• ベストアンサー

男性に質問です。あなたが先生•コーチの立場の場合

mori_izouの回答

  • ベストアンサー
  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.4

自分が独身で、彼女もいなくて、その生徒さんには個人的にも興味があれば、連絡するかも知れません。 いい大人同士ですから、交際のきっかけがコーチと生徒の関係でも全く問題ありませんので。 交際できない立場であれば、やんわりとお断りするでしょうね。 ただ、一対一ならば、そんなまどろっこしいことしなくても、「先生は彼女はいるんですか?」って聞いてもいいような? それが恥ずかしくてできないので、そういう手段を考えられたとか? ともかく、試してみるのには問題が無いと思いますけどね。 頑張ってください。

yumeneko2888
質問者

お礼

直接聞くのは恥ずかしくてできません。。 後悔しないよう試すだけ試してみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テニスコーチとの関係

    テニスコーチの方 スクール生徒の方 ご質問します。 私は36才主婦です。テニス初心者でスクールに通い一年がたちます。 スクール入会当初からお世話になっているコーチがいて少し前からプライベートレッスンを受けるようになりました。スクール外で… コーチは熱心に指導してくれ、レッスン終了後に電話やメールをくれ、今日の反省や今後の課題 たわいも会話をしたり… たまに食事やお茶に誘われたりもします。 一度だけ2人でお茶をしました。 またレッスン前後にマッサージをしてくれたり、とにかくマメなコーチです。 しかし!友人にこの事を話したら!そのコーチはおかしい!そんなコーチはいない! 怪しい!コーチの範囲を超えている!と言われました。 そうでしょうか? 私は体育会系女子で部活の顧問や先生のような感じでいました。 アスリート体質な私は指導しがいがあるから親しくしてると思っています。 実際プライベートレッスンを受けるいいお客さんでもあります。 友人はいつ豹変するかわからないし、下心があってトラブルがあったら大変だから距離を取ったら?と言うのですが… 私はコーチに恋愛感情は一切ありません。   上記を読まれてどう思われますか? コーチの方 スクール生徒の方 ご意見宜しくお願いします。

  • 習い事のコーチについて

    習い事のコーチについて カテがわからなかったのでカテ違いなら申し訳ありません 習い事のコーチについてですが みんなには一球ずつ普通にボールをだすのに 私の番になると○○さんには四球いっぺんにだしますなど笑いながら 急に言ったりします。 レッスンがつまっているのであまり 話す暇もないのですが 体操しながら 兄弟はいますか? とか私だけ全然関係ないことも聞かれます。 そんなことその競技に関係ないし、 聞くなら全員に聞くべきのような・・・ 気にしすぎでしょうか? まあコーチも人間なのでからかいたくなる人がいたら からかってみるということでしょうか? 習い事の先生はもっと平等だと思っていましたがそうでもないものですか?

  • コーチを好きになりました

    お世話になっております。 趣味で通っているスクールのコーチを好きになりました。 話していると価値観が近いようで、楽しくて居心地が良いです。 でも特別な好意を持っていることを知られると彼を困らせてしまうだろうと思い、ファンということにしています。 ナイチンゲールシンドロームだろうと自分に言い聞かせるのですが、毎週会うしレッスン時間外でもいろいろと話しかけてきて、 「yuzuさんに会うと元気になります」 なんて言われると気持ちが揺れます。 思い切って告白するとかあきらめるとかは、すぐには決心できませんが、もしも私と同じような立場になった場合どうしますか? またコーチの立場で生徒から好意を持たれていると感じたらどうしますか?

  • スポーツコーチについて。

    スポーツコーチについて。 初級・中級・上級と3つのクラス分けになっておりますが そのひとそれぞれのレベルを見ながら そのレベルに合わせて説明やフォローをしています。 半年ほど前に来られた新しい生徒さんについての相談です。 来た当時から口数の少ない生徒さんでした。 よく笑顔を見せてくれていたのですが あるタイミングから、あまり笑顔が見れなくなりました。 わたしが考える原因としては いろんなレベルの人と交えてレッスンなので 急激に難しくなったり不得意な項目ばかりが続いたりした いっぺんにいろんなことを説明しすぎた 「~はだめ」を言いすぎた など 反省しております。 この生徒さんが来るまでは、 この生徒さん以外の人には、 何度言っても言っても伝わってなかったり ほとんどの言葉が理解されず聞き流されていたり 忘れられているような感覚があり 「何度も繰り返して説明する」ことが大切と思っていました。 大切だと思う気持ちは変わりませんが、 この生徒さんは1度言ったことは次のレッスンには直している もしくは直そうと努力しているのが見えます。 レッスン後に毎回メモを取っているのもちらっと見たことがあります。 なので今では、1回のレッスンでポイント1つか2つにして 相手に任せることを大切にしています。 どうしてもだめな場合は、○○だからと理由の説明をつけるようにしています。 それでぎこちなさから、自然な感じに戻ってきたようにわたしは見ています。 しかし生徒さんの笑顔が戻らず、 圧迫感を出さないようこちらも多くを話すことができず… 天気の話や、別な話題を振ると軽く会釈をしてくれる程度です。 ちなみに同性なので好意があるわけでもありません。 しかし、人一倍努力していると思うし、 ひとりで練習しているのか伸びが違うので わたしがこの生徒さんの歩く方向をつぶさず 良いコーチとして可能性を広げたいのです。 わたしがどんな意識で接していければ良いか教えてください。

  • プライベートレッスンについて

    テニスのコーチにプライベートレッスンをしてもらうには、何が必要で、どうしたらいいのか教えてください。 ★コーチには、どのように申込をするのか?(ある機関を通さないとダメなのか、直接申込出来るのか) ★料金は、相場どれくらいか(生徒1名分料金か、1レッスン料金か、時間料金か、またはいずれかの組合せか) ★一対一は不可能? ★数人対コーチの方がいい? ★どんな手配が必要なのか(コート・交通費など) ★レッスンの後は、何もなしで終わっていいのか?(例えば食事だったり、お茶だったりが慣例になっている、など) ★他にも何か注意すべきことがあれば教えてください。

  • ■■バレンタイン関連で”男性”に質問です■■

    ただいま高校3年生の女子です。 今年のバレンタイン、お世話になっている習い事の先生に渡そうと考えています。 (大好きな人で本命ですが、その後気まずくはなりたくないので告白はしません) 先生は人気者で推測ですがほかの生徒からも バレンタインのチョコは結構貰うと思います。 先生は甘党ですが私が会うのは習い事がある16日… 14日にチョコを貰って食べ飽きた頃にまたチョコを貰うのはどうなのかなと思い チョコクロ(チョコが入ったクロワッサン)を渡したいと思っています。 そこで質問ですが、 バレンタインという名でチョコクロワッサンは有りですか? また、貰ったら嬉しいですか?? バレンタインにはチョコを貰っているという設定で 仕事で疲れているときに貰えると想定して回答いただけると 非常に嬉しいですm(_ _)m

  • センセイと生徒

    ゴルフのレッスンに通ってほぼ2年です。 レッスンの先生に恋してしまいました。 先生も大人なので仕事とプライベートとして混ぜることはないと思うのですが・・ この1年、先生とは定期的にレッスンをかねてゴルフに一緒にいってもらっています。もちろん二人だけでいきます。 他にも時々食事にいったりします。 レッスンのときは他の方もいらっしゃるので、先生は私のことを特別扱いしませんが、プライベートのときは違った顔を見せます。 多分まわりにはカップルのように見えるかもしれないくらいべたべたしてるかも・・。 でも、私このまま先生と生徒の関係でいるのがつらくなってきました。 先生とは食事の趣味や、価値観がほぼ一緒で先生ともそのことには気がついていました。 思い切って想いをうちあけて今の関係が壊れるのも怖いし、 このままの関係でいるのもつらくて。 若かったら突っ走れるのかもしれないのですが、若くないので慎重にいきたいのです。 気持ちを確かめたほうがいいのかな?

  • コーチの態度が分かりません。。。

    コーチの態度が分かりません。。。 20歳後半の女性です。現在、スイムスクールに通っています。それ以外に、同じコーチから水泳の個人レッスンも受けています。 コーチは30代前半で、話していても楽しくて、結構仲の良い方だと思います。DVDなど交換するほどです。レッスンを受けていない時間でも私に気遣ってくれたり、いつもとてもやさしく接してくれます。 そこで質問です。初心者のスイムスクールに通っているのですが(一クラスに3人~4人ほど)、何故か他の生徒さんらは暇さえあれば(コーチがまだ他の人を指導している時)私に話しかけてきたりします。主に水泳に関して話します。私はまったくの初心者なので話す話題としてはクロールのキックの事とか手の使い方とかです。私からは他の人に余り話しかけないのですが、何故かよく話しかけられます。コーチが皆に説明などをしている間は絶対におしゃべりはしません。 そうすると、私に対して先生はとても嫌そうな感じになります。私と目を合わせなかったり、そういう事をします。姉は彼の別の水泳のクラスに出ているのですが、別に彼女が他の人と話していてもコーチから嫌な目線は感じないと言っています。また、姉のクラスで他の人が他の人と話したりしても嫌な感じはしていないそうです。 この事を聞いてちょっと傷つきました。。。クラスをしばらく辞めたいと思いました。やはりコーチってこういうものなのでしょうか?

  • コーチへの想いを昇華したい

    はじめて投稿させて頂きます。よろしくお願い致します。 私は30代後半のバツイチ子供1人の女です。この春からテニススクールに通い始めました。非常にありがちな話なのですが、そこのコーチ(年齢?かなり年下で既婚者)に恋をしてしまったようです。 そのコーチには子供もお世話になっており、子供もコーチに大変懐いています。もちろん私自身もこのコーチのレッスンを週1回受けており、とてもわかりやすいレッスン内容に満足しています。 先日子供関連の話題から、お互いのメールアドレスを交換し、週1程度の割合でメールをやり取りしてます。内容はもちろんテニスのこと、子供のレッスンのことに始り、お互いの趣味の話や、コーチがスクールの外で仲間内で楽しんでいるテニスにもお誘いいただいたりもしています。(それに出かけたことはございません) スクールにはたくさんのコーチがいらっしゃいますが、私にはこのコーチは明らかに特別な存在で、共有する時間も楽しく、またコーチはとても楽しく優しい方なので、尊敬の気持ちから恋に変わっていくのにそう時間はかからなかった感じです。今ではコーチからのメールを心待ちにし、会えばドキドキ・・こんな想いを私のような歳の女でもまだ抱けるのかとビックリすると同時に、苦しく辛くなってきてしまいました。 こちらのサイトで、テニスのコーチというのは半ばホストのようなお仕事で、生徒さんを逃がさないために意図的に優しく?するのだという記述を拝見したことがあります。自分はそれにまんまとひっかかったのかなぁという若干情けない思いと、それでも一度好きになってしまったものをそう簡単に断ち切れないし・・という思いと、複雑に交錯しています。 それでもコーチのレッスンはとてもわかりやすく、このような想いを抱いているにせよ、私自身はレッスン中はテニスに集中することができていると思います。 なので、できればこの苦しい想いを乗り越えて昇華させたいと思うようになりました。 正直言って、かなり文章的にはあっさりと書いたつもりではあります。実際は四六時中コーチのことを想ってはため息、のような生活になってしまっているので・・情けないのですが。。。 こんな私ですが、どのように気持ちを持って行ったら昇華させることができるでしょうか・・。もうずいぶん恋愛とは無縁の生活を送ってきたので戸惑っています。皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

  • 子供の習い事の先生との接し方について

    こんにちは。 小学1年生の娘にスケートの習い事をさせているのですが、 先生についてのことで、皆さんのご意見をお聞きしたくて投稿しました。 スケートは、はじめて2年程で、週2回で30分の個人レッスンです。 レッスン中は、娘と先生(女性)はリンクに降りていますので、私は遠くから観覧しているだけで二人の会話を聞くことはできませんが、 先生の表情から、注意をされている感じが窺えることもあり、娘は上達の早い方ではないことも分かります。 とても丁寧に、重心の掛け方や、姿勢、バランスなどの説明をしていただいている様で、立ち止まって話をしている事も多く見受けられます。 ただ、先日レッスンを終えてから娘の様子がおかしく、夜おそくに泣き出してしまいましたので 聞いてみると先生から「デブにはスケートはできない」と言われたと聞き、驚きました。 確かにスケートをならっている他のお子さんはとても痩せている子が多いので、 娘は他の子にくらべるとぽっちゃりとして太っているようにみえるかもしれません。(けっして肥満体型ではありませんが) そして娘は「スケートはもうあきらめる、でも、長く続けて来たので、もったいないし、くやしい」と泣いていました。 娘には、あなたは太ってはいないし、せっかく好きで習い始めたものなので、一緒に、少し考えてみようと諭してみましたが、 詳しく話しを聞くと、今回も含めて2回「デブはスケートできない」と言われた事がある様で、 言った本人の先生は気にもしていないのかもしれませんが、言われた側はとても傷つき、ショックを受けています。 このような場合には親としては先生に話をしていいものかどうか、 (正直、感情的にならずに冷静に上手く話せる自身もないのですが、) また、どのように話せばいいのでしょうか。 娘が辞めたいといい続けた場合には、辞めさせるべきなのかどうかで、悩んでいます。 どんな習い事でも親と先生の立場は、微妙だと思いますが、 (本来はお月謝をお支払いしているお客側と、もらっている側でありながらも、先生と生徒の立場なので、 教えてもらっている側の方が下で、先生の方が完全に上から目線な感じですよね) 皆さんは習い事の先生とのお付き合いはどのようにされていますか? 疑問をもった事などありませんか? この先生もたくさんのお子さんを教えていて、ご多忙で、 レッスン後に娘や私と話をするようなことは、ほぼありません。 お話するのは、お月謝を渡す時くらいで、 先生からは、レッスン時間などの連絡がメールで送られてくるのみです。 また、リンクを変えることは難しく、スケートを続けるのであれば、 このまま同じ先生に指導をうけるか、 同じリンクで別のコーチに新しくお願いするしかない状態です。 皆さんのご意見を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。