• ベストアンサー

セキュリティソフトについて

T-200の回答

  • T-200
  • ベストアンサー率43% (157/360)
回答No.3

私は詳しい人ではありませんので参考程度でお願いします。 私の場合はウイルスやスパイウェア等のマルウェア対策には総合対策ソフトを一つ導入運用していれば、他に複数の対策ソフトは入れないです。 ※WindowsDefenderのみ併用できるようなら併用しています(常駐で併用させていたりします)。 一般的には信頼できる総合対策ソフト一つで運用するのが好ましいです=併用すると明らかに問題が発生したりパソコンがまともに動作しなくなったりする可能性がありますし、通常時は問題ないように見えても検出時に単独では検出できる物を検出出来なかったりする可能性もあるかもしれません。 で私のような一般的なパソコンユーザーはマルウェア対策は対策ソフトに全て任せるのではなく、OSや各種アプリケーションの脆弱性情報を収集して適切に修正プログラムの適用や設定変更を実施する事が重要だと思います。 例えば http://www.itmedia.co.jp/enterprise/security/ http://www.ipa.go.jp/security/ http://www.so-net.ne.jp/security/index.html http://pc.nikkeibp.co.jp/security/ 等のようなサイトで情報を収集したりしてはどうでしょうか? ※こうした正規サイトが改竄されていたり関連サーバが改竄されていたり等のリスクもありえるのですが・・・ また私の場合は通常のパソコン利用は制限付き(標準)ユーザー権限で行っていますしUACもON(7の場合は最も高いレベル)で運用しています。 そうした運用でも回避されてしまう可能性はゼロではありませんが、全てを対策ソフトにだけ任せる運用方法よりリスクは低減出来ると思いますし、一般的に危険性が高いと思われるような操作もしないです。 今回の質問とはあまり関係無いような事ばかりになってしまいましたが、質問内容的にはよくある事例かもしれませんので解決方法はあるような気がします。 ちなみにNo.2の方がウイルスバスター2011クラウドのファイアウォールについてコメントされていますが、私も今回のバージョンは総合対策ソフトだとは思いませんし、やはりローカル側の定義ファイルが極端に少ないのは心配だと思います。

miya_HN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 複数セキュリティソフトを入れると、パソコンの動作に問題が起こってしまうこともあるんですね。知りませんでした。 ソフトだけに頼らず自分でもある程度知識を得て、設定をした方がいいんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フリーセキュリティーソフトを

    現在、ウイルスバスター クラウドが入っていますが、フリーで劣らないようなセキュリティーソフトがないですか、若しくは安く性能の良いようなものを。 PCは、Windows7です。 よろしくお願いいたします。

  • セキュリティソフト

    現在、私のパソコンでは ウイルスバスター2012 windows defender windows ファイアウォール が、セキュリティ対策として動作しています。 が、フォルダーオプションが勝手に変更される等  (詳しくは前日、質問として投稿しました。解決していないので目を通していただけると幸いです。) ウイルス、スパイウェア対策に不安を感じました。 そこでセキュリティ対策ソフトを追加したいのですが、 これらのソフトと競合しない都合の良いフリーソフトってありますか? 非常駐のスキャン、駆除ができるものでも構わないです。

  • セキュリティソフトについての評価をお聞かせください

    セキュリティソフトについての評価をお聞かせください PCを新調しました。 いまはプリインストールされている期間限定版のセキュリティソフトを利用してまうが、あとちょっとで期間が切れます。 で、あらたにセキュリティソフトをインストールするつもりなのですが、どれにしようか決めていません。 市販のものにするか、フリーのものにするかも未定です。 市販のものではウイルスバスターやノートン、マカフィーなどが大手かとおもいますが、それぞれの特長や差はあまり知りません。 ただ、セキュリティソフトなのでやはり新しいものがいいのかなと思っています。 最新のITニュースではウイルスバスターが今日(8月31日)に「ウイルスバスター2011クラウド」という最新版をリリースするみたいで、「クラウドを使うので軽い」との売り文句だそうです。 ただ、市販のものなら1年版で大体5000円くらいしますが、avast、avg、aviraなどのフリーセキュリティソフトは0円ですのでコストは断然こっちが得かとは思いますが、性能などの内容的なものは市販のものと比べてどうなのでしょうか? 市販にするかフリーにするか・・・ 購入を控えたセキュリティソフト初心者ということでよろしくお願いします。

  • 無料セキュリティソフト

    インターネットを良く行います。 無料セキュリティソフトで性能が良い製品があると聞いていますが、教えてください。 PC購入時にウイルスバスター2011クラウドが入っていたようですが、期限が切れています。 ウイルスバスター2011クラウドはパソコンの動きが重くなるような気がしますが、どのようなものでしょうか。 あまり動きが重くならず、良いソフトがあればよろしくお願いします。

  • 複数のセキュリティソフト

    ずっと前からウィルスバスタークラウドを使っていますが、先日ADOBE READERだったかな?の更新をしたらだと思うのですが、いつの間にかマカフィーのセキュリティスキャンプラスというのがダウンロードされていました。 以前、ウィルス対策ソフトを複数置くと、セキュリティが危うくなると聞いたことがありますが、マカフィーはアンインストールした方がよいでしょうか? あるいは、マカフィーが無料だったら、ウィルスバスターの方をアンインストールした方がお得でしょうか? あるいは、放っておいても大丈夫でしょうか? 初歩的質問過ぎて申し訳ありませんが、宜しくご教示お願い致します。

  • 有料のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフト、どう違うの!?

    有料のセキュリティソフトと無料のセキュリティソフト、どう違うの!?   私は現在ウイルスバスター2011クラウドを使用しています。 しかし、avastなど無料のセキュリティソフトも、 かなり性能がいいと聞きました。 そこで、無料のセキュリティソフトと、 有料のセキュリティソフトでは、 どこがどう違うのか、教えて下さい! なんだかんだ言っても、やはり有料のほうがいいんでしょうか!?

  • スパイウェアを、見つけるセキュリティーソフトは、どれがいいですか?

    お世話なります。 よく聞く、スパイウェアを、見つけるセキュリティーソフトなんですが、お勧めを教えて下さい。 それと、ノートンと、ウィルスバスターとでは、どちらが、使いいいでしょうか?

  • セキュリティソフトとフリーソフト

    トレンドマイクロのウィルスバスターとフリーソフトのセキュリティソフト(Adovanced systemCare10)を使用していました 使用したきっかけはこのフリーソフトは無料なのに色々な機能がありウィルスなどから強い 軽いしパソコンをきれいにしてくれるようなことがあったのでダウンロードして使っていました 最近ウィルスバスターのほうでバージョンアップのお知らせが来て「Adovanced systemCare 」が入っているのでバージョンアップできませんとあったのでそこで気がつきました もしかしてウィルスバスターというセキュリティソフトを使用しているのに無料とは言え二つ目のセキュリティソフトを使用していると不具合など起こりやすいのかな?意味がないのかな?逆に危ないのかなとか考えるようになりました そこで質問です。ウィルスバスターを使用しているのだからフリーソフトとは言えAdovanced systemCare というフリーソフトはダウンロードしないほうがよいのでしょうか?

  • セキュリティソフトの共存は可能なのでしょうか?

    「AVASTA/サイバークリーンセンターのCCC」と「セキュリティソフト(ウイルスバスター等)のソフトを一つのパソコンの上にインストールしウイルス/スパイウェア対策を施すことは可能なのでしょうか?

  • 二つのセキュリティーソフト

    恥ずかしい話ですが教えてください。PC(VISTA)にいつの間にかウイルスバスタークラウドの他に マカフィーが入っていて勝手にスキャンしてくれます。マカフィーはすぐにスキャンが終わるからこのままでも良いかな?とも思うのですがPCの動作が遅い原因かなとおもったり、一つのセキュリティーソフトだけの方が競合しなくて良いのかとも思います。 マカフィーはIPODを使用するよになってからかも知れません。 バカみたいな質問ですがよろしくお願いします。