育休後の失業保険について

このQ&Aのポイント
  • 育休後の失業保険についての不安や状況について質問があります。
  • 育休終了後の復帰先が確保できず、退職しようと考えています。
  • 退職後は旦那の扶養に入り、パートで復職する予定ですが、失業保険の受給について不安があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

育休後の失業保険について

去年、出産をして、今は育休をとっています。 もうすぐ、育休も終わり、仕事復帰をする時期となります。 育休をとる前に、上司から「あなたの代わりの後任の人を入れるから、あなたが育休が終わって復帰する時、同じ部、同じ勤務地に戻れるとは限らない、その時に空きがあるところに復帰してもらうことになる」と言われました。 そして、先日、上司に電話をして「私の戻るところはあるのでしょうか?」と聞いてみました。 すると上司からの回答は、元の部には空きがない、私の自宅から片道通勤2時間位かかるところに空きがあるようだ、とのことでした。 子育て、家事をしながら、片道2時間の通勤は、かなり難しいと思います。 子供の保育園の空きがなかったので、4月から入園できるようにし、仕事は育休延長をしようと思ってましたが、今時点、そのように言われ、延長したところで不安は消えないので、仕事復帰せず退職しようと思います。 そして、退職後は旦那の扶養に入り、パートで復職しようかと考えております。 ・旦那の扶養に入る ・パートで復職 ・子供の保育園は、4月から入れるように申請予定(まだ入れるとは限らない) 失業保険をもらうのに、これらのことが気がかりです。 失業保険はもらえるでしょうか? どうかご回答、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mosubaru
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.2

NO.1です^^ ひとつずつお答えしますね☆ 今回は(2)との事ですので問題ありませんね。 自己都合で退職する事になりますので、退職後離職票を貰い、申請に行ってから7日間の待機期間を経て、3ヶ月の給付制限に入ります。 ですので、正味4ヶ月近くは全くの無収入となるでしょう。 ただ今回の場合、 >元の部には空きがない、私の自宅から片道通勤2時間位かかるところに空きがあるようだ、とのことでした。 子育て、家事をしながら、片道2時間の通勤は、かなり難しいと思います。 という事情がありますので、もしかしたら待機期間7日間のみで、失業給付受給という可能性もあります。 正直対応してくださる職安の方によっても意見や考え方って違うんですよ。 ですので、とにかく訴えること(=なぜ辞めざるを得なくなったか)です。 離職票の離職理由に「自己都合」と事業主が書いても、あなたの訴えは聞いてもらえますので、言って損はないです^^ 御主人は会社員との事ですが、それなら一般的には政府管掌保険だと思います。 保険証の“保険者”欄に記載されてるはずです。 保険者が組合だとまた条件が違うようですので、今回は前者としてお答えしますね。 >パートとなった場合の勤務時間や勤務日数・収入の予定は? 1日5~6時間、週4~5日、年収130万以内で、働きたいと思っています。 OKです。 扶養になりたいという日から1年間の収入が130万円を越えなければ大丈夫です。 これが、1月…20万円、2月…2万円…と、極端になりますと×ですので、ひと月ひと月同じぐらいの収入ペースで働いて下さい。 ひと月10万円ぐらいでしたら、130万円の範囲でいけます。 ただ「1日5~6時間」は微妙です。 新しく勤める会社が政府管掌保険だとして…。 あなたが、そこの正社員(もしくはあなたと同じような職種のフルタイム労働者)の1日あたりの勤務時間・1週間あたりの勤務日数がそれぞれ3/4以上になると、あなた自身が社会保険に加入しなくてはなりません。 正社員が「1日7.5時間・1週間5日勤務」とすると、あなたは「1日約5.5時間・1週間約3.5日勤務」でないといけません。 「1日6時間」でも、「週3日」ならOKという事です。 「週5日」働きたいなら、「1日5時間」までに抑えるとか。 >今年は、産休手当てや育休手当て以外の収入はないので、今年の年収は130万円を越えていません。なので、扶養には入れるかと思います。 まず、社会保険や雇用保険から受給される産休・育休関係の収入は、「130万円の収入」には含まれません。 あくまで、「扶養となろうとする日」から向こう1年間の収入です。 所得税上の扶養とごっちゃにされて考えてる方が多いんですよ。 就職したいという希望はあっても、実際出来ない環境の場合があります。 例えば、子供を預ける人がいないと企業側に知られた場合、「じゃあどうするのか?働けるの?」という事になります。 まずは働ける環境を作る必要があります。 4月から預ける事が出来るのなら、それまでは無職で居る…とか。 ダメもとで面接を受けてもいいとは思いますが、「子供がいる」と分かれば、やっぱり避けて通れない事ですからね。 それまでは失業手当で乗り切るのも手です。 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ それから、追加質問の件です。 退職後あなたは無保険となるので、御主人の扶養に入ります。 その際、御主人の会社に「失業手当を受給する事・給付日額が3,611円を越えそうだ」という事も伝えます。 例えそれが、失業給付申請前だとしてもです。 申請後、職安からあなたの写真が入った書類(雇用保険受給資格者証と言います)をもらえますので、それを御主人の会社に提出すれば、あなたの給付日額や給付期間が分かってもらえます。 「給付期間=扶養から離れなくてはいけない期間」です。 ですので、 >失業保険を受給する少し前に扶養から… ではなくて、受給開始日付けで扶養から外れ、給付終了の翌日付けで再び扶養の申請をします。 扶養になったり外れたりを何度か繰り返す事になりますので、御主人の会社の担当者にお願いして下さい。 担当者にとっては仕事でも、正直面倒な事務なんですよ^^; でも担当者も“人間”ですから、「お願いしますね」という気持ちで頼むのと頼まないのとでは態度が違います。 「やるのが当たり前でしょ!」みたいな対応をされると、「はあ?」みたいな(苦笑) 居るんですよ、実際…経験あります^^; 健康保険の扶養になれたら、国民年金も第3号となり、年金料を払わなくても払ったと見なされます。 扶養から外れたら、その間(=失業手当受給期間)は国民年金第1号として、ご自分で加入する必要があります。 同様に、健康保険も国民健康保険となりますので、役所の年金課・国保課にお尋ね下さい。 余談ですが…。 年収130万円を目処に働くとなると、所得税上の扶養にはなれません。 一般的によく言われる“103万円”までにしなければなりません。 103万円までだと「控除対象配偶者」対象、~約140万円までだと「配偶者特別控除」対象です。 よく似ている言葉ですが違います。 前者の方が、御主人が支払う税金の額は少なくて済みます。 「出来るだけ得をしたい。」 と思うなら、103万円までに抑えたほうがいいのではないでしょうか。 所得税上の扶養は健康保険の扶養とは違い、その年毎で考えます。 本年19年中にあなたがすでに103万円の収入があるのなら前者、約140万円以上なら後者にも該当しません。 今年中に会社から貰っている収入を合算してみて(これには会社からの産休手当・育休手当は含まれます)、よく考えてくださいね。 近々御主人が会社から、年末調整関係の書類(白い紙に緑の文字)を2枚貰ってくるかと思います。 1枚は来年度の御主人の扶養状況、もう1枚には今年の生命保険等の支払分・あなたの収入を記入する必要があります。 勿論これは、あなたが所得税上の扶養になるために必要な記入です。 逆に扶養でなければあなたの名前は必要ありません。 年末調整をした事がおありでしょうからご存知の書類かと思います。 働くママさんのお力になれますよう…頑張って下さいね^^

milk-mama
質問者

お礼

とってもわかりやすく、かつ親切丁寧にご回答を頂き、深く感謝申し上げます。 知らないと受給できるものが受給できなくなってしまうこともあるので、質問してご回答を頂けて本当に良かったです。 子育て、家事をしながら、仕事をすることに不安を感じますが、がんばっていきたいと思います。 本当にどうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mosubaru
  • ベストアンサー率65% (95/144)
回答No.1

こんにちは^^ まず「復職」とは、「一度離れた職に再び戻ること。また、休職者がもとの職に復帰すること」を言います。 ですので、「退職後復職」とは、「同じ職場への復帰」となります。 (1)退職をして失業給付を受けた後、同じ職場にパートとして戻るのか (2)退職をして失業給付を受けた後、違う職場にパートとして就職するのか (3)とりあえず正社員としては退職し、失業給付を受けずにそのまま同じ職場にパートとして戻るのか ご質問からでは少し分かりにくいです。 (1)の場合 再就職先が決まっている(=失業給付を受給するために退職し、わざと間を開けて復帰する)のですから、密告されるとアウトです。 (2)の場合 まだ就職先が決まっていないのですから、問題ないでしょう。 (3)の場合 「失業保険」の意味を考えて下さい。 「パートで復職」という事は、「失業」ではありません。 今回の場合、お子さんを保育園に入れるには、あなたが一定時間仕事をする必要があると思います。 例えば午前中だけ・午後だけ等…。 そうなった場合、失業保険云々より、「雇用保険の喪失」が難しいのでないでしょうか? 雇用保険を喪失しない限り、失業保険の給付はありません。 以前私の会社のとある方で週5日/1日8時間勤務→週1日/1日8時間勤務へと変更(母親の介護の為)になった為、雇用保険資格喪失をした事がありました。 その際職安の方に、 「何とも言えないが、この方の場合失業保険が受給出来る可能性があるかも知れないから、本人に住所管轄の職安に出向くよう伝えて下さい。」 と言われました。 ですので、あなたも勤務時間や日数によっては0%ではないかも知れませんが、平日ほぼ毎日出勤するようなら難しいでしょうね。 また、「御主人の扶養に…。」との事ですが、もし失業保険を受給する事になった場合、給付日額が3,611円を越えますと、給付期間は健康保険の扶養を外れる事になります。 また、加入日より向こう1年間に、年収が130万円を越えると、扶養となりません(以上、御主人が政府管掌保険の場合)。 会社が、お子さんを保育園に行かせられるよう、勤務時間や日数をうまく誤魔化して証明してくれる事があれば可能かも知れませんね。 ●退職・復職とはどういう事か? ●御主人の健康保険の種類は何か? ●パートとなった場合の勤務時間や勤務日数・収入の予定は? 以上を補足して下さい^^

milk-mama
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ごめんなさい(^^;) いろいろ不十分なところがありましたね。それと、復職の意味を間違えてとらえておりました。 ●退職・復職とはどういう事か? 今、育休をとっている会社を退職し、自宅に近いところでパートとして別の職場を探す予定です。 ですので、 (2)退職をして失業給付を受けた後、違う職場にパートとして就職する になります。 ●御主人の健康保険の種類は何か? 健康保険の種類というと、どういう意味でしょうか? よくわかってなくてすみません(^^;) 会社員なので社会保険です。←という回答で良いのでしょうか? ●パートとなった場合の勤務時間や勤務日数・収入の予定は? 1日5~6時間、週4~5日、年収130万以内 で、働きたいと思っています。 今年は、産休手当てや育休手当て以外の収入はないので、今年の年収は130万円を越えていません。なので、扶養には入れるかと思います。 それから、質問を追加させて下さい。 失業保険を受給することとなった場合、おそらく給付日額は3611円を越えると思います。 自己都合で退職することとなるので、今の会社を退職して、失業保険を受給するまでの間、3ヶ月ほど私は全く何の収入もなくなります。 その3ヶ月ほどの期間だけ旦那の扶養に入り、失業保険を受給する少し前に扶養から外れ、国民年金に加入する、という方法でも失業保険は受給することができるのでしょうか? 追加の質問までしてしまってすみません。 どうぞ宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 失業保険について

    子が1歳になった時点で仕事復帰の予定が、希望する保育園に入所できずに育休を半年延長してもらったのですが、この4月でも希望する保育園には入所できず、職場からはこれ以上の延長は無理とのことで、退職することになりました。 その場合、失業保険の申請はできるのでしょうか?

  • 育休後退職か転職か失業保険をもらうか

     いろいろと検索を繰り返し、どうすればいいのか分からなくなってしまいました。ご意見お聞かせください。    現在二人目の育休中です。  出産日は5月5日でした。  育休取得は5月4日までの予定で、4月より10日程度の時短で復帰し、育休終了後から本復帰の予定で、保育園も4月より入園できるようになってました。  しかし先日夫の急な転勤で、休職中の職場より車で2時間程度のところへ引っ越すことになりました。  職場に相談すると、このまま育休とって辞めてもいいし、パートで復帰してもいいと言われてます。  パートでの復帰を頑張ってみようとしましたが、今度は急に旦那の配置換えで、保育園の送迎が全くあてにならないようになり、遠方での復帰も困難となりました。  地方のため、再就職先もなかなか見つからず、何とか一つだけなら地元の方から紹介してもらえそうなのですが・・・  育休後雇用保険から外れることなく転職しても、6ヶ月雇用されるづければ、復帰金はもらえるんですよね?週20時間以上勤務すればいいんですよね?  しかし、子供の熱で休んで週20時間に満たなければ、すぐに雇用保険から外されてしまうんでしょうか?    それよりも失業保険を受給してから復帰金のために週20時間にこだわらずに再就職をしたほうが無理なく仕事を続けられるでしょうか?  育休支給期間は出産日の前々日の5月3日ですが、育児休暇は5月4日までとなっています。  今の職場を退職して、転職して復帰金をもらうとすれば、転職は5月5日からとすれば復帰金はもらえるのでしょうか?  しかし、5月の連休中に就職って、現実に可能でしょうか?そこは職場次第でしょうけど、今育休中なので、この日から雇ってください、ということが通用されるものなのか・・・  仕事はすごくしたいけど、どうすれば無理なく続けられてせっかくのもらえるものをもらうにはどうすればいいのか、日々悶々としてます。  どなたか、ご回答よろしくお願いします。

  • 育児休暇後の失業手当について

    今、育児休暇中で、10月から仕事復帰予定です。ですが、保育所があいてなく、子供を見てくれる人がいないので、会社の方に育児休暇の延長をお願いしたのですが、『延長してもいいけど、延長後の復帰はパートで。それが無理なら今退職して』と言われました。 私は、正社員での復帰だと思い、産休・育休をとらしていただきました。それに、うちの会社のパートは週3日出勤なので、収入が今までよりだいぶ減ることになります。(恥ずかしいですが、収入が減ると生活が苦しくなります。) 小さい子供がおると仕事にならんとまで言われたので、退職しようと考えています。 こういった場合、辞めた後失業手当はいただけるのでしょうか?子供が保育所に行けないから、働けないので、失業手当は無理でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 産休・育休について。

    パートを始めてまだ二ヶ月ですが、二人目の妊娠が分かりました。 上司へ報告をしたところ、「うちの会社は産休育休の制度がないから、一旦退職してもらって、また働きたいときはいつでも戻ってきていいよ 」と言われました。上の子が三歳で保育所へ通っています。私が仕事を辞めたら、保育所は退園になってしまいます。激戦区で、待機児童が多い地域です。 同じパート先の先輩には、産休・育休をとって復帰された方もいるんです。なぜ私は駄目なの??と、そこが不思議だったので、名前を伏せて本社へ問い合わせしてみたら、「パートさんでも産休・育休制度はあります。実際に復帰された方が何人もいます」とのこと。 どうなっているのでしょうか?? 本社と店舗で、こう違うのはなぜなのか分かりません。 私が入って間もないから、辞めてほしいのでしょうか・・・

  • 失業保険について

    現在育児休業中で間もなく復帰予定ですが、もしかしたら保育園に入れないかもしれません・・・。 保育園が決まらなかった場合には、育児休暇を半年間延長できるそうなので、ギリギリまで延長していただくつもりでおりますが、住んでいる地区の待機児童がかなり深刻なようで、待っていても結局入れないかもしれません・・。 (無認可の保育園も近くにはないし、保育料金がとても高いので無理です。) そこで質問なのですが、育児休暇を1年+半年延長してフルに取得した後、保育園に入れずにやむを得ず退職になり、その後「託児所付の職場」を新たに探して就活する場合、さらに失業保険ってもらえるのでしょうか? 休業前はパートでしたが専門職なのでそこそこの収入があり、うちの家計の60%を私の給料でまかなっておりましたし、現在も職安から支給される育休給付金があるのでなんとか生活を保っております。 再就職しやすい職業ですし、数は少ないですが、中には託児所付の職場も探せばあるにはあります(ただしちょうどいい時にちょうどいい求人があるとは限らないため、一時的に無職になることは避けられません・・)。 また、育休給付金だけで前年度の所得が200万超えるのですが(給与所得は0)、無職になった場合、すぐには夫の扶養に入れませんよね? 育休が切れた時点で社会保険料とかも全額自分で支払わなければならなくなるのでしょうか。 どなたか詳しい方お願いいたします。

  • 育休復帰しなかったら保育園は?

    現在育休中で仕事復帰まであと1か月で、今月末から慣らし保育で入園決定しています。 しかし仕事復帰の勤務地が変わることで保育園の送り迎えに支障があり、退職し転職を考えています。 育休でその会社に復帰しなければ保育園はどうなるでしょうか?求職中ということで退園はしなくていいのでしょうか? 退職してもすぐに働かなければ経済的に困ります。 勤務地が変わらなければ転職など考えなくて済んだのに、会社に色々言っても前職場には戻れそうにありません。 この場合会社都合での退職になったとして、失業保険が待機期間なくすぐにもらえて、保育園にはいられるでしょうか?

  • 育休後の仕事復帰について

    9ヶ月になる子供がいます。 一歳になる秋まで育休を取っています。 ただやはり保育園の途中入所はなかなか厳しそうです。 現時点で、通勤可能圏内で調べたところ、隣の区に1つ空きがあるだけです。(ただし会社からは逆方向) ですし、秋の時点では埋まっているかもしれません。 無認可も二つ見に行きましたが、一つは汚く、一つは7万ほどしました。 一年半までは保育園無理な場合、育児給付金も貰えるので、延長した方が得なのでは?とも思ってきました。 時短になり給料減り、そこから保育料払うと10万以上飛んでしまいます。 でも、二人目を作ることを考えると悩んでしまいます…復帰後すぐに作ったら迷惑だよな…それならいっそ育休延長して続けて二人目いったほうがいいのか?それも迷惑? 今31才です。 ご意見いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 育休延長について

    育休延長について教えてください。 子供が10ヵ月で職場復帰予定ですが1才まで延長したいと思っています。 一緒にいたいというのが本当の理由ですが、会社には保育園が満員のため入園できないということにしたいです。 育休申請時に1才までとお願いしましたが「復帰する気があるなら、育休短縮してやる気をみせろ」など言われた為です。 職場は人手は足りているようで私が早急に戻る必要はなさそうです。 1才までの延長申請をするにあたり、入園できないという通知書は必要でしょうか?予定の保育園は現在空きがあるということなので、申し込むと入園できてしまいそうです・・・。10ヶ月では申し込まず1才で申し込みしようと思っています。とすると通知書はでないですよね・・・。 就業規則には1才過ぎの延長申請には必要とありました。記載がなくとも会社が提出を求めれば出さなければいけないでしょうか?

  • 退職後の手続きについて教えて下さい。育休・失業保険・夫の扶養など。

    退職後の手続きについて教えて下さい。育休・失業保険・夫の扶養など。 派遣で4年程働いた後、2008年10月より産休→育休を貰っています。 私が休んでいる間に、働いていた会社(派遣先)が地方に移転してしまい、 復職できなくなりました。 派遣会社から新たな仕事の紹介もなく、自分でも求職活動をしていますが 今のところ決まっていない状況で、今週末で育休の期間も終了となります。 この場合、派遣の仕事は退職となると思うので、離職票をもらいハローワーク にて失業保険の手続きをしようと思っています。 そこで質問なのですが・・・ (1)退職が会社の移転による場合、離職票の退職理由は「会社都合」になるのでしょうか? (2)そもそも育児休暇後でも失業保険は貰えるのでしょうか?  貰えるとしたら、受給額はいつの給料を基準に換算され、いくらくらい(給料の何割とか?)  貰えるのでしょうか? (3)失業保険を受給している間は夫の扶養には入れないのですよね?  (会社によるとも聞いたのですが)  退職理由が「会社都合」になった場合、失業保険の受給まで間が空くと思う  のですが、その間も入れませんか? (4)その他役所などでしなければならない手続きはありますか? 初めてのことで、的外れな質問をしていたらすみません。 一応自分でもネットなどで調べてみたのですが・・・。 どれか一つだけでも教えて頂けると助かります。

  • 育休後の退職

    育休使用後、復帰しなくていい・戻る場所はないよと言われました。育児休暇後に自己都合で退職してと言われました。ここまでは過去質問で沢山アドバイスがあったので色々拝見しました。私の場合は、育休の使用が2回目で1回目は問題なく復帰しました。復帰から1年程で2度目の妊娠をし、つわりが酷く仕事にならなかった為2ヶ月欠勤扱いで休みを頂きました。その休み中に子供を預けていた母が仕事を始めて子供を預ける事が出来ず、保育園の待機も酷く預け先がない為、欠勤休み明けから私の都合て正社員からパートに切替えて貰いました。その時点で主人の扶養に加入し雇用保険だけ加入しています。また部署は違いますが主人と同じ会社に勤めています。私が監督署や職安等に訴えて指導が入ったりしたら、主人が会社にいづらくなったらと思い悩んでいます。また扶養に加入してるので仮に退職しても失業保険は貰うつもりはありません。しかし解雇なのに自己都合退職とさせられるのだけが納得いきません。訴えて会社に非を認めさせたいのですが、主人はそこまでして復帰しなくてもと言っています。相談室に相談するべきか事を荒立てずに自己都合退職すべきでしょうか?