• ベストアンサー

大学で経営を学ぼうと思っております

大学で経営を学ぼうと思っている中年です。 以下の本に述べられているような経営手法を学べる大学をご存知であれば是非お教えください。 ・「日本でいちばん大切にしたい会社」 ・「リストラなしの「年輪経営」」 ・「セムラーイズム 全員参加の経営革命」 ・「ちょっとアホ!理論 倒産寸前だったのに超V字回復できちゃった!」 以上、具体的な質問項目では無いので大変恐縮なのですが、 皆様の知識をお教えいただければありがたいです。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

どこでも学べるし、どこでも学べない ということになると思います。 大学では学問として確立したものを学びます。 ご質問の書籍は「実際にやったらこうだった」という体験談のような内容です。体験談は学問ではないので大学では、直接は扱いません。 しかし、これらはいずれも経営「学」の手法の応用です。その原型となっている経営「学説」は学ぶことができます。 >「リストラなしの「年輪経営」」 本来は人材は、その企業の経営戦略に基づいて必要な人材の要素と数を決め、教育訓練方法を決め求人募集をし、採用・配置をするべきなのです。戦略的に人材確保を行っていれば、従業員の年齢構成は若年者から高齢者まで均等に分散されます。ですから、人員削減の必要は生じないはずなのです。 ちなみに「リストラ(クチャー)」というのは「人員削減」ではありません。 業績が伸び悩み、今後伸びる可能性の低い事業を縮小し、そこの余った人員と資本を将来性のある分野に振り分けることで企業全体の事業構造(ストラクチャー)を再(リ)構築することです。 >「セムラーイズム 全員参加の経営革命」 経営そのものを改革するためには、トップが「ああしろ、こうしろ」と言っただけではダメで、従業員が全員参加で改革に取り組まなければなりません。これは経営学ではほとんど常識です。その時の方法論は「7Sモデル」としてまとめられています。7Sモデルを実行するための具体的な方法は複数あります。セムラーイズムというのは聞いたことがありませんが、BSCやISO9000、6シグマその他多数あります。 ご質問の書籍を大学で学びたいというのは、半導体の基礎である量子統計力学や物性物理学を教える大学で、パソコンの使い方を教えて欲しい、というようなものです。 なお、経営を総合的に学びたいのであるなら、中小企業診断士という資格の学習をしてみてはいかがでしょうか。 http://www.aas-clover.com/school/2sokuhou.html http://koretan2000.blog70.fc2.com/ http://www.nipponmanpower.co.jp/ps/choose/smemc/

nakanorima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう