝まで寝てくれないものでしょうか?(;_;) 皆様は洗濯や 炊事中どう相手してあげてますか?(;_;) 長文ですみません(;_;)

  • 1歳前後の子供がいて、夜勤有りの介護・看護の仕事をされてる方にうかがい

    1歳前後の子供がいて、夜勤有りの介護・看護の仕事をされてる方にうかがいます。 来年4月で育休が終わり子供は保育園に預け、老人ホームに復帰します。 私の就労時間が不規則のため、保育園の送迎は夫婦で。 家事は私。(旦那は家事をしない人なので) 夜勤時は、旦那が見てくれるようですが、子供が私にべったりなので心配です。 早番・日勤・遅出・夜勤入り・夜勤明け・・・毎日どのように生活されていますか? ざっくばらんな質問ですみません。

  • 旦那の体調不良

    旦那がここ一週間位熱が下がらないでいます。 (37、2℃~37、9℃位をいったりきたり) 仕事にも行けず、自分の体調にもイライラするようです。 内科を受診していますが、薬や注射をしても効果はいまひとつです。 私は子どもを連れ出してゆっくり休めるようにしたり、家事をしたりと、できることをやっていましたが、居間でゴロゴロテレビを見てイライラしている旦那に対して、私も無性にイライラしてしまいます。 今朝、話しかけたら無視されたので、返事くらいしてほしいと伝えたところ、熱の原因のストレスはおまえかもと言われてしまいました。 旦那は1年前位に、円形脱毛もできて治療中ですが悪化してます… そして転職もしており通勤時間ものびています。 最近引っ越しもあり、環境も変わり、大変なんだと思います。 だから私は子どもを見ながら家のことを一生懸命やってますが(育休中)、ふと私が復帰(フル)しても家事は私がやらなくてはいけないのではと不安になります… でもこんな疲れきった旦那に今そんなこと言えません。 熱が下がらないのはストレスからくる自律神経では…と気になっているのですが、私がストレスの原因かもと言われて、私だって頑張ってるのに本当に悲しいです。 子どもがいるのに笑えません。 何かアドバイスをお願い致します。

  • 旦那と喧嘩ばかりです。

    二歳の男児がいて、私も正社員で共働きです。 イヤイヤ期もひどくて、もう少し子供とゆっくり向き合える時間が欲しいと思っていますが、旦那の給料だけでは生活できないので働いています。 旦那は朝早く仕事へ行き、帰りは10時頃です。 一人で家事育児をしていてとても疲れてしまいます。 毎日時間を気にしながら家事をしている時に子供のイヤイヤが重なるとイライラしてしまい、子供に対してキツく怒ってしまうこともあります。 今日は旦那も休みで一緒にいましたが、子供があまりに癇癪を起こすのでつい叩いてしまいました。 すると旦那が、お前はすぐに怒りすぎなんだよ!イライラするな!と怒ってきました。 確かに子供に手を上げてしまったのは私が悪いので、すぐに子供に謝りました。 でも旦那に対して腹が立ってしまい気持ちがおさまりません。 毎日子供の面倒を見る時間がほとんどない旦那には、私のストレスがわからないのでしょう。 私を責め立てるのではなくて、少しでも私の大変な気持ちを理解して欲しかったです。 いつも一人で家事育児をこなすのがどれだけ大変な事なのかを伝えた事もあったけど、あまり聞く耳持たずでした。 子供がイタズラしても、旦那は、そんな事をするとお母さんに怒られるよ~と言うだけで、叱る事すらせず、まるで私だけが悪者です。 疲れてしまったので、しばらく子供を連れて実家に帰ろうと思います。 このまま子供と二人きりの生活を続けていても、子供に当たってしまって可哀想なので… どうすればもっと気持ちに余裕が持てるのでしょうか。 旦那に対しても子供に対しても、怒ってばかりの姿を見せたくないのです。

  • 今更ですが、子供と離れて働くのが辛い

    9歳の娘がいる44歳です。 3ヶ月で復帰して以来、保育園や学童、主人の協力で契約社員として働き続けてきました。 4月より正社員になるのですが、折々に辛くてたまらなくなります。 仕事は好きですが、つづけたのは意地や、周りへのコンプレックス、働かななくて収入がなくなることへの不安があります。 そして、周りに流されやすく、外面がいいので職場で熱意があるようなことを行ってしまい、 それに答えてくれる周りの方がいるとまたがんばります、の繰り返しで、ずるずる 流されてきたような気がします。 子供が折々にさみしそうで、仕事で余裕がないと子供の悩みを受け止めきれない こともあり、それを思うとそれでも働く私は異常だと思います。 でも、会社に行くと忘れてしまいます。 子供と一緒にいる時間を最大限に楽しもう、と思っているのですが、 時間の余裕もなく、家事をするだけで精一杯です。家に戻ると自責で苦しくてたまりません。 (子供にはそういう様子を出さないようにしています) 娘とのコミュニケーションも、上っ面だけの「親子っぽい」ものになってきつつある気がします。 2人の私がいるようです。 そこまで仕事が好きかというと、子供に負担をかけてまで、とも思います。 通勤もとても遠いので、正社員になるので近くに異動させてもうおうかと思うのですが、 多分むつかしそうです。 同じようなWMの方でアドバイスいただけると大変ありがたく、よろしくおねがいいたします。

  • 子供が2人以上の方におしえていただきたいのですが・・

    お世話になります。 もうすぐ2歳の子供を共働きで育てています。想像以上に子供は可愛く、子育ては楽しいのでもう一人ほしいと思うようになりました。 夫は休日出勤や残業が多く、体調を崩すことも多いため、家事・育児はほとんど私がやっています。 私も、子供の風邪をもらって寝込むことも結構あります。 なので、もうひとり作ることは難しい状況です。夫がもっと家事協力してくれるか、私が専業主婦になるかすれば可能だと思います。 夫は私が仕事をやめるのは反対っぽいです。はっきりは言いませんが、 家計が苦しくなるのは嫌みたいです・・。 今の子供はまだ2歳にもなっていません。子供が大きくなればもうすこし余裕ができるでしょうか? また、子供が一人と二人では、育児や家事の負担はどのぐらい違いますか??2人になると、どんなことがタイヘンですか? どうぞよろしくおねがいいたします。

  • 子供が父親にとられます

    友人の話です。子供は三歳、一歳。旦那はうつ病になって、嫁は姑問題やら何やらで、お互い離婚しました。しかし子供二人は旦那の両親が引き取りたいと言ってます。安定収入はあるけど、養育費は払えないと。ちなみに旦那は最近仕事復帰しました。ちなみに、子供の母親は仕事はしてませんし、母親の実家はそんなに金の余裕もなく、親は病気がちで面倒みきれません。そういう面からして、家庭裁判所では旦那が親権で子供も一緒に育てるらしいです。友達としては、職を探して子供と三人で暮らしたいみたいですが、話は向こうの思うがままに進んでるようです。こういう場合、もうムリなんでしょうか?確かに母一人で子供二人育てるには大変と思いますが。金銭的には困りませんが、やはり母親が必要と思いますが・・・。

  • 育休後の失業保険について

    去年、出産をして、今は育休をとっています。 もうすぐ、育休も終わり、仕事復帰をする時期となります。 育休をとる前に、上司から「あなたの代わりの後任の人を入れるから、あなたが育休が終わって復帰する時、同じ部、同じ勤務地に戻れるとは限らない、その時に空きがあるところに復帰してもらうことになる」と言われました。 そして、先日、上司に電話をして「私の戻るところはあるのでしょうか?」と聞いてみました。 すると上司からの回答は、元の部には空きがない、私の自宅から片道通勤2時間位かかるところに空きがあるようだ、とのことでした。 子育て、家事をしながら、片道2時間の通勤は、かなり難しいと思います。 子供の保育園の空きがなかったので、4月から入園できるようにし、仕事は育休延長をしようと思ってましたが、今時点、そのように言われ、延長したところで不安は消えないので、仕事復帰せず退職しようと思います。 そして、退職後は旦那の扶養に入り、パートで復職しようかと考えております。 ・旦那の扶養に入る ・パートで復職 ・子供の保育園は、4月から入れるように申請予定(まだ入れるとは限らない) 失業保険をもらうのに、これらのことが気がかりです。 失業保険はもらえるでしょうか? どうかご回答、宜しくお願いします。