• ベストアンサー

ワイパーのメンテナンス

kankkunの回答

  • kankkun
  • ベストアンサー率25% (60/237)
回答No.5

σ(^_^)もゴムだけ交換派ですが、先日リンクのものを購入しました。 これはゴムだけ交換不能なんですが、その分お安くなっています。1本880円でした。ゴムだけでしたら1本580円だったので300円違いですが、バネの経たりを考えてコレにしました。 次回はちょっと細工して、これのゴムだけを交換する予定です(爆)

参考URL:
http://www.nwb.co.jp/products/jfrog.html
polly-610
質問者

お礼

そんなに安いものもあるんですね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワイパーのビビり

    教えてください。 車検チェーン店で、ガラス撥水処理をしてもらい、その後からワイパーが跳ねるような感じでビビるようになってしまいました。 ワイパーゴムは交換して1ヶ月です。 ソフト99の ビビり防止用 筆付き液 を2回塗りで試したのですが、あまり効果を感じられません。 同じような経験の方いらっしゃいますか? また、解消方法をご存知な方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

  • レクサスワイパーブレードとレクサスワイパー替えゴムを探しています。

    レクサスワイパーブレードとレクサスワイパー替えゴムを探しています。 レクサス純正ワイパーの部品番号というか品番が判らないため レクサスディーラーで直接購入しようとしたところ車検証が必要と言われました。 そこでレクサスワイパーを通販かオークションでの購入を考えています。 エアロワイパー交換だけではなくエアロワイパーゴム交換もするため エアロワイパー替えゴムがない中国製エアロワイパー激安品などは選択肢にありません。 出品者maya_chan_2006はマイナス評価が多いようですが、大丈夫でしょうか? ワイパー交換でワイパー交換時期にワイパーブレード交換する時 ワイパー交換工賃が高そうなので自分でやろうと思います。 ワイパー替えゴムのワイパーゴム交換すればワイパービピリがなくなりますか? エアロワイパーブレードを色々と調べてみましたが PIAA製・NWB製・トヨタ製・レクサス製エアロワイパーなど 色々あるようですが、それぞれエアロワイパー効果に違いはありますか? また、ホンダ車純正もあるようですがトヨタ車純正のワイパーと同じでしょうか? トヨタ純正ワイパー、トヨタ純正部品ワイパーと違いはありますか? 私の車はカー用品店のワイパー適合表やワイパーゴム適合表を見ても載っていないので どのワイパーが使えるのか判りません。 レクサスワイパーを流用する場合、レクサスワイパーのゴム交換や ワイパー交換方法は素人の私にも簡単にできますか?

  • ワイパー交換

    ワイパーを交換する場合、ゴムだけ交換とブレードごと交換が考えられますが、ゴムだけ交換よりブレードごと交換の機能的メリットは何ですか。 よくわからないので今までは経済的メリットの判断でゴムだけ交換しかしたことないのですが。

  • ワイパーブレード

    最近、愛車ヴィッツのワイパーブレードが 拭き取り時は良好なのですが戻り時?(通常の位置) に拭き残しが多く視界に悪い状態です。 去年の暮れに交換して洗車時にブレードをたまに タオルで拭きますが症状として戻り時に拭き残し が多く出ます。 セカンドカーの軽も同じ症状が出ています。 昔の車はそんなに交換しなくても良かった気がします が最近の車のブレードは品質が落ちているのでしょうか? ちなみに、撥水剤等は一切使用していませんし、また ブレードはゴムのみの交換としています。 何か良い対策方法をご存知の方はよろしくお願いします。

  • 車のワイパーがビビります。

    ワイパーがビビり、ゴムとブレードを交換しても直らず、モリワイパーというゴムに塗る潤滑剤を使用したが 効果が出ませんでした。 前は帰りのみビビっていたが、最近は行きも帰りもビビります。 ガラスにはガラコ等の撥水加工はしていません。 どうしたら改善できますでしょうか?本当に困ってるのでお願いしますm(__)m

  • ワイパーの跳ねを直したい

    30年ぐらい前の車なのですが、雨の日ワイパーを動かしていると時速60km/hぐらいを超えたあたりから下方向へ戻るときにピョンピョン跳ねるようになります。 それれなりに対処はしてみたのですがどうも直りません。何か良い方法は無いものでしょうか? 今までやったことは、 ・ワイパーゴム交換 ・ワイパーのガラス面に当たる角度調整 ・フロントガラスを被膜除去剤で磨いた ぐらいです。 撥水コート剤などは使用していません。また古い車なので押さえつけるスプリングが弱いのかとも思いましたが、現代車と比べてもそう変わらないようです。 どうしてもダメならビビり防止剤などを塗ろうと思いますが、その前に尽くせる手は全て尽くそうと思うので、何か知恵をお持ちの方よろしくお願いします。

  • 交換してもワイパーがびびる場合どうすれば?

    先日フロントワイパーのビビリが気になって自分でワイパーブレードを交換しました。 しかしワイパーのビビリは無くなりません。 多分ワイパーの圧力が高いためびびると考えているのですが、これを調節するにはどうしたらいいのでしょうか? 若しくはこの他にも原因があるのでしょうか? フロントガラス ガラコを塗布 ウォッシャー液 ガラコ 車種 日産 サニー

  • ワイパーブレード交換してますか?

    特に、同じ車に5年以上とか長く乗り続けている方にお聞きしたいんですが、ワイパーブレードの交換ってしてますか(^-^;)? 今の車を買ってから7年半乗り続けているんですが、一度もワイパーブレードを交換していないんですよ(^_^;) 毎年1~2回ほど替えゴムを購入して交換する程度です。 特に変な音や拭きムラなども無いんですよね(^_^;) ワイパーブレードを交換した事があるという方、どんな理由でブレードを交換しましたか?

  • ワイパーのビビリについて

    こんにちわ。 ワイパーのビビりで困っておりますので質問させていただきます。 車種:三菱 FTO (DE3A前期型) 5MT GR 中古で購入したのですが、雨のたびにワイパーがビビって非常に気になっております。 そもそも納車一発目からビビっていたのですが、ディーラーには「テストでは大丈夫だった」「中古車だから仕方ない」といわれ、正直あまり頼む気がしません。 ・納車時にワイパーブレード、ゴムは交換済み→しかしビビった ・ガラスコーティング対応のワイパーゴムに変更→ほとんど効果なし ・油膜落しでコーティングなどを除去→雨天走行時に恐怖を感じたため、最小限の範囲に再施工→そこそこ効果はあり ・14年落ちのためヘタリを考えワイパーアーム交換→大差なし こうなってしまうとワイパーリンクかモーターの交換となってしまうのでしょうか? 詳しい方、お知恵を拝借させて頂けると有難いです。

  • ワイパーのビビリについて

    雨の日にワイパーを動かすと、ビビリが出て窓の上を滑るのではなく、ガタガタとなってしまいます。ワイパーを動かす間隔が、早すぎるのかと思い、ゆっくり動かしてみてもダメです。まだワイパーゴムを交換して4ヶ月なのに・・・。何かよい対処法はあるでしょうか?