- ベストアンサー
- 困ってます
ブルーレイレコーダーを認識していない?
次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 【機種名】 SONY BDZ-E520 【困っている事】 本機付属リモコン(RMT-B015J)が壊れたため、市販のリモコン(SONY RM-PZ130D)を購入して設定しようとしていたが 市販リモコンが反応しないどころか、テレビとブルーレイレコーダーが連動していないような状態となった。 ●テレビ(KJ-32W500C)のリモコン(RMT-TX103J)で オプション>HDMI機器設定>HDMI> 操作できません と表示される ●市販のリモコン(SONY RM-PZ130D)の設定が済んでいないからかボタンを押すと、ブルーレイレコーダーには「ディスク ネットワーク」という文字が、点滅し、リモコンチャンネルエラーメッセージであるらしい。 ●HDMIケーブルを別のもので試したが改善されない ●ブルーレイレコーダーのリセットも試したが改善されない ●ブルーレイレコーダーを通してテレビは見れる ●ブルーレイレコーダーの電源を入れ直したら、一面青い画面に左上にSONY、中央にBlu-rayの文字が映し出されますがその画面のみで終了し、ホーム画面などにもいかず、設定から何から全くできない。 テレビとブルーレイレコーダーを接続させ、市販のリモコンで操作ができるようにしたいのですが、お知恵をお貸しいただけませんか?よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- taiyakicoco
- お礼率0% (0/2)
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 回答数2
- ありがとう数1
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- okok456
- ベストアンサー率43% (2237/5093)
SONY RM-PZ130D の説明書を見ると https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45458620M-JP.pdf SONYのテレビ、ブルーレイレコーダーなら初期設定のままで主な操作が出来るようですね。 >市販のリモコン(SONY RM-PZ130D)の設定が済んでいないからかボタンを>押すと とはSONY RM-PZ130Dの設定の為、RM-PZ130Dのボタンをおして >ブルーレイレコーダーには「ディスク ネットワーク」という文字が、 >点滅し、リモコンチャンネルエラーメッセージ が表示されるならば設定が間違っているのでは? 0603に設定してみてはいかがでしょう。 もしくは、BDZ-E520のリモートコードを変更しているならばそのコードに合わせれば良いでしょう。 解決しない場合は 市販のリモコン(SONY RM-PZ130D)を購入した販売店、SONYに直接相談された方が良さそうですね。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- OKWavezz
- ベストアンサー率9% (14/151)
汎用品では非対応なのでは? 付属のリモコンRMT-B015Jをメーカーから取り寄せればいいです
質問者からの補足
電気屋にて尋ねたところ、メーカーから取り寄せるか、汎用品SONY製のこの機種リモコンをとのことでしたのでこちらを購入しました。
関連するQ&A
- ブルーレイレコーダーのリモコンの利きが悪い
先日、テレビ(KDL-40EX500)とブルーレイレコーダー(BDZ-AT300S)を購入したのですが リモコンの利きが悪くて困っています。 ブルーレイレコーダーのリモコンで操作する際、ある程度正確にリモコンをブルーレイレコーダーの受光部に向けないと利きません。 また、少しでも障害物があると利きが悪くなります。 (テレビのリモコンもブルーレイレコーダー程ではありませんが、利きにくいです。) リモコンの電池を新しくしたり、ちゃんとはまっているかどうかも確認しましたが、それでも改善されません。 確かにソニーのHPにもリモコンを受光部へ向ける事や障害物を避ける事が書かれていますが 昔のアナログTVやDVDプレイヤー等はもっとリモコンをてきとうな方向に向けても利いていたと 思うのですが、最近の機器は何かリモコンの仕組みが違うのでしょうか? リモコン操作のレスポンスが遅い事はしょうがないので我慢しているのですが、利きが悪い事は結構なストレスになっており、困っています。 何か解決策等ありませんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ブルーレイレコーダーが映らない
こんばんは、初めて質問します。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 先日、SONYのブルーレイレコーダーBZD-FT1000を購入しました。 HDMIはSONYのハイスピードDLC-HJ30も一緒に購入て 自宅のテレビ、BRAVIAのKDL-46EX720につなげてみたところ、ホーム画面で色々設定してる最中にノイズのようなものが走り真っ黒になったり設定画面に戻ったりしたので、画質を最高画質から最低に変更したら画面が落ち着きました。 その後、DVDを見ようとしたらまた黒い画面になってしまいました。 ブルーレイレコーダーは録画機能は働いているようなので、HDMIのケーブルに問題があると思うのですが、購入した型番がテレビと相性が悪いのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- ブルーレイディスクレコーダーリモコン
ソニーブルーレイディスクレコーダー用リモコンRMT-B012Jの代わりにエレコムのERC-BDR01BK-MUの使用を検討しています。 ソニーのリモコンのオプションに相当するボタンはありますか。 チャプター編集やタイトル結合など編集作業も操作できますか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- SONY ブルーレイレコーダー リモコンスイッチ
SONY ブルーレイレコーダーBDZ=ET2200 SONY専用リモコンスイッチ(BD RMT-B015J)を購入(未使用のものと称する)しましたが本体の電源が入らない。以前購入した(BDZ-ET2000は作動することを確認しています) また、乾電池は電池チェッカーで問題はなく、山田電機店で赤外線は出ており、テレビのリモコンとしては使えることを確認しました。 どなたかお知恵を貸していただけると幸いです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ブルーレイレコーダーでB-CASカードが反応しない
こちらで良いかわからないのですが、良ければ教えて頂きたいです。 TVはSONYのKDL-32J5(中古で購入) ブルーレイレコーダーもSONYのZW1700(新品) テレビ本体ではB-CASカードが反応し、視聴できるのですが、ブルーレイレコーダーで番組を視聴出来ません。「B-CASカードを挿入してください」とのエラーメッセージが出ます。カードはブルーレイに付属されていた方を差し込んでいます。 こういった場合はどこを操作すれば良いのでしょうか。HDMIケーブルは自宅にあったものを繋いでおります。テレビが古すぎる等でしょうか。ご回答頂ければと思います。 よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ドンキホ-テで購入したテレビLE-5040
リモコンRM-PZ130Dを購入しました。純正リモコンRMT-B005Jがあまりにも弱く三台も入れ替えましたので気分なおしにリモコンRM-PZ130Dを購入。 ドンキホ-テで購入したテレビLE-5040に対応するリモコン設定でのTVメ-カ-は有名どころのみの記載です。何処のメーカ-設定なるか検討つきません。 テレビは東芝の基盤と同じと噂程度に聞いたことがありましたので、東芝選択でセットしましたが反応しませんせんでした。よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- オーディオ
- ブルーレイレコーダーでDVDを再生
ブルーレイレコーダーでDVDを再生 32型液晶テレビにソニーのブルーレイレコーダーをHDMI接続していますが、市販のDVDを再生すると画質がとても粗く見えます。 これについては画素の違いで、DVDの映像を引き伸ばして液晶テレビに表示するから仕方ないようですが、 これを解決する一番手っ取り早い方法は、1080p対応のHDMI接続できるDVDプレイヤーを購入することでしょうか?
- 締切済み
- テレビ
- 3台のブルーレイリモコンのホームボタンの改善を
ブルーレイディスクレコーダーのリモコンの「ホームボタン」が作動しなくなり,「リモコンモード」変更をしたいのに「設定」「本体設定」のメニューにたどり着けません。 レコーダーの警告表示は「ディスク」「ネットワーク」の赤色点滅表示が出現します。 レコーダー製品はソニーの「BDZ-ET2200」でリモコンは「RMT-B015J」です。 以前は「リモコンモード2」で作動できていました。 まずは,このリモコンの「ホームボタン」が作動できるようにしたいです。 ちなみに別製品のリモコン「RMT-B005J」も2台所持していますが,同じく「BDZ-ET2200」に対して「ホームボタン」がまったく作動しなくなりました。 別途2台目のブルーレイディスクレコーダーは「BDZ-RX100」でリモコン「SN-B015J」の代用品でリモコンモードBD3で作動できています。 これら2台のブルーレイディスクレコーダーはTVモニターとアンテナの関係で連動しています。 なおこれらの不具合は「リモコンモード設定」のとに不具合が発生しました。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ブルーレイのリモコンでテレビ電源を落とす方法
SONYのRMT-B012Jを使用してます、 テレビを東芝に変えた所 テレビ電源をブルーレイのリモコンで 落とせなくなり、困っております。 お分かりになる方いらっしゃったら 教えていただきたいです ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- アクオスブルーレイレコーダーリモコン操作できない
アクオスブルーレイレコーダーのリモコン操作ができなくなりました。 テレビはアクオスLC-32V5 ブルーレイはBD-HDS63です。 リモコンはテレビとブルーレイレコーダーどちらも操作できる レコーダーの方のリモコンを使用しています。 今テレビとレコーダーのどちらも電源が入っている状態です。 テレビ操作は問題なくできます。 レコーダーモードに切り替えると、入力切替のボダンだけが効きます。 録画リストや番組表は押しても反応しません。 レコーダーの液晶には アクオス純モードとBSのチャンネルが表示されています。 レコーダー本体の電源ボタンを押しても 電源は落ちません。 (テレビの電源を入れ、レコーダーに録画したものを観ようとして すでにレコーダーの電源が入っていることに気付いたので いつ電源が入ったかはわかりません。 今日より前にいくつか録画予約したものがある状態です) アクオスブルーレイおこまり診断ナビを見てみて (http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/solution/bd_diag02.html) リモコン番号が点滅していることもなく、 乾電池や操作範囲の問題もないと思うので 入力切替がおかしいのかな?とも思っているのですが、 いまいちよくわかりません。 どう設定すればレコーダーのリモコン操作ができるようになるでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
質問者からの補足
0603でもダメでした。メーカーに問い合わせてみます!ありがとうございました!