交通事故で後遺障害認定を受けた場合の慰謝料について

このQ&Aのポイント
  • 交通事故で後遺障害認定を受けた場合の慰謝料について疑問があります。
  • 後遺障害9級10号の認定を受け、通院期間は約1年で治療は終了しています。
  • 保険会社からの提示額と弁護士基準の慰謝料の差について理解したいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

交通事故で後遺障害認定を受けた場合の慰謝料について

交通事故(車:歩行で、過失割合は100:0)で、 後遺障害9級10号の認定を受けました。 通院期間は、約1年(うち入院は5日間)で、病院からは症状固定といわれ治療は終了しています。 保険会社との最終示談をするにあたり、 自賠責より後遺障害認定分 616万 保険会社より慰謝料     160万 入院・通院の治療費と交通費の全額 での提示なのですが、これで示談してもよい金額でしょうか? 弁護士基準だと後遺障害9級は慰謝料690万とありますが、 これは 1、後遺障害を除いた金額(上記160万の部分)か、 2、後遺障害を含めた金額(616万+160万)か、 どちらの考え方をするのかがよくわかりませんでした。 1なら提示額は少ないと思うのですが、2なら提示額は多いですよね。 ちなみに、65歳超で年金受給者、無職(男)のため、 遺失利益は0として考えています。

  • robo02
  • お礼率64% (165/257)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buxb9r
  • ベストアンサー率35% (63/180)
回答No.3

No.1です。 私の場合、後遺症傷害補償は75万円でした。任意保険基準のままです。 で傷害慰謝料ですが、最初に出してきた金額は120万。最終的には200万円一寸で示談しました。 示談終了まで事故から示談交渉5回位して1年掛かりましたけど。 最終的には弁護士か行政書士にお願いしようかと思いましたが、個人の私でも弁護士基準の後遺症傷害との差額+傷害慰謝料を更に増額出来ました。 robo02さんも後遺症傷害の増額が認められないなら、傷害慰謝料を上げさせる事は出来ると思いますよ。 ご自分で納得出来ない限り判子は押しちゃ駄目です。 私の場合は自分で納得出来る金額まで引き上げる事が出来ましたが、結構勉強しました。自宅療養が出来たので調べたりしましたので。 多少金額が掛かっても良いなら、交通事故に詳しい地元の弁護士、司法書士、行政書士に相談されるのが一番だと思いますよ。 傷害慰謝料は入院日数+通院日数で決まりますので何とも言えませんが、多少の増額は出来ると思います。 以下蛇足 車両回収費を出すと言ったのに、回収したのでと領収書出しても回収費は出せませんとか言ってきたりいい加減な保険会社でしたよ。 言った言わないに成らないように、事故の日から日記付けてて良かったです。 私の事故1年前に友人が事故にあったのですが、友人は保険会社の金額に全く納得いかずに弁護士にお願いしたところ、後遺症傷害・傷害慰謝料とも弁護士基準を上回る金額が出たそうです。弁護士費用もかなり掛かった様ですが・・・ 因みにどちらも相手の保険会社は損保○ャパンでした。

robo02
質問者

お礼

再度詳しくありがとうございました。 示談て(慰謝料が適正なのかって)難しいですね。参考になりました。

その他の回答 (3)

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.4

質問者様の損害額について、保険会社は傷害部分と後遺傷害部分とを分けて提示しているはずですが、ご理解なさっているのでしょうか。 自賠責保険は、被害者1日につき傷害部分120万円、後遺障害部分75万円~4,000円(等級により異なる)という上限があります。このため傷害部分と後遺傷害部分に分けて損害額が提示されるのです。 傷害部分の損害は、治療関係費・休業損害・慰謝料が主なものです。 後遺障害部分の損害は、慰謝料と逸失利益です。 慰謝料は、傷害部分、後遺障害部分にも出てきますので、紛らわしいのですが、それぞれ別個の慰謝料となります。 傷害部分の休業損害は、事故時に無職者であれば原則として発生しません。 しかし、後遺障害部分の逸失利益は、事故時に無職者であっても就労の蓋然性があれば認められます。 >後遺障害認定分616万と、別途690万からそうかけ離れない金額が・・という意味でしょうか? 赤い本では後遺障害9級の慰謝料が690万円とされており、これを元に裁判を起こした場合、裁判で認定される慰謝料は必ずしも690万円とはなりませんが、そうかけ離れて少なくなるというものではないという意味です。 自賠責保険の基準では9級の慰謝料245万円に過ぎません。自賠責保険が616万円の支払いを認めたということは、逸失利益が371万円以上となるため上限の371万円を認定したということです(245万+371万=616万円)。 >当初の提示額からは少し上げてもらった結果が160万なのです 傷害部分の慰謝料等は、治療期間から推測すると100~110万円と思われますが、これを160万円に増額してもらえたということでしょうか。 であれば、任意保険基準だったものを弁護士会基準で評価してもらったということです。 後遺障害部分も同様に弁護士会基準で評価してもらえば、大幅に増額されるはずです。

robo02
質問者

お礼

再度詳しくありがとうございました。 示談て(慰謝料が適正なのかって)難しいですね。参考になりました。

  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.2

9級10号であれば、今後も痛みの軽減のためにかなりの出費が予想されますし、一方で今後の就労は職種も制限されるため困難であろうと推測します。 そのため、下種な言い方ですが、もらえるものは遠慮せずもらっておく方がよいでしょう。 さて、自賠責保険の616万円の内訳は、慰謝料245万円、逸失利益371万円です。 保険会社の160万円は、傷害部分の慰謝料等です。 一方、いわゆる赤い本といわれる日弁連東京支部の「損害賠償額算定基準」では、慰謝料690万円となっています。ただ、これは裁判の際、弁護側が妥当と主張する基準ですから、裁判で必ずこの額になるというものでもありませんが、そうかけ離れたものでもありません。 また、逸失利益については、無職者であっても、就労の蓋然性があれば、賃金センサス第1巻第1表、「産業計・企業規模計・学歴計・男女別、年令別平均の賃金額」これを基礎とします。65才は少なくとも年収300万円にはなるはずです。 後遺障害9級10号で65才であれば、労働喪失期間は5年程度の認定になる可能性が高いとして試算すると、300万円×35%×4.329=4,545,450円が逸失利益です。年収・喪失期間の認定によってはもっと多くなる可能性があります。 まずは、最寄りの交通事故紛争処理センターに利用申し込みをして、相談担当弁護士のアドバイスを受けてみましょう。利用は無料ですが、何度かセンターまで足を運ぶ必要があります。 赤い本の基準に近い額で和解を斡旋してもらうこともできますし、和解が難しければ弁護士委任をして裁判へ移行することもできます。 交通事故紛争処理センター所在地:http://www.jcstad.or.jp/map/index.htm

robo02
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 理解不足ですみませんが、再度質問させていただければありがたいのですが、 >いわゆる赤い本といわれる日弁連東京支部の「損害賠償額算定基準」では、慰謝料690万円となっています。ただ、これは裁判の際、弁護側が妥当と主張する基準ですから、裁判で必ずこの額になるというものでもありませんが、そうかけ離れたものでもありません。 というのは、 後遺障害認定分616万と、 別途690万からそうかけ離れない金額が・・という意味でしょうか? 交通事故紛争処理センターの無料相談30分は受けましたが、 弁護士さんは、慰謝料について聞いても、少ないともなんとも言ってもらえませんでした。 もうちょっと要求してみてもいいかもしれませんね・・くらいでした。 (もちろん9級10号の認定を受けたことを伝え) それで当初の提示額からは少し上げてもらった結果が160万なのです。。

  • buxb9r
  • ベストアンサー率35% (63/180)
回答No.1

お体は大丈夫ですか? 保険や法律には疎いですが、経験者として一言・・・ ・自賠責より後遺障害認定分 616万  これは単純に後遺障害認定分の金額です ・保険会社より慰謝料 160万  これは貴方の入院・通院に対した慰謝料で後遺障害認定分とは別です なので答えは自賠責基準の後遺障害認定分616万+慰謝料(入院・通院に対した慰謝料)160万と言う事に成ります 遺障害認定分と慰謝料は分けて考えましょう 先ず整理してみましょう 後遺障害9級との事ですが、 自賠責基準→616万 弁護士基準→690万 判りにくいですね・・・様は616万は最低限支払われる金額、690万は弁護士なり行政書士に書類作成等作成してもらい、出る所に出ますよ?とやった時の金額だと思って下さい。 保険屋は自賠責金額で出してきますから616万は普通ですね で弁護士基準を主張するなら先ほども言った様に、弁護士なり行政書士に書類作成等作成してもらう事に成ると思います 事務所によって様々な様ですが、一般的に行政書士に依頼した平均費用で書類作成代行金(着手金)が約2万+成功報酬が増額分の約10%(74万だと7万4千円)で約10万円ほど掛かります 経費取っ払っても50~60万は手元に多く入りますよ 慰謝料に対しても基準があります これは保険会社独自と言うか、業界内である程度の基準が在るみたいですが・・・ 入院1ヶ月以内通院1年だと154万位かと 因みに私の場合、車:バイクで過失割合は95:5の後遺障害14級(自賠責で75万)でした 警察でも100:0でもおかしく無いと言われる位 最初は保険屋の言いなり通りで良いかと思いましたが、加害者の対応(2ヶ月入院したのですが、最初に見舞いに来た時に残りの話は保険屋と・・・とか、退院間近に、まだ入院してたんですか?とか不愉快な事を言われた)保険屋の決まり決まった慰謝料・後遺障害費で頭に来てたので、徹底的に戦いましたよ 弁護士・行政書士入れて後遺障害の金額を引き上げる事も考えましたが、自分で解決したかった(好奇心もあった)ので、相手の保険屋と散々やりあって後遺障害は自賠責のまま(保険屋が嫌がるので)慰謝料を基本ベースの1.5倍で示談しましたよ よって私から言えること 納得出来ないなら戦いましょう! 貴方の示談金額は保険会社が決めた並と言うか通常?なランクです 個人的に言える事としたら・・・後遺障害9級にしては安すぎる!慰謝料がね 弁護士・行政書士入れる前に後遺障害あるのに慰謝料の金額?安くない??と言ってみると良いと思いますよ それでも駄目なら、弁護士・行政書士に仲介を頼むと言う事も有りかも まぁこっちは被害者なんで、納得出来なければ印鑑押す必要無いですから!

robo02
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 理解不足ですみませんが、再度教えていただければありがたいのですが、 弁護士・行政書士に依頼したと場合、 後遺障害認定分616万は変わらないとして、 慰謝料160万の部分は、→弁護士基準690万(そこまではいかなくても500万とか・・) くらいになる(可能性が結構ある)ってことなのでしょうか? ちなみに、buxb9rさんは、 後遺障害14級だったとのことですが、 差支えなければ慰謝料は最終的にいくらで示談されたのでしょうか? 弁護士基準だと14級の慰謝料は110万と本でみましたが・・

関連するQ&A

  • 交通事故、後遺障害による慰謝料について

    後遺障害の慰謝料についてお尋ねします。 昨年交通事故に遭い通院を続けていましたが症状固定となり、事前認定により後遺障害の14級9号が認定されました。 そこで、相手の保険会社から損害賠償額が提示されたのですが、後遺障害慰謝料は75万円のみの提示となっていました。 私の解釈では、この75万円というのは自賠責保険から出るもので、これとは別に任意保険会社より後遺障害慰謝料と逸失利益が出されるものと思っていたのですが、違うのでしょうか? どなたか詳しい方、ご回答願います。

  • 交通事故で後遺障害認定を受けた場合の慰謝料について

    交通事故(車:歩行で過失割合100:0)で後遺障害9級16号「外貌に相当な醜状を残すもの」の認定を受けました。通院期間は84日で実治療日数は8日間です。 保険会社からは、未だ慰謝料の提示はありませんが、「男性の外貌醜状は、あまり認められないですよ」と言われました。示談にあたりどの程度提示(慰謝料)が妥当なのか教えて下さい。 又、障害による損害について治療費や診断書等は病院から保険会社に請求しているので支払いはしていません。休業損害は仕事途中での事故なので、会社の好意で給料からの収入減収はありません。 その他、後遺障害では認められませんでしたが、ぶつけられた腰の部分がいまだに痛く、1年以上月に一回程度ですが病院で湿布薬を処方してもらっているのと、9針縫った傷(右目上の額部分)が原因か分りませんが、疲れてくると瞼が自然に下がって来ることを保険の担当に話したら、「それは自賠責でなく保険会社のほうで考慮検討してみます」との事でした。 ご存知の方、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 交通事故の示談交渉

    はじめまして。 色々教えてください。 2006年6月に追突されました。当方無過失です。 2007年10月末で治療打ち切りとなりました。 治療期間は509日のうち、入院2日、通院237日の239日間です。 治療費は200万円程だったようです。 むち打ちで後遺障害14級9号が認定されました。 保険会社の提示額は 慰謝料が105万と後遺障害遺失利益43万、後遺障害慰謝料32万の180万が提示額です。 当方としては、もう少し、後遺障害に対しての補償があってもいいのではと考えております。 自力で示談交渉する場合は保険会社にいくらが妥当だ等具体的な金額を提示すべきなのでしょうか?それとも単に増額してくれと頼むのがいいのでしょうか? よろしくお願いします。ちなみに現在の年収は400万程です。 遺失利益5年位は請求できますか? 2006年から学校を卒業したので、事故前の過去1年の収入はほとんどないです・・・ よろしくお願いします。

  • 交通事故慰謝料についてお教え下さい。

    一昨年にバイクに追突され右手を骨折して、去年の12月に症状固定し、 先日、保険会社から慰謝料の計算が送られてきましたが、 幾つか質問と示談金額が妥当か教えてください。 計算の内容です。(後遺症認定は12級13号にて認定されました。) 総治療期間329日 入院0 通院実日数100日(保険会社が提示) 通院日数 12月= 3日 1月=2 (一ヶ月ギプス) 2月= 7 3月= 17 4月=15 5月=10 6月=8 7月=10 8月=8 9月=6 10月=10 11月=4 *100日では無い様な気がするのですが? 一ヶ月の通院が15日を越すと30日と計算するのでは… (傷害) 慰謝料 995600 治療費 101150 通院交通費 40190 休業補償 684396 損害額合計 1821336 過失相殺額 182134 (当方過失10%です) 損害賠償額 1639202 (後遺障害) 過失利益 2370000 慰謝料 930000 損害額合計 3300000 過失相殺額 330000 (当方過失10%です) 損害賠償額 2970000 (傷害)損害賠償額1639202+(後遺障害)損害賠償額2970000-払額825736 (治療費101150 通院交通費40190 休業補償684396)=3783466 この金額で妥当でしょうか?宜しくお願いします。

  • 交通事故、その後後遺障害認定、示談について

    5/31に交通事故に遭いました。 その時にもこちらで質問させていただきました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=563121  それから事故1ヵ月後に切迫早産と診断され、入院、自宅安静を余儀なくされ、整骨院に通う事すらできなくなってしまいました。 そして11月に出産を終え、まだ痛みも残っている為『通院したい』と保険会社に申し出ると、『事故から期間がたっているので、MRIを受けて現状態を見せて欲しい』といわれたんで、受けてきました。 『MRI上問題なし、首から肩にかけての痛みは、鞭打ちの後遺症。症状固定になるんで保険会社が後遺障害として認定するかどうか』と言われました。 26日に後遺障害の診断書を書いてもらいます。 それで質問なんですが、 1.通院は入院するまでに整骨院、産婦人科に31日間(整形外科にも行ったんですが妊娠中でできる治療がないと言われ、了承を得て整骨院に通っていました)しましたが、その分の慰謝料は(休業損害も入れて)どれぐらいになるんでしょうか? 12/26時点で症状固定になる予定です。 2.切迫早産で安静になってしまった時に、保険会社が『治療したくても出来ない状態になってしまった事については、考慮させていただきます』という返事でした。こういった場合はどれぐらいの金額提示が妥当ですか? 3.過去ログを見たところ、後遺障害認定は難しいと思いました。後遺障害申請→認定(否認定)になった場合、どれぐらい時間がかかるんでしょうか? 4.その後、示談をする予定ですが、示談後、どれぐらいの期間で振込まれるんでしょうか? 5.治療の際、相手方から『健康保険を使って欲しい』と言われなかった為、使っていません。 これによって慰謝料が少なくなる事はあるんでしょうか? お金の事ばっかりで恐縮ですが、きっちりもらえるものはもらいたいんでよろしくお願いします!

  • 自賠責の後遺障害認定について

    自賠責の後遺障害認定について 交通事故で自賠責の後遺障害の認定がおりた場合、 1級3000万、2級2590万、・・・14級75万とありますが、これは最高限度額ということですか? 1級なら3000万、14級なら75万が支払われるってことではなく 遺失利益、慰謝料がこの枠内から支払われるってことでしょうか? そうすると認定がおりても保険会社との攻防があるってことですよね・・?

  • 交通事故で被害者になった場合の慰謝料

    二年前にバイクの後ろに乗っていて事故にあいました。ようやく示談になり保険会社と交渉しています。私は顔に傷が残り、後遺障害12級と判断されました。しかし、後ろに乗っていた私に対しての保険がかけられていないと保険会社から言われました。運転手に確認すると保険には入っていたと言うのです。そして、慰謝料の提示があり、後遺障害の金額にほんの少しの金額しかありませんでした。インターネットで色々調べて後遺障害の金額は知っていました。そして遺失利益もしっていて聞いてみると後遺障害の金額のなかに含まれているというのです。保険会社はどこも言いがかりをつけて支払わないのでしょうか?そして、後遺障害とは別に慰謝料が支払われるとするならば、いくらぐらいなのでしょうか?

  • 後遺障害14級9号認定の交通事故慰謝料について

    慰謝料の金額等について教えてください。昨年、国道で追突され、過失割合私0、相手方10でした。頚椎捻挫でした。 この度、後遺障害14級9号と通知があり、保険会社から示談金の提示がありました。しかしながら、私が全くの素人で、この金額が妥当かどうかわかりません。 どなたか、お詳しい方教えてください。よろしくお願いします。 ・通院期間 306日 ・実通院日数 157日 ・入院なし ・医療費 1,335,258円(病院へ支払い済み) ・障害慰謝料 876,600円(当社の支払い基準による) ・交通費電車 (バス代 勤務先からの帰宅途中の通院と思われるため、後日相談します。)※当初、私は電車、バスで通勤した場合ということで、30,000円/月×10ヶ月で書類を提出済み。 ・逸失利益 809,530円 収入額5,945,434円×5パーセント×ライブニッツ(3年)2.7232=809,530円(36歳、会社員) ・後遺障害慰謝料 600,000円(当社の支払い基準による) ・通院期間中休暇取取得していないため、休業補償なし 合計 3,621,388円 また、弁護士特約に加入しているのですが、その場合は大きく慰謝料の金額も変わってくるのでしょうか?よろしくお願いします。 以上、よろしくお願いします。

  • 交通事故 慰謝料

    兄がとまっているときに運転席に車をぶつけられ鞭打ちになり病院に通っていました。最近治療をやめて後遺障害の申請にはいりました。傷害の慰謝料の提示が相手の保険会社からありました。通院期間188日で 通院日数が97日 過失はありません。提示額が649000円でで交通費などをふくめると合計694600円でした。この金額は正しいものなのでしょうか? 自賠責の計算でいくと計算があいません。治療費は57万です。正しい金額をおしえてください。計算方法や保険会社との交渉もよろしくお願いします。

  • 交通事故の後遺障害の認定について

    H19.12月に交通事故の被害者(0:10)となり、H21.2月に症状固定となりました。そして3月に後遺障害診断書を主治医に記載してもらい、相手方へ送付しました。 相手方(保険会社など)から、いまだなにも連絡がありません。 後遺障害の認定等にはどれぐらいの期間がかかり、どのような流れにあるのでしょうか? ちなみに、物損は示談済みで、人身は治療費病院直接払い・通院交通費のみいただいております。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう