- 締切済み
8か月のボーダーです怖がらせずに外に連れ出すには?
3日前ペットショップから引き取ってきた8か月のボーダーコリーです。 おとなしくてやさしい眼をした子ですがとても怖がりのようで、家の中はすぐ慣れたのですが、 極端に外に出るのをこわがります。ペットショップのオーナーさん教わって、トイレのしつけの為時間を見計らって外の連れて行こうとするのですが、まず玄関を出るのに一苦労、トイレをさせようにも固まってしまってそれどころではありません。結局用を足せずに家に入ってしまいます。 これではかえって逆効果ではと思うのですが・・・。まずこの子を上手に外に連れ出したいのです、どうすれば上手くいくのでしょうか?教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- skii
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんばんは。我が家には5ヶ月になるパピヨンがいます。 私は三回目のワクチンが終わってから、外のゴミ箱(ペットシート用)にゴミを捨てに行くときやポストの中身を見るときにわんこを連れていき、初めて散歩をしたときは 最初は抱っこしたまま家の周りを歩き、慣れてきた辺りで歩かせました。 最初はへっぴり腰でしたがww 散歩をするようになってもうすぐ1ヶ月ですが(と言ってもデビューしたばかりなので雨や雪、寒い日は連れていきませんが)今では走り回ったり、 家に入ろうとすると「まだ散歩する!」と訴えてきます。 外に出ればいろんな犬や人に会えて楽しそうですし(うちの犬はいつも釘付けになってますww)、時間を掛ければ慣れてくれると思いますよ(^-^)
我が家も11ヶ月になるわんこが2匹います。 最初はうちも散歩に連れて行こうとしても、1歩も動いてくれず、困りました。 最初は抱っこして、家の周りを回ったりして、少しずつ外の世界に慣らしていったら、1ヶ月もしないうちに慣れてくれました。 仔犬のころは最初はみんな怖がると聞きます。 質問者様のわんこはしばらくショップで過ごしていたせいで、あまり外の世界を知らずに育っていたのかもしれませんね。 でもまだパピーですし、時間を掛ければ必ず慣れてくれると思いますよ。 臆病な子には、安心させてあげる事が一番効果的だと思います。 「大丈夫だよ。ここは安全だよ。」と分かってもらう事が必要ですね。 抱っこはそう言った意味ではかなり効果的です。 ご主人様の心臓の音や息が感じられる最も安心できる状態です。 また、トイレですが、最初に外でしつけてしまうと、膀胱炎などの心配があるので、最初は室内トイレでしつけてみてはいかがでしょうか? 室内でオシッコしてはいけないと覚えてしまうと、雨の日に外に出たがらない子や、したくなった時に外に出れないと、犬にとってはかなりのストレスになってしまうと思います。 うちの2わんこは室内でトイレをしつけましたが、習性なのか、庭に出せば外でします。 私が参考にしたトイレトレーニング法です↓ http://www.iris-pet.com/wan/situke/09/01_1.html 人によって飼える環境は違ってくると思いますので、一概にこうしなければならないと言う事ではありませんので、あくまで参考程度にして頂ければと思います。 最初はイロイロ大変だと思いますが、ワンちゃんが早く慣れてくれるといいですね。
- DENBAN
- ベストアンサー率36% (243/660)
うちはシェルティーですが、最初家にきた時は 餌で釣っても、何をしても外に出るのを恐がりました。 アスファルトの道路に出ようとすると 本当に恐がって家の中に逃げ込もうとしていて、 一生この子は外を歩かないのではと心配したほどでした。 毎日根気よく抱いて外に連れ出し、下ろさずにそのまま帰ったり 下ろして歩かずに、しゃがんで撫ぜたりしたり、試行錯誤して 段々と慣れてきました。無理強いしてもダメだと思い、 結構日にちを掛けて慣れさせていきましたよ (あまり覚えていませんが、2ヶ月?くらい掛けたと思います)。 道路での音や広さに戸惑っていたのと、アスファルトに立つ感触? (1歳?くらいまで足の裏がピンク色で柔らかかった)が嫌そうでした。 1歳半になりますが、今では散歩が大好きになりました。 根気よく無理をせず連れ出していたら次第に歩き出すと思いますよ。
Q、8か月のボーダーです怖がらせずに外に連れ出すには? A、褒めてエサ。 今、飼っている犬が7頭目。過去に4頭の捨て犬・飼育放棄犬を飼った経験があります。飼育放棄犬の中には、ケージ飼いで名前すら付けてもらえないで3軒を盥回しにされていた犬もいました。挙句の果てに保健所に持ち込まれようとしているところを保護。 ・リードに慣れていない。 ・外に出るのに慣れていない。 保護した日は、外に連れ出すと固まってまったく動きませんでした。そこで、私が行ったことは次のようです。 (1)室内でリードを付けて歩きまわる。 ちゃんと横に付けたら褒めてエサ。 (2)外には抱っこしてでる。 大人しく抱かれていたら褒めてエサ。 (3)近くの農道まで連れて行って臭いを嗅がせる。 臭いを嗅いで歩けたら褒めてエサ。 (4)私の横に付いて散歩させる。 ちゃんと横に付けたら褒めてエサ。 我が家には、シベリアン・ハスキーやゴールデン・レトリーバーがいました。余りにも社会化されていないので、最寄りのドッグスクールの教育犬と遊ばせて、犬との付き合いも教えました。質問者の場合は、先住犬がいないようですので先の3つで宜しいかと思います。大体、3日目には喜んで散歩をするようになりました。 全てが「褒めてエサ」という極めて安直なやり方ですが、家庭犬ですから手法の是非よりも結果重視でよいというのが私の考え方。 以上、私の回答は、「褒めてエサ」です。
お礼
ありがとうございました。とても参考になりました。さつそく今日から実行します。 リードに慣れてないなんて思ってもみませんでした。 家の近所には農道もたくさん有って多くの犬たちが散歩しています、お友達を沢山作って 楽しく散歩したいと願っています。”褒めてエサ”ですね良くわかりました。 がんばります。
- heavenlybamboo
- ベストアンサー率54% (20/37)
rokki-wanさん こんにちは。 家の3代目はやはり生後8ヶ月くらいでうちに来ましたが、お散歩にはあまり慣れていないようでした。ですから、最初はワンちゃんが入れられる、カバンを買って、そのカバンを肩からかけてワンちゃんとおしゃべりしながら外に行ったりしていました。でもそれも最初の数週間でしたけれど。もうすぐ2年になりますけれど今ではお散歩大好きです。 多分ペットショップのような環境に慣れてしまっていて、小さいケージから出るのが怖いのでしょうね。車の音や人ごみ、いろんな臭いや騒音で緊張しているのでしょうね。 ワンちゃんの耳は地下2メートルにいるミミズの鳴き声!!まで聞こえてしまうと何かの本で読んだことがあります。それが本当だったら、お外に出るのは本当に怖いことでしょうね。 抱っこして出かける、とか車で出かけると言うのもだめですか?家の初代のワンちゃんは車の窓から顔を出して乗るのが大好きでした。自転車の前かごに載るのも大好きでした。 トイレのことはこの際横においておいて、飼い主さんとワンちゃんが、楽しめることが一番大切かなあと思います。公園は遠いですか? お外が無理なら、ボール遊びをして家の中を走らせて、楽しんでいるときに、ボールを玄関のほうに投げてみるとか? で、何度か玄関のほうへボールをとりに行ってもらって、玄関に行っても怖くないと言うことを分かってもらえないかしら。 あるいは、一番お気に入りのおやつ、(うちの子は鳥のささ身のジャーキー)は、玄関に行くともらえるとか、ワンちゃんが怖いと思っていることを、ワンちゃんが楽しいと思っていることに摩り替えると言うのかしら、そんな風にできませんか? うちの子は家の中でも、寝るときや、一人でお留守番のときには、ハウスに入るようにしつけてあるのですけれど、そうするために、美味しいおやつはハウスの中であげていました。そのときには、ドアは開けっ放しにしておいて、決して閉じ込めるためにしているのではないという印象をもってもらいました。 早くお散歩に行けるようになると良いですね。
お礼
お返事ありがとうございます。 家の子は大きくて肩から抱えるのはちょとむりですが、早速玄関で遊んでみます。 なんだか外にだすのにあれほど抵抗されるとちょっとショックです。 気長に教えていきます。ありがとうございました。
お礼
ありがとうざいまうす。あせりは禁物と解っているのですが、ついつい怒ってしまいそうで わが子のトイレトレーニングを思い出しながらがんばっています。 無理したくはないのですが、どの位が無理なのか、いまいち解らずにます。 今日はありがとうございました。