「ーしょう」の教え方

このQ&Aのポイント
  • 初級日本語会話でよく使われる「~しょう」の使い方について考えてみました。奉仕や勧誘、事実の確認など、様々な意味があります。
  • また、「がんばりましょう」も本来はいっしょにがんばりましょうという勧誘の意味も含まれています。
  • 外国人に日本語の「~ましょう」の使い方を教える際、日本語教師の方の経験やアドバイスが役に立つでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

「ーしょう」の教え方

「~しょう」にはたくさんの意味がありますか 初級日本語会話を教えています。教科書に次の「~しょう」が会話練習のスクリプトの中に同時に出ています。 (1)「プレゼントをつつみましょうか」 (2)「あしたどこかへ行きましょうか」 (3)「こちらは~先生のおたくでしょうか」 説明の方法を考えてみました。 (1)は奉仕をしたいが、相手の意志をまず確認する (2)はいっしょになにかしたいと勧誘するもの (3)は事実を確認するもの ちなみに、先生が生徒に言う「がんばりましょう」は励ましだと思いますが、 もともと「いっしょにがんばりましょう」という勧誘なのでしょうか。 外国人に「~ましょう」の使い方をどのように教えるのか 日本語教師の方、ご経験をお聞かせくださればありがたいです。

  • 81960
  • お礼率89% (51/57)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.3

こんにちは (1)は親切な申し出の「Vましょうか」と私は分類していますが、それはご自由です。  A 寒いですね。ストーブをつけましょうか。  B  お願いします。  A 忙しそうですね。何か手伝いましょうか。  B 有難う、これコピーしてください。  A お荷物お持ちしましょうか。 (2)は一緒に何かしたいと勧誘する。話を進める段階での積極的な申し出。    「明日どこかへ行きませんか」「いいですね どこにしましょう」    「箱根がお勧めですよ箱根にしましょう」 (3)「こちらは~先生のお宅でしょうか」  推量と確認の~でしょう。 でしょうか。  「10年ぶりで故郷へ帰ります。ずいぶん変わったでしょうね。」  「 緑化計画でもっと緑が増えるでしょう」    「合計これで間違いないでしょうね」    「この道をまっすぐ行くと駅に出るでしょうか。」 (4)自分の側への同意相手への 思いやり 同情 確認       これバーゲンで買ったのだけどよく見えるでしょう。      おかえりなさい 寒かったでしょう。暑かったでしょう。   大変だったでしょう。      おかあさんは爪切りはどこ   ちゃんと引き出しにあるでしょう。  「頑張りましょう」相手の立場に立ってのお勧め励ましだと思います。 難しいですね。絵カードやホワイトボードを使って、例文で慣れてもらうしかないですね。       

その他の回答 (2)

noname#204879
noname#204879
回答No.2

私は「日本語教師の方」ではありませんが、「~しょう」は単なる丁寧語の一種だと考えています。 (1)「プレゼントをつつみましょうか」←つつ(包)もうか (2)「あしたどこかへ行きましょうか」←行こうか (3)「こちらは~先生のおたくでしょうか」←おたく(宅)か

noname#130417
noname#130417
回答No.1

自分からの提案を、押し付けるのでは無く、同意を得るために使うことばということだと思います。 普通に使っている言葉を、改めて理由付けや立場での使い分けなど、説明することって大変なんですね。やさしく言わないと、説明が分からないということもあるでしょうし。

関連するQ&A

  • 日本語教師、これでいいのでしょうか。

    タイトル通りですが、このような日本語教師はいかがなものでしょう。 ・生徒の質問に全く的確に答えることができない。 ・生徒の明らかな間違いをも訂正したり指摘したりせず、その後教師だけが正しい文をさらっと言う。 ・教科書の例文と違うことを生徒に練習させ、生徒がかなり戸惑う。 ・教科書の補足に書いていることを説明せずに授業を進め、例文でその補足をきちんと理解していないとできないことがでてきて、またまた生徒が戸惑う。 ・クラスの中でも理解度が低い生徒に先に質問し、ただ単に彼又は彼女の答えを待つ。 ・初級の上、中級ぐらいのレベルで、授業の大半を日本語ではなく、生徒が理解できる言語で行う。 ・初級の上、中級ぐらいのレベルで、授業中のアクティビティー(動き、会話)が極端に少なく、授業の中で90%ぐらいは教師だけが話している。(日本語は少なく、生徒が理解できる言語で) ・日本語の発音を方言を交えてする。(音の高低に関することです) 専門の方の意見を聞かせて下さい。

  • あなたが思い浮かべる「教師」の種類

    こんにちは。 レポートで教師のことについていろいろ書くのですが、大体「教師」って聞いて思い浮かぶのって小学校や中学校の先生ですよね。 でも、日本語教師や英会話の先生もそうだったりします。 他にあなたの浮かぶ「教師」ってありますか? 教えてください!

  • 教師という仕事は…

    しょうもない質問なんですが、ちょっと気になったので“どう思うか”でいいので回答お願いします。 学校(中学・高校)の先生って、少しでも生徒のことを可愛いと思ってくれているのでしょうか? それとも「教師」という仕事で仕方なく生徒の相手をしているのでしょうか? 生徒のことを可愛い(「*中生は可愛いね」など)と言うのは冗談か生徒に対する配慮(?)でしょうか? それとも本心?冗談でこういう事を言うことってあるんですか? ある仲のいい先生に「教師ってかっこいいしやってみたいけど勉強嫌いだしなー」とか言ったら、『教師なんて誰でもできるよ。*ちゃんは世界を知っているんだから、もっと羽ばたいて欲しい』と言われました。 いままで「教師なんて誰でも出来る」って何人もの人が言っていましたが、先生から言われるのは初めてでした。 先生の中には「なんで教師になったの?」と聞くと『教師くらいにしかなれなかった』とはっきり言う人もいます。 教師になりたくてなったわけじゃない人もいるのはわかりますが、そういう先生は生徒たちのことはどう思っているのでしょう??

  • 次のシチュエーションで話す自然な日本語を教えていただけないでしょうか

     私は日本語を勉強中の中国人です。次のシチュエーションで話す日本語についてお聞きしたいのですが、教えていただけないでしょうか。 先生:23課の練習問題は難しいと思いますか。 生徒:はい、難しいと思います。 先生:(←ここで話す日本語についてお聞きしたいと思います。)  「日本語で質問に答える」という会話の練習をするとき、生徒は「はい、難しいと思います」という簡単な返事をしました。生徒に日本語をたくさん話してもらいたいので、先生は「はい、23課の練習問題は難しいと思います」のような回答が返ってくるのが望ましいです。そうすると、生徒に何と言ったらよいのでしょうか。「完備した答え方で答えてください」、「最初から答えてください」を思いついたのですが、どうも不自然です。このような場合の自然な日本語の話し方を教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ大変有り難いです。よろしくお願いいたします。

  • 英会話・外国語の日本人教師を早く多く集める方法

    無料で教師が生徒を探せるマッチングサイトを製作中です。 日本人で、英会話や外国語の教師を早く多く集める方法はありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ps 外国人の教師を集める方法は既に検討中です。

  • 逆ALT(外国で日本語を教える)。

    日本の小学校や中学校、高校などで、生徒に英語(外国語)を教えるALTの先生がいますよね。 そこで思ったのですが、「外国の学校で、子供たちに日本語を教える」 っていう仕事はあるんでしょうか? そういうのは「日本語教師」になるんですか? ぜひ教えてください。

  • 旅行者に日本語を教えるにあたって

    こんにちは。私は海外で日本語教師をしています。経験は1年とまだ浅いです。さて、今週から日本に旅行するにあたって、20時間だけ日本語を勉強したいという生徒に日本語を教えることになりました。その生徒の日本語レベルは0でなにもしりません。普通ならひらがな、かたかなをおしえて、文法とはいっていくのですが、なにせ20時間しかないとのこと。その生徒のやる気によりますが、かなを教えるだけでも普通は4時間から8時間かかります。かなを教えるだけに全授業時間の5分の1以上とってもいいものかと悩んでいます。それより、基本文法、主要会話に時間をかけたほうがいいのでしょうか。わたしとしては仮名を覚えなければなにも始まらないとは思うのですが、20時間しかないというので、どうしたらいいのかと思っています。日本語教師の経験のあるかたや、いろんな方の意見お待ちしております。

  • コミュニケーション

    私は今教師をしています。自分で言うのも何なんですが、最近コミュニケーション能力が少々劣っていると気がします。生徒との会話がかみ合いません。生徒も、あの先生に話してもいっしょだと思っているようです。まじめすぎてユーモアに欠けており、また、無駄口は禁物という考えが自分にあるからかもしれませんが。私自身、最近は生徒と話すのが苦になっています。生徒との会話が楽しくないのです。無意識のうちに授業外では、生徒を避けている気がします。そのため、自信もなくしがちで、生徒から何をいっているのかわからないといわれています。  しかし、教師として今のままではいけないと思います。コミュニケーションがとれないようでは適切な指導はできません。生徒の気持ちがわかり、彼らとコミュニケーションをはかれる良い方法等はないでしょうか?アドヴァイスをお願いします。

  • 愚痴ですが聞いてください。

    海外で日本語教師をしています。 今、何気なくFacebookを見ていたら、ある生徒さんが、「前の先生のほうがよかった」という書き込みをしていました。それについて、他の生徒さんも何人か「いいね!」を押していました。 わたしが現地語を知らないと思って書いていたのだと思いますが、わたしは理解してしまいました。 それでひどく落ち込んでいます。 これから次の授業のことを考えようと思っていたのに、何もしたくなくなりました。 それでもがんばるべきですよね。。 その書き込みに何かコメントを残してもいいでしょうか。 例えば、悲しいです、とか、これから頑張ります、とか。

  • CDだけで日本語 次に中国語が聞ける初級者向けの会話教材ありませんか。

    本と一緒に学べて、中国語がCDに入っているのは沢山あるのですが、 CDだけで日本語 次に中国語が聞ける初級者向けの会話教材ありませんか。車に乗っているときつけっぱなしでテキストなしで中国語漬けにしたいと思っています。初級の本や文法は一通り読みました。