• ベストアンサー

障害者雇用について

私は、近々62歳で会社を退職します。やめる理由は近年難聴がひどくなり現在の職場に適用できなくなってきたからです。 難聴の障害を了解してくれた上で、私のキャリアを評価してくれた会社が、難聴対策を講じた上で誘ってくれる会社があります。 私のキャリアを活用してもらうのは当然ですが、私のような障害者を雇用することで、会社に何かメリットがあればということで調べて見ましたところ、身体者障害雇用促進法がありましたが、具体的な政策では求人‐雇用がハローワーク経由が前提みたいです。 ハローワークを通さず、私みたいに直接声をかけてくれるような会社にとって、身体者雇用のメリットは何かあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

高齢者・障害者雇用支援機構というがあるのですが、 以前は、そこで、雇用助成金(3年間)があったのですが、 法改正で変ってしまい、ハローワーク又は有料・無料職業紹介事業者の紹介で 雇い入れをしていないと助成されなくなりました。 あとは転職先所在地の都道府県や市区町村で確認してみてください、 自治体独自で行っていたりします。 ただし、申請時期が決まっていたりします。 (単年度事業だったり、申請期間が決まっていたり) ちなみに障害認定受けていますか、受けていないと障害者とは認められていませんので、助成は受けられません。

kobentarou
質問者

お礼

ありがとうございます。 障害者手帳は、近々申請するつもりです。 1対1の話でしたらどうにか対応できるのですが、それ以上になると無理ですね。困ったもんですが、文書やメールでの報告連絡が前提ですので、返ってグループ内の業務遂行の正確性が保たれるような気がします。 聴覚障害者は、パソコンが使えれば、まだまだ社会奉仕は出来るのではと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう