喪中はがきでご不幸を知った時の贈り物について

このQ&Aのポイント
  • 喪中はがきで知ったご不幸に対して、適切な贈り物としては何がありますか。
  • 喪中はがきで知った友人のご不幸にお悔やみの気持ちを伝える方法を教えてください。
  • 喪中はがきで知った友人のご不幸へのお悔やみの贈り物についてアドバイスをください。
回答を見る
  • ベストアンサー

喪中はがきでご不幸を知った時の贈り物について。

こんにちは。 先日、喪中欠礼はがきで、学生時代の友人のご主人が、今年8月に亡くなっていたことを知りました。 卒業以来、何年かに一度くらいは数人で食事をするような仲の友人です。何か、お悔やみの気持ちを伝えたいと思うのですが、このような場合、どんなものをお贈りするのが適切でしょうか。アドバイスお願いします。

noname#154443
noname#154443

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

訪問できる距離なら、直接持参したほうがいいです(出来ないなら配達サービスがあるお店で購入したほうがいいです)。 表書きは「お供え物」「ご供物」 普通はお菓子や果物(水菓子の類)、 亡くなられた方の好物を知っているなら、その好物でもかまいません。

noname#154443
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり、これくらい時間がたってしまうと、 お香典やお花のようなものは、ふさわしくないのですね。 東京都をはさんであっちとこっちという微妙な距離なのですが、 できるだけ都合をつけて訪問したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.5

贈るは、お祝い事の品やお世話になった方へ品を送る時に使う言葉。贈答とか言うでしょ お供えの品を送る場合は「送る」という言葉を用います。 勉強になったでしょ?

noname#154443
質問者

補足

ええ、ここではいつも勉強させていただいています。 わからないことをお尋ねするのですから当然です。 今回は、それ以外のことも勉強しました。 こんな嫌味な人がわざわざ回答してくる不愉快な事態が起こることもあるということです。 あなたこそ、もう少しまともな言葉でご回答ください。 とても腹が立っていることをお伝えすると共に あなたをブロックユーザーとさせていただきます。 二度とお話したくありません。

  • robstr
  • ベストアンサー率40% (41/101)
回答No.4

訪問出来るようであれば、お線香をたててあげれば良いと思います。 恐らく四十九日も済まされているとおもいますので、ご供物として お線香を1箱持っていくのも失礼にはならないとと思います。

noname#154443
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか。お線香もお供え物になるのですね。 それでは、お線香をお供え物として、あとは、 堅苦しく考えずに、友人と娘さんたちへの手土産として、 おいしいお菓子でも持参しようかと思います。 皆様、ありがとうございました。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

「贈り物」ではなく「お供え物」となります。お菓子や果物等が普通です。華々しい物は駄目です。

noname#154443
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですか、華々しいものはダメですか。 別の友人と、お花でも送ろうかと話していたので、 教えていただいて良かったです。 ありがとうございました。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

釣りですか?  贈り物なんて (^_^;

noname#154443
質問者

補足

本気だったんですけど。。。 故人とは結婚式でおめにかかった以外、 ほとんど面識も無かったので、 故人へのお供えという気持ちより、 友人を慰めたいという想いの方が強かったものですから。 言葉遣いが適切でなかったことは理解しましたが、 「釣り」だと思うのにわざわざコメントなさるなんて、 不思議な方ですね。 申し訳ありませんが、お礼をつける気持ちにはなれません。

関連するQ&A

  • 喪中はがき

    今年の春に母が亡くなり、来年の年賀欠礼の喪中はがきを作成しています。そんななか、ポストに友人のAさんから年賀欠礼のはがきが届きました。Aさんのお父様が今年の夏に亡くなったそうです。 私からAさんに年賀欠礼のはがきを出すものでしょうか。それとも、先方が喪中ということがわかっているので、私の年賀欠礼のはがきがとどいたら、失礼にあたるでしょうか?

  • 喪中欠礼ハガキは誰に出す?

    今年春に、親しくしていた友人が亡くなり、ご両親からのご連絡により、通夜に参列しました。 今月初旬、そのご両親から、喪中欠礼ハガキを頂いて、すこし驚いています。 喪中欠礼ハガキとは、自分たちが喪中であることを知らないであろう知り合いに出すものではないのですか? 通夜に参列した私が知らないはずはないのに、このご両親はなぜ喪中欠礼ハガキを下さったのか? あるいは喪中欠礼ハガキとは、喪中であることを知っている相手にも、年賀状のやりとりがあれば出すべきものなのでしょうか? 私は今まで、普段行き来のある知り合いには口頭で伝え、そうでない知り合いにのみ欠礼ハガキを出していたのですが……。

  • 喪中はがきが来た人、喪中でもよこさない人

    年賀状を書く季節になり、そろそろ準備をと思っていたら、3通ほどきました。 2通は主人宛、もう1通は私宛です。 喪中はがきが来たら年賀状は出さないと言うのはわかっています。 喪中はがきが来たことで喪中だったのかと知りました。 すべて、年賀状だけの付き合いの方々です。 父親や祖父、配偶者の親が亡くなったというものです。 亡くなったお父様やお祖父様、配偶者の親御様とは全く面識がありません。 同級生だった、元同僚だった、と言う関係ですが、今は年賀状だけの付き合いになっています。 偶然街でばったり会うことは何度かありますが少し立ち話をするくらいで、またねという感じです。 あともう一つ。 私の学生時代の友人。祖父が亡くなったそうです。 これはもう一人の友人から聞いたことです。 話のついでに出たと言う感じだったのですが。 教えてくれた友人A子、祖父が亡くなったB子は小学生の頃からの友人で、お互いの家をたまに行ったり、時々あったりしているようです。 私は専門学校に入ってからA子、B子と友人になりました。 卒業してからはA子とは1年に一度くらい、B子とは数年に一度会う程度です。 A子とは毎年年賀状のやり取りをしています。 B子とは私は毎年出していますが、B子は出してくれたり来なかったりという感じです。 A子、B子とも私とご両親などとの面識はありません。 B子からは喪中はがきはきていません。 もちろん今回は年賀はがきは出しませんが。 と、このように、喪中はがきが来ている人、喪中だろうけどはがきが来ない人といるのですが、 年賀状だけのやり取りだけの関係の場合、喪中を知ってお香典とかどうすればいいものなのかわかりません。 寒中お見舞いのはがきなどを送ってお悔やみ申し上げますと書けばいいのでしょうか? どのようにすればよいのかご存知の方、教えていただきたいと思います。

  • 喪中はがき

    主人が亡くなりましたので喪中はがきを12月には出そうと思っておりましたところ数人の方から喪中欠礼のハガキを受け取りました。年賀状のやり取りのみの方にはどうしたらいいのか迷っております。その方たちはこちらの不幸の事はご存知ないと思います。どのように解決したらよいのでしょうかどなたかお教えください。

  • 喪中葉書をもらった相手にも喪中葉書を出す?

    よろしくお願いします。 今年親族が亡くなったため、喪中葉書を出そうと思っているのですが、 いつも年賀状を出してる方から喪中葉書が届きました。 その方にも喪中葉書を出すべきでしょうか? もし出すべきだとしたら、何かお悔やみの言葉は必要でしょうか? それとも他の方に出す喪中葉書と同じ文書でいいのでしょうか? 教えてください。

  • 喪中はがき

    今年、兄嫁が亡くなりましたが、喪中欠礼の葉書は、その葬儀や法要に参列した親族にも出すものなのでしょうか。 喪中だということが明らかに分かっている人に対しても出すものなのかどうか、その辺が良く分かりません。 お教え下さい。

  • 喪中ハガキについてのお返事

    初めて利用させて頂きます。 他の方の質問も拝見させて頂いたのですが、 若干求めていたものと違ったようなので新たに質問させて頂きました。 先日、高校時代の友人から喪中はがきが届きました。 この子とは8年くらい会ってませんでしたが、最近共通の友人の結婚式で再会し、今年は他の友人も交えて2回くらい会いました。 そして、その間妊娠をしたと聞いていたのですが、 先日喪中のはがきが来て、「長女●●(名前)●月●日永眠致しました」と書かれていました。 この子には男のお子さんが一人いただけです。 つまり、お腹の中にいた子が亡くなれたということか?と判断しました。 お悔やみのハガキだけでも出したいと思っているのですが、 この場合、どのように書いたらいいのか悩んでおります。 徹底して堅く書くべきなのか、友達なので少し砕けたカンジで書くべきなのか・・・ 例文を教えて頂けますと助かります。 どうかお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 喪中葉書を頂いたら

    学生期の仲良かった友人から喪中葉書が届きました。 友人は既婚で、義理の親ではなく実の親が亡くなったそうです。 喪中葉書で初めて知りました。 祖父母ではなく親世代が亡くなる年齢になったかと最近感じているところです。 今までは喪中のはがきを頂いても、祖父母やおじおばの喪中が殆どだったこともあってか、相手の気持ちを思いやったりという程度で、具体的に寒中見舞い等を書いたりという事はした事がありません。 過去に一度、同じく友人の実父が亡くなったという喪中ハガキを頂いた事があったのですが、 寒中見舞いを書いてあげようと思いつつ、そこまでしなくてもいいかと思い、結局何もしなかった事はありましたが。 親しい友人知人の喪中をハガキで初めて知った時、どうされていますか。

  • 喪中欠礼はがき

    喪中欠礼はがきについてお伺いします。 1.もともと喪中欠礼はがきは「喪中ですので”こちらからは”年賀状は出しません」という意味しかなかったと思っていたのですが、どうでしょう? (つまりもらう方を拒否するものではない) 2.昨今「喪中はがきを出したのに年賀状が届いた」と困っている方が多いようですが、そういう風潮であれば やっぱり喪中はがきをくれた人には出さない方が「礼儀」ということになるのでしょうか。 (わたしは喪中はがきが届いた人には、忘れてなければ出してませんが、もし出したとしてもそれを失礼だとは思わないのです) 3.喪中はがきを出したのに年賀状が来た、という立場の方は、言葉で表せばどの程度不快ですか。それとも気になりませんか?気にならない方は1の考え方に立っているので気にならないのでしょうか。 今年の年末の年賀状作成に向け、大勢を知っておきたいと思いまして。 よろしくお願いします。

  • 喪中はがきと転居はがき

    1月に母方の祖母が亡くなりました。 同居していたわけではありませんが、お世話になった祖母ですので、喪中欠礼はがきを出すつもりでいます。 その後7月に、結婚して同居していた主人の実家から私の実家の近くに引っ越しました。 義父と私達夫婦の折合いが悪かった為です。 親しい友人には話しましたが、年賀状だけの付合いの知人には今のところ特に連絡していません。 実家の近くということで、今までよりも知人達にも会いやすくなり、また連絡を取りたいとは考えています。 しかし気がつけば11月も近くなり、喪中欠礼、転居と立て続けにはがきが届くのもくどいような気がします。 そこで、喪中欠礼のはがきは旧住所のままで、年明け落ち着いたころに転居はがきをだそうと考えているのですが、 失礼に当たらないでしょうか? また、なにかよいご意見ありましたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう