• 締切済み

4ヶ月で20kg痩せるには(減量)

noname#175206の回答

noname#175206
noname#175206
回答No.8

 結論から言うと、72.4kgから4ヶ月で20kg減量は無理、または無茶・無謀です。  減らすべきは体脂肪であることはいうまでもありません。体脂肪は普通にダイエットやって3ヶ月で体重の最大5%までしか減らすことができません。もしも必死にがんばっても1ヶ月で最大5%であると、肥満学会も言っています。  しかも1ヶ月で5%というのは体に負担があり、3ヶ月やったら減量を中断、1ヶ月は体重維持しないと無理です。  72.4kgの5%は3.6kgです。体重は減っていきますので毎月5%の体重が減るんですが、それを無視、3ヶ月をがんばって4ヶ月に伸ばしたとしても、単純計算で最大14.5kg弱しか減らせないことになります。  それ以上がんばって、体重だけを減らすことは不可能ではありません。しかし、それは体内水分量の減少でしかなかったり、プロポーションを良好に保つのに必要な筋肉が失われることであったり、骨密度の下がる骨粗しょう症であったり、心臓を含む内臓への悪影響であったりでしかありません。  今日から1ヶ月ごとに体重の5%を計算し、そこまで減量できたら大成功と考えるようにし、体への悪影響を避けましょう。体を無視した頭の中だけで考えた体重は忘れましょう。  現状の体重が維持されてきたとして、原因をはっきり自覚しましょう。72.4kgを維持するには72.4kgを保てるだけ食べているのです。まずはそのカロリーを減らさねばいけません。体重が減っていけば、目標体重に達したら、食べる量もその体重なりにしないといけないことも忘れないようにしましょう。  低カロリーの食事の見本は糖尿病食ですが、面倒でもあります。また1200kcalを下回るカロリー制限は危険です。さて、低カロリーといっても、必要なことやコツがあります。  たんぱく質は充分に(体重1kgあたり1g以上)。  炭水化物も減らしすぎない(子供茶碗1杯、八枚切りパン1枚、うどん半玉が目安)。  良質な油を大匙1杯程度(必須脂肪酸は必要です)。  繊維質である、野菜・きのこ・海草などを充分に。  特に最後のは、ある有力な説であり指導法として実効の上がっているものによれば、血糖値の上下を緩やかにし、体脂肪を減らしやすくするとのことです。それでなくても、カロリーを抑えても食事のボリュームが上がって、満足感が増しますので、ダイエットを続けやすくします。 >◆よく噛んでゆっくり食べる(実践中)  大変結構です。こうすると食べすぎが自然に収まることが判明しています。 >◆ジムに行かない日、駅まで20分歩く(現在バイクで10分弱)  大いに結構です。あと、用事を思い立ったらすぐさまちょこまか動くことも有効です。それでメタボを脱した人が少なからずいます。 >◆週3日、仕事帰りにジムで2時間の有酸素運動  無酸素運動である筋トレも入れましょう。10回程度で力尽きるきちんとした強度が有効です。女性はそうしてもムキムキしません。かえってプロポーションを保ったままスリムになります。  100回とかできてしまう軽いものは意味がありません。しかしもしそんな重いものを持つのが不安ならスロトレがいいでしょう。 >◆ジムに行く日は夕飯を食べない  駄目ですし無駄です。たとえば「後は寝るだけだから夕飯は太る」というのは大嘘です。いつ食べようが、1日のトータルカロリーだけが体重に関係することは、知っている人には常識です。すきっ腹で寝るのは辛くストレスが溜まります。さらに運動した後に栄養補給しないのは体を壊したいといっているようなものです。ダイエットを続けたければ、ジムに行こうが行くまいが、夕食は食べてください。 >◆ジムに行かない日の夕飯は、遅くとも19時台に食べる  上記の通り、無駄な努力です。いつ食べてもよいのです、1日のトータルカロリーさえ控えめなら。 >◆外食では、バランスを考えて脂質を避ける  大変結構です。外食は味しか考えず、脂質たっぷりが多いですね。脂質は同じ重量なら最もカロリーが多いですから、外食では気をつけるのはよいことです。 >◆アルコールを避ける  大変結構です。アルコール自体で太るかどうかは未だに議論されていますが、少なくともつまみは避けられます。また、飲酒後は血糖値が下がりやすく、つい何かか食べたくなります。 >◆サンドイッチやココアの代替として、砂糖なしのミルクティや水を飲む  大変結構です。というか、紅茶、コーヒーや日本茶の代わりにサンドイッチを食べていたこと自体が異常だということを再認識してください。

pig72
質問者

お礼

詳しいご指導、大変参考になります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 一週間でどれだけ減量できますか?

    あたしは太ってからダイエットしようとしては続かずに数ヶ月経ってしまいました…>_< そろそろ本格的ヤバい体になってしまい、早いうちに解決すべきだったと後悔する毎日です でも、後悔してももう遅いので口だったでなくダイエットしたいと思うんです! とりあえず、来月からジムに通うので、それまでは大した運動ができません。 通学とか踏み台運動とか…(踏み台運動も30分くらい) なのでまず減量からしたくて、効果が目に見える感じじゃないと続かないどうしようもない奴なので、体重が減るのを見て効果を実感しつつ痩せ活を習慣づけたいと思ってます! 本来は徐々に運動でダイエットすべきなのでしょうけど、始めはこれでやりたいです。 そこで質問なんですけど、食欲に打ち勝つために ヨーグルト・飲み物(飲むヨーグルト、ココア、脂肪0のミルクティ、カロリーオフの豆乳)・35kcalくらいのウィダーインゼリー でしばらく過ごそうと考えてます! 来週までを目標になるべく痩せたいんですが、これをやって最後の1日は完全断食 でどの位の減量が見込めますか? あと低炭水化物ダイエットと、上記ではどちらが減量しやすいでしょうか?? いまの体重は身長-100くらいで太ってます(x_x) 高校生の女です!!

  • 10kg減量

    2ヶ月で10kg減量するにはどうすればよいでしょうか? 10kg減量というのは、ただ体重を10kg落とすのではなく、 筋肉を維持し、脂肪を落とすということです。 自分は2ヶ月間だけフリーターになるので、時間はたっぷりあります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 2か月で15kgの減量は可能ですか?

    高2の帰宅部の女子です。 現在、160cmで84kg、体脂肪率は43%前後です。 1日にだいたい6000歩歩くくらいの活動量です。 毎食のごはんは我慢できますが、「お昼を控えめにしたから…」と、チョコなどを間食をしてしまいます。 そんな甘ったれた自分が嫌で変えたくて、一念発起してダイエットを始めました。 学校では我慢できる空腹が、家に着いた途端耐えられなくなるので、お腹がすいたら70℃くらいのお湯をいっぱい飲むようにしています。 4月か5月には卒業アルバムの撮影があるので、そのときまでには10~15kg減量しておきたいなと思っています。 どのような食生活・筋トレ・有酸素運動をすればいいでしょうか? いまのところ、筋トレは、V字腹筋と背筋、あとはレッグマジックが家にあるのでそれを使っています。 家から学校までは電車で往復2時間かかるので、時間の余裕のなさは部活生とあまり変わらないかと思います。 お叱りの言葉をいただけるのもうれしいです。 どうかアドバイスお願いします(>_<)

  • 17kg減量したら、皮膚がたるみ、胸も垂れますか?

    現在身長164cm、体重72kgです。26歳女です。 標準体重まで、最低でも17kgは痩せなくちゃいけません。 テレビのダイエット特集で、減量した後、皮がダラリと伸びている人を見たのですが、17kg痩せたらそうなりますか? あと、胸は垂れてしまいますか? 皮が余らない、胸が垂れないよう、予防する方法があれば教えてください。

  • -20kgの減量をすると、どれくらい変わりますか?

    質問失礼いたします。 タイトルの通り-20kg程度痩せると、外見はどのように変わりますか? 実際に大幅減量された方や、ダイエットに成功された方がいらっしゃいましたらご回答いただけると幸いです。 【読まなくても大丈夫な補足です】 当方現在164cm68kgの女で、一年かけて痩せる計画を立てており現在実行中です。 運動と食事のバランスに気をつけつつ日々励んでいるのですが、中々思うように体重が落ちずモチベーションが下がってしまっております…。 よろしければ私に勇気をください。人は必ず変われると信じたいです。

  • 1ヶ月で10kg痩せられますか?

    体重60kgの人が1ヶ月で10kgの減量を目標とした場合、1日に必要な摂取カロリーの目安はいくらになりますか? ちなみに体重60kgの人が減量する場合、摂取カロリーの目安は1日1500~1800kcalに抑えるのが効果的だそうです。これだと1ヶ月で何kg痩せられるんでしょうか? 私は1日の摂取カロリーをいつもより100kcalほど抑えたところ、1ヶ月で0.5kg痩せました。 ということは1日2000kcal抑えると1ヶ月で10kg痩せられるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 3か月で10kg痩せたいです

    体重57.5kg、身長162cm、体脂肪率25%の18歳女子です。 この体重で3か月で10kgの減量を行うのは可能ですよね? 短期間ダイエットの部類に入るのでしょうか? 本題です。 本日9月8日から12月7日の間に、10kg痩せたいと思っています。 そのためのダイエットメニューを考えていただきたいのです。 学生でバイトもしているので、何時間も運動使えるわけではないのですが、もちろん運動もするつもりです。運動に割ける時間は1日2時間が限界です・・・。 運動は、有酸素運動を中心にしたほうがいいのでしょうか、それとも筋トレを中心にしたがいいのでしょうか? そして食事は、どんな食生活を送ればいいですか? 昼食はお弁当を持っていきます。朝と夜は家で食べることが多いです。 他力本願すぎる質問をして申し訳ございません。 これまで自分で計画を立てたダイエットに何度も失敗しました。 だから、今回は周りの意見を取り入れたダイエットに取り組むつもりです。 あと、本当に我儘なお願いなのですが、細い足とウエストのくびれがほしいです。何か効果的な方法がありましたら一緒に教えていただけると幸いです。

  • 減量

    2kgくらい体重が増えたので、元に戻そうとダイエットをしたら、逆にプラス2kgぐらいふえてしまいました!! 無理なダイエットはしてないのにこんなことってよくある事ですか?? 効果的な減量方法を教えてくださいm(_ _)m

  • 減量疲れ??

    現在ダイエット中で開始してから約1ヶ月程経ちますが、疲れがでて1日中体が重く感じてます。 無理なダイエットはしていませんが、減量疲れってあるのでしょうか? 今行っているダイエットとは、 ・普段、仕事中に食べてた間食を一切やめる ・週2,3回ジムに行く(1-2時間程度 たっぷり汗をかきます) ・夜の炭水化物をとらない、遅い時間の食事をしない(寝る3時間くらい前までに済ます) ・朝の食事をしっかり取る ・寝る前のストレッチと筋トレ ・Gymに行けない日は、お風呂でタップリ汗をかく もともと太めだった事もあり、この方法で58kg→53.5kgまで痩せました。 楽しんでダイエットが出来ているので、あと1kg痩せたいと思っているのですが、この2,3日、疲れを感じるようになって困っています。 取る方法がありましたら教えて下さい。

  • 4ヶ月で20kg痩せしたいのですが・・・

    5月の頭に結婚式があります。 ダイエットをしなきゃいけないのにと、だらだら 時間は過ぎて行ってあと、4ヶ月になりました。 とにかく5月までは、ちょっと無理をして痩せて それからは徐々に減量していくつもりです。 いい方法があれば、お願いします。 身長 148.5cm 体重 68.2kg 産後6ヶ月になります。お願いします。