• ベストアンサー

我が家に、大きな紅葉の木が有る 

nemuchuの回答

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

今年は異常気象(夏が暑すぎ)のせいで、きれいに紅葉しない樹木が多いそうですよ。 今から木1本を赤く紅葉させるのはムリですね。今年は諦めてください。 来年からの手入れとしては、 ・西日が当たる場所に植わっているとしたら、もみじの西側に陽をさえぎってくれるような別の木を植える。  それが出来ないようなら、特に暑い夏の年は寒冷紗やヨシズ等で午後の西日をさえぎってやる。 ・夏から秋にかけ晴天の暑い日が続くようならば、こまめに葉水をかけて湿度を補ってやる。 などすると、比較的きれいに紅葉しやすくなります。

aumu
質問者

お礼

早速の、ご回答ありがとうございます!!!

aumu
質問者

補足

早速の、ご回答ありがとうございます! 紅葉の木は、東側に有ります 高さ=4.0m 葉張り=4.0m くらいは有ります 今年だけ、赤く紅葉しないのでは無く 毎年なんです 毎年、この季節になると・・・どす黒い葉っぱになってます 山の自然の紅葉が、自然のママに紅葉してるのに 我が家の、紅葉だけが・・・何故? ちなみに、在家は 大阪 です よろしくお願い致します

関連するQ&A

  • 紅葉しているこの木は何の木?

    近所に昔から有る木なのですが、この季節になると見事に紅葉します。 この木の名前は何なのか、ご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 秋になると何のために木は紅葉するのか?

    紅葉の季節ですね。 赤や黄色の橙色の葉を見て疑問に想いました。 生物学的に見て、木は何故紅葉するのでしょうか? 生きる上で必要不可欠なのでしょうか?

  • もみじの木が枯れてきてます

    鉢植えのもみじですが、この既設になって突然枯れ出しました。 どのように対処すればよいか、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • もみじ以外の紅葉

    秋は紅葉の季節ですが、 もみじ以外で葉が赤くなる木はあるのでしょうか?

  • 紅葉する前に散ってしまう我が家の桂とツリバナ

    我が家の庭は標高1150メートル、西に向かって開けています。 そのなかに桂とツリバナがあるのですが、毎年紅葉の季節になると少しだけ色づいたころからはらはらと葉が落ち始めまわりのお宅の庭木が紅葉のピークを迎えるころには我が家の桂とツリバナは丸坊主になってしまいます。どちらも木そのものは元気で春の新芽もたくさん芽吹きます。 どうして早く散ってしまうのか、美しい紅葉を観るために何かできることは無いのか、アドバイスいただければ幸いです。

  • もみじの南限は?

     当方石垣島に住んでいますが、この季節になると以前箱根で観た紅葉を想いだします。  庭にもみじを植えたいのですが、紅葉するでしょうか? ちなみにこちらは冬でも17・8度ですし、もみじは見たことがありません。

  • 紅葉の木

    紅葉の木の枝を払いたいのですが時期はいつがよいのかその他注意点を教えて下さい。

  • もみじの木

    もみじの木ですが、白いコケみたいものがたくさん出て、木の皮が簡単に剥がれ、葉が生えてきません。 どうしたんでしょうか。 何か方法ありますか。 知っている方教えてください。よろしくお願いします。

  • 1本のモミジの木に2種類が・・・

    一昨年、背丈150cmほどの垂れモミジをホームセンターで購入して 庭に植えました。今年になって、下の幹の枝から垂れモミジとは違う 枝と葉が伸びてきました。(同じ場所から数本に分かれて伸びてい ます。)見た目はオーソドックスなモミジの種類のようです。 出来れば、垂れモミジの枝から切り離してしまいたいのですが、 かといって、切り離した普通のモミジも枯れさせてはかわいそうだと 思っています。どのような方法なら、枯れさせたりすること無く 二つをバラバラにすることが出来るのでしょうか? それとも、無理をしてバラバラにしないほうがいいのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。

  • もみじの木について

    庭にだいぶん前から生えていますもみじの木の、先の葉がくるっと巻くようになり(前より)枯れてきました。まだ木の幹の方は大丈夫だと思いますがどのようにするのが1番いいでしょうか。しっかり水をやりましたが、だめみたいです。

専門家に質問してみよう