• ベストアンサー

あずきちゃんの原作最終話 エピローグ未来の時計

6AV6の回答

  • ベストアンサー
  • 6AV6
  • ベストアンサー率56% (69/122)
回答No.1

私もあずきちゃん大好きです。  ジダマ(児玉 翠)さんも結婚式に出席していますよ。最後のスナップ写真には写っていないですが、コミック本の205ページでケンちゃんを囲んだあずきちゃんたちにともちゃんと一緒に挨拶しています。髪がおさげでなくなっています。  (私はこの後かおるちゃんがケンちゃんをお尻にひいてカカァ天下になったんじゃないかと思っています、ケンちゃんは根が優しい男の子ですし。あずきちゃんも双子のお母さんになっていて勇之助くんに言っているし)  アニメも好きでした。もう十年も過ぎてしまったのに弟のだいずちゃんのセリフを覚えています。だいずちゃんのような弟がほんとうに欲しかったと思っていました。

AVC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  本をよく見ました。確かにジダマいますね。仲よし3人組なので安心しました。スナップ写真の右端はジダマさんではないでしょうか。その後のケンちゃん夫妻も知りたいですね。私もケンちゃんは優しい人だと思いますが、かおるちゃんはもっと優しい人なので普通の家庭のような気もします。  原作のエピローグは最高です。この話があって大変うれしかったです。 

関連するQ&A

  • 伝説巨人イデオンの見方

    アニメ作品「伝説巨人イデオン」を見てみようと思います。全く見たことがありません。 検索などしていると、このような記述を・・・。 「まったく知識の無い人には「テレビシリーズを何話まで見て、そこから後は見ずに映画の後半だけを見る」てなことを説明しなければならない云々」という記述を見つけました。 あまりアニメ知識が(というかほとんど)ないので、これの根拠を調べようにも、いったい何話までなのかなど、これ以上自分で調べようがなく、果たしてどうしようかと思っております。 もちろんこういうお勧めの(?)見方をしたあと、テレビ全話を見てみようとは思うのですが、せっかくのお勧め鑑賞法があるならやってみようと思って。 何話までなのか書いてくれればいいのにと思いますが、とりあえず「映画『接触編』はテレビシリーズの前半のまとめ、『発動編』は真の最終話」らしいということは分かりましたが、 これから考えると、ますますテレビシリーズの後半を見ておかなきゃいけないのではないかという気がして、謎が深まります。 「映画後半だけ見る」というのも『発動編』のことなのでしょうか・・・? それとも親切心からでなく、わけが分からないこういう見方もあるという悪意の記述なのでしょうか?

  • 異世界交流(冒険)ものの作品でおすすめは?

    翠星のガルガンティア(アニメ)にはまってしまいました。 もともと異世界交流ものの作品は好きなのですが、なかなか好みの作品に出会えません。 主人公が異世界や異文化に触れても、すぐにその世界に馴染んでしまい、その世界を探索する ような作品は意外と少ないのでしょうか? ドキュメンタリーで「とある民族に嫁いだ日本人」等…といった番組も好きですが、 それ以外(小説、アニメ、ドラマ等)で皆さんのおすすめを教えてください。 私が気に入った作品を挙げておきます。 気に入った作品… ・翠星のガルガンティア ・千と千尋の神隠し ・今日からマのつく自由業シリーズ(今日からマ王!)

  • 聖闘士星矢冥王ハーデス編のOVA化が無くなった理由

    聖闘士星矢冥王ハーデス編のアニメは、TVアニメ終了後13年も経過した2003年になってから実現しましたが、色々な問題有りまくりで、台無しになりました。(十二宮編はまだしもねえ) しかし、TVアニメ終了直後の1990年にはOVA化の話が進んでいたはずでした。 原作者も言っていたし、当時のアニメ雑誌にも記事が載っていたことを覚えています。 でも、それが何時の間にか無くなってしまったのです。 何故、無くなってしまったのでしょうか? 当時のことを知っていられる方、情報をお願いします。 当時の噂としては、製作会社の利権争いがヒドくなったからとか、一応あの世の話なので祟りのせいだとかありましたが。 それにしても、その時に実現していれば、後々のあらゆる問題が無かったはずなのに。 スタッフがTVシリーズと同じで、冥界編や天界編の変な演出も無かっただろうし、 声優問題も無かったはず。青銅だけでなく、黄金もオリジナル12人で聞けただろうに。 塩沢さんの「スターライト・エクスティンクション」が聞きたかった。 注意 21世紀のハーデス編アニメや声優変更のことではありません。それだったら、嫌と言うほど知ってます。 別の場所で質問したら、Wikiの声優変更を貼り付けられただけでした。 それしかこなかったので、今度はこちらに質問しています。 よろしくお願いします。

  • ハンター×ハンターの内容の整理

    ハンター×ハンターが子供の時に好きでずっと見ていました、ちょうど幻影旅団が現れたあたりがすごく好きでよく見ていたのですが当時もまだ内容を完全に把握していなかったため現在も完全にはストーリーの全てをわかっているとはいえないんですが .休載からかなり時間がたって再開しましたが、幻影旅団編というのはまだ終わったわけではないのですよね? ・今のシリーズというのは幻影旅団編を一度止めて作られているストーリーなのでしょうか? (虫のような生命体が登場していたのを少しだけですが覚えています) ・現在までの物語の流れ(幻影旅団登場から現在まで)というのを差し支えなければ説明頂けたら本当に嬉しいです。

  • この動き、どの年辺りに、あったか?

    「よみうりテレビが、制作した、連続ドラマ方式による、アニメ「ルパン三世」。 このシリーズで、テレビアニメソングとしては、当時大ヒットした、「ジャズ系の楽器が、メインの演奏楽器と思うが、、イージーリスニング曲(唄無しの曲)を、オープニングテーマ曲とした」第2シリーズ。 その第2シリーズで、登場した、エンディングテーマ曲メインで、質問したい」と、思います。 「問題のエンディングテーマ曲は、初登場時点では、オープニングテーマ曲と同様、「唄無しの曲」として、登場してた」と、思います。 それが… 「オープニングテーマ曲よりは、大きく無かったが、後に結構、ヒットした。 この為、「第2シリーズで、途中の回から…?」か、「第3シリーズに、変わってから…?」迄は、詳しく分からないが、若干編曲し直した曲として、水木一郎さん(アニメソングが、比較的強い歌手)が唄う、唄入りのエンディングテーマ曲として、改めて登場した…」と、思います。 そこで、質問したいのは… 「ルパン三世シリーズで、登場した、問題のエンディングテーマ曲。 「第2シリーズ」的な言い方で言えば、「唄無しの曲から、水木一郎さんが唄う曲として、編曲し直して、改めて登場した」動きあったのは、「よみうりテレビ(日本テレビ)系列で、昭和何年前後に、本放送してた」どのシリーズ辺りと、思われるか?」に、なります。

  • おすすめのシリーズアニメ

    こんにちわ。gu3032と申します。 みなさんの知恵を借りたく投稿しました。 僕は、シリーズもののアニメが好きです。 例えばガンダムシリーズやマクロスシリーズなど、 登場する人物は変わるけど、世界観やテーマはシリーズに一貫性があるような。登場する人物につながりがあったりすると、なお好きです。 そこで、みなさんのおすすめのシリーズ物のアニメを教えていただけませんか? ちなみに僕が今まで見たのは、 ガンダムシリーズ(TV,OVA,Movieすべて見ました) マクロスシリーズ(TV,OVA,Movieすべて見ました) 攻殻機動隊シリーズ(Movie2作品見てません) てな感じですかね。もうちょいある気もしますが、 思いつかないので。 よろしくお願いします。

  • ToLOVEるダークネスアニメ2期(ToLOVEる

    ToLOVEるダークネスアニメ2期(ToLOVEるシリーズ4期)について やる可能性はあるのでしょうか… ラジオとかを聞いていた限りでは矢吹さんやその他声優さんも、「やりたい」らしいですが… そうなると5巻以降かなり性描写も増えて地上波で流せるのかということになりますし霧だらけになる気がして… 12月に12巻に付け加えovaもでるので今年中…はないと思いますが… ※少しネタバレを含む可能性アリ ダークネス編も落ち着いて次からララたちのお母さん登場展開なのでダークネス3期までやる…のはどうかなと思うのですがもしそれでいいならアニメにしてもいいのでは…と思います(まだまだToLOVEるダークネスは続くらしいので) ファンとしてやって欲しい気持ちはあるのですが実際のところどうなんでしょうか?みなさんの意見を聞かせてください!

  • 仁義なき戦い(昭和版)、今なら…?

    正確には、先のタイトルに、追加して、「仁義なき戦い(昭和版)、完結編で、出演してた、この女優さんが、演じた人物、今なら、誰が似合うか?」が、タイトルに、なります。 完結編で… 「ほぼ、最初に、登場した、「鈴木康弘さん扮する、天政会の会計、杉田佐吉が、呉の市岡組々長、市岡輝吉(演:松方弘樹さん)が、送り込んだ、片桐竜次さん等、二人の俳優さん扮する、殺し屋に、広島市内の繁華街で、タクシーに、乗ろうとして、射ち殺される」シーン。 この後、登場した、「杉田の自宅兼質屋で、通夜を受ける執り行った」シーンで、野川由美子さん扮する、杉田の娘、かおるが、通夜振る舞いとして、酒を、振る舞う事により、参列者へ、対応してた所…。 杉田から見て、天政会での上司となる、金子信雄さん(故人)扮する、天政会幹部兼山守組々長の山守利雄は、「エエ、ケツ(お尻)しとるのう~!?」と、後ろ姿から、かおるが、キレイな女、今で言えば、「ナイスバディな美女」である事を、同席者である、山城新伍さん(故人)扮する、別の天政会幹部兼江田組々長、江田省三(省一)に、対して、会話してた…」シーンが、あります。 因みに… 「野川さんが、扮した、かおるのモデルの女性は、完結編に、登場した、北大路欣也さん扮した、天政会での幹部(2代目理事長)松村保のモデルになった、男性と、結婚した…」と言う逸話が、小説による、原作本の原作の中に、入ってる、そうです。 そこで、質問したいのは… 「かおる役だが、当時は、野川さんが、演じてた。 このかおる役、現在なら、どの女優さんが、似合うか? 出来れば、「グラビアアイドルとしてなら、理解出来る、写真集を、出版した、実績ある」女優さん。 並びに、「写真集を、出版するのが、一番強いが、女優さんとしても、比較的強い」グラビアアイドル。 それぞれ、1人ずつで、回答して欲しいが…?」に、なります。

  • 昔小学校の図書室で

    小学生の頃、図書室で読んだことのある本の情報を探しています。本というよりは子供向けの推理ゲームブックといった印象の強いものでした。 特徴としては 1.挿絵にアニメ「名探偵ホームズ」(あの登場キャラがすべて犬になってるやつです)のキャラクターが使われている。 2.中身は問題編と解答編に別れていて1冊の中にいくつかの事件が入っている。 3.その事件の難易度を☆マークで表示している。 4.シリーズになっていた。 今から12、3年前に読んだことのある本です。 出版社、タイトル、シリーズ数などご存知でしたら回答よろしくお願いします。

  • 上司に恵まれなかったらの桃太郎編のCMで猿はなんと言ってるのでしょうか?

    人材派遣のスタッフサービス、上司に恵まれなかったらのシリーズのアニメ桃太郎編で、桃太郎「みんな、でかしたぞ」犬「お前口ばっかじゃん」といった後、猿は何と言っているのでしょう?ちょっと気になるので教えてください。

    • ベストアンサー
    • CM