• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ブルーレイレコーダーのリモコンの利きが悪い)

ブルーレイレコーダーのリモコンの利きが悪い

このQ&Aのポイント
  • ブルーレイレコーダー(BDZ-AT300S)のリモコンの利きが悪くて困っています。
  • リモコンを正確に受光部に向けないと操作ができず、障害物も影響しています。
  • ソニーのHPにも受光部への向け方や障害物の回避法が書かれていますが、最近の機器はリモコンの仕組みが異なる可能性があります。解決策をお探しですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

はじめまして、 バブル崩壊以降、コストダウンの余波を一番被っているのがリモコンです。 かつては常識的に送信部にカバーがありましたが、外され、各ボタンの耐久性も落ちています。非常に持ち(ボタンがバカになりやすい)が悪くなっています。 赤外線の出力も省電力性を追求する余り低下しています。昔のように適当な向きでスイッチを押しても反射して、受光と言うわけには行かなくなっているものが大半です。 仕組みは同じでもコストダウンの一番の被害者なので・・・ 余りにも酷いようでしたら、保証期限以内ならば無償修理(リモコンの場合は交換となりますが)対象となるので、購入店、或いはメーカーに申し出た方が良いと思います。 まれにリモコンだけハズレと言うのもあります。 我が家のHDD・DVDレコーダー(パイオニア製)DVR-540Hのリモコンも、何故か夏場になると途端に効きが悪くなり、電池の消耗も激しくなります。現在は安定して動作しますが、今年の夏はほとんど使えませんでした。 同じ機種がもう一台あるので、どうしようもない時はそちらを使用するようにしています。

hogehogexx
質問者

お礼

確かに一度購入店に行って、売り場で同じ商品で確かめてみようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.5

ためしに照明を消してやってみて、状況が改善するようでしたら、照明器具の影響でしょう。 最近の照明器具はインバータ式のものが多くなっていて、点滅周期がリモコンの点滅周期に近いものもあります。一応赤外線フィルタがかかっているので影響はそれほど大きくないはずなのですが、物によっては影響が大きく出るかもしれません。 リモコンの赤外線LEDはごく短い時間かなり大きい電流を流すことで距離を稼いでいるのですが、もしそうしていないとすれば設計ミスでしょうね。(そんな単純なミスは無いとは思いますけども)

hogehogexx
質問者

お礼

電気を消して試してみましたが同じでした。。。 やはり最近のリモコンはこれぐらいが普通なのでしょうか。。。

回答No.4

携帯電話のカメラを利用して、リモコンの動作確認を行うことができます。 携帯電話のカメラ越しにリモコンのボタンを押してみてください。 リモコンが正常に動作していれば、白い光が見えます。 リモコンが正常に動作していない場合、白い光が見えません。

hogehogexx
質問者

お礼

これは正常に白い光が見えました。 リモコンは正常なのでしょうか?

  • boogeyman
  • ベストアンサー率35% (163/462)
回答No.2

>最近の機器は何かリモコンの仕組みが違うのでしょうか? 地デジ対応で、[dデータ]やら[青]やら[赤]やら…色々なボタンが追加されてます。 リモコンからTVに送る信号データも複雑化して(識別情報が増えて)、TV側での読み取りエラーが起き易くなったのかも知れません。

hogehogexx
質問者

お礼

なるほど。読み取りエラーですか。 確かにリモコンのボタンも複雑化してますよね。 ありがとうございます。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

>昔のアナログTVやDVDプレイヤー等はもっとリモコンをてきとうな方向に向けても利いていたと思うのですが、最近の機器は何かリモコンの仕組みが違うのでしょうか? 同じものもありますし、電波方式でどこに向けても大丈夫というものもあります。 しかし私も同じように最近のリモコンはどうも駄目だと感じています。 二度も三度も押さないと駄目な時とか、上記の電波式も使っていますがテレビ本体にきっちり向けないと動作しないほどです。 コストダウンのためにあまり良い部品を使っていないのではないかと勘ぐりたくもなります。

hogehogexx
質問者

お礼

そうですよね。 昔のリモコンの方が良かった気がします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう