WPW症候群の治療不要と発作性上室性頻拍リスクについて

このQ&Aのポイント
  • WPW症候群で治療不要と言われた場合、副伝導路の伝導性が低く、副伝導路が房室結節近傍にあるため治療が必要ないことがあります。
  • 発作性上室性頻拍が誘発されない場合、発作性上室性頻拍は起こりにくいと言えます。
  • WPW症候群には不整脈の可能性があるとされていますが、一部のケースでは治療不要であり、発作性上室性頻拍のリスクも低い場合があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

WPW症候群で治療不要と言われた

アブレーション目的でカテーテルをしてもらったところ、電気生理的検査の結果、副伝導路の伝導性が極めて低く、また副伝導路が房室結節近傍にあるため治療不要と言われました。また、ものすごい刺激を加えても発作性上室性頻拍が誘発されなったので、発作性上室性頻拍が起こることもまず無い、と言われました。 いままで、WPWは絶対に不整脈の可能性があるので根治しなくてはいけない、と言われ続けてきましたし、このように「治療不要」、「発作性上室性頻拍はまず起こらない」という場合があることを聞いたことがなかったのですが、このように治療不要な場合ってあるのですか? また、「発作性上室性頻拍はまず起こらない」と言い切れる場合ってあるのですか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

まったく上室性頻拍がない人もいます。当然、そういう人は治療は不要です。 >WPWは絶対に不整脈の可能性があるので根治しなくてはいけない そんな話を聞いた事はありませんし、私自身、患者さんにそんな話をした事もありません。 WPWの一部の人は、副伝導路の心房⇒心室伝導の不応期が短く心房細動の時に突然死の可能性があります。 こういう人はアブレーションの絶対適応です。 が、一般には、副伝導路は、心房⇒心室の不応期は、心室⇒心房の不応期より早期に長くなりやすいので突然死の可能性は減っていきます。最終的には、特に心房⇒心室の伝導性はなくなり不顕性WPWになる人もいます。 質問者の場合も”副伝導路の伝導性が極めて低く”との事ですので、不応期が長いのだろうと思います。 しかも、房室結節までアブレーションで焼けてしまうと、一生、ペースメーカーですから、しない方がいいという判断は当然、ありえます。昔、頻脈姓心房細動に対して房室結節のモジュレーションという方法が提唱されましたが、直後はよくてもその後、突然死をする人が多く出て、今では房室結節のモジュレーションは行われなくなりました。房室結節近くのアブレーションはそういう危険性がバックにあるので、ペースメーカー植え込み前提でなければ、やりたくない医師が多いかと思います。

hysm0321
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。房室結節近傍のWPWの考え方が少し分かったように思います。

その他の回答 (2)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

WPW 症候群の心電図は数百人に1人見受けられるもので、そのうち1~3割の方が頻拍発作の経験をお持ちです この頻拍発作の多くが発作性上室性頻拍です。 これ自体は重篤な症状や命に関わることは考えにくいものですから頻拍発作があったとしても全ての場合に治療の必要性があるわけではなく、頻拍発作によって何らかの不都合を感じている場合に治療の対象となるものです よってこれまでに発作性上室性頻拍が無い場合にこれが将来生じることを予防するための意味もありません 発作性上室性頻拍以外に考慮する不整脈として心房細動があります 心房細動だけならば命に関わるようなものではありませんが、WPWの方に心房細動が発生すると一部は心室細動と呼ばれる重篤な不整脈となる可能性があり、意識消失や突然死の原因となることがあります と言ってもWPWの方でも突然死の頻度は年間1000人に1人とWPW以外の方と比べて危険と言うほどのものではありません よってWPW症候群の心電図とのことだけでカテーテル検査やアブレーションを行うものではなく、前出の不都合を感じる症状などがある場合以外には心臓突然死の家族歴が有るか、(心室細動などの)重篤な発作が多くの人命に関わる危険度の高い職業や生活環境にある場合となります カテーテル検査ではこうした心室細動への移行の可能性(ハイリスク群)を見ることが重要なことで副伝導路の伝導性と言われたことがこれに相当します 不整脈の非薬物治療ガイドライン、臨床心臓電気生理検査に関するガイドライン でWPW 症候群におけるカテーテルアブレーションは クラスI:(有益であるという根拠があり,適応であることが一般に同意されている)  1.生命の危険がある心房細動発作または失神などの重篤な症状や,軽症状でもQOL の著しい低下を伴う頻拍発作の既往がある場合  2.頻拍発作があり,薬物治療が無効または副作用のため使用不能または患者が薬物治療の継続を望まない場合  3.頻拍発作はないが,パイロットや公共交通機関の運転手など,発作により多くの人命に関わる可能性がある場合(ハイリスク群) クラスIIa:(有益であるという意見が多いもの)  1.早期興奮の有無に関わらず頻拍発作があり,薬物治療が有効であっても患者がカテーテルアブレーションを望む場合 クラスIIb:(有益であるという意見が少ないもの)  1.早期興奮があり頻拍発作はないが,合併症の説明を受けたうえで患者がカテーテルアブレーションを望む場合

参考URL:
http://www.j-circ.or.jp/guideline/
hysm0321
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。「これ自体は重篤な症状や命に関わることは考えにくいものですから頻拍発作があったとしても全ての場合に治療の必要性があるわけではなく、頻拍発作によって何らかの不都合を感じている場合に治療の対象となるものです」というところから、頻拍が決して発生してはいけないような不整脈ではないことが分かりました。

回答No.1

上記の場合は治療不要と考えていいと思います。

hysm0321
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 発作性上室性頻拍が起きないと言われた

    WPWのカテーテル検査で、順行性の伝導性が極めて低く(間欠性)、そしてものすごい刺激を加えても発作性上室性頻拍が誘発されなかったので、医師より「まず発作性上室性頻拍が起こることはありません。一生WPWを持って生きて下さい。」と言われました。このように、発作性上室性頻拍が起こらない、と言い切れることってあるのでしょうか?聞いたことがないのですが。

  • WPW症候群

    はじめまして。m(__)m 先日、病院でWPW症候群(C-type)と診断されました。 心臓の不整脈です。 治療方法として、薬を飲み続けるかカテーテルの手術をするか、と言われました。 色々と調べてみたのですが、どうも不安です。 何故かと言うと、メリットばかりが書かれてあってデメリットが書かれてないページばかりだからです。 どちらかに決めてきてね、と言われても 情けないことに決められません・・・(^_^;) 以前、椎間板ヘルニアを患ったときに「痛み止め」に執着してしまった経験があって、薬はなるべく飲みたくありません。 カテーテルに対しては、「簡単な手術だから」と言われてもやはり不安が残ります。 どうしても、「不整脈の発作を無くす」というメリットの裏に何らかのデメリットがあるのではないかと疑ってしまいます。 診察していただいた先生は、とてもいい方なのですが この質問をしたら 何も答えてもらえず・・・ 「念のためにもう一度1分心電図とりましょうね」と話を変えられてしまいました。 引き下がった私も私なのですが・・・ 詳しく分かる方、またはページを知ってる方がいらっしゃったら教えていただけたら・・・と思い書き込むことにしました。 よろしくお願いします。m(__)m

  • 発作性上室性頻脈WPW症候群

    生まれて44歳で初めてWPW症候群で発作をおこし病院に駆け込みました200以上の脈で、注射で一気に通常まで落ちました。死ぬのかとおもうほどしんどかったです。血圧は下がらなかったです もうあの苦しみを味わうのが辛いです毎日が気が気ではなくなって、少しドキドキしたら頻脈になり悪循環です。病院にいってもこれはあの時の発作とはちがうから大丈夫といわれ、気にする怖い病気ではないよといわれてます。あまり頻繁におこすようなら、カテーテルで焼いてしまう方法もあるといわれ、迷っています。あまり発作が出ていないのにするのは、リスクがたかいですか?ただ危険な不整脈に移行する場合があると、ネットで見て先生に聞きましたが私のは怖いのではないと言われましたが、大丈夫でしょうか 手術して完治したほうが、いいでしょうか。パニックにも昔なったんで、今不安からまたでてきそうですよろしくおねがいします

  • 不整脈について教えて(PSVT)

    発作性上室頻拍(PSVT)について教えてください。 20年ほど、不整脈自体は自覚ありましたが、比較的時間の長い(1分程度はあったような、、、)不整脈があり、ホルター検査、心臓エコー、心電図検査をしましたら、ホルターだけ異常が出ました。 どうも、不整脈は15回程度、その内の1回について指摘がありました(発作性上室頻拍(PSVT)という指摘でした)。動悸自覚は4回ですが、PSVT判定は1回でした。 まだ、時間が短いので、様子を見ましょうという診断でした。 最近、動悸直後に、閃起暗点やめまい感、白い霧の中の感じ、などが出たことがあるので、心配をしています。 高周波カテーテルプレゼンテーションという治療があるらしいですが、この治療をしてからでも、また、不整脈が出る人もいるようなことが、ネット上にも出ていますので不安を感じています。 この発作性上室頻拍(PSVT)は、進行性なんでしょうか? すいません、どんなことでも宜しいのでアドバイスをお願いします。

  • EPSのペーシングとは?

    カテーテルを心臓に入れて、頻脈を誘発させるらしいことまではわかるのですが。カテーテルをずっと同じ場所において、電位や通電時間を変えるのですか。それとも場所を変え通電,また場所をかえ通電することですか。ペーシングとエクストラペーシングの違いが分かりません。またburstとは、どのようなペーシングなのですか。房室結節リエントリー性頻拍といわれています。

  • 期外収縮の連発と発作性上室性頻拍の違いについて。正確には、不整脈中の心

    期外収縮の連発と発作性上室性頻拍の違いについて。正確には、不整脈中の心電図を取らないと分からないとは思いますが、だいたいどのくらいの時間頻拍が持続すると、期外収縮の連発ではなく、発作性上室性頻拍だろうと思われるのでしょうか?私は息止めなどによって、すぐに治まる頻拍がたまにありますが、期外収縮の連発か発作性上室性頻拍か分かりません。不整脈中の心電図をとらえることも困難だと思うので何か参考となることを教えて下さい。

  • 不整脈の治療について教えてください!

    先日授業で不整脈についてならったのですが、 抗不整脈薬の使い方がよく分かりません… どうしてこの病気にはこの抗不整脈薬なのか? が分からないので、なかなか覚えられません。 文献やホームページを調べてみましたが、基本的なところはなかなか載っていなくてイマイチよく分からないです… 例えば、PSVTは房室結節の伝導を抑えればいいので、ベラパミル みたいな感じで… 先天性LQTSではなぜβ遮断なのでしょうか? 基本的なところから疾患と薬の選び方をひとつずつ教えていただけないでしょうか? もしくは詳しくわかりやすく載っているホームページや本を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 発作性上室頻拍について

    私は、今までの経験から、おそらく発作性上室頻拍だと思われます。 まだ、心電図の検査は受けていませんが、症状から間違いないと思います。そこで質問なのですが、この病気は致命的な病状になることはないと聞きますが、このまま放置しても問題ないのでしょうか? 放置して、他の病気の誘因にはならないのでしょうか? また、根治のために、カテーテルを使った手術があるそうですが、この病気を根治できたとしても、激しい運動ができなくなるようなリスクはないのでしょうか?水泳をやっていたのでこれからも趣味としてやっていきたいと思っています。お答えいただけたら幸いです。

  • wpwに対するアブレーションについて

    先日wpwに対するアブレーションを行いました。 術直後は一旦成功との事でしたが、数時間後より心電図に異常(デルタ波?)が出てきたとの事で焼き切れなかった部分があり、再アブレーションが必要との話になりました。 術前の説明では95%以上の成功率と言われ、頻脈の根治を期待していただけに大きなショックです。 医療機関としては「失敗」とは認めないと思いますが、この施設再度アブレーションを受けることに対し疑問を抱いています。 因みにこの施設はアブレーションの経験も治療数も豊富な大学病院です。 現状はアブレーションを受ける前と何ら変わりない状況と言う事になり(説明してくれたDrの談)数日の入院及び術後安静の苦痛がとても空しく感じられています。  ただ、相手は大学病院であり、もしも転院を考えたとしてその伝え方や紹介状など要請できるのか否か?また、逆の考え方で一度うまくいかなかったとはいえ、今回の件で次回へのアプローチ、私の状況などを熟知しているであろう現病院で再度施術する方がより良い結果となるのではないか?との思いもあり深く悩んでいます。 考え方の選択肢として様々なアドバイスをいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • WPW症候群と心臓弁の異常について

    昨年の震災後、脈が多くなり、時々胸が苦しくなることがありましたので、近所の医院で診察してもらいました。 心電図の結果、WPW症候群と言われ、このまま経過観察となりました。 私もWPW症候群について調べたのですが、医学用語が多く、さっぱり病気の概要が分かりません。 あるHPには、手術で完治するが、発作によっては死亡する場合があるとまで書かれており、不安でなりません。おおよそ、不整脈のひとつだろうと受け止めていますが、どういう病気なのか簡潔に教えて頂けると助かります。 また昨年、腸閉塞を患い、高圧酸素治療を受ける前提として心臓のエコー検査を行った結果、 音声が「ドックン、ドックン」ではなく「ズベーッ、ズベーッ」というように聞こえ、医師からは弁に異常があって血液の一部が逆流しているようだが、いますぐにどうこうするレベルではないと言われました。 ですが、よくテレビの健康番組で、血液が心臓内で逆流している場合、血栓ができやすく、それが飛んでいくと、脳梗塞、心筋梗塞になるといっていた気がします。このとき病名をきちんと言ってもらえなかったので、この文章で申し訳ないですが、病名を教えて頂ける方がいらっしゃいましたら、お願いいたします。

専門家に質問してみよう