• ベストアンサー

初めて大きな車です(エスティマ)

先日、中古車購入について相談した者です。 皆様のアドバイスを元に購入することにしました。ありがとうございました^^ 一度、試乗させてもらったのですが、初めての大きな車なので不安です。 これまでの車は全部トヨタで、サイノスΒ、ベローネ(カローラIIの仲間)、プラッツです。 小さいですよね? 今度の車はエスティマルシーダです。 大きいですよね? 私には…… 私は感覚が悪いので、車の端っこが見える棒?を買って付けようと思っています。 左右両方に付けようと言ったら、車屋さんに「それは格好悪いからやめろ」と強く言われてしまいました。 やめた方がいいと思いますか?案外すぐに慣れるものなのでしょうか。 また、後ろにミラーが付いていません。 後付もできないと言われました。 不可能なんでしょうか? ミラーを付けなくても大丈夫な方法(安全確認できる方法)などありますか。 他に、運転し易くなる方法、早く慣れる方法など何でもいいのでアドバイスお願いします。 (気構え過ぎですよね……緊張しないのが1番かもとも思いますが……)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まあ、大丈夫ですよ。 小さいエスティマですので。 この頃のエスティマは、親エスティマと子エスティマとがあり、大きいのは親エスティマのほうです。 ご質問者様のエスティマルシーダは、子エスティマ。全長&全幅のボディーサイズは5ナンバーサイズです。当時のエスティマ(親エスティマ)の全幅 1800mm、全長 4750mm、と比べて、幅で 110mm(11センチ)も減。長さで 60mm(6センチ)減です。 これは、例えばプラッツの幅の 1660mmと比べても、たった3センチ増です。 全長はたしかに長いですよね。子エスティマは 4690mm。プラッツは 4145~4180mm程度ですか。 しかし、 街中を走り回っている[中型タクシー]といわれるような、トヨタのクラウンコンフォートが 全長 4695mm 全幅 1695mmですので、実際は、丁度あの小っこさです。 プラッツ 4145~4180mm×1660mm エスティマルシーダ 4690mm×1690mm 中型タクシー 4695mm×1695mm  先ほど、フィットからレガシィへ というご質問がありましたが、全長・全幅 の大きさでは、その程度の差と同じ話ですね。  (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3645339.html)の ANo.4  フィットの大きさは 3830mm×1675mm  レガシィは、現行B4で 4635mm×1730mm ご質問者様の場合、幅の差はほとんどなし、長さでは 510~545mmと長くなりますが、 たったこの程度の差。ということも言えます。幅が5ナンバー枠に収まっている車は、すれ違いも苦にならないですし、運転はしやすいと思います。 (ただし、差は小さいといっても、実際はちょっと大きいことは事実ですので、上記URL先等と同じく、運転には細心の注意をして下さい。) とは言っても、 エスティマは、なんか運転しにくい車ですよね。私も、親エスティマのほう(海外でしたのでプリビアという車名)に乗りましたが、とくに、前の感覚がつかみ辛い、不愉快な車でしたね。 ですので、 ご質問者様の言う、「試乗したが、不安。」というのは、よく分かります。 しかし、ハイエースも似たような雰囲気ありますし、エスティマに限ったことではないので、1BOXタイプのRVに乗りたいなら、我慢しなければならない点でしょう。 一度、どこか駐車場等で、白線ギリギリフロントバンパーのところで合わせて、運転席からの見え方と実際との感覚を合わせておくと良いでしょうね。 デリカスターワゴン等に付く、前のバンパーの鼻面先の真下を見る丸いミラーや、リアバンパー直下を見る後ろのミラーも、予想したほど便利なものでもありません。 実際、付いた車に乗ってみましたが、「なんだ、こんなにしか見えないのか。」といった、ちょっとがっかりな感じのものです。 前左先に付けるポールは、あれば便利ではあるでしょう。(右側は要らないでしょう。左も、これまでプラッツに問題なく乗れていたなら、特に必要とも思えませんが。) ルシーダとエミーナは、特に国内向け用に設計し直した車ですので、日本で快適に乗りこなせると思いますよ。 ただし、この手の車は、ボディーを凹ませると板金修理は高いので、気を付けて下さい。 あと、一般的に言われることは、 この手の1BOX車に乗る場合、セダンの時よりもワンテンポ遅らせた場所でハンドルを切り始めないと、ボディー側面を こすって凹ませてしまいます。 つまり、運転席が前にあるので、セダン感覚で運転すると、車が内側に寄り過ぎてしまうのです。 (http://www.nrtokyo.co.jp/flash/safety02.swf) (http://www.nrtokyo.co.jp/safety/safety02.html)←の一番下のところ エスティマルシーダ(http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/ESTIMA_LUCIDA/index.html) 同じ頃の親エスティマ(http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/ESTIMA/index.html#199005) プラッツ(http://www.goo-net.com/catalog/TOYOTA/PLATZ/index.html) 中型タクシー(http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/crowncomfort/spec/main.html)(http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/crowncomfort/

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寸法を比較すると、そんなに大きくなっていないと思えてきました。 車の前と後ろの心配ばかりしていたので、真ん中辺の危険に気付かせてもらえて本当に良かったです。 参考URLもとても勉強になりました。 子供も頷きながら動画に見入っていました。 >ボディーを凹ませると板金修理は高いので プラッツはあらゆる方向に傷が付いていたので、今度こそは無傷を目指したいです。

その他の回答 (6)

noname#63990
noname#63990
回答No.7

案外、優れた車両感覚(ギリギリで通るような)・・・というのはみな持ってないんじゃないでしょうか・・・? ですので、無理しないで、しっかり目で見える範囲で動かしてるのでは? あとは、より安全度の高い「勘」のみを頼りにしてるのでは? >運転し易くなる方法、早く慣れる方法 これ、特別にはないのかも?慣れなのでしょう・・ね。 シートポジションを適切なところでいつも安定させるとか、 スレスレかなぁ?・・・と思ったら、無理せず(あわてず)少し戻って修正したり、 困ったときは、降りて目で確認とか・・・一見、面倒な感じもするけど、単純な繰り返しが早道なのでしょう。と思います。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >みな持ってないんじゃないでしょうか・・・? 最初は持っていたと思うんですよね。。。私は滑空機の免許も持っているし。 教習所でも最初はいつも褒められていたのですが……S字クランク(3回目くらい)の時の先生が「車の先っぽのポールが、あの三角コーンと重なったらハンドルを左に30度切り、こっちのコーンと重なったら元に戻し……」と説明し……??車ってそんなこと考えながら運転しなきゃならないの???と思った瞬間に私の「勘」なるものは吹き飛んでしまいました。 恨んでいます。 そっからもうダメです--; >単純な繰り返しが早道なのでしょう そうですね。なあなあより確かめながらの方が確実に身に付きそうです。

  • musicker
  • ベストアンサー率17% (23/129)
回答No.6

そんなに心配ならば納車の日に少し早く行き、車(乗ってきた車とルシーダ)の周り(4隅)にコーン(または人に立ってもらうかちょっと大き目のもの)をおいて死角を客観的に見るのも手かも知れません。 それかすいているショッピングセンターなどの駐車場(端っこのほう)で地味に練習(バックの感覚などを)してみて体でならせばいいのでは…。 自分は免許を持っていないのでかなり適当ですが、試してみる価値はあると思いますよ。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ショッピングセンターなどの駐車場(端っこのほう)で 近くにあります!そうします! 帰省先で車を購入し、現住所に戻る前日までに納車したかったのですが、車屋さんの都合で当日になってしまい…… 初めての車で、雪道で、高速も500kmくらい走って、山道もあり、最後は夜道かと思うと、事前準備をできるだけしたいと思っていました。

回答No.5

ルシーダに8年乗ってました。 初期型、ガソリン2.4Lの二駆、グレードXです。 12万km走って何も問題なく、とても気に入っていましたが 諸事情により手放してしまいました。 ルシーダの前はスターレット、その前はアルト(軽)でした。 大きさはすぐ慣れますよ。 コーナーポールは左前に貼付けタイプのものを貼れば良いでしょう。 剥がせますから。 右前はいらないと思います・・・が 格好悪くても必要と思えば付けるべきです。ぶつけてからでは遅いです。 慣れたと思ったら剥がせばよいのですから。 リアミラーはオプションでしたが付けてました。 ボディにボルト留めだったので、ボディに穴を開けなければなりません。 穴を開けた下に元からナットがついているかは不明です。 中古車屋さんはこのあたりの情報を持っていないので 「付かない」と答えたのでしょう。 ルシーダがなくなってまだ10年経っていないので ディーラー(トヨタカローラ)に行けば部品注文できると思います。 問い合わせてみたらいかがでしょう。 バックモニターも自分で付けていました。 あると便利です。死角にあるものに気がつきますから。 ちなみにオプションのコーナーセンサーもバックセンサーも付けてました。 かなり過剰装備ですね。 他の方も書いていますが 1BOX系のような(ホイルベースの長い)車の場合、内輪差で引っ掛けてしまう 心配があります。それ以外はあまり気になりませんでした。 確かに過去の車より大きいですがルシーダは5ナンバー枠に入っていますので そんなに大きい車ではありません。1BOX系は体積が大きいので大きく見えますが いまどきの3ナンバー車より小さいです。 質問者さんは私と同じで、いままで1.5BOXに乗られていたようですね。 セダンと違い、トランクがありませんのでリアウインドから見えるところが ほぼ車の後端になります。そういった意味でも 感覚をつかむのは速いと思います。 10年落ちですと、いろいろくたびれて来ているでしょうが 最近の車は10年10万kmくらいは問題なく走りますので 大切にしてあげてください。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ルシーダに8年乗ってました。 大先輩ですね^o^/ とても気に入っていたと聞き、なんだか嬉しくなりました。 私も過剰装備目指して大切に乗りたいと思います。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.4

慣れですよ. バックモニターを付けるといいです.方向性やハンドル操作も分かります.

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >慣れですよ ん~まぁそうなんでしょうけれど、慣れるまでに何かあるとイヤだなぁと。 >バックモニター 車屋さんに相談してみます。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.2

ミラーですがテールゲートに穴あけ加工すればなんとでもなると思いますが・・・・ 自分は軽のワンボックスですが、解体屋さんで他の車のアンダーミラーを購入してつけてます。 あとコーナーポールとかソナーの類もいろいろとつけれるはずです。 (付くかどうかというよりも(付ける!)という体育会系で) というかポール以外に最近のサイドアンダーミラーとか流用するとかっこいいとか 手は一杯ありますから

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 体育会系のノリは好きです^^ が、もしかして改造車?と思うと^^; >サイドアンダーミラー 名前だけでもかっこいいですね。 たまに見かけるダブルで付いてるミラーのことでしょうか。 便利そうですね。探してみます。

  • mayuge1200
  • ベストアンサー率16% (335/2024)
回答No.1

乗っていればそのうち慣れますよ。 みんなそうやって乗っているんですから。 でも、不安は取り除いた方がいいですよね。 「車の端っこが見える棒」付ければいいと思いますよ。 不要になれば外せばいいだけの話だし。 特にエスティマなんて構造上、先端が見えないから 棒を立てるのはかなり有効です。 後ろが見えなければカメラを取り付けてみては? バックカメラとか流行ってるじゃないですか。 まぁ、モニターだけを見ていて、目視を怠ってぶつけたなんて 事故も増えているみたいですが…。 ミラーが付くかはわかりません。 ディーラーで聞いて「無い」って言われたなら無いんでしょう。 自作するか…他車のモノを流用して強引に取り付けるのがいいでしょうね。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日イエロ○ハットに行って「車の端っこが見える棒」を買い、納入の日に車屋さんで付けてもらおうと思ったら「車を見ないと付くかどうかわからない」と言われ、買うのを諦めました。 車種がわかっても付くかどうかわからないなんて……意外でした。 仕方ないので、納入の日は棒無しで頑張らないといけないのか……(600kmも入るのに>_<) >不要になれば外せばいいだけ 外せるんですね~それなら両側に付けてもいいですね。 >カメラを取り付けてみては? ミラーがダメと聞いて、カメラはもっとダメかと勝手に思い込んでいました。相談してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう