自分の子供を嫌いになりそう

このQ&Aのポイント
  • 1歳2ヶ月の男の子の母親をしていますが、育児に疲れていてイライラしてしまいます。
  • 子供がまとわりついてくることや食事の問題でストレスを感じています。
  • ママ友や支援センターに行くことも疲れてきてしまい、子育てが辛いと感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の子供を嫌いになりそう

1歳2ヶ月の男の子の母親をしていますが、だいぶ前から育児に疲れていて、 最近、子供の動きが以前にも増して活発になり、 疲れきっています。 仕事をしていないので、毎日朝から晩まで、子供と2人でいるのですが、 常に子供がまとわりついてきて、イライラしてしまいます。 私が、トイレに行っただけでも、キーッ!と叫んだり、ぐずるし 私の姿が見えなくなると、すぐ探しに来ます。 私が、疲れて横になっていても、私の上に乗ってきたり、髪をひっぱたりして まとわりついてきて、相手をしないとわめきます。 また、おもちゃで上手く遊べなかっただけで、かんしゃくを起こします。 今朝、離乳食をあげたら、子供が食べ物を口に入れたまま、ブーッ!と吹いて 食べ物をまき散らし、カッとなって、ひっぱたいてしまいました。 面白がってやっているようで、その後も、食べ物を口に入れる度に ニコニコしながらブーッ!と吹き出し、 イライラして「じゃあもう食べないんね!」と片付けたら、大泣き。 「食べるの?食べないの、どっちなの?」とうんざりしてしまいました。 本などには、遊び食べは、成長の証みたいに書かれているし、仕方ないのだと 言い聞かせているのですが、まるで私を困らせるために、わざとやっているように見えて イライラしてしまいます。 また、ずっと家にいると、気が滅入るので、朝ご飯を食べさせたあと 出掛けようと思い、急いで身支度を済ませ、出掛けようとした矢先、 急に子供がぐずりだし、私にしがみついたまま怪獣のように泣きわめきだしました。 たいてい昼寝は午後なので、眠いわけでも熱があるわけでもないのに、 延々と泣きわめき、私から離れないので 私のジーパンが、よだれや鼻みずだらけになってしまい、 もう出掛ける気も失せてしまいました。 私にしがみついて、ギャーギャー泣いている子供を見ながら 「子供なんていなければいいのに」とかひどい事を考えてしまいました。 子供が好きだったわけでも、嫌いだったわけでもなく、 結婚して1年たつ頃に、なんとなく作ってしまいましたが、 今となってみれば、自分は子供なんて作るべきじゃなかった、と日々痛感します。 毎日子供と2人でいるから、煮詰まるんだと思い、 以前はママ友を作ったり、支援センターに遊びに行ったりもしましたが、 ママ友は私と違ってすごく育児を楽しんでいて、会う度に比べてしまうし、 支援センターや児童館に行くと、子供は他の子が遊んでいるおもちゃを横取りして、 その子の母親からにらまれ、 私が「これじゃないので遊ぼうね」とおもちゃを返そうとすると、 えび反りになってかんしゃくを起こすし、行く度にそうなので、正直疲れてしまいました。 もともと私は人づきあいが苦手なので、そういった場も苦手ですが 子供のためと思って通っていました。でも、最近、本当に育児がしんどくて、 もうそういった場所に行く気力すらわいてきません。 時間をつぶすために、とりあえず公園には連れて行っていますが、 子供が遊んでいる間ずっと、一人でぼんやりと考え事をしてしまいます。 すごく育てにくいと感じるので、小児科で見てもらったりもしましたが、 意味のある単語もしゃべるし、特に異常なしと言われました。 子供電話相談に電話して、悩みを打ち明けたりもしましたが、 「大変ですね」とか「そのうち楽になりますよ」と言われただけで 私の気持ちは全く晴れませんでした。 もう、子供と離れたくて、働いて保育園に預けるのを考えましたが 問い合わせたところ、「空きがない」と言われてしまいました。 夫の実家は車で30分ですが、両親共にフルタイムで働いているので 預ける事も出来ず、自分の実家は車で片道2時間半なので、めったに帰れません。 夫は、仕事柄土日は休めず、休みは週1、帰って来るのは毎日9時~10時です。 夫が帰って来るまで、子供とずっと2人でいると 頭がおかしくなりそうです。 毎日、公園やスーパー以外に行く所もなく、時間が過ぎるのがすごく遅く感じ、 朝が来る度に、泣き声やわめき声の聞こえない所へ行ってしまいたい衝動に駆られます。 虐待してしまわないように、市販の軽い安定剤も飲んでいますが 効果を感じません。 このままだと、いつか子供を殺してしまうのでは?と感じます。 毎日が辛いです。 どうしたらいいかわかりません

noname#122324
noname#122324
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#143209
noname#143209
回答No.4

初めまして。 なんだか質問文を読んでいて、長男がまだ小さい頃の自分を見てる様だったので...回答させて頂きます(^^) 今思えば私は軽い育児ノイローゼだったんだろな。と思います。 質問者様のお子様と似たようなタイプの子だったので、ほぼ1日中泣き喚くのは当たり前。 家の中でストーカーの様にどこでもついてくる。 支援センターに行っても、他の子のおもちゃを取り上げたり、挙げ句噛み付き泣かせたり。 実家に預けたくても同じく車で数時間の遠距離。 保育士さんや育児経験ありの友達に相談しても『3歳頃になれば楽になるから今は頑張れ!』 ...この子産まなきゃ良かった。 本気で思ってました。 逃げ出したくなるんですよね。この生活から。 でも逃げられない現実。 ホント気が狂いそうになり、『ワーーーッ!』と大声で泣いたりしました。 一緒に悩みを共有できる仲間がいればいいんですけどね。私のまわりは大人しい赤ちゃんばかりで私の悩みを理解してくれる人は居ませんでした。 質問者様もそんな状況じゃないのでしょうか? 毎日私は泣いてました。 朝が来ると『また地獄の1日が始まる...』 そんな感じですよね。 毎日ワンワン泣かれ、食べてるモノをブーッ!と飛ばされ、一人になりたいのについて回られたら、可愛い☆と思えなくなりますよ (^o^; 決して異常じゃありません! お住まいの地域で、一時保育をやってる保育園や施設はありませんか? 場所によっては金額はちょっと張りますが、一日・もしくは半日預けてお子さんと離れる時間を作ってみてはいかがでしょう? マッサージにいくもよし、カフェでのんびりするもよし、家でゆっくりDVD観るもよし、心と身体を休まれてはどうかなと(^^) 少しの時間離れるだけでも落ち着くものですよ。 まぁ預ける時はギャーピーギャーピー泣かれますが、案外30分位で泣き止むものですよ(^O^) 預けることに抵抗ある方も私の周りにも結構多いですが、ママだけでなく、違う子や保育士さんと触れ合う事も大事だと思いますよ。何より、毎日頑張ってるママにチョットのご褒美です。 今は泣き虫怪獣のお子さんもママが自分の時間も無いくらい、大変な育児をしてくれてるのをちゃーんと見てるし分かってますよ。 私は育児を楽しめなかった人間です(^o^; でもそれが=ダメなママ ではないですからね☆ こんなに辛くても育児ほっぽり投げずにやってんだもん!質問者様は胸はっていいんですよ(^^) たまには自分へのご褒美も忘れないでね☆

noname#122324
質問者

お礼

ありがとうございます。共感していただけて、光栄です。一時保育は利用した事ないですが、調べてみようと思います。

その他の回答 (3)

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.3

2歳の男の子がいます。 息子は、11ヶ月から保育園に通ってます。それでも、イライラする事多いです(T_T) なので、24時間一緒にいる質問者さんは、凄く大変な思いをしてるだろうな~、今の私には無理と思いました。近くに、託児所は無いのですか!? 少し高いですが、一度預けて、買い物や、家で、ボーッとしてみては? 預ける時、凄く泣くと思います。それでも、じゃあね!と出て行けば、問題ないです!いつまでも、うだうだ居ると泣き止みませんし、すぐ居なくなってくれた方が、先生にとっても楽なのです。 うちの、保育園の先生が言ってました。子供は、暫くは泣きますが、いつまでも泣いてるわけではありません。諦めて、遊びますよ。それと、保育園の遊ぼう会みたいのは、無いですか? あれば、そこに行ってみたらどぉでしょう? 先生に、悩みを聞いてもらえるし、プロが側にいるので、安心して、ほっておけると思いますよ。 食べ遊びは、ダメっと何度も教えてあげて下さい。 それと、手で食べれるおかずを用意し、自分で、手で食べてもらっては? その時、下に新聞紙か、遠足の時に使うシートを引いておくと、掃除が楽ですよ。 もうすぐ、魔の2歳児になります、その時になると

noname#122324
質問者

お礼

ありがとうございます。保育園に預けられているなんて、羨ましいです。24時間子供と常に一緒で、本当に頭がおかしくなりそうです。お金がかかってもいいので託児所などに預けてみようと思います

noname#157996
noname#157996
回答No.2

こんばんは 私の子供は 発達障害で 知的にも問題がありました なので 普通の方とはちょっと違った感じなのですが 参考になれば読んでください まず あなたに今 こうしたらいいですよ って 子どもへの接し方を色々言っても 実行するのはちょっと 難しいと思います あなたの 精神が 参ってしまわないようにするのが先決です 地域の児童相談所に 相談するのです 子どもを 思うように 育てることができず イライラして 頭がおかしくなりそう 市販の安定剤ものんでるって言ってみる事です そうしたら たぶん 市の 育児相談に通って ちょっと 困難を抱える親子が みんなで パネルシアターをみたり 手遊びするのを 月に 一回くらい します  また その後 一緒に生活すると 支障をきたすほど問題があるばあいは 子どもを 一時保護するという措置もとる場合もあります(もちろんちょっとしたことではしませんけどね)  保育園はだめかもしれないけど 地域に ファミリーサポートってありませんか? 地域の人が ボランティアでやってるんですが 調べてみたらどうでしょうか 色々なサポートがありますから 自分の住む街の市役所とか区役所とかにも言って問い合わせたり 保健センターにいって質問することです 私の住む地域では 相談すれば 保健士が 家庭にも訪問しますよ まずは そういうのを 調べてみましょう

noname#122324
質問者

お礼

ありがとうございます、ファミリーサポートは初めて聞きました。調べてみます。

  • 3110kaori
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

うちにも一歳三ヶ月の息子がいます。ほとんど似たような行動をしています。 なので当然ママ(私)もイライラしてますし、育児放棄したくて仕方ないです。 義両親は共働き、実家は四時間半かかるので、私もめったに帰れません。 ママ友も以前は数当たれば、親友と呼べるママに出会えると思ってましたが、なかなか学生時代のようにいかず。気疲れするので、辞めました。 私も普段は、子供とずっと2人は耐えられないので、たまにはバスでデパートや、電車を見に駅に行ったり、ゲーセンで歩かせています。ゲーセンだとお金を入れなくても子供は喜んで離れません。だいたいお昼寝の時間は決まってるので、それに合わせて行動してます。 泣いても暴れても、家に引きこもってるのは精神的にも近所さんにも悪い気がするので、無理矢理乗車。 外にいた方がましだからです。 あと食事については、私も毎回イライラします。でも仕方ないですよ。 もちろん怒ったことを後悔もしますが、ダメなものはダメと小さいうちから言わないで誰が教えるんですか?いくら小さくても少しづつ理解はしているんだから。 お互いに頑張って乗り越えましょうね!

noname#122324
質問者

お礼

ありがとうございます。私も育児放棄したくて仕方ないです。家にこもっているより、やっぱり外にいたほうがいいですよね。

関連するQ&A

  • ママ友が自分の子供を叱らない。。。

    1歳7ヶ月の息子がいます。一人目ということもあるのでしょうか?性格は、温厚でお友達を叩いたり、物を取り上げたりすることはなく、どちらかというと譲るタイプです。 近所に仲のよいママ友がいます。こちらも一人目の男の子で4月生まれなので2歳5ヶ月です。(私の息子は1月生まれ。学年は一緒になります) ママ友の息子さんは、気に食わないことがあるとすぐに癇癪をすぐ起し、ママが抱っこをするとバシバシ叩いています。その度にママ友は「○○くん、やめて~」と言うだけです。 また、私の息子が遊んでいるおもちゃを取り上げたり、何もしていないのにいきなり「だめ!!!」と言って突き飛ばしたり。。。 その度にママ友は「もう!○○くんダメでしょ!!XXくん(私の息子)ごめんね」とママが謝ります。息子さんに謝らそうとしません。(息子さんは知らんぷり。私の息子から取り上げたおもちゃで遊びます。もしくは、向こうの方で、癇癪を起こしています。) その度に「あ。いいよ。いいよ。大丈夫だよ」と私が出て行かなくてはなりません。 もし、私がママ友の立場なら手を叩いて「だめでしょ!!ちゃんと、○○くんに謝りなさい!!」と子供に謝らせます。 なので、このママ友のやり方に疑問を感じます。 もう、2歳ですしそろそろ善悪の判断は分かってきてるので、もう少しママが代わりに謝るのをやめて子供に謝らせて欲しいのですが。 こんなこと、ママ友に伝えないほうがいいですよね?どうやったらわかってもらえるでしょうか???

  • 私は、1歳になる子供がいるのですが、

    私は、1歳になる子供がいるのですが、 もともと一人で出掛けるのが苦手という事もあって、 必要最低限(スーパーや、小児科への通院など)しか外出しない日が、ほとんどです。 でも、それではいけないと思い、 1カ月くらい前までは、 ママ友がいて、 会ったりしていたのですが、 私の子供が、しょっちゅう体調を崩していて、毎週の様に小児科へ行っているため、 誘われてもキャンセルせざるをえない事も多く、 2度連続でキャンセルしたら、メールが来なくなってしまいました。 私としても、いつ子供が体調を崩すのか予測がつかず、 いつも「昨日はあんな元気だったのに・・・」という感じなので、 ママ友と会う約束がしずらく、 誘われる度に「次は大丈夫かな」とハラハラしていました。 なので、メールが来なくなって、寂しいはずなのに ほっとしている自分もいました。 地元には、ママになる前からの友人が一人いて、 たまにお互いの子供の写真を送り合ったり 2カ月に1度、「最近どう!?」みたいな近況報告をしていますが、 普段は全く連絡を取り合わないし 私が結婚して地元を離れたため、会うという事もありません。 私の実家も夫の実家も、遠方だし 夫の休みもたまにしかないので、 ほぼ毎日子供と二人きりです。 スーパーも、毎日行くわけじゃないし、子供と二人でお茶に・・・とかもまだ考えられないので(じっとしていないので)、どうしても家にいる時間が長くなってしまいます。 育児サロン?のような所は近くにあるみたいだし、 そういった所へ行ったほうがいいと頭ではわかっているのですが、 なかなか腰があがりません。 「よし、行こう!!」と決めた日に限って、子供が風邪気味だったり 自分が体調が悪かったり、なんとなく疲れていたりで 結局行かなかったり・・・。 これじゃだめですよね。 同じマンションに住んでいる、年の近い子がいる人は、 毎日のようにどこかへ出掛けて行ったり、 ママ友らしき人が来て、ワイワイやったりしています。 1カ月前まで会っていたママ友も、育児サークルに入っていて、 ランチとかお茶に行っていると言っていました。 なんだか、出遅れてしまったような気持ちです。 幼稚園に入れば、自然にママ友が出来ると聞くけれど、 ショッピングセンターとかに行くと、 同じ年くらいの子供を連れたママ同士が、 楽しそうにおしゃべりしたり、買い物しているのをよく見るので、 正直焦ってしまいます。 夫に相談したら 「そのうち出来るよ」と言われましたが、 やはり子育てサロンとか行かない限り、出来ませんよね?

  • ◆育児うつ?◆

       子育ては毎日24時間休む暇もなくですよね? 私は25歳、子供が1歳(まだ5歩のヨチヨチ歩き)で、 海外生活をしています。 ママ友は少しですがいます。でも毎日会うわけでもなく 夫も帰宅が遅い為、どうしても2人っきりの時間が長くなります。 公園へ行ってもまだ歩けないし、散歩・買い物が多くなります。 たまに育児うつ?になったりもします。  公園デビューもする勇気もないし、子供はまだ家に居て遊ぶほうが多いのですが・・・だからストレス溜まりやすいのでしょうか? 何だか疲れきっています。  何とか解決法はないのでしょうか?同じ育児しているママさん先輩達からアドバイス頂けたらと思います。

  • 児童館通いもママ友と会う事もやめてしまいました

    1歳2カ月の子供(一人目)がいるのですが、 以前何度か児童館や支援センターに行ったりした事があるのですが、 連れて行っても、子供は私にべったりで、全く遊びません。 また、気が向いた時だけおもちゃで遊ぶのですが、 他の子供のおもちゃを横取りしたり、おもちゃを他の子に向かって投げたりして、 その度に私が止めに入り、子供はわめく・・・というパターンで、 いつも児童館から帰ってくると、どっと疲れてしまい、 最近は行かなくなってしまいました。 行かなければ、と思うのですが、正直、腰があがりません。 また、以前は、たまに会うママ友が数人いたのですが、 一方的に連絡が途絶えたり、 何度か会って、お互い自然と疎遠になったり・・・という感じで、 今現在は、ママ友は一人もいません。 児童館にも行かなくなり、ママ友とも会わなくなり、 夫は週1休みなので、 それ以外は毎日子供と二人で過ごしているのですが、 どうやって子供と毎日を過ごしたらいいのかわからず、時間がたつのが とてつもなく長く感じます。 子供が、家にいる時は、少しは一人遊びをしてくれるのと、 私もなるべく午前中に家事を済ませたいので、 いつも午前中は家で過ごし、お昼を食べてから外に出るようにしているのですが、 公園に行っても、せいぜい頑張っても1時間もいれません。 スーパーも、週2回くらいしか行かないし、行ったとしても、 子供がいつもぐずって、ゆっくり買い物なんて出来ないので、 いつも30分以内で帰って来る状態なので、ウィンドーショッピングで時間をつぶすという事も 出来ないし、 とにかくじっとしていないので、買い物ついでにお茶、というのも、もちろん出来ません。 住んでいるアパートには、同じ年の子はおらず、 生活時間帯も違うのか、めったに会う事もありません。 公園か、スーパーしか、行くところがなく、毎日時間が余ってしまいます。 だからといって、子供とずっと家にいると、 イライラして煮詰まってしまいます。 1日くらいなら、どこへも出掛けずに子供と家にいても、まだ我慢出来るのですが、 2日、3日・・・となると、耐えられません。 とにかく毎日時間がたつのが遅く、悩んでいます。 1歳児を持つかた、毎日どうやって過ごされているのでしょうか? ちなみに私は働いておらず、子供は保育園にも行っていないので 同じようなかたのみアドバイスお願いします。

  • 子供同士の相性。。

    引っ越してから、ようやくママ友と呼べる人ができてうれしく思ってます。 一人のママ友さんとは自宅にお互いを呼び合って、おしゃべりをしています。 ですが子供同士は、相手のお子さんが少し乱暴で うちの子をオモチャで叩いたり、引っ張ったり、蹴ったりするんです。 最初は2歳児でそんな時期だろうし、うちの子も強くなるだろうと 思って注意をしながらも見守ってきましたが、毎回毎回何度もうちの子は 泣かされ、最近では公園でお友達とも遊ばなくなりました。 同じくらいの月齢の子供を避けるような感じなんです。 昨日はあんなに公園に行くのが好きだったのに、公園の入り口から入ろうとしなくなりました。 やはり、ママ友同士仲良くなってよかったのですが 相手の子供の性格が落ち着くまで、 少し会うのを控えた方がいいのでしょうか?

  • どうしたらいいのでしょうか

    もともと、子供が苦手(というか嫌いに近い)で、 子供を作る事も、かなり迷いましたが、周囲からの勧めもあり、 出産に至りました。 が、子供が生後すぐ~8ヶ月頃まで、ひどい育児ノイローゼ状態になってしまい、 なんとか少し抜け出せた今も、育児を楽しめず、悩んでいます。 子供は1歳5ヶ月になったのですが、イヤイヤ期なのかどうかわかりませんが、 何でも自分でやりたがり、少しでもそれがうまく出来ないだけで、 わめいたり泣き叫んだりします。 家にいる時に、絵本を持ってくるので、読んでほしいのかな?と思って、 読んであげようとしてページをめくると、自分でめくりたかったのか、突然わめいて 絵本を床に投げつけたり、 スーパーに行っても、カートに乗ってくれるのは、最初の5分程度で、 すぐにカートから降りたがります。なので、仕方なくおろすと、 今度はまた乗りたがるので、乗せようとすると、 嫌がってわめき、「乗るの、乗らないの!?どっちなの!?」と本当にイライラして、 怒鳴ってしまいそうになります。 カートに乗ってほしくて、お菓子やジュースをあげてみた事もありますが、 最近はもうごまかしがきかず、スーパーに行く度に、カートから降りたがったり 乗りたがったりで、まともに買い物も出来ません。 カートから降ろすと、反対方向へふらふらと歩いて行ってしまうので、乗ってほしいのですが、 全くだめで、スーパーに行くだけで疲れます。 また、外へ行きたがって、靴をはこうとするので、 公園に連れて行くと、私にしがみついて離れず、ぐずるので、 家で遊びたいのかなと思って連れて帰ると、 また外へ行きたがって、わめいたりぐずったりで、 正直もうつきあいきれないというか、イライラして、 「どうしたいの!?もういい加減にしてよ!」と怒鳴ってしまいます。 まだ、ほとんどしゃべれないので、どうしてほしいのかもわからないし、 どう対処していいのかが、わかりません。 毎日毎日、1日中こういった状態に2人きりで、頭がおかしくなりそうです。 夫は、サービス業で、休みもほとんどなく、最近は仕事が立て込んでいて、 帰宅も遅く、休みは10日に1日あればいいほうです。 この前、夫が久々に休みで、夫が3人で出掛けたがったので、3人で 近くのデパートに行ったのですが、相変わらず子供はカートに乗らず、 すぐかんしゃくを起こし、イライラしてしまって、夫に 「そっちはいいよね、休みの日だけ子供と一緒にいればいいんだし。こっちは毎日一日中一緒なんだから!!」と言ってしまいました。 夫は、たまの休みに子供と一緒にいれて、嬉しそうですが、 正直私は夫の休みにまで、3人で出かけたりするより、子供と離れて一人になりたいと 思ってしまいます。 実家は、帰れない距離ではないですが、遠いため(車で2時間)頻繁に行き来はありません。 ママ友がほしくて、支援センターとか子育てサロンなどにも行ってみましたが、 いつも、子供から目が離せず、他のママさんと話す余裕もないのと、 人見知りがひどい事もあって、いまだにママ友もいません。 なんだか、子供が生まれて以来、毎日辛くて、 特に最近は、育てていく自信ももてません。 今後イヤイヤは増えていくと思うし、考えただけで、ぞっとします。 育児相談ダイヤルみたいな市でやっている、相談に電話したりもしましたが、 解決にはなりませんでした。 あとどのくらい、この状態が続くのでしょうか・・・。

  • 育児でなにかと気が滅入ってしまいます

    育児でなにかと気が滅入ってしまいます 私には9カ月の子供が一人います(男)。 子供の事は、可愛いと思うのですが、わけもわからずぐずられたり、 泣きわめかれたりされると、途方に暮れてしまいます。 抱っこして、なだめて、泣きやんでくれる時はまだいいのですが、30分以上ギャン泣きされる事もしょっちゅうで、そんな時はイライラしてしまいます。 たいてい、1日に3~4回はギャン泣きがあり、おなかがいっぱいだったりオムツが濡れてなくても、 ギャン泣きされるので、どうしていいかわかりません。 怪獣のような大声でいつも泣かれるので、その度に私もおろおろしてしまうし、 気が滅入ってしまいます。 毎日子供と二人で家にいると、息がつまってしまうので、 1カ月に2回ほどは、ママ友と会ってお茶したりしているのですが、 会うといつも、 子供の発育に関する事を聞かれ、 「もうしてる」「まだしていない」の比べっこばかりで・・・。 また、会う度に他のママ友とのランチ話や、他のママ友の家に行き来している話を聞かされ、 私もママ友が欲しいので、「紹介して欲しいな」と何度か言ってみたのですが、 いつもはぐらかされてしまいます。 なので、なかなか気の合うママ友が出来ません。 彼女から誘われる度に、いつも、行こうかどうしようか迷うのですが、 子供と二人で1日家にいると、気が滅入るので、多少無理してでも会いに行っているのですが、 なんだかむなしくなってきました。 いつも、帰って来ると、疲れて、家事をするのも嫌になってしまいます(でも、しますが)。 児童館にも定期的に行っていますが、挨拶だけで終わってしまい、 メアドを聞く関係にはなれません。 育児に慣れない事や、ママ友がなかなか出来ない事などで、最近、気が沈む事が多く、 何をしていても楽しくありません。 夫は優しいし、育児や家事も手伝ってくれますが、普段仕事で帰りが遅いので、 夫が帰って来る頃はもう疲れて、会話するのも面倒に感じてしまい、 以前と比べて会話もめっきり減ってしまいました。 夫は、私が元気がないのを心配してくれて、 「ママ友そのうち出来るよ」とか「育児が大変なんだから、家事は手抜きでね」と言ってくれるのですが、 この先ずっとママ友出来なかったらどうしよう、とかそんな事ばかり考えて、 悩んでしまいます。 まだまだ先の話ですが、子供が幼稚園に行った時、ママ友がいなかったら 行事ある度に寂しいだろうなーとかそんな事まで考えてしまいます。 こんなウジウジしていたら、よくないとわかっているのですが、 気持ちを切り替えられません。 どうしたらいいのでしょうか・・・。

  • 頑張ってもママ友が出来ません・・・

    頑張ってもママ友が出来ません・・・ 結婚し、夫の勤務地近くに引っ越してきたため、もともと今住んでいるところには 知り合いすらいません。 子供が出来て(現在9ヶ月です)、4ヶ月になった頃から、 ほぼ毎日近くの公園に散歩に行っていて、今までに いくつかの公園に行ってみたのですが、どこの公園に行っても、 ママ友のグループのようなのが出来ていて、3~4人で固まっていて 話しかける事が出来ません。 すれ違った時に、私が軽く会釈をしても、おしゃべりに夢中で、無反応でした。 地域の育児センター?みたいなところも、何度も行きましたが、同じような感じです。 私が、もっと積極的ならいいのですが、 人見知りするタイプなので、なかなか積極的にいけません。 ネットだと、ママ友を作りやすいと聞いたので、 ママ友募集の掲示板に載せてみたりもしましたが、 いまだに出来ません。 ママ友がほしくて、毎日色々な所へ出かけていますが、いっこうに出来る気配もなく、 疲れてきてしまいました。 ただでさえ育児で精一杯なのに・・・。 ショッピングセンターなどに行くと、ベビーカーを押しながら、楽しそうにおしゃべりしている人達や、子連れでお茶している人達ばかりに目がいってしまい、 ママ友がいない自分って、なんなの・・・と思ってしまいます。 地元の友人は、同じ年の子供がいますが、彼女はママ友が7~8人ほどいて、 毎日のように子供を連れてランチや買い物に行っているから、毎日忙しいと言っていました。 「ママ友いるんでしょ?っていうか、ママ友って簡単に出来るよねー」と言われ、 一人もいないとはさすがに言えなくて、 「うん、いるよ」と嘘をついてしまいました。 ちなみに、住んでいるアパートは、同じ年の子供を持つかたは住んでおらず、 中学生のお子さんがいる夫婦はいますが、 生活時間帯が違うのか、めったに外で会う事もありません。 いつもいつも、子供と2人きりで、この先ママ友が出来るのか不安で仕方ありません。 体調が悪い時や、疲れている時は、正直家にいたいのですが、 こもっているとなおさらママ友が出来なさそうで、 無理やりにでも出掛けていますが、これが正しいのかどうか、 わからなくなってきてしまいました。 同じ様な経験をされたかた、いましたらアドバイスをお願いします

  • 2歳のこどもを育児中。孤独です。

    今、2歳のこどもを育てています。 が、私は過去にひきこもっていたことがあり、周りの知り合い・友達がほとんどおらず、 対人恐怖とパニック障害もあり、毎日の育児が大変です。 今は週に2日、保育園に預けているのですが、他の平日などはどうやって過ごそう・・・といつも 考えています。公園に行ったり、支援センターもたまにですが、利用はしているのですが。 人間関係が苦手で、なかなかママ友もできません。 実家は近いのですが、あまり頼れません。 もし、なにか、こうしたらいいよ、というようなアドバイスがありましたら、教えてください。 私なりに頑張っているのですが、やはり、行き詰るときがあります。 よろしくおねがいします。

  • 自分の子供にイライラします。

    決してかわいくないわけではないのですが、1歳の子供と生活している現在、イライラすることが多くなり 、最近はそれを通り越して、子供のことも自分のこともどうでもよくなってきており、どうしたものかと思っています。 子供が産まれる前は、子供は好きでも嫌いでもなく、欲しくもいらなくもない、という程度でした。また、精神的な病だったわけでもありません。そして、バリバリというほどではありませんが、ごく普通の会社員として自活して社会生活を送っていました。 そしてわが子も、障害があるわけでも、発育が遅いわけでも、病気がちでもなく、普通に元気です。 英才教育もしていないし、何か理想を押し付けて教え込んだりなんてこともしていません。客観的に見て、育てにくい子供ではないと思います。 ただ、私にとっては、その子供だからしょうがない行動がもう我慢できなく苦しいです。 買い物に出たり、ママ友とおしゃべりしたり、地域の子供広場などに行ったりもします。そういうときは気がまぎれてありがたいのですが、一日の大半は家で子供と二人です。 子供が泣いていると、「どうしたんだろう?」というよりは、「あぁもううるさい、私の耳が聞こえなくなればいいのに。早く静かな世界に行きたい」とすら思います。 子供が転んでも、「まぁそれくらい大丈夫でしょ、うるさいしめんどくさいなぁ」と心の中で思ってしまいます。 これまで、私は暴力を受けたことはないし、したこともありません。カッとなってどうとかというタイプでありませんでした。 でも、子供がワーワーぐずったり泣いたりしていると、物を投げたくなったりします。 私は、子供がいなかったらあれもしたいこれもしたい!だから子供が邪魔だ、と思っているわけではなくて、むしろ育児休暇をいただいて働かなくても生活をさせてもらえていることに感謝すらしているのに。。。 なんで自分がこんなにイライラしてしまうのか、こんなに日に日に表情がなくなっていくのか。 子供が産まれるまでこういうことはなかったので、これからどうなってしまうのかとても怖いです。 夫は、大変だなぁとは言ってそれなりに理解してくれているようです。まぁそれだけですが、とくにそこに不満はないです。 あくまでも子供と私の問題というか。夫がどうこうだから子供に八つ当たりしている、というのではないんです。 子供は悪くなく、たぶん母親である私の接し方とかが原因だと頭ではわかっているので、私がなんとかこの状態を変えていきたいと思っています。 とりとめもなく恐縮ですが、何かアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしく御願いします。