• ベストアンサー

結局何?文庫本・川上未映子さんの「乳と卵」

友人に借りて読んだのですが、読後感の悪さ、結局何?という感じで共感出来そうで、もう一つ共感出来ずに読み終わってしまいました。 タイトル作後の短編も同じです。 読書は好きなのでジャンルを問わずいろいろ読みますが、こういう読後感は私にしては珍しく正直戸惑っています。 そこで、気分を変えて、もう一度読み直すつもりでいるのですが、どう読めば良いでしょうか? もしくは、読まれた方の感想をお聞かせ願えれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rkd4050
  • ベストアンサー率60% (112/184)
回答No.2

『乳と卵』は良くも悪くも古典的な文学作品です。いきなり日記から始まったり、関西弁を多用するなどして表面上は破天荒に見せかけていますが、構造自体は非常に律儀になっています。  この作品がやっていることは、従来の女性性イメージの破壊です。つまり「子供を産む神秘的な存在」というイメージに新しい解釈を加えようとしているわけです。  その中心となるのが姉と姪の親子喧嘩なのですが、喧嘩の原因は豊胸手術を受けるか否かということでした。姉によると、胸が萎んだのは子供を産んだせいなわけですが、豊胸手術を受けて子供を産む前の身体に戻したいということは、子供を産まなきゃ良かった、つまり、姪の存在を否定する行為なわけです。  でまあ、姪は自分は絶対手子供を産まないと書いてたりするわけですが、子供を産もうが産むまいが自分が「生まれる前から」女性であることに変わりはなく、自己を否定する要素が内在し続けていることに恐怖を感じるわけです。  子供を産む機能に神秘を感じすぎて恐怖を覚える、というタイプの作品は多いですが、子供を産む機能が直接自己否定(死)に繋がるように描いているのはまあ、珍しいでしょう。  あと、構造的に、胸に子宮の役割を与えているのも、面白いと言えば面白い。子供が生まれて胸が萎むわけですからね。で、豊胸手術を止めさせる際に卵を割ってましたよね。あれは排卵のイメージになるわけです。もっとグロい解釈がお好みなら中絶でもいいですが。  駆け足に書いたのでいろいろ雑なところもありますが、だいたいポイントは理解出来たでしょうか?  なぜこんな国語の授業のように堅苦しく読まなきゃならんのかというと、そう読むようにできているからです。つまり、この作品はほとんど芥川賞審査委員のために書かれた作品で、彼らの好みに合わせてあるわけですね。  芥川賞審査員ははっきり言って文学的センスの乏しい面子なので、これくらいわかりやすく説教臭く文学臭くないと理解出来ないのです。で、ここまで露骨に律儀で優等生で説教臭いと、一般読者にとっても、文学小説好きにとってもあまり面白くない作品になってしまいます。古典的文学的作品の読み方を知らない人にとっては理解不能だし、知っていても、読み方を制限されてしまうから読んでいて楽しくないです。

dd-_-bb
質問者

お礼

ありがとうございます。 なぜ自分があの作品に共感出来ずに終わったのか分かりました。 書かれている母親も子も自分に似すぎて嫌悪を感じたのでしょうね。 共感できるわけがないです(笑)

その他の回答 (1)

  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.1

私も無理なくちですね・・・ そもそも、内容以前の問題かと。 あの文体がダメなのだと思いますよ。 脳まで届く前に読解不能ですよね。 何となく意味は分からなくもないのですが、だから何?ですね。 あれが新しくて個性的だと、直感できる人以外はとてもとても・・・ >もう一つ共感出来ずに読み終わってしまいました。 普通です

dd-_-bb
質問者

お礼

ありがとうございます。 本を貸してくれた友人もあまりの???に私ならそれなりに消化して感想を言ってくれるのではないかと期待していたようです(笑) 友人は賞を取っていた作品だから・・・という期待もあったようです。 それに関しては、あの賞はこれからに期待して・・・みたいな意味合いの強い賞だから・・・と伝えましたが、「それにしても・・・」と腑に落ちない様子でした。

関連するQ&A

  • 読後、爽やかな気分になる本

    暗いニュースの多いこの頃ですが、読書でスッキリできたらと思っています。 そこで、皆さんが読まれた本の中で、読後、ほのぼのあるいは爽やかな気分になった本を紹介してください。 できたら短編を希望します。

  • 気分爽快!明日からまた頑張れる(?)小説

    今、特に落ちこんでいるというわけでもないのですが、読み終わった後に 爽やかな気分になれる本が読みたいなぁと思っています。 フィクションのカテゴリーで質問しています通り、求めているのはハウツウ 本の類ではなくてもちろん小説です。 ちなみに私の読書歴の中で、読後感が爽やかで「明日から私も頑張って 生きよう!」と前向きな気分になれた小説は、 ○北村薫 「スキップ」「ターン」「リセット」 ○篠田節子「女たちのジハード」 でした。みなさんの「読後感スッキリ!気分爽快本」を教えて下さい。

  • 川上美映子の「乳と卵」について。

    川上美映子の「乳と卵」について。 文庫本化されていたので、好奇心で買ってみました。芥川賞を受賞した作品を読んだのは初めてだったのですが、正直「うーん?」と思うような作品でした。もちろん面白い、面白くないと感じるのは人それぞれの趣味ですが、賞を取るほどの作品かな…と思いました。 皆さんはどう思いましたか?

  • お勧めの小説

    最近、読書に興味を持ち始めた大学生です。自分の好みの小説を探してるのですが、表紙だけみて、本屋で買うというわけにもいかないので、何かお勧めがあったら、教えてください。私が読んでみたい小説のジャンルは以下のようなものです。 1. 非日常的で、暗い内容の物語。 2. 不思議な物語。(説明しづらいのですが、、内容としては、テレビ  で放映してた「世にも奇妙な物語」などが、それに近いと思います。) 3. 読後にすがすがしい気分になれる物語。  どのカテゴリーに当てはまるのでもいいので、お勧めを教えていただけたら幸いです。 

  • 読書感想文におすすめな本

    夏休みの宿題で読書感想文を書かなければなりません。 そこで、おすすめの本を教えてもらいたいと思い質問しました。 読みやすい短編でも読み甲斐のある長編でもかまいません。 本のタイトルと、出来れば作者名もお願いします。

  • ツマラナイ読書感想文

    読書感想文に関することでお聞きしたいことがあります。 読書感想文はみなさん数回は書かれた経験があると思います。 例に漏れず私も書いたんですが、中学生のときの読書感想文だったと思いますが、読むのも書くのも面倒でたまらなくて、ある短編小説集の一番短い短編(文庫本で9ページくらいの量)について書こうとして、でもいい言葉が思いつかなかったので、素直につまらなかったと書きました。規定の原稿用紙5枚も満たさず、2枚半くらいしか書かずに出しました。 しかしながら、なんと適当に書いたものが、国語の先生に注目され、クラス代表の候補に挙がったことがあります。結局クラス代表ではなかったんですが、普段は滅多に選ばれることなんてないのになぁとか思ったりしました。 そこでアンケートです。 Q1.読書感想文を書くのは好きですか? Q2.貴方の読書感想文で賞を貰ったことはありますか? Q3.宿題の読書感想文で否定的、批判的な文章で提出したことはありますか? Q4.Q3でYesの方、先生の反応はどうでしたか? Q5.最後に読書感想文にまつわる思い出がありましたら語ってください。 以上です。 現在奮闘中の学生の方も、昔書いたことがある大人の方もよかったら回答お願いします。

  • 朗読発表会のため、感動的なお話を探しています。

    朗読発表会のため、感動的なお話を探しています。 短編作品であれば(小説・戯曲・絵本など)何でも構いません。 お勧めの作品を教えて頂けませんか? かなり図書館、本屋を駆け回って読み漁り探したのですが 友人と私だけの力では中々これだ!という作品にたどり着けず、 どうにも困ってこちらに投稿してみることにしました。 皆様のご協力を頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。 作品は、以下の条件のどれかに当てはまるとありがたく存じます。 ●ページ数であれば10~100P、音読した時に20分程度に収まる長さ。  (長い場合はカットできるかを考えれば大丈夫なので、目安程度にお考え下さい) 本1冊だと、長すぎてカットしきれない(紆余曲折の長さがあるからこそ、最後にグッとくるので) しかし、短すぎても内容が薄い…といったジレンマに陥っております。 短編で、1冊未満の長さのものですとありがたいです。 ●登場人物2人がメインのお話。 (女性同士、親子、少年、動物…女性が演じられるものであればOK。  男性も少し出てくるならOKですが、男性メインのものは避けたいです) 他の人物が出てきても構わないのですが、メインは2人が良いです。 ●対照的な2人。考え方・好みが違うからこそ、お互いの生き方が照らし出されるような関係。 ●女性同士の心理描写が巧み。 本音と建前が交錯して、「そういうのあるある~」と共感を呼んだり、 本音が出るがゆえの滑稽さにフッと笑ってしまうような、コミカルで明るい作品が好ましいです。 (女性同士の作品を探すと、浮気・不倫・妬みそねみといった暗くドロドロしたものが多かったので  そういうものではなく、友情や読後感がサッパリとしたものが良いと思っています) ●友情がある。 ●感動する。 ●面白い。 ●読後感が爽やか。 以上です。 切実に探しておりますので、どうぞよろしくお願いします。

  • 面白いと思った短編集を教えてください

    最近、なんとなく短編が読みたい気分です。 ところが、書店に行っても何が面白いのか分からず、自分の好きな作家は遅筆の人ばっかりで新作なんぞ見ることもなくなりました。 なにか面白いと思った短編集(文庫)を教えてください。 純文学系は相方の在庫が大量にあるので、それ以外のジャンルでおすすめのものをお願いします。 あと、時代小説・宮部みゆきさんみたいな売れっ子作家も避けていただければ・・・(読みますが今は気分ではないのです)。 「え、そんな面白い作品があるんですか、知りませんでした」みたいな本がうれしいです。 当方のプロフィールを少し。 ・30代後半のおっさん(同年代は何を読んでいるのでしょうか) ・読書は国内・海外問わず、何でも読みます ・ライトノベルは避けていますが、ジャンルを越えたような名作があれば偏見を持たずにチャレンジしたいと思います(でもおっさんなので買う時のハードルが・・・) あと、出来れば回答いただいた方の読書傾向なども教えていただければ参考になるのでよろしくお願いします。 注文が多くてすみません。 書名だけの回答でももちろんうれしいです。

  • 読書感想文でおすすめの本をおしえて!!!!

    中三です。 また今年も読書感想文の季節がやってきてしまいました.. おすすめの本を教えて下さい><! ちなみに去年は、よしもとばななさんの「High and Dry」、 一昨年は、カール・ハイアセンさんの「FLUSH」を読みました。 読後がさわやかな感じのがいいな~と思います。 お願いします。

  • 読書感想文の本を探しています

    こんにちは、中一女子です。 冬休みの国語科の宿題で、読書感想文が出ました。 そこで、それに向いている本を教えてください。 条件は ・小説であること ・短編集はできるだけ使用しないこと  です。 書き方は タイトル: 著者: あらすじ:   と書いていただけるとありがたいです。 いろいろ知ってる方は10~15冊くらい教えてください! 細かくてホンットにごめんなさい><; ご回答お待ちしています!!