• ベストアンサー

小市民とは

私は小市民(プチブル)という言葉が間違って使われる例が多いような気がしてしかたありません。本来小市民とは大ブルジョワほどではないにしても生産手段を所有し、相当な金を持っている人を指すと思うのですが、この言葉の使われ方を見ていると、生産手段を所有しない人の意味で使われていることがしばしばのような気がします。小市民とはどのような意味でしょうか。またこれ以外にも社会科学の本来のいみとは違った使い方がされている言葉があるでしょうか。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daytoday
  • ベストアンサー率57% (203/356)
回答No.3

 確かにプチブルという本来指し示す意味ではなく,小心者を指す言葉として使われていますね。  これには嘉門達夫氏の歌である「小市民」が寄与したのであろうと思います。  社会科学そのものとは言い難いのですが,その他の誤用例では  経済面では「リストラクチュアリング(リストラ)」が単に首切りの意味となっていたり  政治面での「瀬戸際政策」が,もとは圧倒的な軍事力をもつ国が相手国をねじ伏せるためにとった政策を指す言葉だったのが,近時若干異なるニュアンスで用いられている事例が思いつきます。

grothendieck
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。「小市民」という歌があることは知りませんでした。現在小市民という言葉は自分を卑下したり、経済的に汲々とした状態をさすのに使われることが多いような気がします。言葉は正しい意味で使いたいと考えています。

その他の回答 (2)

回答No.2

私も「小市民=小心者」と皮肉っぽい表現だと思っています。 正式な場所、文献などで「小市民」という単語を見たことがないので・・。  10年くらい前に出来た言葉かな。って思っています。

grothendieck
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。大日本百科事典によれば「歴史的には封建社会から近代社会への移行期に一定の社会層として成長した自由な独立の手工業者と独立自営農民を指し、マックス=ウェーバーの用語では「職業的中産社会層」を指す…」とあります。いつできた言葉か私にも分かりませんが、百年以上前だと思います。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

>小市民とはどのような意味でしょうか。 辞書を参考にしてみてください。 きっと小心者のイメージで 小市民をとらえている場合が多いと思いますよ。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BE%AE%BB%D4%CC%B1&kind=jn&mode=0&jn.x=26&jn.y=7
grothendieck
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。私はブルジョワとプチブルの違いをよく把握していませんでしたが、自分で働くか、人を雇用して働かせるかが違いなのですね。もっともある程度のあいまいさは避けられないと思います。

関連するQ&A

  • 「国家から市民社会へ」とは

    先ほど、このサイトで、「国家から市民社会へ」との文章を書かれた方がおりましたが、この言葉は氏に限らず、社民党などの議員でも似たような事をたまに言います。 そこで、8点質問があります。 【1】「市民」の定義を教えて下さい。 【2】「国民」の定義を教えて下さい。 【3】「市民社会」の定義を教えて下さい。 【4】「国民社会」の定義を教えて下さい。 【5】「市民」と「国民」の違いを教えて下さい。 【6】「市民社会」と「国民社会」の違いを教えて下さい。 【7】「国家から市民社会へ」とはどういう意味ですか。 または、どういう意味だと思いますか。 【8】現在の日本が「市民社会」ではない理由を教えて下さい。 分る回答だけで構いません。どなたでも回答願います。 宜しくお願い致します。 *この言葉を言った人の、個人批判ではありません。 この言葉を読んで質問をしようという動機が生まれたのは事実ですが、この言葉は社民党などの一部の議員が言う事もあります。(似たような意味の言葉) よって、ある人が言った事ではありますが、広義の意味としての「国家から市民社会へ」の質問です。

  • 私って小市民だなぁー

    「小市民」と言うことがありますね。 意味としては、どうってことない一般市民・・・みたいなことかと思いますが、嘉門達夫さんの歌にも、 「目薬をさす時には、思わず口を開けてしまう」 「石鹸が減って小さくなったら、新しい石鹸に張り付ける」 「アーモンドチョコを舐めて、アーモンドだけにして食べる」 「おしぼりの袋を開ける時に、パーンと音をさせて開ける」 「ショートケーキを端から食べていって、倒れるとくやしい」 「蚊にかまれて赤く膨れたところに、爪で×印を付ける」 「嫌いなタレントのポスターは、その目に画鋲を押す」・・・ いろんな小市民の例が歌われていますが、さてこの例に限らず、皆さんは小市民ですか? 小市民だなぁーと思うところを教えてください。 どんな人が小市民だと思いますか?

  • 「市民」の意味

    革新系(?)の人たちが、よく「市民」という言葉を使いますよね。 で、それは川崎市民とかの市民とは違うわけですが、具体的にどんな意味なのでしょうか。また、それはいつごろから誰が使い始めたのですか。「国民」との違いは何ですか。教えてください。

  • 公民的資質と市民的資質の違いは何ですか?

    社会科の指導要領によく出て来る「公民的資質」という 言葉があります。これをインターネットの検索サイトで調べると 「公民的(市民的)資質」と表記されているサイトが多々あります。 これは、おそらく公民的資質も市民的資質もほぼ同じ意味である ということだと思います。しかし、強いて両者を区別すると したら、どんな違いがあるのでしょうか。 「公民的資質」のほうは、戦前の社会科教育を反省する目的で つくられた言葉だと思うのですが、「市民的資質」はどうなん でしょうか。どなたか教えてください。お願いします。

  • 暴力団員は二級市民ですか?

    暴力団員は二級市民ですか? 最近、相撲のいちばん前の席を暴力団関係者がとって座っていたので問題になっています。 どうも、法律的には問題ないけれど、相撲協会は問題視して、関係者を処罰するとか。マスコミも問題視しています。 もちろん、暴力団は、違法行為をたくさんするので、法的に処罰されるのは当然です。一般市民が悪い印象を持つのも当然です。 でも、法的な処罰を受け終わったら、少なくとも形式上は、完全な市民権を持つのではないでしょうか? でも実際は、そういう人たちは公職みたいなものに就くことも拒否されたり、交友のある人がペナルティを受けることも多いです。そういう人たちと付き合ったから紅白歌合戦に出られなくなった歌手とか。 法的な処罰が終えられた後の人が、こういう二級市民扱いされることは、社会として正当化されるのでしょうか? つまり、暴力団関係者が、少なくとも今現在、法的な問題を抱えていないのに、「あなたの観戦は断ります」っていうのは、「あなたは昔、窃盗罪でつかまったことがあるので、このコンサートはチケットを買ったって、入れません」みたいなことで、一般人の持つ権利を剥奪された存在みたいです。 そういうのって、諸外国でも例があることでしょうか? つまり、「あの人は暴力団関係者だ。悪い人だ」と断言できるなら、社会的制裁じゃなくて、法的な処分をほどこしたらいいのに、と思います。そうじゃなくて、我々と同じ空間に住み、同じコンビニやスーパーで買い物したり同じ店でごはんも食べれる人が、なぜか特定の観戦とか、交友を持つことを大幅に制限される、って、これは日本社会の特殊性じゃないですか?先進国でもそういう、「基本的人権の制限された二級市民」みたいな存在ってありますか?

  • ナンパが市民権を得るためには

    ナンパが市民権を得るためには 女性に対して受身な自分を変えるため、最近ナンパを始めました。 何人か声をかけていくうちに、楽しく会話をしてくれる子も現れて、ナンパの素晴らしさ、 奥深さを感じ始めています。 でも、教えて!gooの質問を読んでいると、ナンパに否定的な意見の女性が多いですね。 確かに迷惑という意見も一理ありますが、「どうせ体目当て」「頭が悪く軽い人が多い」など 明らかに偏見だと思われる主張も散見され、残念に思います。 (そういう人もいることは知ってますが、普通のいい人だっています!) ナンパは、まっとうな男女の出会いの手段ではないでしょうか。 「楽しい飲み会」という名の合コンに行ったり、出会いを求めてサークルやバイトに入ったり、 見栄と虚飾に満ちたお見合いパーティーに参加したりする方が、本音を隠してコソコソしていて みっともないと思います。 それに、ナンパを否定してしまったら、日頃女性と接する機会が無い人、友人の紹介が見込めない 人はどうすればよいのでしょか? 私は、もっとナンパが社会的に認知されるべきだと思います。 そうすれば、男女の出会いが増えて、知らない人同士のコミュニケーションが活発になり、 社会が明るくなるのではないでしょうか? ナンパが市民権を得るためにはどうしたらよいのか教えてください。

  • 皇族の方の一般市民的教養

    本日は紀宮様のご結婚とても喜ばしく思います。 紀宮様はこれからは黒田家に嫁いである意味、一般市民となられるワケですが 紀宮様は一般市民の生活に対応する為の教育などを受けられたのでしょうか? 例えば買い物の仕方、電車の乗り方、公共料金、税金などについて・・・。 もしくは皇族の方もそういった事は一般市民同様に既にご存知なのでしょうか? というのも紀宮様(皇族の方)が自分でお金を払って何かを買ったり食べたりって さなされたことが無いのでは?と思っているのですが・・・。 どうなのでしょう?

  • ノブレス・オブリージュという言葉

     ここのところの政官界のスキャンダルやら不祥事やらの連発を見ていて、ノブレス・オブリージュという言葉が頭から離れません。  ただ、この言葉本来は貴族階級の支配層として果たすべき義務という意味が、時代の変化によって、社会的地位の高い人に求められる職務上あるいは社会的に果たすべき責任というような意味に変わってきたように思いますが、いろんなところで使われている例を見ると、その意味が間違って使われていたり本来持つ言葉の重さに比べてずいぶん軽々しく使われているように感じます。  元々フランス語であるこの言葉が使われるようになった歴史や、現在欧米ではどのような感じで使われているのか教えて下さい。  今の政治家や高級官僚の口からは聞きたくない言葉ですね。

  • 市民税20%削減なんてできるのですか?

    前略  河村名古屋市長は市民税減税で名古屋市に人口を集中させ、 それによって得られる税収で市民税減税分の税金をまかなおうと 主張していますが、10%減税を行うだけでも、公務員減らしや あらゆる質素倹約政策が名古屋市にて行われた。 更に10%減税となると、市債を発行するしか、他に手だてが 無いと思うのですが、名古屋市政はこんなで良いのでしょうか? 政令指定都市で初の債務不履行による破産を名古屋市は経験しそうな 気がするのですが、もう名古屋市民はそれで結構と思っているので しょうか?  基本的に名古屋市民はお金が湧いて出て来るものだと信じている。 だから減税政策を行う名古屋市長を全面的にバックアップする。 でも名古屋市政は愛知万博やあまたの政策により、既に市債の 負担がとんでもない事になっており、周辺自治体からも、 名古屋市の減税政策は常軌を逸していると言う話を聞きます。  名古屋市が市民税減税20%を実施するとなると、もう、名古屋市の 将来を見据える事ができないのですが、名古屋市民の選択だから、 もうこれはそれで良いのでしょうか?  公職選挙法では有権者の買収行為は固く禁じられています。 市民税減税を掲げる河村減税政策はその買収行為にあたらないので しょうか?彼が以前所属していた民主党も、高速道路無償化など、 高校授業料無償化だの、わけのわからない国民への買収政策で 政治の実権を握っていたと思うのですが、どうしてこれらの政策は 公職選挙法で罰せられないのでしょうか?  以前にも同じ様な質問をさせていただいたのですが、その時は、 公職選挙法に違反する政策を何だかんだでそれは政策を話し合う 行為であるから、実際に缶ジュースを選挙の際に配っていなかった のだから、公職選挙法に反しない選挙活動だったとは聞いたりする のですが、どうも、その言葉に疑問を感じて仕方がありません。  缶ジュースは配らなくとも、減税政策は缶ジュース以上の 市民への上納金になると思うのですが、これで良いのでしょうか?  私は今晩嫌な夢を見ました。河村名古屋市長の失策で、 我が家にも自然災害の魔の手が及び、我が家が崩壊する夢を みました。これが予知夢でなければ良いのですが、それを考えると 末恐ろしいです。  名古屋市は名古屋市民を守る為の政策を行うのが指名であると 私は思うのですが、名古屋市民にそこまで政策を考える力が無く、 何と無く河村名古屋市長なら、名古屋市民の代表格だから、 彼を名古屋市のトップにすえればそれで万事OKと言う 向こう見ずな感覚を名古屋市民は持っている気がするのですが、 これで良いのでしょうか?  名古屋市政がひっぱくしたから、金持ちからお金を融資してもらって、 そして名古屋市を維持管理しなおそうと出たら、間違いなく お金持ちは金だけ持って他の市町村に逃げると思います。 よほど名古屋市に執着心のある人でないと。  名古屋市の先行きが不透明に感じて仕方がありません。 もう名古屋市民は名古屋市をぶっ潰したくて仕方ない様に感じて 仕方がありません。  河村名古屋市長で得るものは少なく、損するものが多いと 私は思うのですが、この考えは間違っていたでしょうか? この間の名古屋市長を呼んだ名古屋市長の名古屋市に対しての 討論でも、ろくな議論が行われず、とにかく罵声をあびせあって いただけの様に感じます。  名古屋市はこのまま消滅してゆく運命なのでしょうか? 思うところ教えていただけると幸いです。  名古屋市は、もう、これでお終いかな??                                        草々

  • 共産党の最後

    共産党が最後にどうなるのか、 共産主義の理論によって整理してみたんですが、 ①プロレタリア独裁が成立。 ②生産手段が全ての社会成員の共有となる ③社会の全成員がプロレタリアになる ④プロレタリア独裁の弾圧によって 旧ブルジョア支配階級の反対政党が消滅する この④までたら共産党自体もなくなるんですよね? この過程は資本主義社会の末期から、 共産主義社会に至る過程で起こると思いますが。