• ベストアンサー

長時間運転を楽にしてあげたい!

arichan777の回答

回答No.1

どんなグッズも貴女の笑顔にはかなわないと思いますよ ・・・・・・って言うのが正解の回答のように思われますが(笑) 長時間運転ならカーテレビが気が紛れていいかな? 特に渋滞の時のテレビは効果大ですね。 あと、帰り途で寝てしまわないように、眠気さましドリンクをたくさんあげるとか。

4dimension
質問者

お礼

無理をして事故るのも嫌なので、 しっかり休憩をとってもらいつつ、 元気のでるドリンクなどいいですね! 用意しておこうと思います。 DVDもネタがつきているようなので、 DVDを買ってプレゼントしてみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 長距離(長時間)の運転

    こんにちは。 20代男性です。 ATに乗っています。 私は、 高速ならば(渋滞無し)2時間 一般なら(渋滞無し)3時間 で休憩をしています。もちろん睡魔とトイレは別です。 大体どの位の間隔で休憩しますか? 疲れにくい運転グッズなどもあれば教えてください。

  • 長距離運転者に対する気遣いって?

    こんにちわ。 私には今、遠距離恋愛している彼氏がいます。 私は車も免許も持っていないので、彼氏の所まで電車で行くのですが、 彼は車を持っているので、私の所まで車で来てくれます。 車に乗せてもらうのはだいすきですし、彼氏も安全運転をしてくれています。 でも長距離を4時間かけて運転してくる彼氏に、 どう気遣いしたらいいのかわからないのです。 彼氏の気分や都合によっては、 急遽そのまま彼氏の家までUターンして連続8時間運転になったりもしています。 私が気遣っているつもりでしていることは ・ジュースやガムや目薬を買っておいて、渡してあげる ・「休憩する?」とたまに聞く ・運転に対して文句は言わない(安全運転なので文句はありませんが・・) ・イライラさせるようなことは言わない ・ナビの操作 くらいです。。 他にももっとしてあげれる事はないでしょうか。 免許を持っている人の立場から、されて嬉しいことってなんですか? ぜひ教えてください。おねがいします

  • 長距離・長時間運転しても疲れない車

    ランサーのワゴンからの乗り換えで新車を買おうと思っています。 私の彼女は地方の足湯や温泉・デートスポットやご当地の食べ物が好きで、よく休日には高速道路を走って目的地まで行きます。 もちろん彼女は目的地に着くまでの過程であるロングドライブも好きなようで5、6時間の距離を走っても一睡もしないで隣で座っています。 そこで質問なのですが、私としては彼女を思いやるつもりで車を買い換えたいです。 条件としては国産車である日本車 毎月5、6時間のロングドライブ(帰りも合わせれば10時間)なんて距離はザラなので、長時間・長距離を運転しても疲れない事と、隣に乗っていても疲れない車 渋滞になるとすこし辛いですが日々の運転が楽しめるMTの車 予算は最大で500万円までです。 宜しくお願い致します。

  • 運転中、性格が変わる彼氏。

    彼氏のことで少し相談させてください。 私たちは遠距離恋愛をしています。 私は21歳・大学3回生、彼氏は28歳です。付き合って2年が経ちます。 このゴールデンウィークは彼氏と会っていろんなところをドライブしていました。 そこで気になったことがあったのですが、 前々から思っていたのですが、彼氏は運転すると性格が少し変わるようなのです。 渋滞がない時やスムーズに車が流れているときは普段の彼なのですが、 前や後ろの車が少しでもヘマをすると凄くキレるのです。 車を走らせていて横から車が入ってこようとすると、それで異常に怒って「入ってくんなよな!」と声を荒げて絶対に譲そうとしません。 私はたまに道も間違えることもあるだろうから譲ってあげてもいいのに。。と思いますが。 あと渋滞のときでもすごくイライラし始めます。 前の車のブレーキの踏み方がおかしい、と言って怒ることもあります。。 彼がイライラすると「そんなに怒っちゃ駄目だよ!」となだめると「あ、ごめんごめん笑」と言って我に返ったように元の彼氏に戻りますが、 こんな彼氏どう思いますか?みなさんの周りにもこんな人いますか? あと運転中は危ないしあまりイライラしてもらいたくないのですが、どうにかしてイライラさせない方法などありますか? また渋滞の時みなさんどう過ごしているのかも聞いてみたいです。 運転中も普段の彼氏でいてもらいたいです。 よろしくお願いします。

  • 長距離運転が楽なクルマ。

    お世話になります。 現在所有するクルマがそろそろ10万キロを超えるので新しいクルマを考えています。 2歳と5歳の子供がいるので、ワゴンや四駆、大きめのセダンも視野に入れてるのですが、最近年のせいか運転中にすぐ腰が痛くなります。 多少距離を延ばして運転しても同乗者を含めて楽なクルマは、やはり流行のワンボックスになるのでしょうか。 色々な意見があると思いますので、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。尚、この際価格や大きさは無視してお答え頂いて結構です。

  • 首都高の混む時間(平日)

    まだ決定したわけではないのですが、13日に車で八王子まで行かなくてはなりません。私の家は埼玉で、高速を使おうと思います。新郷というところから乗って、八王子で降りればいいという事だけわかってます。 八王子には、9時から21時のあいだに着けばいいので、渋滞を避けるには何時に出ればいいでしょうか。平日のお昼って混みますか? 八王子には2~3時間いる予定です。 免許をとって4年くらいになりますが、休みの日に近くに出かけるときに運転するくらいで、首都高は2回しか乗ったことないです。すごく怖かったのを覚えてます。正直運転は苦手です・・。だからなるべく空いてるときに余裕をもって運転したいんです。ルートとかはしっかり調べていくつもりです。どうかよろしくお願いします。

  • 運転手について

    現在33歳でずっと建設業をやってきましが、いろいろな理由で転職を考えてます、その中の一つで、運転手(ドライバー)も考えてます。ちなみに大型免許はなく、2,4tで考えてます。(大型免許取得も考えてるんですが、、)また、長距離じゃなく地場で考えてます。運転手を考えてる理由は、乗ってしまえば嫌な人間関係もなく、また家に帰ってから仕事のことも考えなくていいような気がするからです(気が楽)、甘いですかね?ドライバーの方、利点や欠点、会社の選び方や、些細なことでもいいのでアドバイスください。

  • 運転はそんなに楽しいですか?

    このカテは色々な運転技量の人たちが見てると思います。 共通してるのは車に興味があると云うことでしょう。 そんな方々にお聞きしたいのですが車の運転好きですか。 多分運転歴(量)によって相関があるのではと思います。 私は免許取って5年くらいは、車のスピード感、運転のスリル感がたまらなく暇さえあれば用もないのに運転していました。 でもそのわくわく感から運転イコール楽しいに脳内変換されていたのではないかと今悟った?次第です。 今では運転はブレーキ、ハンドル、アクセルの単調な労働でしかありません。渋滞は地獄です。 隣町まで行くくらいなら平気ですが、皆様長距離運転疲れませんか。特に昨日グーグルがハンドルとブレーキがない試作車を発表したニュースを見てこれだと思いました。 http://jp.reuters.com/article/JPauto/idJPKBN0E80Q520140528

  • マニュアル車、運転できる?

    今、家庭用の車って一般的にオートマ車が圧倒的だと思います。免許とって何年にもなりますが、毎日オートマ車を運転してるので、いきなりマニュアル車を運転しろと言われたら、たぶんできない、もしくは何回もエンストしまくると思います。 皆さんはマニュアル車運転できますか?うまく運転する自信ありますか? 販売店も殆どオートマ車です。 なんで免許を取る時大多数の人はマニュアル車の免許を取るのかわかりません。 どうせ家に帰れば殆どがオートマ車に乗るのだから。 マニュアル車の免許のほうが料金が高いし、時間もかかる。 いっそ、マニア向けや仕事関係以外はオートマ車の免許だけにすればよいのに、 そのほうが効率的なのに。 皆さんは、どう思われますか?

  • 車の運転

    免許を取って3年程経ちます。 高速道路に乗りたいのですが、車校の教習で乗ったきり、1回も乗っていません。 これから出掛けるときに、高速道路で運転できたら行動範囲が広がっていいなぁっと思っています。 1人で高速道路を運転するのは危険ですか? また、初めての時どのくらいの距離を運転するのがベストですか? ちなみに、私は名古屋に住んでいます。