大学生活に悩む1年生の現状と打破したい思いとは?

このQ&Aのポイント
  • 大学1年生が悩む現状や思いをまとめました。大学選びに失敗し、就職に不安があります。サークル活動や人間関係にも悩んでおり、専攻や勉強内容にも興味が持てない状況です。資格取得と大学生活の両立も難しく感じています。また、教職に対する動機が低く、モチベーションも上がりません。様々な悩みを持ち、現状を打破したいと思っています。
  • 大学1年生の現状や思いをまとめました。就職に不安を抱える大学選びの失敗や、サークル活動や人間関係に悩んでいます。専攻内容にも興味が持てず、友達との関係もイライラしてしまうことが多いです。資格取得と大学生活の両立が難しく感じます。また、教職に対しての動機が低く、モチベーションも上がりません。これらの悩みを解決し、現状を打破したいと思っています。
  • 大学1年生が抱える悩みや思いをまとめました。大学選びの失敗や就職に対する不安、サークル活動や人間関係に悩んでいます。専攻の内容にも興味が湧かず、友人との関係も上手くいっていないようです。資格取得と大学生活の両立が難しく感じます。また、教職に対してのやる気が低く、モチベーションも上がりません。これらの悩みを解決して、現状を変えたいと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学での生活について

大学1年生です。 中学高校とそれぞれ受験に失敗し、中学時代の自分から見れば考えられないような大学に通ってます。言ってる学部の偏差値はそれなりにあるのですが、行ってる大学が元女子大ということもあり、就職は期待できないような大学です。 【サークル】 大学に入って、人付き合いを改善したい!と思い、サークルとか学会とか入りましたが、人付き合いで失敗して全部行くのをやめました。本末転倒です。 一方でサークルに憧れる一方で、行ってる大学にあるサークルで特にやりたいことが思いつかず、入ったところでまた人間関係で失敗するんだろうと悲観してしまいます。 【大学生活】 専攻してやっている内容も、最近は面白いと思うことがないです。それに、そこにいる友達もいい友達じゃなく、最近は付き合っていて内心イライラして嫌になることも多いです。色んなことを話すことの出来る水準の人がいないし、どうせ相談してもロクな答えが返ってこないだろうし、雑談自体が何より嫌いなもので・・・。ただ、ぼっちになるのもリスクが大きいので、その狭間で悶々しています。 【勉強】 学部的な意味でも、就職があまり期待できないので、資格取得の勉強をしないとだめかな・・・と感じますが、サークルにも入りたいし、バイトもやらなくては・・・と考えると、両立できないのかなと感じることがよくあります。それに、一緒にやってくれる人というより、「同志」がいないと、難しいのかなと感じることもあります。 【教職】 僕は今、教職の勉強をしていますが、自分の性格を考えるとあまり教師になるのは向いてないと思い、辛うじて教員免許のためにやっている感じです。そのため、モチベーションが全くもって上がらないのです・・・。 頭の中で以上の様々な悩みがこんがらがって、滅茶苦茶になっているので、自分自身でまとめる意味、また言ってることがバラバラで皆さんの返答に困らないように、それぞれ隅付き括弧で見出しをつけて分けました。「なんとか単位を取れるように」と大学に通っている以外、何も行動出来ていないと思っています。皆さんのご高察をいただいて、少しでも現状を打破したいと思っています。全ての見出しについて答えるのが難しいかもしれませんので、いくつかに絞って答えてくださっても構いません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#246720
noname#246720
回答No.2

サークルと大学生活についてですが、両方に共通しているのは人間関係ですね。 これについては私も経験があります。 周りの思想と自分に隔たりを感じたり、自分の水準まで周りが達していないと思ったり…すごくわかります。 しかし、大学を卒業して数年経って思うのですが、当時周りに対してある意味「レベルが低い」ように感じたのは、自分自身のレベルも低かったからです。 質問者さんや他の方もそうだという訳ではありませんが、私自身に限って言えば確実にそうでした。 人間関係というのは、人生が進めば進むほどに自分を助けてくれる最大の要素です。 大学のみならず、小中高…場合によっては生まれた時から、人間関係を積み重ねた人ほど豊かな人生を送ることができるのです。 …ということを、私は最近まで知らなくて…というか、そう思わないようにしてきたのかもしれないので友人はそれほど多くないのですが、最近ものすごく大きな困難にぶち当たって、そして助けてくれているのはやはり数少ない友人です。 もし、大学時代に気取らず人間関係を広く持っていたら更に力になってくれる人が多かったのかもしれないと、少し後悔しています。もちろん、今いる友人全員にも感謝していますが… ですから、多少無理をしてでも人間関係を構築しておくのはプラスにはなってもマイナスには絶対なりません。 今はお互い考えが幼いだけで、あと数年で親しく有益な話ができる関係に必ずなります。 教職については、気分が乗らないのなら無理に取らなくても良いような気がします。 向いている向いていないに関わらず、教員というのはかなり狭き門です。 すごくなりたいと志望している人でさえ、大学を卒業してから何年も教職浪人のような形で各地を転々としている事があります。 教師になる未来を描けないのであれば、無理に取らなくても…というか、やる気のない人が無理やり教師になっても生徒が不幸ですから… それより、教職の勉強時間を別の資格勉強に充ててみてはいかがでしょう。 これが「勉強」の項目にもつながると思います。 で、ここで”同志”を求めるのであれば、やはりサークルは入っておいた方がいいでしょう。 まあ…本質的なことを言えば、別に同志などいなくても自分の理想を実現できるのが良いですが、やっぱり仲間がいないと身が入らないのってわかりますから…そこに引け目を感じる必要はないと思います。 色々両立するのは大変ですが、やはりそこも仲間がいれば勢いと気合で乗り切れるっていうのもありますから。 というわけで結論として、一番大事なのは人間関係・仲間・同志 だと思います。 お金とか肩書とかはちょっとしたことで無くなったりしますが、人との絆って、目に見えないけど結構強いですよ。

itsuka_kanarazu
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し偏狭に考えるきらいがあると、自分でも思っています。 なんとか今週中にも実行移して、新たなる場所で頑張りたいと思います。 ・・・一人でサークル観に行くの結構苦手なものですが(笑)、次行く場所が今度こそ自分の居場所だと思って、「行こう!」と思います。

その他の回答 (1)

  • bksazn
  • ベストアンサー率23% (63/267)
回答No.1

質問者様のカテゴリ分けとは、少し異なりますが・・・ 【人付き合い】 人付き合いには失敗はつきものです。 何度も何度も失敗を重ねて、人も、関係も練れていくもの。 何回か失敗したぐらいで離れてしまわずに、粘りの交流を続けましょう。 彼らと会話レベルが合わないのではなく、 もしかしたら、彼らの中に持ってるモノを引き出せていないだけなのかもしれませんよ。 大学によっては、相対的に、「持っている人」は多くはないのかもしれません。 だけども、いなくはない。 現に貴方がいるわけですからね。 そういった人物と出会うチャンスを逃さないためにも、 交流関係の維持、改善、拡大に務めるべきです。 また、持っていない人たちとうまくやるのも社会勉強です。 持ってる人からしたら、普段の交流関係のさまをみて、レッテルを貼ってしまうこともあります。 どんな経験も無駄にするかしないかは貴方次第。 与えられた環境でベストを尽くしましょう。 それが人間の使命だと思いますよ。 【勉強】 単位取は、まあ無難にこなしてください。 ただし、1科目だけ。何でもいいんです。目についたから、という理由でもいいです。 徹底的に深く追求してみましょう。 大学で学ぶ学問ってのは、入り込んで造詣を深めないと、面白味があまり分かりません。 なので、まずは、入り込んでみることが大事なんです。 入り込むまでは、間違いなく億劫だし、大変です。 何せ、教科書の書いてる文章の意味が、まず分からないんですから。 (専門用語や基礎知識の欠落のせいで。) 分からないことがあったり、興味が出たら、 比較的好感を持った教授らの部屋にお邪魔して、 学問的の話はもちろん、幅広い話をしにいくといいと思います。

関連するQ&A

  • 大学生活を楽しむ

    こんにちは 現在大学1回生です。 1浪して第一志望に落ちて滑り止めに進学して、入学当初はずっと悔しさを引きずっていて、部活やサークルの勧誘もすべて無視し続けて、結局何にも入らず今まで来てしまいました。しかし、最近、ずっと引きずっていても仕方ないので、とりあえず自分の専門分野と語学の勉強をしっかりやって、3年次編入に備えつつ、大学2年までは今の大学で楽しもうという結論に達したのですが、時すでに遅くサークルには入れませんでした。 もう勧誘も終わりましたね。 今から入るのも入りづらいので、サークル以外で大学生活を楽しみたいと考えていますが、具体的にどうやって楽しめばよいでしょうか? 大学は中学や高校と違って、友達とは狭く深いつきあいよりも浅く広い付き合いをしますよね?つまり固定の友人も授業だけではちょっと作りづらい。まいったなという感じです。 どうすればよいでしょうか?

  • 大学生活って…

    こんにちは。私は大学一年生の女子です。 大学に入る前は、大学生になったら友達がたくさんできて楽しい大学生活を送れるんだろうなぁと思ってわくわくしていました。 けれど今、ちょっと振り返ってみると、大学生活があまり楽しくないんです。 学科(ちなみに理系です。)には女子が8人いるのですが、下宿生が少なく、ほとんどの子が実家(結構遠いところ)に住んでいたりで、休日呼び出して遊ぶのもなんだか気が引けて、あまり仲良くなれてない気がします。三人で遊んだ時とか、ほかの二人だけで喋ってはじき出されれたことがけっこうあったりしてそのトラウマもあるのかもしれませんが。 私の学科は一年生のころから専門科目の授業がたくさんあるので、長く(八人で)一緒にいますが、なにかと気を使ったりで疲れます。 一応、他大の人が多いサークルに入っているんですが、週一回だし、みんな来たり来なかったりでかなり適当なサークルで、あまり仲のいい友達とかは期待できません。 私はかなりネガティブで、人と自分を比較してしまう癖があるので、ほかの学部の(高校からの)友達の話(部活の子と遊びに行った等)を聞いているとなんだかうらやましくてつらくなります。 なにか他の、人数が多い部活(けっこう活動が多い)に入ろうかと思っているのですが、勉強をおろそかにしてはいけないし、いまからでもなじめるかなぁと思ってしまいます。 もうすぐ後期が始まりますが、このままでいるか、なにか行動してみるかで悩んでいます。なにかアドバイスをいただけると幸いです。 とりとめのない文章で申し訳ないです。

  • 挫折続きの大学生活

    都内の私立大学三年生の女です。 現在通っている大学に憧れて一浪して頑張って入りました。 浪人生活は充実していたし、高校までも部活に勉強に恋愛に友達に、青春していました。 私自身お洒落には人より気を使う方だし、コミュニケーション能力もある方だと思うので、大学生活も絶対楽しいと思っていました。が、現実は違いました。 それまで私はかなり真面目に勉強や部活をしていたので、それが当然だと思っていて遊んだりしてきませんでした。ですが大学生になり華やかな雰囲気に憧れて、自分のやりたいことをよく考えずそのような雰囲気のサークルに入ってしまいました。半年間はサークルに所属しており、友達もたくさんできとても楽しかったことを覚えていますが、自分のやりたいことと違うと思い悩むようになり(やりたいことが具体的にあったわけではないですが、このサークルの方向性とは絶対に違うと判断しました)、散々悩んだ末に一年生の夏休み前に辞めてしまいました。 それからというもの、憧れていた華やかな大学生活とは程遠いものとなりました。 もちろん、勉強はそれなりにしていますし、卒業単位は心配ありません。大学は勉強する場所だというご意見もごもっともだと思いますが、それだけではないと思うんです。 学部では卒業してからも関係が続くような深い友達は3人います。それで十分かもしれませんが、大人数で飲み会したり、合宿に行ったり、という大学生らしいイベントというか、"大学の仲間"にとても憧れてしまい、孤独を感じて落ち込む状況が波はありましたが2年近く続きました。 その間、このままではいけないと思い、ゼミ活動、アルバイト、海外国内旅行、短期留学、料理教室、ジム通いなど新しいことをたくさんして、楽しい思い出もたくさんできました。 もちろん飲み会や遊びもたくさんしました。 ですが、もうすぐ四年生になろうとしている今に至るまで、サークル選びを失敗してしまったというコンプレックスがぬぐい切れませんでした。 本当にこのままではサークル選びどころか大学生活まで失敗に終わってしまうと思い、本を読んだりいろんな人の意見を聞いて、今からでも遅くないから大学生活を頑張ろうと思いました。 振り返ってみて、この三年弱の大学生活で、頑張ったと思えることが何もないんです。 常に充実した人たちと自分を比べ、それに劣らないように自分をよく見せることに必死でした。 これこそ大学生活を無駄にしていたとようやく気がつきました。 この三年間を失敗と思わず、この三年間があったからこそ、今があると思えるように、これからの一年間他人の3倍頑張りたいと思いました。就職活動はもちろん頑張りますが、それと並行して、もう一つ自分なりの目標を決めました。半年間ある努力をして、あるコンテストに出るという目標です。 長々とした自分語りを最後まで読んでいただきありがとうございます。何か具体的なアドバイスが欲しかったわけではないのですが、なんとなく、老若男女様々な方のご意見ご感想を聞いてみたいと思い、ご質問させていただきました。 批判でもお叱りでもなんでも構いませんので、何かご感想をいただけたら幸いです。

  • 大学での生活

    就職に関して(就職の面接?)、学歴は関係ない。大学でなにを学んんできたかが大切だとよく言われますが、具体的にはどんなことでしょう? そんなに大切大切というなら皆意識して同じような答えしか出てこない気がする・・ 自分らしさを表現する?他人には持ってなくて自分にあるもの?自分の一押し?なにを考えても飛びぬけて凄くて、就職を勝ち抜くような大学での生活ってあるんでしょうか? 勉強にサークルに留学にボランティアにって・・そんなの学生の8割は言いそうですしね。 皆さんが考える、就職で「おっ」と思われるような大学生活ってどんなだとおもいます? 理系など専門なことはぬきにして。

  • 大学生活について

    私は、今年、工業大学に入った一年、男です。  私は、大学を卒業したら、就職しようと思っています。   うちは、単身赴任の父親と一緒に住み込み、そこから大学に通っています。家計は、少しきつい状況なので、アルバイトをついこないだ始めました。  それで、サークルにも入ろうかなと思ったのですが、あまりやりたいサークルも無く、部費などもあるので、サークルには入りませんでした。  とりあえず、うちは、工業高校出身なので、他校からきた普通高校の人とは、ちょっと基礎学力が劣っています。専門科目は大丈夫なのですが・・・。  なので、勉強をメインにアルバイトで家計を助けていくつもりなのですが、やはりサークルに入っていないと就職活動で不利になるってことはあるのでしょうか?

  • 大学の恋愛♪ 

    今年から浪人生になる女子です。 学部は英文学志望で、マーチ、出来れば早慶上を視野に入れています。 そこで質問なのですが、大学生ってどこでおつきあいする人と知り合うのですか? よく、サークルだとか、上智とかだと学内とかって聞きますが・・・ 学内の場合は同じ学部ないでって事ですか? 例えば女の子ばっかりの英文学だとなかなか知り合う機会がないのでしょうか? 私は中学から私立の女子校(割とお嬢様学校・・・)だったので、あんまり積極的では無く、自分からインカレサークルに入ってどんどん男の方に話しかける勇気はないのですが・・・ でも大学生になったら彼氏欲しいです! 勉強の励みに(大学行ったら楽しもう!って)なるかと思うのですがどんなところで知り合うのか、また、女の子が学内でモテるであろう所、反対に学外でモテそうな所教えて下さい♪ そのような理由で軽率に大学を決めるつもりは無いのですが、一つの参考になればと思います!

  • 大学の恋愛って

    今年から浪人生になる女子です。 学部は英文学志望で、マーチ、出来れば早慶上を視野に入れています。 そこで質問なのですが、大学生ってどこでおつきあいする人と知り合うのですか? よく、サークルだとか、上智とかだと学内とかって聞きますが・・・ 学内の場合は同じ学部ないでって事ですか? 例えば女の子ばっかりの英文学だとなかなか知り合う機会がないのでしょうか? 私は中学から私立の女子校(割とお嬢様学校・・・)だったので、あんまり積極的では無く、自分からインカレサークルに入ってどんどん男の方に話しかける勇気はないのですが・・・ でも大学生になったら彼氏欲しいです! 勉強の励みに(大学行ったら楽しもう!って)なるかと思うのですがどんなところで知り合うのか、また、女の子が学内でモテるであろう所、反対に学外でモテそうな所教えて下さい♪ そのような理由で軽率に大学を決めるつもりは無いのですが、一つの参考になればと思います!

  • 大学生活。

    大学1年生です。今大学生活について悩んでいます。 どうしたらいいかわからないです。自分がどうしたいかわからない。 どんなふうに大学生活を送ったらいいかわからないです。 具体的にいうと、サークルについてなのですが・・・ 私は高校の時に吹奏楽部に入っていました。平日は毎日、休日もだいたい部活をやっていました。勉強との両立は大変でしたが、楽しくて、充実してて、吹奏楽が大好きになりました。 大学生になっても吹奏楽をやろうと思って入学したのですが、団費が高かったり、練習が多かったりで、入るのはあきらめました。代わりに管弦楽のサークルに入ろうと思いましたがやめました。 バイトをして生活費を稼がないと。高い学費を払ってもらっているのだから支出は控えないと。勉強するために入るところなのだから、勉強しないと。就職について真剣に考えないと。そう思って吹奏楽にも管弦楽にも入りませんでした。 でも周りの人たちはサークルに打ち込んでいてとてもうらやましいです。活き活きしているように見えます。なんだか自分が腑抜けているように思えて仕方ない。 結局家でも体がだるくて何もやる気が起きなかったり。高校時代の自分に戻りたいです。 「大学生活は社会に出る前のモラトリアムの時期だからやりたいことをやれ」「大学生活は社会に出る前の最後の時間だからこそ、その準備をやれ」 どっちが正しいんでしょうか? 長々とすみません。なんでもいいのでアドバイスください。

  • 大学院進学後の大学院生活しながら

    大学院進学後の大学院生活しながらの公務員試験や就職活動に関してどういった覚悟や準備をしていけばいいですか? 大学院進学する前から私は自分の浅はかな判断を反省しています。来月大学院の文系の修士課程に進学します。 学部生の時は留年し就活と公務員試験をしましたが、失敗しました。 大学院の進学は、両親と相談して受験しました。 入学前からの反省というのは、やることが周囲の状況を把握しないために、中途半端であったりすぐに挫折したり、内気でくよくよ悩み時間が長く、要領が悪いことです。 大学時代は、引きこもり状態で大学の授業以外の時間は家にいました。バイトも初めてもすぐにクビになり、サークルに参加していましたが、途中から行かなくなりました。 留年してからは、大学の相談室で相談をしながら、企業や公務員試験など就活に挑戦し失敗しました。 大学院に進学する今も何から手をつければいいか混乱しています。 家族に相談したら、二十歳過ぎた大人ならバイトに勉強、就活などよく自分で考えて覚悟して計画的にやることだ。中卒、高卒、大卒の私と同い年の社会人はみんなやっていると言われました。 また、留年してからは「今まで勉強にバイト、就活しないのはなぜだ」「誰が学費や生活費を出していると思うんだ」と言われてしまいました。兄も、両親がいない時に老後の蓄えを私のために崩しているから、だから、勉強や何かしたいことがあるなら、バイトや就職して働いて自分でやりなさい。23の年齢で親からお金を貰っているのは恥ずかしいこと。 慎重になることは、大事だけどもっと積極的に何でもやらないといけない。などいろいろ言われます。 言われていることは理解できますが、混乱します。

  • 大学生活に満足が出来ない…

    大学生活に満足が出来ないです。 今まで、中高一貫の進学校で受験勉強ばかり、楽しい学園生活に憧れていましたが、大学では孤独です。 単位は取れてます、それだけの為に大学に行ってます。 色々楽しい事があると思っていましたが、サークルでは先輩と金銭トラブルで揉めて居辛くなって辞め、他のサークルに入ろうとしたのですが、既に出来上がったグループに馴染めず… 今、専攻している学問にも興味が持てなくて、私立で、地方から出できて奨学金を借りつつ高いお金で大学に行っているのが申し訳なくて、勿体なくて、精神がぼろぼろです。 大学を辞めたくはないです、中退とかだと就職できないし、今まで犠牲にしてきた自分の時間や、お金や、親の期待とか、無駄にしたくないのに、不甲斐ない、悔しい、ごめんなさい…… 耐えられないです。 休学はしたいですが、就職に響くと思うと怖くてできません。 大学にいるのだから、勉強をしたいのですが、今している勉強にどうしても興味が持てない。八方塞がりです。 私はこれから先幸せになれないんじゃないでしょうか、楽しいとか、感じないです。面白いと心から思えた事が思い出せなくて。 心療内科では適応障害といわれました。お薬は貰ってません。頑張らないといけないのに。どうしたら良いんでしょうか。