• ベストアンサー

車の中にいれば飲酒運転!?

まずは次の質問をみてください。 「酔っ払って車の中で夜明かしは捕まる?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=632841 おききしたいのは法律的にどこからが飲酒運転になるかということです。 わたしの考えでは 1.運転していたことの立証 2.飲酒の立証 このふたつが最低限必要と考えます。 あくまで法律的にどうなのかお教えいただきたいとおもいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.8

#6です。お約束しました「運転」の法における定義を調べてみました。次のようです。 【第2条(定義)十七 運転】道路において、車両又は路面電車(以下「車両等」という。)をその本来の用い方に従つて用いることをいう。 エンジンをかけているかいないか、運転席に座っているかいないか、などの条件はなさそうです。また、「本来の用い方」とは、走らせることと解釈するのが素直で、休憩中の冷暖房のため、しかも道路外でエンジンをかけることは、「おまけの使い方」に過ぎません。 したがってご質問の件は、「飲酒運転」に該当しないと思います。#3さん、#7さんに賛成票を1票。 ――――――――――――――――――――――――― 時代劇のお代官様のような警察官がいることも事実です。#5,9さんのご意見も、そのような見地からは、一理あるかも知れません。判例でも提示していただくと、より説得力があると思います。 ただ、警察官すべてが鬼のような人間ばかりとは限らず、しかもそれが違法行為かどうか最終的に判断するのは、裁判所です。現場の警察官にびくびくする必要はないと思います。 とにかく、運転席はハンドルやペタルで窮屈ですから、助手席か後部席で仮眠されることをお奨めします。「李下に冠を整(ただ)さず、瓜田に沓を納(い)れず」ともいいますから。

kenzyanoisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • wncek
  • ベストアンサー率27% (55/200)
回答No.7

道交法では、「酒気を帯びて車両等を運転してはならない」となっているのだから、「酒気を帯びて車両等を動かしている状態(運転)」で、飲酒運転になるのだと思います。 ○ 道路交通法第65条(酒気帯び運転等の禁止) 何人も、酒気を帯びて車両等を運転してはならない。 2)何人も、前項の規定に違反して車両等を運転することとなるおそれがある者に対し、酒類を提供し、又は飲酒をすすめてはならない。 酒酔い運転 ○ 道路交通法第117条の2第1号 道路交通法第65条(酒気帯び運転等の禁止)第1項の規定に違反して車両等を運転した者で、その運転をした場合において酒に酔った状態(アルコールの影響により正常な運転ができないおそれがある状態をいう。)にあったもの   酒気帯び運転 ○ 道路交通法第117条の4第2号 道路交通法第65条(酒気帯び運転等の禁止)第1項の規定に違反して車両等(軽車両を除く。)を運転した者で、その運転をした場合において身体に政令で定める程度以上にアルコールを保有する状態にあったもの http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/insyu/insyu.htm つまり、飲酒運転で捕まるためには、車両が動いている状態でなければならないと解釈できます。

kenzyanoisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • lawbee
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.6

法律論として何でこんな簡単な問題に混乱があるのだろう?? 犯罪を構成するには構成要件が成立しないといけません。 じゃ飲酒運転は? 飲酒の事実、運転の事実ですよね? 飲酒して運転席に座っているだけでどうして運転??? 「お酒を飲んでしまって、飲酒運転はいけないと思って運転を止めた。たまたま車中で寝てた」 これのどこが犯罪です??? 法治国家は罪刑法定主義ですよ。 飲酒車中睡眠罪なんてものありませんよ。 エンジンのオンオフも一般的には言われますが法的根拠ありません。エンジンのかかったままでもバイクを手押ししていればそれは運転ではありません。これは警察の指導と法律の一致しないところです。罪にはならないんですよ。だって条文に無いから。 それと、運転していない立証責任なんてありません。罪を犯した立証責任が検察にあるだけです。 飲酒の事実は検査で判るとして、運転の事実は無いのですからいくら警察・検察が推定してもそれは推定の域をでません。 逆にエンジンをかけていなくても坂道等で車を操作すれば運転となります。

kenzyanoisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.5

先日、遠方に住む義兄が急死しました。通夜に予想外の親戚が集まり、仮眠するところがなくなり、車の中で一夜を明かしました。葬儀会場に付属した駐車場です。その夜は警察官が回ってくることもありませんでしたが、仮に、何か尋ねられたとしても、何ら後ろめたいことはありませんでした。確かに飲酒はしていましたが、車を「動かして」いるわけではなく、飲酒運転の嫌疑をかけられるとは、ゆめゆめ思っていませんでした。このご質問を拝見し、意外なことを言う人がいるもんだなぁ、と感じました。 さて、本題の「どこからが法における飲酒運転」ですが、 (1) 道路交通法は、「運転」をどのように定義しているか。 (2) 道路交通法は、「飲酒運転」をどのように定義しているか。 をはっきりさせればよいのだと思います。 (2)は、#4さんのいわれるとおりであり、呼気1リットル中○○ミリグラムのアルコールと規定されていますから、問題ないですね(○○の数字は忘れました)。 (1)ですが、#5さんの言われることが「運転」に該当するのかどうか、明日、図書館へ行って調べてみようと思います。何かわかったらまたレスします。

kenzyanoisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • DoubleJJ
  • ベストアンサー率34% (127/367)
回答No.4

>>それでおききしたいのは法律的にどこからが飲酒運転になるかということです。 わたしの考えでは 1.運転していたことの立証 2.飲酒の立証 このふたつが最低限必要と考えます。 この「法律的に」という部分がかなり曲者ですが、確かに仰る通り、有罪と認定するためには、運転していたことの立証及び、飲酒の立証が必要です。 しかし、運転者が酒を飲んで寝ていたという確証が得られれば、後は運転していた際飲酒状態だったという本人の自白を取るだけで飲酒運転の証明は達成されますから、警察官は自白を取るために根掘り葉掘り聞いてくることが考えられます。 どうしてこんなところで寝ているのか、どうして酔っているのか、ここまでどうやって来たのか、車は誰のものなのか、等を聞かれた上で、それでも納得できなければ署で話を聞こうかということになるでしょう。 車の中で夜を明かそうと思っていただけでここまで厄介な問題になってしまうのは、自分の車の中で酔っていたからです。つまり飲酒運転と疑われても仕方がないほどに自分で不利な状況を作り出しているのです。 助手席や後部座席にいれば大丈夫と仰る方もおられるでしょうが、それは違います。なぜなら助手席で寝ている前には運転席に座っていたはずであり、その時に飲酒していたのであれば助手席に移動しても意味がないからです。 そして代行運転を利用したのだろうと仰った方がおられますが、これも極めて不自然です。なぜなら代行運転を利用したのならば自宅まで送ってもらうのが筋なのに、なぜ自宅以外のところで止めてもらったのだろうという疑問が残るからです。 以上のことから、車の中で酔っているということは極めて怪しまれてしまう行為であることがわかります。私ならば酒を飲むだろうと思ったら、まず車では行きません。なぜならあらかじめ危険を避けておくのが自分の身を守る自己防衛策だと思うからです。 妻子を持っている男性が若い女性と二人で楽しそうに食事をしていれば、その気はないと言ってみても不倫していると疑われてしまうのと同じですね。余計な疑いをかけられて幸せな人生を狂わせてしまうぐらいならば、最初から食事の誘いを断るのが自己防衛というものではないかと思うのです。

kenzyanoisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • hoo
  • ベストアンサー率17% (57/319)
回答No.3

飲酒運転は現行犯逮捕でないと捕まえる事は 出来ません 運転している所を止めて飲酒の立証をして 飲酒運転で捕まります 酒を飲んでいて車に乗っているだけとか(運転して動かさない)バイクなら押して歩いて帰るなどは 飲酒運転にはなりません 飲酒運転とは 道交法の第65条(酒気帯び運転等の禁止)の規定に違反して車両を運転することをいう。 あなたの考えで当たっています

kenzyanoisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • gamasan
  • ベストアンサー率19% (602/3160)
回答No.2

この際飲むのが判っていて車に乗ってきたという 部分には目をつむって 駐車場で寝てる分には 飲酒運転にはならないと思います。道交法の 適応外ですから。 もし職務質問を受けた場合 免許証を提示し どこで飲んできて 運転できないから 夜明かししてますと正直に 言えば まず任意同行ましてや逮捕などは ないでしょう。  エンジンについては 冬場で寒いとか 夏場で暑い からと言えば いいでしょう。 踏み込んで家人に迎えに来て貰いなさいとか 言うかもしれませんが 迎えにきてもらえる手段が ない場合 送ってくれるということは まずありませんから ほっておかれることでしょう。 運転席にいるのがまずいなら 助手席で寝てれば いいでしょうね(笑)。

kenzyanoisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.1

十分に法律的な回答がでていると思いますが。 運転する(していた)疑いのある場合には飲酒運転になりうる ということです。 つまり、運転していたことの立証は必要ないということです。 (飲酒の立証は必要でしょうけれど)

kenzyanoisi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 多数の回答がいただけたことにびっくりしました。 それぞれにわたしの意見や感想などかきたかったのですがはたしてそれが適切なのだろうかとかんがえやめることとしました。 以下すみませんがかんたんなお礼のみで失礼させていただきます。 もう少し締め切らずにあけておきたいとおもいます。

関連するQ&A

  • 飲酒運転にあたりますが運転しますか

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2397417 で飲酒運転について質問させていただいた者です。 回答によるとお酒を飲んでアルコールが抜けるまでは 最低でも8時間以上はかかるらしいです。 つまり前の夜、会社で飲み会等があってその日は車を 使わず帰っても次の朝車を運転すれば時間や個人の差にもよりますが飲酒運転にあたるみたいです。 実際に前の質問で終電間近まで飲んで一晩寝て次の朝 運転をしたら飲酒で捕まったという人の例がありました。 そこで通勤に車やバイクを使ってる人に質問ですが 前の夜お酒を飲んで一晩寝ても飲酒運転になります が運転しますか? それともめんどくさいけどバスや自転車で行きますか 条件○本人は酔ってる自覚は全くない 条件○けど酒を飲んでから8時間はたっていない 自分は通勤に使うのが原付で乗るのも短い時間なんで 乗っちゃいますねー。 飲み会とか行くときは絶対に飲酒運転しませんが。 実際そこまで厳格に「飲酒運転しないぞ」って人はいるんでしょうか?

  • 飲食店が、客の飲酒運転の幇助で摘発されないための対策

    次の質問を読みましたが、飲食店への風当たりも、今まで以上に厳しくなるのではないかと思います。 ▼質問:飲酒運転ほう助に付いて教えて下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2386519 その際、飲酒ドライバーの幇助対策に力を入れてくると思うのですが、業界として、何か目立った動きをしているところはあるのでしょうか? あるとしたら、具体的にどういう取り組みをしていますでしょうか? たとえば、キリンビールが、飲酒運転防止を啓蒙するポスターを飲食店に配るそうですが、それを店内に貼るだけでは幇助していないことの証明にはならないと思うのです。

  • 危険運転致死傷罪って、使いにくいのでしょうか。

    近年、飲酒運転や、危険暴走行為の厳罰化を図るため、危険運転致死傷罪ができました。しかし、この法律は使いにくいとききますが本当でしょうか。 私が事故にあった件の刑事処分について、担当検事と話をしました。(事故については、http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1888723を参照) 検事は、『世間では、検事が楽をするためだと言われているが、この条文が使いにくすぎる欠陥条文だからだ。私達だって、誇りを持って仕事をしている。できるだけ重い罪になるよう頑張っている。もっと使いやすい条文なら、バンバン起訴しているよ。1回、危険運転致死傷罪で起訴したことがある。そのときも、相手と戦って、本当にしんどかった。検事として、立証しなくてはならないことが多すぎる。それも、立証しにくい事案が多いから、相手も必死で否定してくる。あまりに、欠陥が多い条文だと、マスコミも騒いで欲しい。そうしたら、改正されて、使いやすくなるだろう』 と言ってました。 この発言が本当かどうか教えて下さい。

  • 酔っ払って車の中で夜明かしは捕まる?

     やはり飲酒運転はいけないと思い、車で来ているのに飲んでしまった時は、車で夜明かしをします。  ふと不安になったのですが、エンジンをかけて寝ていたら、もしかして飲酒運転でつかまるんじゃないかと不安になっています。それでもしそれが飲酒運転と見なされるなら、じゃあエンジンを切ってたらOKなのでしょうか?  また、エンジンを掛けていても、助手席や後部座席なら大丈夫なんでしょうか?  非常に不安です。どなかた教えてください。

  • 飲酒運転は当たり前・・??

    私の周りでは車の運転に関して「飲んでるけどちょっとくらいいいじゃん。」という話を聞きます。(ちなみに20代前半 数人くらい聞いたことありますが、けっこう軽々しく何回もやっているようです。 私は、飲酒運転は絶対によくないと思っています。 事故を起こすのは恐いし、万一人を巻き込んで事故を起こそうものなら最低だと思うからです。 私の中では飲酒運転は絶対にしてはならないもの という認識なのですが、どうですか?そうでもないんですか?

  • 一晩寝ても飲酒運転になりますか?

    連日飲酒運転がらみの事故がおきてますよね。 以前、 「量にもよるが一晩寝ただけではアルコールは 抜けない。だいたい8時間以上かかる翌朝、運転すれば厳密には飲酒運転になる」 と聞いたのですが本当でしょうか。 例えば夜の終電間近までお酒を飲んで飲酒運転をしないと決めて車を運転しないで帰っても、普段通勤などに車やバイクを使ってる人は一晩寝たら次の朝は間違いなく車やバイクに乗りますよね? 昨夜お酒を飲んだから今朝は車で行くのやめようと思う人はほとんどいないでしょうし。 まずないでしょうが例えば朝の通勤時間(7時とか8時)に検問があったら前夜12時近くまでお酒を飲んでいれば飲酒で捕まるのでしょうか? 何か事故を犯した場合でも「法律上」では飲酒運転で起こした事故となるのでしょうか? ちなみに一晩寝て本人は酔ってる自覚はないと仮定します。

  • 飲酒運転について

    皆さんは飲酒運転・酒気予備運転についてどのようにお考えですか? 近年、飲酒運転による事故の多発、道路交通法等も改正、危険運転致死傷(刑法第208条2項)という文句をマスメディア等で耳にする機会が増えています。 数か月前にも地方議会議員がひき逃げをして検挙されるという不祥事(飲酒運転だったと思います。)がマスメディアで報道されたばかりにも関わらず、先日も、東京都内の首都高で飲酒運転による事故を起こした国会議員が検挙されるという不祥事があり、ここ2~3日マスメディアで話題となっています。 自分の地元でも、宴会などの後、途中に駐車しておいた自分の車を運転(飲酒運転)して帰宅するという地方議員がいました(今は普通のおじいさんです)。 なぜ、世間が飲酒運転に対して厳しくなっているのも関わらず飲酒運転をする人がいるのでしょうか。 まして、法律を作成する立場の国会議員が飲酒運転をするなど、あってはいけません。 それも、事故後、雪を食べていたという報道もあり、あきれる一方です。 今朝も某テレビ番組で、コメンテーター達が、「魔がさした」から飲酒運転したという発言はなんだ?、秘書共々一緒に酒飲んで何故飲酒運転が起きるのか?、そもそも40近い人間が飲酒運転の善悪を判断できないのか?、と批判していましたが全くその通りです。 国会議員・地方議員・公務員関係・バス・電車等の飲酒運転は大きく報道されてしまいますが、それ以上に一般人による飲酒運転による事故も多々発生しています。 自分には飲酒運転をされる方の心情が理解できません。 ★飲酒運転をされる方(1度でもした経験ある方) ・なぜ、飲酒運転をされるのですか? ・飲酒運転中はどういう気分で運転されていますか? ★飲酒運転されない方 ・飲酒運転についてどう考えますか?

  • 飲酒運転 事故

    12月26日、妹が車を運転中、交差点で青信号でったので、そのまま直進したら、左から来た車と衝突しました。車は大破しましたが、奇跡的に一命はとりとめました。その直後、相手の車のドライバーが出てきて、大声でわめいていたようですが、明らかにろれつがまわっておらず、飲酒運転のようでした。妹は警察に飲酒運転だから調べてくれと言い残して救急車で運ばれました。その後、年末で警察の事故係が休みに入って1月5まで出てこないと言うので、それまで待って、5日に警察に電話して聞いてみると、相手のドライバーのアルコール検査はしていないと言われました。あまりの警察の怠慢に驚きましたが、今からでも飲酒運転を立証できるでしょうか。今考えているのは、事故当時の救急車を調べ、救急隊員の証言を取ること、相手が運ばれた病院を調べ、カルテから飲酒の事実を確認すること等ですが、ほかにできることはあるでしょうか。また、事故係の警察官を職務怠慢で告訴できるでしょうか。ぜひ教えて下さい。

  • 続き3

    でも、次の週以降、毎週会うんです。 (言葉一つ交わさないのですが・・・) 結婚相手候補も見つかって約束に婚姻届もかいてもらったりしました。 でも、忘れられないんです。 (あきらめなきゃいけないのも分かっているのに・・・) それでずっと悩んでいたら、『その人を殺して自分も死ぬ』っていう考えが浮かんできて頭から消えないんです。 私は一体どうしたらいいんですか? ここまで読んでいただいてありがとうございます。 できればどうすればいいか教えてください 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=305268 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=305269

  • 飲酒運転の車に同乗

    知り合いの娘さんがスナックに勤めています 帰りは経営者が車で送ってくれるそうです 勿論飲酒運転です 知ってはいても遠いのでどうしても送ってもらわなくてはならないそうです。 経営者は罰金のようなことが起これば同乗者の娘さんの分も払うからと言っているらしいのですが…。 法律的なことが判りませんが同乗者の罰金や罪はどうなんでしょうか?