• 締切済み

国旗掲揚について

国旗国歌法が成立し正式に国旗として定められたのは1999年(平成11年です)が、 お宅には国旗はありますか 1)ある 2)なし 連休が続きますが祝日に国旗を掲げますか。 3)掲げる 4)掲げない   それぞれ理由をお願いいたします。 できれば年代もお願いいたします。

みんなの回答

noname#98710
noname#98710
回答No.11

>お宅には国旗はありますか はい、あります。 嫁に来た時30数年前から、もうすでにありました。 >連休が続きますが祝日に国旗を掲げますか。 天皇誕生日と紀元節ぐらいは掲げますね。(主人が) 他の日は、今は変な役人が、休みを続けるために平気で祭日を動かしてしまうので、無意味だと思い、掲げません。 本来の日になら掲げたいですが…

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.10

嫁に来て即同居ですが見たこと無し。 多分どっかに埋まってるでしょうが、探す気もなし。 以前はご近所も実家も律儀に掲揚してましたが、現在見ることは稀です。 昔と祝祭日が変わってたりで混乱。 新しいのが増えたりしてるしね。 ありがたみも薄れてるんじゃないでしょうか。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.9

2)ない 4)無いので揚げようが無い(無い旗は揚げられぬ) 理由は私には偶像崇拝という概念が無いから。

  • DJSAKURA
  • ベストアンサー率10% (5/47)
回答No.8

国旗ないです ないんで揚げれないです 愛国心あります 日本人ですから サッカーで自分の国応援しますもんね 多分戦争時代がなんとかとか言う人いると思いますけど その当時は それが正しくてやっていることですし もっと自分の国に誇りを持たないとね

  • ota58
  • ベストアンサー率27% (219/796)
回答No.7

旗だけはある。保険屋が粗品としてくれた。 大阪の庭もないウサギ小屋に住んでて、揚げれると思いますか。

回答No.6

40代です 国旗は持ってなくて 掲げません 理由は・・・ 意義を感じなくて、「掲げるかどうか」という選択が頭に上ったことすらありませんでした ナショナリスト的な人たちからすれば、許しがたいヤツなのでしょうね 今、改めて「掲げることは考えられないか」と言われれば・・・ 気が進まないです 公の場で「ここで国旗を称揚しなさい」と言われれば、まあ礼儀としてやりますけど、 自分から外にそれを求めたり、表出したりしたいとは、まったく思わないです

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

2)掲げられるほど大きいものはありません。 4)掲げても掲げなくても私の愛国心や、私の日の丸を愛する心は変わりませんし、掲げようと思ったことがありません。でも、考えてみたら、こいのぼりを掲げるだけでも場所をとるうえに配達人の邪魔になったので、今の住まいで屋外に国旗を掲げるのには多少の無理があります。前は使っていたベッドの支柱にちょうどいい穴が開いていたので、第二の故郷アメリカや大好きなベトナムの国旗を飾ったものですが。 40代。

noname#112042
noname#112042
回答No.4

2、なし 4、掲げない 理由…そもそも国旗に対して思い入れはないし、サッカーの試合で振るくらいなもん。 それに自宅に国旗なんてあってもスペースの無駄

  • fanelia
  • ベストアンサー率17% (20/113)
回答No.3

1)探せばあると思う 4)普段の掃除もおっくうな私が、国旗掲揚などできない。 けれども、祖父が祝日に国旗掲揚していましたので、 揚げるものだという意識はある気がします。 うちの近所には揚げているところも少なくなりましたがあります。 30代です。昔の人の方がマメだったように思います。

noname#104909
noname#104909
回答No.2

2)なし 4)掲げません  理由、面倒、掲げる意味がわかりません。 ただし、国民祝日は喜んでお休みします。

関連するQ&A