• ベストアンサー

ペンキのトップコート

父が家具が安い店で、木材に塗装がしてある机を買ってきましたが、 半年も経たず、塗装が割れて剥げてしまったため(とはいえ使っているのに)、 交換してきました。 また、塗装が剥げたら交換すると言っていて、辞めてほしいので、 塗装の剥げ防止の、無駄なツヤなどが出ない、ペンキのトップコートのようなものがあれば、 探しているのですが、そのようなものはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

ペイントが剥げるのは ペイント自体に問題がある 下地に問題がある 工法に問題がある こういう事なのでコーティングで防止できません 割れたと言うことなので下地処理が悪かったのかも知れません

関連するQ&A

  • 塗装するとペンキがはじく

    部屋が騒然としているので、この度私の部屋にある家具 (といっても安いカラーボックスや安い机)を塗装したいと思います。 と、思ったのが、かなり前ですが一度プリント合板の安い家具に 水性ペンキを塗った所はじいて前々上手くぬれなかったのを思い出しました。 そこで、やすりをすこし掛け、何回か重ね塗りすると一応は 塗装できたのですが、今度はペンキがべったりとついてすごく不自然な 感じになってしまいました。 自然な感じで塗装したいのですがどうしたらよいのでしょうか。 もしいいHPなどがありましたら教えて欲しいです。

  • 朱色のペンキ・・・

    新しく自分で作った家具に塗装をしたいと考えているのですが、その色に朱色というか紅というか、赤より発色のいい派手めの色を使ってみたいと考えています。私の家の近くのDIYの店ではペンキの色は豊富に揃っていると思うのですが、欲しい色はありません。どの色とどの色を混ぜれば朱色になるとか、東京・埼玉で朱色のペンキを扱っている店などありましたら教えてください。お願い致します。

  • DIY初心者です。ニス塗りに失敗してしまいました

    表題の通りですが、箱を作ろうと木材に濃い色のついた油性ニス(ウレタンニス)の塗ったところ失敗し、塗りムラや液ダレが出来てしまいました。薄め液を使わず原液のままだったので伸びが悪かったのが原因だと思います。一回塗った今、かなり見た目は悪いです。。。 色はエボニーという濃い色です。また落ち着いたシックな感じにしたかったのに、艶が思いの外出ていてピカピカです。 キッチンの端に置く隙間収納ようなので、仕上がりをすごく綺麗にする必要は無いのですが、このままだと他の家具と全然合わないので困っています。 この場合、 1. 同じウレタンニスを薄め液で十分に薄めて塗りやすい状態にし、薄く何回か重ねてムラが目立たないようにした上で、最後に表面をちょっと粗めのサンドペーパーでやすりがけし、ツヤを消す。 2. 今の塗装にざっとサンドペーパーをかけ、不透明のこげ茶のペンキなどを重ね塗りし、ウレタンニスの失敗を隠す。 3.他の方法 のどれが良いでしょうか? 過去に2回位棚を作った程度のDIY初心者なので、家に電動のサンダーなどはありません。置く場所も無いので購入予定も無く、人力で塗装を全部はがすというのは難しく思われます。 現状の塗りムラだらけのツヤツヤの塗装を、濃い色である程度均一に塗られたツヤの無い(弱い)状態に近付けたいです。 お知恵をお貸し下さい!

  • ペンキ屋のかたわら、ペイントしたハンドメイド家具を置く小さな雑貨屋さんをもちたい

    九州の田舎に住む23歳のものです。皆様の知恵をお貸しください。 以前は父が事業主だったのですが最近病気になり、今は兄がペンキ屋兼鉄工所を経営しております。 母がたまに兄の手伝いをしながらの小さな鉄工所です。 妹の私は今年5月いっぱいで勤めていた会社(サービス業)を退職し、兄の仕事を手伝いながら生活しています。 そこで、わたしの昔からの夢だった小さな雑貨屋さんを手作りし、経営したいとおもっています。 店舗は自宅近くに父親が所有している小さな土地に手作りしたいとおもっています。 販売予定の商品なのですが ・リサイクルショップで購入した家具などを自宅の作業場でカントリー、アンティークにペイントしたもの ・オークションで仕入れたハンドメイド雑貨 ・友人のハンドメイド雑貨 などです。 自宅から100メートルほどの距離に土地がありますので、普段は自宅の工場で仕事をしながら、お店にお客さんが来たときだけお店に行き店員さんになるという方法で経営したいと思っています。 まったく経験もありませんし、浅はかと感じられますでしょうが、 ・カントリー、アンティーク家具に詳しい方 ・塗装業をされているかた ・地方での個人経営に詳しい方など ・DIYに関すること など、皆様、何っでも結構ですのでこのような小さく起業するにあたってどういうことを知っておかなければいけないかなど教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 塗料の仕上りの質感について

    古い木製家具を真っ白(不透明)に塗り替えようと思っています。 このサイトの過去の質問を閲覧して塗料は水性のものを使おうかと思っているのですが 塗料のメーカのサイトに行くと水性だけでもいろいろな製品ありました。 仕上がりの質感は塗料の粘着感がなく、さらっもしくはつやっとした手触りで、 「ペンキを塗った!」というようなギラギラした艶ではなく落ち着いた艶に仕上がるものを探しています。 近所のホームセンターに行ってサンプルをみたものもあるのですが 塗ってある板自体がざらざらして質感がわからなかったり、スチレンボードに塗装がしてあって よくわかりませんでした。 塗料だけでその質感が出なくてもニスやクリアカラーの重ね塗りになってもいいです。 おすすめの塗料を教えてください。 また表面を平らにするのにとの粉を塗ろうかと思っているのですが 塗料との相性などはあるのでしょうか。。。 よろしくお願いします。

  • ログハウスの塗装(大失敗)の補修について

    お世話になっております。 半年ほど前に自宅ログハウスの塗装を行いました。 建てたメーカーの対応がイマイチだったので、親戚(姉の義理父)の塗装屋さんにお願いしたのですが、ログ塗装の経験が無かったらしく、当初キシラデコールを希望していたものを、ウレタン塗装に半ば強引に変更されてしまいました。 結局、今現在ウレタンが硬化して割れ(剥がれ)始めており、変更を認めたことが悔やんでも悔やみきれませんが、とにかく今は早急な対処が必要と考えています。 とりあえず剥がれた所を削って、新たなペンキを上塗りするしか無いと思っていますが、下地になるウレタンが今後も割れて上塗りのペンキごと剥がれるのでは無いかという心配もあります。 この考えに対して、塗装に詳しい方のアドバイスを頂ければと思いますので、何卒よろしくお願い致します。

  • DIY、木材選びについてアドバイスお願いします。

    仕事柄露天販売をするのですが、商品を並べる机の自作を考えています。 ですが初めてなもので木材選びに手こずっています。 木材選びの条件としては、 1、毎回販売場所にて組み立て、解体を行うのでネジ穴が割と強度になるもの。 2、雨が降って濡れてしまうこともあるので水に強めなもの。 また、水性ペンキなどで白く塗ろうと思っているのですが、 もし防水・防腐剤を使用する場合、染色する前、後どちらで使用するものなのでしょうか? 大阪市内に住んでおりコーナンで道具レンタルで自作しようかと思っていますが、 もし他にオススメなお店があれば、そちらも教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 板金塗装修理面のメンテナンス

    こんにちは。 まだ1年も経っていない愛車後方をガリリッとやってしまいました。 即ディーラーへ直行、そのまま入院させました。 先の愛車は父の知人の板金屋さんへお願いしていたのですが ちょっとこれは…と思うことがあっても直接は言いにくく 今回は割高であっても話しやすいディーラーを通し 費用と日数はかかっても綺麗にしてもらうことにしました。 そこでお聞きしたいことがあります。 塗装し直した面を 少しでも色あせなどの劣化を遅らせる方法はありませんか? 塗装し直した面はそうでない面に比べて 色あせなどの劣化が激しいと聞きます。 実際、私の先の愛車の修理面はクリア層が剥げ 色の違いは修理したんだからと我慢できても ツヤのなさ、そして拭く度に落ちる色は洗車の度辛かったです。 先の愛車は新車購入から10年弱、12万キロ走り 今度の愛車も同じぐらい、いえそれ以上と思ってます。 経験上、劣化して来たら塗装し直す覚悟はできていますが 少しでも遅らせる方法があれば…と思い質問することにしました。 よろしくお願いします。

  • エアコンダクトカバーの塗装について

    1か月程前に外壁塗装をして頂き、先日、エアコンダクトカバーは外してもらって塗装してもらった方がいいと言う情報を聞き、確認した所、カバーごと塗装されていました。しかも足場設置時にぶつけたのか新しい割れもあり上から塗装されていました。亀裂部にはシーリングで補強しようかと思います。苦情を伝えても同様の処理になるかと思うので。 塗装終了時、余ったペンキを頂いており、インパクトドライバー等も持っているので、壁からカバーを外して裏側を塗り直し設置しなおす作業も出来るかと思うのですが、そこまでする必要はないでしょうか。ペンキは3年程で硬化すると聞くので修復するとしたら3年以内にしなければと考えています。エアコン交換する際に事前に前述しました塗り直し作業をする方が無駄がないでしょうか。 カバーと壁の接地面まびっちりペンキが入っており中心部分は塗られていない色が見える状況です。外すのも結構大変そうですが、カッターを入れてある程度力業で外している方法を動画で調べており、習ってやってみる予定です。 アドバイス頂けると助かります。宜しくお願い致します。

  • 市販の家具の塗り直しについて

    お世話になっております。 今、DIYでちゃぶ台やその他古くなった家具の塗り直しをしようと奮闘中です。 さしあたって無垢材(何の木か不明)に、メープル色の塗装(ニス?)が塗ってあるちゃぶ台を、ホームセンターでレンタルしてきたサンダーで表面の塗膜を落とすべく削っています。 削ったところの下地は白い木本来の色が出てきましたが、どうしても表面の艶は取れても茶色が落ちない部分があります。 また、折りたたみ式なので脚の造作が複雑でサンダーが入らず、手がけだとやっぱり限界があり、もう作業半ばにして嫌んなっちゃってきました(泣) 水性ステインとブライワックスで濃い色のアンティーク風に仕上げたいのですが、元の塗装の色より濃い色に塗るなら、完全に全部白い木の部分が出るまでサンディングしなくても、ニスの艶が落ちていれば大丈夫でしょうか? また、ちゃぶ台の他にペンキ系の塗料で塗ったようなマガジンラックもあり、これも細かいところが落としきれません。 もうこの際仕上がりは天板だけうまくいけばいいので、何かアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします!