• ベストアンサー

マンガの描き方「めくり」ってなに?

菅野博士の「快描教室」というマンガの描き方を解説している本の中に「めくり」という用語が出てくるのですが、意味がわかりません。どういう意味で使っているんですか? どなたか詳しい方、教えてください。

  • sonata
  • お礼率97% (300/309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • muran
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.2

めくり、とは左ページの最後のコマのことです 関連して、右ページの最後のコマのことを「ひき」といいます めくりを効果的に使うと、ドキドキ感が増します(^^)

sonata
質問者

お礼

「本」という媒体ならではの用語ですね。 確かにめくりという言葉自体は知らなかったのですが、最後のコマでなんというか次はどうなるのだろうとか、いう期待感や興奮を持たせようといつも変に頑張ってます。そうか、それのことを言っていたのか・・・。知らずに実行していました。 すごく納得しました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fujina
  • ベストアンサー率42% (115/269)
回答No.3

 お邪魔します★重複しますが回答させていただきます♪  「めくり」はNo.2の方の仰るとおり、コミックを読んでいてページをめくる直前のコマを言います。ちょうど「めくる」ところですしネ。  そのコマが重要なのは読んでいてわかると思います。次のページをめくって読みたいという興味と興奮を誘うために話の「余韻」や「予感」を持たせて次ページにひきつけるのです!  ではでは失礼します=Э

sonata
質問者

お礼

すごく大事な用語なのだ、ということがわかりました。そして、それを知らずに実行していました。(効果が出ているかは定かではありませんが・・・^_^;) いやいや、重複でも構いませんよ。 たとえ同じ答えだとしても、人によって解説の仕方が違ったりでけっこう面白いと思うので。 すごく納得しました。 どうもありがとうございました。

  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.1

ちょっと自信はないんですが…。 ページの最後のコマに、ちょっと期待をさせるなどの次のページへ引きずり込むような描写を持ってくるということかなと思ったんですが。 ただ、どういう解説の中で出てきているかがわからないので、正しいかは自信がないです。 間違っていたら申し訳ありません。

sonata
質問者

お礼

あーそうですね、具体的にどういう解説なのか説明してませんでした。抜けてました・・ごめんなさい。^_^; でもたぶんそういうことなのでしょうね。 素早い回答どうもありがとうございました。 急いでないのですが、早く回答をいただけるとなんだか嬉しいもんですね。

関連するQ&A

  • スカートめくりについて

    中学生3年の時ですが、クラスで女子同士のスカートめくりが流行っていました。休み時間や体育が終わってスカートをはき、短パンを脱いだ隙を狙ってめくっていました。時には大声をだして「○○ちゃんの今日のパンツめっちゃ派手じゃん!」とかいっている女子もいました。男子がいる教室の中ではもちろん、ひどい時には廊下でやっている時もありました。しかも、中には成績が優秀でとてもこんなことはしないように思える女子まで参加していました。また、いつものことでめくられるの分かっているくせにわざと無防備になっているように見える女子もいました。 こんなことしていた彼女たちはいったい何を考えていたのでしょうか?そんなに自分達のパンツがみせびらかしたかったのでしょうか?

  • おすすめ漫画

    今、良い漫画をさがしています。 最近、良い漫画にめぐり合えていません。 何かないでしょうか。 好きな漫画は 手塚治虫のグランドール(手塚治虫大好きです) 楳図かずおの漂流教室、洗礼(楳図かずおも好きです。) 押見修造の悪の華(押見修造は最近はまっています。) 流行の漫画 ミーハー漫画 リア充漫画 仰々しい絵の漫画 感動を押し売りする漫画 は嫌いです。 少し陰鬱とした雰囲気の漫画 日常を描いた漫画(日常の中の非日常も好きです。) 変態的な漫画 社会の稚拙さをあぶりだしたような漫画 人間の闇をさらけだす漫画 圧倒的な力強さを誇る漫画が好きです。 誰か教えてください。 なるべく多くお願いします。 漫画博士求む~。

  • 萩尾望都先生の漫画の描き方教室?について

    昔、実家に萩尾望都先生が描かれたマンガの描き方教室の切り抜きがありました。 雑誌の連載の一回分をそのまま切り取ったもので、漫画を描くに当たっての心構えか何かを、あいうえお順にキーワードで並べて漫画で解説してある内容だったと思います。 もう一度読んでみたく、出版されているのか調べたのですが、ネットで検索してもうまく引っかかってくれず、情報が無くて困っています。 本になって出版されているのでしょうか? 実家にあったほうは、家にあった数少ない漫画と共に捨てられてしまったようです。 もし御存じの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • 漫画原作の書き方

    以前から漫画の原作を書いてみたいネタがありまして、ずっとそのアイデアを頭の中に暖めていたんですが、ちょっと本気になって書いてみようと思います。となると原作の書き方なんですが、世にいる原作者って小説と同じ文体で書いているのですか? ネットで検索しても該当がありませんし、本屋に行っても解説本がありません。実物とか見本が見れるサイトってないものでしょうか?これでも昔は漫画を描いておりまして、れっきとした漫画家志望でした。ご存知の方、教えて戴けませんか?当時は漫画家が原案するのが当たり前でしたから、原作なんて考えたことがなかったのです。これも時代の流れですね。お願いします。

  • エロ漫画のタイトルがわかりません

    だいぶ古い漫画だと思うのですが、全体的に紫色の漫画でした。 絵も古めのあだち充さんらへんの時代?の絵だった気がします。 覚えているのは男が小さい人形サイズの女の子にエッチなことをするところ。 話は違うかもしれないけど男が時間を止めて街の女の人のスカートめくりをするところですね。 どちらも性行為はした場面はなかったと思います、覚えてる限りはスカートめくりか胸を触る程度だと思います、こころあたりある方、なんでもいいので教えてください、(;_;)

  • 和綴じ和紙本のめくりぐせを直したい

    お世話になります。 使い込んで傷んでいる本を修繕しようと思っています。 表紙や糸も換えますが、中身の部分が ページめくりのくせで下の方がカールしています。 ややすりきれたページもありますが、できるだけ 元の素直な状態に戻したいと思っています。 スチームアイロンを考えていますがいかがでしょうか? 文字は印刷のようですので水分ではにじまないと 思っています。

  • 小学1年生の漫画好きについて

     小学1年生の息子は昔から本が好きで、ときどき1人で本を黙々と読んでいます。図書館がお気に入りで、小学1年生の割には字の多い本を読んだりもします。  そんな彼が最近、矢玉四郎さんの「はれときどきぶた」「あしたぶたの日ぶたじかん」に触発されたのか、意味不明な漫画(落書きか?)を描きまくります。仕事から帰ると必ず描いた意味不明な漫画なのか落書きなのかを見せにやってきます。あまりに一生懸命なので好きにさせていますが、どうせだったら彼の長所だと思い、何とか良い方向へ感性を伸ばしてあげたいと思いました。   しかし、デッサンなどはまだ早すぎるかなと思うし、デッサン教室に通うほど私の生活力(金銭的)に余裕があると思えません。そもそも自分の感性で描きまっくっているので、デッサン教室に通うお金があるなら、その分、いろいろな体験や経験を、海や山に行ってたくさんさせた方が良いのではないかと思っています。  ちなみに彼はLEGOブロックで自由奔放に創作するのも得意みたいで驚かされています。  何か参考になる意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 漫画でパースができるって?

    漫画でパースという用語があるらしいのですが パースができるとは具体的にどういうことができるという意味なんですか? 素人にもわかるように説明して下さい。

  • 漫画的なリアルデッサン本

    漫画的なリアルデッサン本 知り合いの方に「リアルな漫画系のデッサン本ってあるの?」と相談されました。 書店でいくつか探してみたのですが、基本的に漫画世界では 可愛いや萌え系、少年漫画系が普通のようで、リアル系な本が見つかりませんでした。 美術的なデッサンではなく漫画的なリアルデッサンを解説した教本は 販売されているのでしょうか。教えてください。 知り合いの方のいうリアル系とはデスノートやバカボンドを指しているようなのですが。。

  • パソコンの本で、漫画で解説しているシニア向けの超簡単な入門書を探してい

    パソコンの本で、漫画で解説しているシニア向けの超簡単な入門書を探しています。 パソコンの入門本で、以前本屋で見かけたんですが、漫画や図で解説してある 本を探しています。 1年ほど前近所の本屋で立ち読みして、購入しなかったのですが、ほしくなりました。 思い出せる特長は  漫画と図解で解説している。  表紙が赤い  本の名前は「○○○パソコン○○○」というような…  解説にマウスとキーボードの両方が書いてあり  わかりやすかった 宜しくお願いします。。