• ベストアンサー

イチローに4番を任せたら成績はどれくらい?

nep0707の回答

  • ベストアンサー
  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.3

オリックスファンです。 こういうこともありましたよ、という情報を… <長打狙いについて> オリックス時代はそういうことありました。 なんといっても阪神大震災に揺れた1995年。 前年大ブレークしたイチローは、打ちひしがれる神戸のファンを喜ばせるべく 「ホームランを狙うバッティング」に切り替えたのです。 その結果、打率は前年(.385)より大きく落としましたが(それでも.343で首位打者) 25本塁打、80打点で首位打者と打点王の二冠を獲得しています。 ちなみにこの年の本塁打王はダイエー・小久保の28本なので、あと3本で三冠王でした。 <4番について> 打順についてイチローのオリックス最後の年である2000年は 出場した試合のほとんど(たぶん先発出場した試合は全部?)4番でした。 イチロー本人はかなり嫌がっていたみたいですけどね(苦笑) 仰木監督にしてみたら「じゃ、誰居る?4番」って気持ちだったんでしょうね。 この年は怪我のため107試合(最終戦での守備のみの出場含む)にとどまりましたが、 打撃三冠の成績は.387(パ・リーグ新) 12本塁打 68打点でした。 余談ですが、オリックス最後の3年のイチローは怪我が多く、 1998年は記録上は全試合出場だけど終盤の大半は連続出場記録を伸ばすための守備出場、 99年、00年はともに途中で戦線離脱していました。 こんなんで過酷な日程のメジャーに行って大丈夫なのか?と当時は思っていたものです。 今となっては嘘のような心配ですけどね。

obahan2011
質問者

お礼

そうだったんですか。200本ヒット打って連続首位打者 くらいしか知りませんでした。お恥ずかしい(^^;) 貴重なデートとご意見ありがとうございました。 やっぱりやれますよね、イチローさん。

関連するQ&A

  • 鈴木誠也選手

    メジャーリーグでどれ位の数字を残すと思いますか。打率、本塁打、打点を予想してください。

  • 西武中村の打撃成績(低打率高本塁打?)

    現在本塁打トップの西武中村ですが、打率がすごく低いです。 数字を見ると、短打安打数が100ちょっとで、セの本塁打王ラミレスに比べて50本近く離れているところが目立ちます。 で、疑問なのですが、中村はこんなに打率が低いのにホームランを量産できるというのは、どういう打撃スタイルと考えればよいのでしょうか?

  • 元ロッテ・フランコはロッテ時代に活躍した?

     現役メジャーとして、ロッテでの活躍を期待されて入団しましたよね。一年目はチームが2位と好成績を残しバレンタイン監督やフランコの活躍が好影響したとの評価がかなりあったと思います。  しかし、監督はともかくとして、4番をまかされたフランコの成績は打率.310・本塁打10本・打点63と4番の助っ人としてはかなり期待はずれのように思えました。  2回目の復帰はそれに上回る活躍を見せましたが、一年目での活躍はどうでしょうか?。

  • 40才のホームラン記録

    高齢でのホームラン記録に対して質問です。 楽天山崎が頑張っており、 7月29日8時1分配信 サンケイスポーツ 「39歳を迎えるシーズンでの34本塁打は、ソフトバンク・王監督の現役時代を上回る歴代最多記録だ。」 との記事がありますが、その一方、 うぃきぺでぃあの門田博光の記述で 1988年は40歳にして打率.311、44本塁打、125打点で本塁打王、打点王にMVP。[ と記載されています。どちらが正しいのでしょうか?

  • プロ野球ファンの方に質問です!

    ヤクルトのバレンティンの今シーズンの成績ですが、5月20日現在、打率379(1位)、本塁打13(1位)、打点20(3位)という圧倒的なペースですが、シーズン終了時には、どれ位になっていると思いますか? 僕の予想は、打率360、本塁打60、打点150位までいくのではないかと思います。 特に本塁打に関しては、このペースでいけば、王貞治の55本の記録も塗り替えられると思いますが、皆さんは、どう思います?

  • ベテランのアマチュアスポーツ選手は凄いの?

    何のスポーツでもいいのですが例えば野球で 19歳のバッターが打率.350 40本塁打 100打点なんて成績を残したら何だこの怪物は!?となるでしょうけど 33歳ぐらいで、今まで社会人野球をずっとやってきた選手がある1年だけ打率.350 30本塁打 100打点ぐらいの成績を残しても現実的に考えてプロに入れるような年齢ではないですし''1年間だけ凄い成績を残してチームに貢献した''というような扱いになるだろうなと思ったのですが

  • セ・リーグの「ベストナイン」

    セ・リーグの「ベストナイン」の外野手部門は 激戦ですが誰になりそうでしょうか・・・? 有力候補として(9/29現在) 金本(阪神)  打率(3) 打点(2) 本塁打(2) 福留(中日)  打率(2) 打点(3) 本塁打(8) 青木(ヤクルト)打率(1) 盗塁(3) 赤星(阪神)  打率(6) 盗塁(1) 私的には金本・福留が当確で残りひとつを 青木・赤星なんですが・・・。 成績的には青木でしょうが、赤星には「優勝チームのリードオフマン」の印象もありますから・・・。 どうなんでしょうか? 「ゴールデングラブ」なら簡単に予想できますが ベストナインとなると総合的に判断されますからね・・・。

  • 投打の3冠を取って最下位になったチーム

    打率、打点、本塁打、防御率、勝利数、勝率のNo.1選手がいて 最下位になったアホなチームてあるのでしょうか? 2,3年前の広島は、新井がホームラン王、黒田が最多勝で最下位でしたが。 今年のヤクルトは、可能性があります。

  • イチローの打撃記録とチームバッティング

    「イチローが安打数、打率の記録が作れるのは、日本でオリックス、米国でマリナーズという弱小チームに在籍したおかげである。毎年、シーズン早々優勝戦線から脱落するので、チームの勝利のために自分のバッティングを犠牲にすることなく、チームの勝ち負けに関係なく自分のバッティングを追求できるからである。」 というような意見を最近見かけたのですが、これはどういうことでしょうか?  ホームランか、三振か、といういわゆるブンブン丸、扇風機型のバッターなら、 「自分の打撃成績を優先するあまり、チームバッティングができずに迷惑をかける」 というのはわかりますが、イチローは無理してホームランを狙わず、こつこつとヒットを重ねるタイプの打者だと思います。「ホームランを打ってほしいのに、内野安打しか打たない、ということで非難する」ということはありうるのでしょうか? そういう非難のされ方を受けるのは打撃が見込まれて日本にやってきた助っ人選手だけだと思うのですが。  マリナーズの監督はもっとイチローに本塁打を狙ってほしいと思っているのでしょうか?  あるいは「ここは三振してほしいのに勝手に打って勝手に塁に出やがって」と思っている?  それとも日本とはチームバッティングの定義が違うのでしょうかね?

  • 野球の打順のイメージは???

    野球の打順のイメージはありますか? 自由に教えてください。 私の場合は・・・ 1番 足が速い。打率もそこそこ。センターかショート。 2番 バントがうまい。守備うまい。ホームラン少ない。セカンド。 3番 俊足巧打。打率320、ホームラン20本くらい。打点多い。 4番 鈍足強打。HR40本くらい。打率は280くらい。一塁手。 5番 4番の劣化版。でもHR30本近く。打点多い。 6番 中距離バッター。チャンスに強い。 7番 守備がうまい人。チャンスメーカー。 8番 キャッチャー、打率200くらい。 9番 ピッチャー、バントくらいはやってね。