交通事故後遺障害11級併合についての知りたい3点とは?

このQ&Aのポイント
  • 平成20年、信号機無の横断歩道通行中に事故に遭い、後遺障害11級併合の認定結果が出た。
  • 質問1では、事故の慰謝料、後遺障害慰謝料、遺失利益の額を知りたいという内容だ。
  • 質問2では、顔の傷と歯の損傷について後遺障害遺失利益が認められるか、また裁判での慰謝料額についての疑問がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

交通事故の後遺障害11級併合について

交通事故の後遺障害11級併合について教えてください。 平成20年に当方が信号機無の横断歩道通行中に事故に遭い(過失割合 当方0 相手10) 先日、後遺障害認定結果が出たのですが 下唇部裂傷瘢痕、歯牙障害、下唇裂傷、右足関節痛の各症状が12級14号、13級5号、14級9号、14級9号 と判断され後遺障害11級併合と判断されました。 現在相手方保険会社からの連絡待ちで連絡が有り次第 保険会社との交渉に入るのですが交渉前に 下記の3点を知りたいのですが (1)12級14号、13級5号、14級9号、14級9号併合の11級併合の 事故の慰謝料、後遺障害慰謝料、遺失利益の額はどのくらいでしょうか? 当方の事故当時年齢33歳、症状固定時の年齢35歳、男性、事故前年の年収¥300万です。 入院44日、通院日数112日、通院期間約2年間です。 (2)下唇の傷跡が5センチ残り後遺障12級14号で認定されたのですが 害男性の場合、顔の傷は女性と違い後遺障害遺失利益が認めらないというのを見たのですが 本当でしょうか? また、歯を損傷し13級5号で認定されたのですが遺失利益計算時には含まれないのでしょうか? (2)11級の慰謝料で裁判での額が¥420万というのを見たのですが 裁判で争って実際に勝ち取れる額なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.1

(1)について 傷害部分の慰謝料は任意保険基準で130~145万円、地裁基準(日弁連東京支部のいわゆる赤い本)では220~240万円 後遺障害慰謝料は任意保険・自賠責保険とも135万円、地裁基準では420万円 逸失利益については(2)にも関係しますが、12級14号ほかでの併合11級ですので、11級の労働喪失率20%がそのまま認められるとは限りません。 任意保険だと13級5号を基準に喪失率9%、喪失期間5年として約197万円、自賠責の枠(11級慰謝料・逸失利益合わせて331万円)に合わせてくる可能性が高いですね。 421,300×12×9%×4.329=約197万円 32歳の年収300万円は、賃金センサスに基づく自賠責支払基準別表IVの35才男子平均賃金月額421,300円より低いので、月額421,300円で計算します。 (2)について 以前、任意保険では男子の醜状痕の逸失利益をほぼ100%否定してきましたが、最近の判例傾向から12級の喪失率14%よりは低い数値ではありますが、ある程度認める傾向にあります。 裁判では、併合11級の22才男性に67才まで5%の喪失を認めた例や、併合12級の19才学生に症状固定から10年間10%、その後10年間5%の喪失を認めた例があります。 質問者様の場合、12級14号や13級5号による労働意欲も含めた労働能力の喪失が現に発生しているか、発生する蓋然性が高いかどうかで判断されます。(少なくとも14級9号の逸失利益は認められるでしょうが)判例の傾向からすれば、5~10%の労働喪失率で期間10年程度というところでしょうか。 (3)について 赤い本の基準は、日弁連東京支部が判例傾向から算出した基準です。裁判では、個別の事情が勘案されるため、必ず420万円の慰謝料が勝ち取れると保障するものではありませんが、そうかけ離れて低い額になることはないでしょう。質問者様とほぼ同じ傷害の併合11級で慰謝料500万円という判例もあります。 いずれにしても、交通事故の損害賠償に詳しい弁護士に相談されるのが一番よい方法です。 交通事故紛争処理センター(http://www.jcstad.or.jp/map/index.htm)では、弁護士が中立の立場からアドバイスを行う相談を無料で行っています。そのまま和解の斡旋を求めることもできますので、話を聞いて損はありません。

f_yuki_19740704
質問者

お礼

有難うございます。 交渉の際に参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 交通事故、後遺障害による慰謝料について

    後遺障害の慰謝料についてお尋ねします。 昨年交通事故に遭い通院を続けていましたが症状固定となり、事前認定により後遺障害の14級9号が認定されました。 そこで、相手の保険会社から損害賠償額が提示されたのですが、後遺障害慰謝料は75万円のみの提示となっていました。 私の解釈では、この75万円というのは自賠責保険から出るもので、これとは別に任意保険会社より後遺障害慰謝料と逸失利益が出されるものと思っていたのですが、違うのでしょうか? どなたか詳しい方、ご回答願います。

  • 交通事故の示談交渉

    はじめまして。 色々教えてください。 2006年6月に追突されました。当方無過失です。 2007年10月末で治療打ち切りとなりました。 治療期間は509日のうち、入院2日、通院237日の239日間です。 治療費は200万円程だったようです。 むち打ちで後遺障害14級9号が認定されました。 保険会社の提示額は 慰謝料が105万と後遺障害遺失利益43万、後遺障害慰謝料32万の180万が提示額です。 当方としては、もう少し、後遺障害に対しての補償があってもいいのではと考えております。 自力で示談交渉する場合は保険会社にいくらが妥当だ等具体的な金額を提示すべきなのでしょうか?それとも単に増額してくれと頼むのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。ちなみに現在の年収は400万程です。 遺失利益5年位は請求できますか? 2006年から学校を卒業したので、事故前の過去1年の収入はほとんどないです・・・ よろしくお願いします。

  • 交通事故、後遺障害示談についての質問です。

    交通事故、後遺障害示談についての質問です。 よろしくお願いします。 昨年1月、停車中のところ脇見運転で追突され10対0の過失割合になりました。 今年5月に後遺障害14級9号併合に認定され損害賠償額計算書が届きました。 入院日数  0日 総治療日数 411日 通院日数  116日 治療費  1492020円 通院費  7200円 休業損害 1026690円 慰謝料  644160円 後遺障害の損害 逸失利益 779480円(5年間) 慰謝料 320000円(14級9号) 現在も週4日で通院している状態でまだ痺れが残っていて長時間仕事をする事が 厳しくなっているのでこの先の通院費などを考えると 後遺障害の慰謝料に納得できないので交渉しようかと思っています。 まだ、保険会社社には納得出来ない旨は伝えはいませんこのまま 交通事故紛争処理センターか弁護士に間に入ってもらうほうがいいのでしょうか?

  • 交通事故で後遺障害認定を受けた場合の慰謝料について

    交通事故(車:歩行で、過失割合は100:0)で、 後遺障害9級10号の認定を受けました。 通院期間は、約1年(うち入院は5日間)で、病院からは症状固定といわれ治療は終了しています。 保険会社との最終示談をするにあたり、 自賠責より後遺障害認定分 616万 保険会社より慰謝料     160万 入院・通院の治療費と交通費の全額 での提示なのですが、これで示談してもよい金額でしょうか? 弁護士基準だと後遺障害9級は慰謝料690万とありますが、 これは 1、後遺障害を除いた金額(上記160万の部分)か、 2、後遺障害を含めた金額(616万+160万)か、 どちらの考え方をするのかがよくわかりませんでした。 1なら提示額は少ないと思うのですが、2なら提示額は多いですよね。 ちなみに、65歳超で年金受給者、無職(男)のため、 遺失利益は0として考えています。

  • 自賠責の後遺障害認定について

    自賠責の後遺障害認定について 交通事故で自賠責の後遺障害の認定がおりた場合、 1級3000万、2級2590万、・・・14級75万とありますが、これは最高限度額ということですか? 1級なら3000万、14級なら75万が支払われるってことではなく 遺失利益、慰謝料がこの枠内から支払われるってことでしょうか? そうすると認定がおりても保険会社との攻防があるってことですよね・・?

  • 交通事故の後遺障害賠償について

    交通事故の損害賠償についての質問です。 交通事故で後遺障害12級と判断されました。いろいろ調べたところ、日弁連交通事故相談センター基準による後遺障害等級から算出される慰謝料は、220万~280万円という資料を見つけました。これは遺失利益分も含めての賠償額なのでしょうか?それとも遺失利益分は別に考えて良いのでしょうか?    また遺失利益の期間を10年という提示を受けましたが、妥当な線でしょうか?    最後に保険会社の人との折衝で目減りする分も考えて、こちらの賠償額も多少多めに要求した方がよいでしょうか?  以上の3点について、相談に乗っていただける方、お願いします。 

  • 交通事故の後遺障害慰謝料と後遺障害逸失利益について

    後遺障害14級09号の示談後に12級13号が認定されたんですけど、追加請求できるのは後遺障害慰謝料と後遺障害逸失利益だけですか? 示談書には14級09号以上の等級が認定された場合は別途協議するという条項があります。 (1)追加請求できるのは後遺障害慰謝料と後遺障害逸失利益だけですか? (2)そしてその際に、12級13号の後遺障害慰謝料290万円から(既に入金された14級09号の後遺障害慰謝料110万円)が差し引かれて、支払われるのは180万円になるんですか?(紛セ基準) (3)後遺障害逸失利益は12級13号の場合の14%×7.72から(既に示談している14級09号の場合の5%×4.32)が差し引かれて、9%×3.40が適応されるんですか? ご回答をよろしくお願い申し上げます。

  • 交通事故の後遺症の慰謝料・遺失利益について

    交通事故の後遺症の慰謝料・遺失利益について、御存知の方、 いらっしゃいましたら御教授下さい。 1.後遺障害が認定された場合、無職の人と会社員では慰謝料や遺失利益は変わってくるのでしょうか。 2.変わってくる場合、会社員の人は会社から何か証明を受けないといけないのでしょうか。 それとも源泉徴収書で事足りるものでしょうか。御存知の方、いらっしゃいましたら御教授下さい。

  • 人身事故の慰謝料(後遺障害認定済)

    追突の人身事故に遭い所謂むち打ちになり、後遺障害認定されて、慰謝料の段階です。 当方(過失0):原付 相手(過失100):普通車 総治療日数:399日 通院日数:198日 後遺障害認定14級9号認定済み 傷害慰謝料:943,000円 後遺障害慰謝料:750,000円 休業損害は請求してません。 合計:1,693,000円 この数字は妥当なのでしょうか?少なくても後遺障害の金額は最低限の数字みたいですが。 当方主夫で加害者保険会社の担当者も主婦扱いで計算すると仰ってましたが、逸失利益は0円だったのも気になります。 宜しくお願いいたします。

  • 被害者請求額について (後遺障害・併合)

    後遺障害について被害者請求をしようと思って降ります。 具体的な額について分かる方がいらっしゃいましたら、お願いします。 私の場合、併合となっておりますので、この場合どのような扱いになるのでしょうか? 認定内容 併合10級(11級11号・12級12号・14級05号)   よろしくお願いします。