- 締切済み
- 困ってます
SONYブルーレイレコーダー
型番BDZ-AT350Sのブルーレイレコーダーで録画したテレビ番組の再生中に時々勝手にスキップしてしまいます。 リモコンが悪いのかと乾電池を新しくしてみたりSONYのサイトで調べていろいろ試してみましたが変わりません。 リモコンとデッキ、どちらが調子悪いのでしょうか? 購入して10年近く経つので寿命なのでしょうか?
- 197625
- お礼率16% (1/6)
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 回答数2
- ありがとう数1
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- ソニーブルーレイレコーダー、BDZ-ET1200で
ソニーブルーレイレコーダー、BDZ-ET1200でリモコンがきかなくなり、電池を入れ替えましたが、まったく動作しません。 電源がつき、レコーダー経由で、テレビは映るのですが、リモコンがきかないため、録画された番組を見られない状態です。マニュアルを見て、「リモコンモード BD3」になったリモコンを、別なBD1、2から6などに変更してもまったく、リモコンがききません。対応方法がありましたら、お教えください。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ソニーブルーレイレコーダー、BDZ-ET1200で
ソニーブルーレイレコーダー、BDZ-ET1200でリモコンがきかなくなり、電池を入れ替えましたが、まったく動作しません。 電源がつき、レコーダー経由で、テレビは映るのですが、リモコンがきかないため、録画された番組を見られない状態です。マニュアルを見て、「リモコンモード BD3」になったリモコンを、別なBD1、2から6などに変更してもまったく、リモコンがききません。対応方法がありましたら、お教えください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- SONYブルーレイレコーダーブルーレイディスク
SONYのBDZ-RS15を使っているのですが、 SONYのBDZ-AT300で録画番組をダビングしたブルーレイディスクを見ようとすると、本体に「Can't Use」 テレビに「このディスクは操作できません」とでてきてしまって見ることができません。 DVDディスクは問題なく見れるのですが、ブルーレイディスクは何枚か試したのですが、全て 「Can't Use」と、でてきてしまって見れません。 再起動は何度か試して見ましたができません。 どのようにしたら良いでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- HDD搭載ブルーレイレコーダーについて質問
HDD搭載ブルーレイレコーダーを買おうと思うのですが、 今、私が使っているTVはシャープのアクオスの40型です。 ブルーレイレコーダーもシャープでなければならないのでしょうか? また、録画できる番組が地上デジタルのみ、というものもあるそうで さらに、録画が一つのものもあるそうです(二つ同時録画したい)。 将来的にはhuluという映画を見れるサービスを受けたいのですが(光回線は通ってない) これも録画できるレコーダーはあるのでしょうか? 二番組同時録画で、VHSのコピーも出来るブルーレイディスクレコーダーを見つけたのですが ソニーでした。ソニーのBDZ-AT350Sがいいのでは、と思ったのですが、 うちはシャープのアクオスでうまくうつるか心配です。 近所の量販店で見かけたのですが、お値段も結構高い・・。 ソニーのBDZ-AT350Sと似ていて、アクオスに適応でき、huluを映せて、二番組同時録画できるHDD搭載のブルーレイレコーダーはどんなものがあるでしょうか? よろしければ教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ブルーレイレコーダー
ソニーBDZ-ZW1000を1か月くらい前に購入しましたが、時々録画ができていなかったり不具合があります。 今日はとうとう番組表が全く出なくなり検索して予約をしようとしてもタイトルまではたどり着けても予約ができません。 ブルーレイ経由でテレビを繋いでますがテレビの番組表は出ます。 録画している番組を見ることもできます。 また、レコーダー側でテレビも見れます。 これは故障でしょうか。解る方がいらっしゃったら教えていただきたいのでよろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。
- ブルーレイレコーダーのリモコンの利きが悪い
先日、テレビ(KDL-40EX500)とブルーレイレコーダー(BDZ-AT300S)を購入したのですが リモコンの利きが悪くて困っています。 ブルーレイレコーダーのリモコンで操作する際、ある程度正確にリモコンをブルーレイレコーダーの受光部に向けないと利きません。 また、少しでも障害物があると利きが悪くなります。 (テレビのリモコンもブルーレイレコーダー程ではありませんが、利きにくいです。) リモコンの電池を新しくしたり、ちゃんとはまっているかどうかも確認しましたが、それでも改善されません。 確かにソニーのHPにもリモコンを受光部へ向ける事や障害物を避ける事が書かれていますが 昔のアナログTVやDVDプレイヤー等はもっとリモコンをてきとうな方向に向けても利いていたと 思うのですが、最近の機器は何かリモコンの仕組みが違うのでしょうか? リモコン操作のレスポンスが遅い事はしょうがないので我慢しているのですが、利きが悪い事は結構なストレスになっており、困っています。 何か解決策等ありませんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- SONYのブルーレイで見て録が使えなくて困っています
SONYのブラビアとブルーレイをHDMIで繋げてブラビアリンクをさせたのですが、見て録ボタンを押すと「レコーダー1では録画できません」との表示がでて録画ができません。 何か設定を間違ったのでしょうか?教えてください。 補足 ・機種はTVがKDL-40F1、BDがBDZ-L95です。 ・マルチリモコンの登録済みです。 ・見るボタンでブルーレイの画面に切り替わります。 ・録画1、録画2共に録画、予約録画はできます。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- SONYのブルーレイレコーダー BDZ-T55にて
SONYのブルーレイレコーダー BDZ-T55で8時間以上の番組を予約する方法がありませんか。 制限で8時間までしか録画できないことは理解しているのですが、番組をたとえば (1)1~4時間まで (2)残りの時間 と言う様な形で、2つに分かれても良いのですが。。 録画のメニューでは、何時間録画すると言うようなオプションが無いので 困っています。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- SONYブルーレイレコーダー
SONYブルーレイレコーダー BDZ-AT500について テレビはBRAVIAのKDL-40EX500を使用しています。 ちゃんとHDMIケーブルで接続しています。 BDZ-AT500の一番高画質であるDRモードで録画すると、普段より画質が劣化します。 DRモードの場合地上デジタル放送と変わらない画質と思ってたんですが、そういうわけじゃないんですか? 画質は多少劣化するのは、テレビ自身が40型と大きいからDRモードでもあらが目立つのでしょうか? 実際に使ってる方、詳しい方是非教えてください。