• ベストアンサー

パソコンを立ち上げると・・・。

パソコンの電源を入れて立ち上げるとDVDドライブが勝手に半開きになってしまいます。 一旦、ドライブを開いて再度しまいますが、また半開きに1/3程度開いてしまいます。 この様な症状になったのは、初めてで急になりました。その後も、CD,DVDのディスクを入れて読ませようとしても出て(半開き状態)になるのは・・・。対処方法を教えて頂きたいのですが。   モデルは、ガリレアZX Windows7 64bitdです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.1

まず、そのDVDドライブの不良ですね。私も昔買ったデスクトップで同じような症状が出て、取り替えたことがありました。 保証期間中ならメーカ修理に出す。 デスクトップの様なので、内蔵型DVDドライブを買ってきて自分で取り替えても、そんなに難しいことはありません。

torizo0120
質問者

お礼

有難う御座います。まだ、保障期間中ですので修理出してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンでCDやDVDが見れなくなりました

     パソコンはそれ程詳しくない者ですが、今まではCDやDVDをパソコンに挿入すると勝手にドライブが動き出して見る事が出来ましたが急に見れなくなりました。電源コードを30秒程プラグを抜いて放電も試しましたが、症状は変わりません。NEC製のデスクトップパソコンです。3年間使用しております。  どなたか良きアドバイスをお願い致します。

  • ノートパソコンのDVDドライブの異常

    東芝DynaBook G8/X20PDEW2モデルのDVDマルチドライブからの読み込みができなくなりました。 状況としては DVDのコピーを正常に終了し その後に 急にDVDのデータを読み込まなくなりました。 ドライブは認識しているのですがドライブにCDやDVDの どちらを入れても開こうとするとディスクが入っていませんとエラーが出ます。 DVDドライブのドライバーを入れ直しても同じ状態です。 ディスクを入れていても入れていなくてもDVDドライブのアクセスランプが点灯したままになっています。 これらの現象は単なるDVDドライブの故障でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • CD・CDR挿入時に強制終了して困っております。

    CD・CD-Rについて教えてください。 CD・CD-Rをドライブに入れるとパソコンが強制終了(電源落ち)するようになりました。 ディスクトップについているドライブも外付ドライブでも同じ症状ですし、DVDは問題ありませんのでドライブの故障ではないと思います。BIOSの初期化も実施しました。 現象としては、CDをドライブに入れて読み込みが開始されようとするとブルーバックになって電源が落ちます。 どなたか詳しい方おられましたら対処法お願いします。

  • CD/DVDがエクスプローラで読めません

    NEC PC-LS700AD、WindowsXP SP2、CD/DVDドライブは松下UJ-831Sです。 データCD、音楽CD、データDVDのいずれでもエクスプローラで読もうとすると、「ディスクはフォーマットされていません/このディスクから読み取れません。ディスクが破損しているか、またはWindowsと互換性のない形式が使われている可能性があります。」というエラーになります。 MediaPlayerで音楽CDを聴くことはできます。また、リカバリCDからの起動もできます。デバイスマネージャでは問題点はありません。セーフモードでも同じ症状です。 ドライバーを削除して、CDを入れたまま再起動あるいは電源再投入をすると一旦直りますが、その後CDを入れない状態で再起動あるいは電源再投入をすると再発するので、今はCDを入れたままにしてしのいでいます。 自分で作ったバックアップDVDでリカバリしたときは直ったのですが、ひと月ほどでまた同じ症状になりました。システムの復元でリカバリした日まで戻しても効果ありません。再度のリカバリはなるべくしたくありません。 パソコン歴は長いほうなので、たいていのトラブルは自分で対処してきましたが、今回のトラブルには手を焼いています。どなたか、ヒントだけでも教えていただけると助かります。

  • パソコンの故障について

    パソコン初心者です。先程、パソコンの電源を入れたら、ディスクドライブが空回りしてるような音がし続け、画面が真っ暗なままです。バッテリー、コンセントを抜き 時間をおいてから再度 試してみましたが、同じ症状でした。NECノートPCのvistaです。上手く説明出来なくて すみません。対処法ありましたら、御指南の程よろしくお願いします。

  • CDドライブが開かない

    CD/DVDドライブが開かなくなりました。といっても、壊れたという感じではありません 起動中やWindowsのログイン画面でCDドライブのEJECTスイッチを押すと、今までは出たのですが、今ではランプが消え、ディスクを回す音がなくなるだけで、開きません。開こうとする動きも見られません。(CDドライブの電源が落ちた、みたいな感じ)おかげでLiveCDが入れられません。 どうやったら直るでしょうか。 ちなみにPCはDELLのDemensionシリーズです。Windowsで、マイコンピュータ>ディスクを取り出すの方法はまだやっていません。(この症状が故意に引き起こされたものだと仮定すると、その方法で取り出せると思いますが・・・)

  • パソコンから焦げ臭いにおいがしてきて、電源がつかなくなりました。

    今まで使えていたパソコンが急に使えなくなり大変困惑しております。 分かりにくい文かもしれませんが出来るだけ詳しい状況を書きたいと思います。 使っているパソコンはVALUESTARで4年ぐらいほぼつけっぱなしで使い続けています。 この症状が現れたのは昨日で、パソコンのCD/DVDドライブにディスクを入れてそこから動画を見ている時に突然焦げ臭いにおいがして電源が落ちてしまいました。 はじめはディスクを直接読み込んで動画を見ると電源が落ちてしまうのだと思いディスクのデータをパソコンにコピーしようとしたんですがそこで再び電源が落ちました。 次に埃が原因かなと思い、後ろのカバーを開けて溜まっていた埃を拭き取り、しばらくしてから電源をつけると焦げ臭いにおいもしなくなり起動までいったのですが、また動画を見ようとしてディスクを読み込ませると焦げ臭いにおいがしてきて電源が落ち、時間を置いても電源がつかなくなりました。 この状態でコンセントを差し入れると一瞬だけランプが点灯するのですが、それ以降は全く反応はありません。 これは修理に出せば直りそうなレベルでしょうか? またこの状態ではパソコン内のデータをバックアップする事は不可能でしょうか? パソコンに詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • ノートパソコンのCDドライブのフタが勝手に開いてしまい、困ります。

    ノートパソコンのCDドライブのフタが勝手に開いてしまい、困ります。 Windows Vistaのノートパソコンを使っていますが、先日よりCDやDVDを格納する部分を、CDが空の状態で押し込んで閉めても、すぐに自動的に開いてしまいます。 カチッと音がするまで完全に閉めても、すぐにカチッと音がして2~3cm開いてしまいます。 何か設定をしてしまっているのでしょうか? 原因を探ろうとして「コンピュータ」→「DVD RWドライブ」とクリックして操作しても、「ディスクを挿入してください」というダイアログが表示されてしまうだけで、書き込み途中のデータがあるのかどうかなどわかりません。 どうすれば、勝手に開かなくなるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 富士通のCE50Y9というデスクトップパソコンのDVD/CDドライブが

    富士通のCE50Y9というデスクトップパソコンのDVD/CDドライブがおかしいです。読み込みしません。 普通の市販されている音楽CDやDVDをドライブに挿入して再生しようとすると、リムーバブルディスク記憶域があるデバイスの下に表示されるドライブEのアイコンが、CDを入れようがDVDを入れようが関係なくCD-ROMと表示されます。 そしてEドライブのアイコンをクリックすると、画面に「ドライブE(DVD/CDドライブ)にディスクを挿入してください」と表示されてディスクトレイが勝手に開いてしまいます。 どうしてなんでしょうか?

  • パソコンが誤作動するのですが、どうしたらなおせますか?

    ネットに接続していても、してなくともCDのトレーが勝手に出たり入ったりするのですが、どうしたらよいでしょうか?なので、DVDを見ていても途中でDISCが出てきてしまうので参ってます。OSはWINDOWS XPです。

このQ&Aのポイント
  • 夫婦間の預金のやり取りについて相談があります。主人からの提案で、貯蓄を二人で管理することになりましたが、贈与税の問題や夫婦間のお金のやり取りに問題はあるのでしょうか。
  • 主人からの提案で、老後のための貯蓄を半分ずつそれぞれの口座に分けて管理することにしました。しかし、万が一の場合や夫婦間のお金のやり取りに問題はないのか懸念しています。
  • 夫婦間の預金のやり取りについて質問があります。主人が「貯蓄しているお金は二人で溜めた大切なお金だから、2人で管理しよう。」と提案してきましたが、贈与税や夫婦間のお金のやり取りに関する問題が心配です。
回答を見る

専門家に質問してみよう