• 締切済み

【車】気になるパーツ

欲しい車じゃないけどこの部分はかっこいいと感じる、いいなと思う、そんな感覚をお持ちの方はいらっしゃいませんか? 私の場合、ちょうど退勤時の薄暮の時間帯に見かけた某社の●MW。 スモールを灯いた車が行き交う中、左右に2つずつ並んだ「イカリング」に心を奪われました。 おまけにその「イカリング」の上、瞼のように配置されたウィンカーの点滅…「カッケーッ!!」って思いました。 でも●MWって欲しい車じゃないんですわ。(ただでくれるならもらうけど) こんな感覚をお持ちの方、どうぞお聞かせください。

みんなの回答

回答No.3

らしいです… ただ丸いフォグの周りとかなら良さそうですよね! イカリングは自作も出来るみたいです! びーえむはプロジェクターヘッドになってるのかな…? それにしても暗いんじゃないのかな… 多少暗かったとしても、カッコいいって思えるなら良いんですよね(^w^) フロントのエアロがあれば穴あけして、加工して着けれる気がするんですよねw ところでRRってなんですか?f^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

確かに自分もありますw イカリング良いですよね! 自分もつけたいのですが、ヘッドライトが暗くなるみたいなのでやめてますが… カッコいいって思う所は人それぞれだと思うので… 自分はいろんな車見て、良いと思ったのだけを取り入れてつけてます! ハイエース乗ってますが、何とかタントカスタムのフォグをつけれないかとか…そんな用な事を考えてますw

noname#123570
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 イカリングはヘッドライトが暗くなるんですか。知らなかった。 国産車で装着している車も時折見かけますが、やはりそういうパーツがあったのですね。 純正で装備されてる●MWではそんなことはないのでしょうか。 買えないし、装着できないけど気になるぅ…(^^) 回答者様は「ハイエースにタントカスタムのフォグランプがつけられたら…」だそうですが、私はイカリングは無理としても「RRにコーナリングランプがつけられたら…」なんて(これも絶対無理)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#128488
noname#128488
回答No.1

ステアリングに目が行きます。 特に、日産、ダイハツ(標準装備もアリ)はオプションでmomo社製エアバック内蔵ステアリングが選択できるので、 それが装備された車を見ると、ドライバーまでカッコ良く(センスが良さそう)見えてしまいます。 逆にステアリングデザインが変だと、他が良くても購買意欲が無くなります。 現行型プリウスなんてその典型です。 どうにもピカソの絵に見えてしまって…。 日産アクセサリー http://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/INTERIOR/interior03.html ムーヴのmomoステ装着車 http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU0104211210/index.html?TRCD=200002

noname#123570
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ただ残念なことに私は携帯からの投稿なので、添付いただいたURLを覗くことができなくて…見られないんです。(^^; MOMO社製のステアリング、かっこいいですよね。 と同時に、これを装着している車の持ち主はホントに車が好きなんだなって感じます。 キャラクターの絵柄のついたステアリングカバー(っていうのかな?)にはどうも拒絶反応を示す私ですが、シンプルかつセンスの良さを感じさせるMOMO社製のステアリングには私も憧れますね。 ピカソみたいとおっしゃる現行のプリウスのステアリング、見てみたいです(*^^*)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車検について

    先日中古で車両を購入したのですが、イカリング(スモール連動、左右2個ずつ)、サイドウィンカーが付いております。純正品ではありません。 物は残しておいて、配線のみ取り外したら車検は通りますでしょうか?

  • ウィンカーをつけると、スモールも一緒に連動してしま

    ウィンカーを右(運転席側)に出すと、リアのテールランプのスモールが左右一緒に点滅してしまいます。左は問題ないです。今までこんな事はありませんでした。何が原因かわかる方おられましたら、よろしくお願いします。車はRG1ステップワゴンです。

  • スマートディオZ4(AF63)について

    スマートディオZ4(AF63)のウィンカーについての質問です。 最近、ヤオフクでAF63を購入したのですが、ウィンカー動作についてわからないことがあります。 ウィンカーを出すと、メーターパネル内にある矢印が左右両方ともに同時に、車のハザードのように点滅し、どちらの方向に出ているのか確認できません。 ボディにあるウィンカー自体は出した方向にのみちゃんと正常に点滅しています。 このメーターパネル内の矢印の左右同時点滅は異常なのでしょうか? それとも例えばコストダウンのために電球玉が一つだけしかないとかで、同時点滅が正常なのでしょうか? ちなみに今まで乗っていたヤマハ2STジョグは出した方向の矢印のみが点滅してました。 詳しい方がみえましたら、教えていただけますでしょうか。

  • ウィンカーの点滅が急に早くなる

    ゼファ750にデイトナ社製のNEWスモールウインカーキット(ホワイトレンズ)を取り付けたのですが、ウィンカーを点燈させてしばらくは正常に点滅するものの、20~30回程点滅した後やアクセルを少しふかしたりすることをきっかけに点滅が早くなってしまいます。(左右のいずれでも発生) 基本的な動作は正常なので配線にミスはないと思いますが、考えられる原因と対処方法についてご教授頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 2tダンプのテールランプ、LED化

    H26年の07エルフダンプですが、ヤフオクにて LED数 がスモール&ブレーキ12個ウィンカー6個×2列 の物を購入しました。 純正のカプラーを利用してギボシにて配線しました。 バックランプとバックブザーの線はカプラー止めで スモール、ブレーキ、ウィンカー、アースの4本線のみです この時はハザードは通常通り点滅、 警告灯も異常なしでしたが 各ウィンカー動作はハイフラしていたのでその際同時購入した 抵抗(ハイフラキャンセラーと呼ばれる熱を持つ50w3Ω)2個入りを 使用することにしました。 まず右テールのウィンカーの線とアースの線に割り込みました。 すると、右ウィンカーは通常に戻り、ハザードも異常なしでした。 もちろんスモールやブレーキや警告灯も以上ありません あとひと仕事と思い、左のテールのウィンカーの線とアース線に 同じように割り込ませました。 左右ウィンカー共にハイフラではないので安心して作業完了と・・・ しかし一応ハザードも確認をしようと ハザードスイッチを押した所、カッチンと音がして1回点滅すると 消灯してしまいます。再度戻しスイッチを押すとまた1度きりの点滅で 消灯。 これはどういうことなんでしょうか? 困っています。お教えください。

  • 点滅しないウィンカー

    私が車で走っていると、前に原付バイクがいたのですが、ウィンカーを点けたと思ったら点灯したまま点滅しないのです。故障に気づいてないのか、わざと改造してあるのかわかりませんが、これは法的に問題無いのでしょうか?4輪車もたまに見かけるのですが、特に原付バイクに多い気がします。わざとやっているならファッションでやるものなのですかね。点滅しない方がカッコいいのでしょうか^^;

  • ハザード配線のマイナス、プラスコントーロール

    リバース連動のバックハザードのユニットを付けたいのですが みんからなどにも詳細なものがなく、 取説にはウィンカーON時に0Vになる配線(マイナスコントロール)                  12Vになる配線(プラスコントロールの場合はリレー~)に繋ぐとあり      ハザード配線のマイナス、プラスコントーロール ハザード裏コネクターを調べると4本のうちアース、イルミ、まではわかったのですが ウィンカーを付けた状態でマイナス、プラスになる配線がなく 運転席付近に左右ウィンカーの配線が(ON時12Vになり点滅と同じ感覚でてすたーのランプが光ります) この場合プラスコントロールでしょうか? ただハザードの裏コネクターに左右ウィンカー配線が来てないという事になるのですが 調べる方法などあるでしょうか?

  • 初めて大きな車です(エスティマ)

    先日、中古車購入について相談した者です。 皆様のアドバイスを元に購入することにしました。ありがとうございました^^ 一度、試乗させてもらったのですが、初めての大きな車なので不安です。 これまでの車は全部トヨタで、サイノスΒ、ベローネ(カローラIIの仲間)、プラッツです。 小さいですよね? 今度の車はエスティマルシーダです。 大きいですよね? 私には…… 私は感覚が悪いので、車の端っこが見える棒?を買って付けようと思っています。 左右両方に付けようと言ったら、車屋さんに「それは格好悪いからやめろ」と強く言われてしまいました。 やめた方がいいと思いますか?案外すぐに慣れるものなのでしょうか。 また、後ろにミラーが付いていません。 後付もできないと言われました。 不可能なんでしょうか? ミラーを付けなくても大丈夫な方法(安全確認できる方法)などありますか。 他に、運転し易くなる方法、早く慣れる方法など何でもいいのでアドバイスお願いします。 (気構え過ぎですよね……緊張しないのが1番かもとも思いますが……)

  • ウィンカーポジション原因不明の不点灯

    同種の質問はありましたが 症状が異なっているため新たに質問させていただきます。 現在ホンダオデッセイRA7(H12)を所有している者です。 タイトルからお分かりかと思いますが 以前からウィンカーポジションユニットを使用していましたが、先ほど車を運転している際にポジションが消えていることを確認しました。 ユニットの電源はスモール連動、配線はウィンカーの線に割り込ませるタイプのもので、現在左右のスモール・ウィンカー(ハザード含)の点灯に以上はありません。なおユニットのヒューズも確認済みです。 ユニット自体の故障も考え、新品本体の購入・取り付けも行いましたが同じ状況です。 不調になるまでにしたことは、LEDフットライト取り付けです。自作のものなので消費電力は若干多いかとは思いますが、今のところモニター類その他の電気系統に以上はありません。 友人にも相談したところ「電圧の問題かもしれない」と言われたのですが詳細まではわからないとのことでした。 上記の状況で考えられる原因としてどのようなことがありますでしょうか。どなたかご教授ください。よろしくお願いします。

  • 彼氏の運転について

    彼氏の運転について お世話になります。 彼氏の運転についてアドバイス頂けたら幸いです。 私の彼氏の運転がたまに『ヒヤッ』とすることがあります。 ・ブレーキを踏む感覚が私より遅い。なので前の車との間が狭い。 助手席にいたら前の車とぶつかりそうな感じでとても怖い。 ・車線変更の際のウィンカーを1回しか点滅させない 普通なら『カッチ・カッチ…』と何秒か後方車にわかるようにしますが ウィンカー点滅と同時に入って行く感じなので後方車に迷惑。 いつも『危ないよ!』と言っていますが 言いすぎなのか彼氏が『しつこい』と言います。 そして不機嫌になり険悪ムードになることが度々あります。 昨日も険悪ムードになり帰りの際は私の家に送って持ってる間、無言でした(1時間くらい) ブレーキの感覚は人それぞれだと思いますが 乗ってる人に不快感を与える運転はいかがなものかと思います。 来年には結婚する予定ですが、私が妊娠しても今のような運転をしてたら 『ヒヤッ』とすることで流産するのではないかと心配です。(少し大げさかもしれませんが) しかし、このまま『危ないよ!』と言ってても険悪ムードになるのは確実です。 彼氏に不快感を与えないような言い回しがあれば教えて頂きたいです。

P-touch 2730をPCで使用する方法
このQ&Aのポイント
  • P-touch 2730をPCで編集し印刷する方法を教えてください。
  • Windows11を使用しており、USBケーブルで接続しています。
  • 関連するソフトはP-touchです。ひかり回線を使用しています。
回答を見る