• ベストアンサー

雪国の足元について。

usokokuの回答

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

上越に知り合いはいないです。隣の長野の知り合いから聞いた話です。 http://www.yanagico.com/item/bousetu.htm http://store.shopping.yahoo.co.jp/nezumiya/lm590-sx.html スキー靴。(通学がスキー使用のため) 上着はスキー服。 いずれも、地元の衣料品店で取り扱っているとのこと。 私の近所では、ほとんど取り扱いがないです。

nana1956
質問者

お礼

usokoku様 この度は回答を寄せてくださり、どうも ありがとうございます。 画像もありがとうございました。 見てみました! そうですよね、長靴といえどもこういう絞りがきく 長靴が良いのですね! スキーウエアなら水分をはじくのですね ・・・たしかに、こちら関東の南側はここ数年 雪を見ることがほとんどありません。 現地のお店は揃っていますよね。 転居したらすぐ購入に行きたいと思います!。 とても役に立つ情報をどうもありがとうございます。m(_ _)m

関連するQ&A

  • 雪国の洗濯物 についておしえてください

    主人の異動で、新潟県上越市に 家族揃って転居することとなりました。 住まいも号室はまだですが、 大方きまり、いまは引越見積もりをお願いしている最中です。 こちらは関東住まいで、 我が家はとても洗濯物が多く、雪国や転校の不安定な 地域にお住まいの皆様は、洗濯物を毎日どうされているか 教えて頂きたいと思いました。 除湿器を使用されていらっしゃるのでしょうか。 あまりに大きなものは、コインランドリーで 乾かしたりもされるのですか? カーテンレールに干すのでしようか。 転居先が3Kで、団地タイプの作りで狭いです。 室内で干す工夫も必要なのだなあと 感じております。 あと、今みたいにふんだんに使ってしまう 生活から、洗濯物を減らす努力もしていきたいと 思っています。 こちらは関東地方なのですが、 本当に毎日困るくらい乾燥しています。 洗濯物のしかたで、毎日 こんなことをしておられるという、なにかアイデアも 教えていただけたら嬉しいです。 以前私は雪国の足元についても 質問させて頂いたものです。 その時はとても参考になりありがとうございました。m(_ _)m 子どもの瞬足のスノトレというのが こちらでも売っていました。さっそく購入しておきました。 でも、 今はまだまだスノーブーツか、しっかりした 防寒長靴ですよね!

  • 【新潟県上越市】雪用の長靴について教えて下さい。

    新潟県上越市に先月に引っ越してきまして、もうすぐ初めての雪国生活を経験する事となります。 そこで雪用の長靴について教えていただきたいのですが、やはり温暖化で雪が少ないと言えど、長靴は必要でしょうか? また車を運転するのですが、履いたまま運転できるタイプの長靴とかあるのでしょうか? 他にも長靴に関してアドバイスがありましたら、お願いいたします。

  • 新潟のシニア世代

    高田、新井、柏崎、長岡の60歳以上の男性は冬になると雪が降っていないのにゴム長靴を履いています。若い世代はゴム長靴を履いていません。新潟県の60歳以上の男性が雪が降っていないのにゴム長靴を履いて上越、妙高、柏崎、長岡市内を歩いているのはなぜですか?

  • 冬のヨーロッパ、足元のお洒落と雪対策の両立

    この冬、ドイツの地方都市(在住日本人が多い都市)に知人に会いに行くのですが、 雪国生活をした事がないので、足元が心配です。 手持ちのレインブーツは長時間はいていると靴擦れしてしまいます。 が、合う靴がなかなか見つからないまま今に至ってます。 雪用ブーツやスニーカーも検討したのですが、 洋服がエレガント系なのでカジュアルな靴が似合いません。 かといって普段使いのハイヒール&ピンヒールのパンプスでは危険そう、 ということで悩んでいます。 (東京の雪の日程度だったらパンプスで乗り切ってます。) エレガントでかつ雪でも歩ける靴って何かないでしょうか。 雪国暮らしのエレガント系のファッションの人は、どういう靴をはいてますか? また、何かよい工夫があれば、それも是非教えて下さい。 街を軽く散策する程度で、そんなに沢山歩く事はないとは思います。 昔好きだった人に会うので、 着慣れてなくて着こなせないカジュアル服よりも、 普段通りの格好で会いたいなあと思ってます。 どうかお知恵を貸して下さい。

  • 雪国の人に質問です

    今年の冬は記録的な寒さが続いていますね! こちらは東京ですが、毎日かなり寒いです。 でもまだ雪は降っていません。 そこで雪国にお住まいの皆さん、現在の積雪量を教えてください。

  • 防寒ブーツ何処に売ってますか?飛騨か富山で

    今年、雪国飛騨に引っ越してきました。これから雪の季節ですが、かなり冷えると言うことで、雪の中に長時間いても大丈夫な紳士物防寒ブーツまたは、防寒長靴と婦人物防寒ブーツを売っているところを教えてください。住まいは、神岡なので、飛騨地区か富山あたりのお店を教えてくれると助かります。妻の場合、長靴では嫌だそうなので、防寒で少しおしゃれなハーフブーツかロングブーツを売っているところを教えてください。

  • 「雪国」の世界にあこがれますか

    「雪国」の世界にあこがれますか。もちろんあの川端さんの「雪国」のことです。川端さんがこの作品を執筆した頃に比べて今の新潟の湯沢温泉は様子がだいぶ違ってはいると思いますが、それでもその面影は残っているのではないでしょうか。当方はこの湯沢温泉には行ったことはありません。それだけに「雪国」の世界は当方の想像の世界にわずかながら光を残して存在し続けています。といってもそんなに執着してるわけです。 それほどの文学趣味は当方持ってません。そこでみなさんにお聞きしたいのですがこの「雪国」にあこがれて実際に湯沢温泉に行ったことのある方はいますか。もしいましたらそのときの感想とかをお聞かせいただきたいと思います。もちろん幻滅・失望も含めてです。どんな印象を持たれましたか。特に文字通り雪の積もった冬の湯沢温泉についてお聞きしたいです。

  • 札幌滞在中の足もと(靴)について

    1月中旬から約1ヶ月、札幌に滞在します。今年は例年になく大雪だと聞いておりますが、靴はみなさん、どのような物を履いていらっしゃるのでしょうか? 当地は雪など殆ど降らないので雪道や凍結した道を歩いた経験がありません。雪山登山に使うアイゼンのようなものがあるのでしょうか?(普通の運動靴と長靴、軽登山用の靴ぐらいしか持っていません)。雪国にお住まいの方、お教えください。

  • 雪国で生活している方々へ質問

    よろしくお願いいたします。 転勤で雪国へ来て初めての冬を過ごしています。カーライフでどうしても困る事があり投稿させていただきました。 乗車時にいくら長靴、頭、服なんかの雪をはたいても車内に雪が入り込んでしまい、その雪が水分となり車内が曇りまくります。A/Cを入れたら解消されるものの時間もかかり燃費も悪くなります。曇り止め専用スプレーを使ってもあまり効果なしでした。 そこで暴風雪でもない限り、窓を一センチぐらい開けて駐車したら少しは換気されて改善されるのではないか?と思いつきましたが、どうでしょうか? 実践してる方、された経験がある方、その他なにかアドバイスあればご教授願いたいです。

  • 雪国の犬の散歩

    雪の多い地域に住まわれている方は、冬の期間 室内犬の散歩はどうされていますか? Mダックスのロング(10か月)を室内で飼っています。 関東住まいで雪は少ないのですが、ひと冬に何度か雪深い地域へ出かけます。 その際、犬の防寒対策をどうするか考えています。 長毛種なのでそのままで大丈夫だと思っていますが、ここ数日の寒さ(外気温5度程度)で散歩を嫌がるようになりました。 以前飼っていた柴犬MIXは外飼いで、雪が降れば大喜びではしゃいでいました。 ダックスはどうなんでしょうか。

    • ベストアンサー