• ベストアンサー

大臣の私邸は祝日に国旗が掲揚されてますよね?

大臣って最高に偉い人ですよね、また私邸といえども家の前には交番が出来SPがつき公用車を使いますねだからある意味公的な建物とも言えますよね。 いくらなんでも 大臣になったら祝祭日には日の丸は立てるでしょうね。 そうでなければ国旗(=日の丸)がかわいそうというか そもそも国旗って何かと言われますよね 外国は当然でしょうが日本は???? 昔は全ての民家で日の丸を立てていたそうです いまは大臣の家くらいでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamajah
  • ベストアンサー率18% (27/143)
回答No.1

大臣の家だからといって、祝祭日に日章旗を揚げているかどうかは知りませんが、ぜひとも揚げていて欲しいですね。 それから、今でもその「旗日(はたび)」に国旗を揚げている家は極めて少ないですがあることはあります。 昭和五十年代くらいまではかなり揚がっていました。 我が家は揚げていないので、いつか揚げたいとは思っているのですが・・・、デカイ口たたく資格ないですね、我ながら情けない気がします。 これは私見ですが、少しずつ減っていたところに昭和天皇の崩御があって、それを境に激減してしまったんじゃないでしょうか? 東西冷戦の終結も少なからず影響があったのかも。 つまり、現代の日本人にとって「日の丸」とは、「戦争の記憶」に結びつくものなのかも知れません。 で、その戦争の記憶とは、忌避すべきものだという「雰囲気」が「なんとなく」ではあるにせよあるんだと思います。 でも、少なくとも本当の意味において「戦争の記憶」を有している世代は、もはや現役ではありませんよね。今の現役世代は「戦争を知らない子供たち」が一番上ですから、私達現役世代が有している「戦争の記憶」とはいささか怪しいものじゃないかと思います。伝聞による誇大にも矮小にも脚色されてしまった記憶と言えるかも知れません。つまり、イメージです。 その、脚色されてしまったイメージを、我々を含めたこれからの世代は修復する必要があるのではないかと「旗日」の時に強く感じたりします。

noname#123598
質問者

お礼

ご意見を共有いたします。 昔は家には必ず国旗を立てる設備があり多くの家で旗日には国旗を立てていたそうです。 イデオロギーとかは抜きにして国旗とはそういうものですよね。 今は公共施設は規則で(?)立てていますが個人の家では立てないですね。 私の家も建てたいのですが変な家だと家族に反対されます、これって絶対おかしいですよね。 せめて国務大臣の家では国旗掲揚してほしいですね。 日本国の大臣であり日本の国旗ですから。 回答ありがとうございました  国旗の事になると、やれ強制とか何とかすぐ変な人がイデオロギー論争を仕掛けてきます 回答者様のご意見を読ませていただいてほっとしました 

その他の回答 (6)

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.7

No.2です。 勘違いしないでくださいね。国歌もとは言ってませんよ。 国旗は、その国を判別する布切れ。 国歌は、その国を象徴する事柄や歴史などを歌う。(君が代はアメリカに独立国家は国歌がなければならないよと言われて急いで作った即興の国歌です。なので、特に象徴や讃えるといった意味はありませんので、例外ですが…) フランスの国歌は、とても歴史的な背景の下に出来ていますね。歌詞も、ちょっと刺激が強いし… お隣の中国なんかは、なんと映画の反日ソングがそのまま国歌というなんともシナ人らしいものです。 アメリカは、星条旗をたたえてますね。

noname#123598
質問者

お礼

一日も早く屁理屈なしで国旗国歌が愛される日が来てほしいですね とくに日の丸は最高ですね美しいですね 公的行事は勿論 私的行事や一般家庭でも国旗を立てる習慣があるといですね 昔はまともだったんですね 人間変に知恵がつくと屁理屈言いだして、ロクな事ありませんね

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.6

>また私邸といえども家の前には交番が出来SPがつき公用車を使いますねだからある意味公的な建物とも言えますよね。 意味不明 論理の飛躍 公的意味はない その証拠に大臣でなければ警察は居なくなる。 一時的に大臣は私邸も警護するだけ >外国は当然でしょうが日本は???? どこの外国にそんなところがあるのでしょうか?多くの具体例を示してください! >昔は全ての民家で日の丸を立てていたそうです また うそをいってはいけません。すべての民家にそんなことがあるはずありあせん。 特定のネットの情報を鵜呑みして・・・・ わたしの祖父母に聞いてもそんなことないと言ってます。 >いまは大臣の家くらいでしょうか manngoku38 さんは休日(11月は2回)もちろん揚げられたのでしょうね?

noname#123598
質問者

お礼

大臣でなくても公人や国家の役に立とうとするこころざし高い人は国旗に敬意を表してもらいていですね。 強制だとかなんだとか屁理屈を言わないで日の丸が愛される日が早く来てほしいですね。 そして 旗日には多くの一般家庭で普通に日の丸をあげたいですね。 「白地に赤く日の丸染めてああ美しや日本の旗は♪」

  • ninamin
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.5
noname#123598
質問者

お礼

すべての出発点は国旗国歌ですね

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>大臣の私邸は祝日に国旗が掲揚されてますよね? 民主党政権になって、掲げる大臣・長官は少数です。 大臣就任会見場でも、国旗には何ら興味を持たず会見席に進みました。 あるTV番組が調査した所、大臣・長官に就任した20%しか国旗に礼を示さなかったようです。 自民創価学会連立政権時の就任会見では、多くの大臣・長官が一礼していたのとは対照的です。 それに、岡崎国家公安委員長。 彼女は、毎年かかさず韓国での反日デモに参加しています。 日の丸を焼き、日章旗を焼き、首相人形を焼き、日の丸を敷き詰めた道路を土足で行進する。 この、毎年恒例のデモに、日本代表として参加しています。 今国会で野党から質問を受けた時の、反日国家公安委員長の答弁。 「反日デモは、国益に適った行動だ。何か、問題ですか?」(笑) こういう思想の方を大臣・長官に指名する政権です。 祝日に国旗掲揚を行う事は、反菅政権を主張する事になります。 まだ日の丸を掲揚しない方がましで、本音では中国・韓国の国旗掲揚をしたい長官も居るのです。

noname#123598
質問者

お礼

>民主党政権になって、掲げる大臣・長官は少数です。 国として恥ずかしい事ですね、しいてイデオロギーを持ち出すつもりはありませんが大臣にでもなれば公人です。 自然発生的に愛国心は強くなると思うのです。 情けない事ですね 岡崎トミ子だっけ あそこまで来ると笑いますね 取り締まられるほうが取り締まりの長になっていると野党の人も本当に笑いながら質問してました。 冗談ですよね、たぶん菅さんの秘書の事前調査能力不足なんでしょう それにしても 彼女には”恥”というものはないんでしょうかねえ、 いくらなんでも、、親戚の人でも言ってやればいいのに、 そこまでして大臣になりたいのかって、、お笑いですね

noname#126681
noname#126681
回答No.3

釣りや煽りも程々に。 強制はできませんから、掲揚は個々の判断。 愛国者はすぐ「形」にこだわり、しない者は簡単に反日あつかいですが、 何事も強制は、よくないんですね。 強制が多い世の中は、貴方の意見も自由に出来なくなる恐れがあるんですよ。

noname#123598
質問者

お礼

強制とはどういう意味なんでしょうかねえ。 だらしない事を自由といい、規則正しい凛々しい事を強制というのでしょうか? 強制の意味が判りませんがいずれにしろ天皇陛下に認証され日本国の国務大臣になるからには公人ですから一般人以上に凛々しく愛国心を持ってほしいと思います。 自分勝手の自由や公共心のないわがままは世の中を堕落させますね 回答ありがとうございました

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.2

掲げるかどうかはたとえ大臣であれど、個人の自由ですからね。それは実際に、邸宅を訪れて見ないことには… 今祝日に国旗を掲げるのは、企業とかおじいさんおばあさんの家ですね。 国旗たるもの、その国の判別に使うのがそもそもの目的。ことに威張って掲げるものでも無いのですがね…

noname#123598
質問者

お礼

なるほど、オリンピックやサッカーの試合の前の国旗や国歌は判別のためだったのですか? 胸に手お当てて歌う選手もいますね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう