• 締切済み

買い物中に後を付け回されて…

werryの回答

  • werry
  • ベストアンサー率14% (12/81)
回答No.3

私も成人男性です。 似たような経験と言えるか分からないですが。。。 先日電車内で突然向かいの女に携帯電話のカメラで写真を撮られて、「この写真を警察に出して、おまえを痴漢の犯人としてでっちあげてやる」と言われました(><) この世の中、他人は敵だと思ったほうがいいですね。友人なんか、ある女が転んで痛がっており、その女性に「助けてください」って言われたから、立ち上がるのを手伝ったら、豹変して「私の体にさわったね?わいせつで訴えてやる」といわれたみたいです。

cosmo_zero
質問者

お礼

う~ん…やっぱりそういう状況が恒常化しはじめたのですねぇ。 痴漢は言ったもの勝ちとも思えるような状況がもう数年ニュースなどでも報道されてますから そんなシステムを悪用する輩が出てきてもおかしくはないと思っていましたが、常日頃から 自己防衛をしっかりしなければなりませんね。いくらこちらが正しいと言い張ったところで、 結局は言ったもの勝ちなのですからね。 私は追い回された時点で、店員に「変な男が付け回してくる」と言うか、その場から逃げだすかの 2択しかその時は思いつきませんでした。今現在も外出する時に恐怖感は残っていますが、 とりあえず何にも起こっていないので、逃げ出したのは正解だったと思っています。 毎日テレビや新聞などの報道を見ていますが、いつ自分が事件に巻き込まれるとも限りません。 なんという世知辛い世の中なんでしょうね。

関連するQ&A

  • 買い物で後をつけられた気がします。

    こんにちわ。 私は31歳シングルマザーです。 昨日、3歳の子供と二人で徒歩3分ほどのデパート(百貨店ではない)へ買い物へ 行きました。 100均を見ていると、1人の男性が目に入るようになりました。 隣にいたり、後ろの棚をみていたり。 子供が活発で同じ所にずっといれない事もあり、頻繁に棚を移動していましたが 気が付くと見える所に男性がいました。 少し怖くなり本屋さんへ移動した所、追ってきたのか私がいる棚(子供向けDVD)の 付近や隣でアンパンマン等のDVDを見ていたので、付けられている疑惑が強まりました。 (男性は25歳前後で、どちらかというと地味系で服装や雰囲気から未婚の感じでした) そこで、知人男性に迎えをお願いし別の階で待っていたら、男性は時間差で降りてきて 別方向へ歩いて行きました。 自分の考え違いだったんだ。と安堵しましたが、男性はフロアを2周まわり 人が多い店内の広場のベンチに座っている私をみつけ、私の背面に立ったり、 近くに立って見られているようでした。 知人男性が迎えにきた所、少ししたらその男性は居なくなったようでしたが 子供もいて、しかも徒歩。とても恐怖を感じました。 狙いがお金・子供・私なのかもわかりません。 本来ならば店員さんにお話すべきだったと今なら思いますが、その時は 「知人男性がきてくれる」しか頭にありませんでした。 時間にしたら、つけられてる?と疑問に思ってからが15分ほど、 知人男性に連絡して迎えに車では10分ない程度でした。 自宅に帰ってからは、念の為、デパートに連絡を入れました。 前置きが長くなりましたが、ここで質問です。 子供は保育園にいっています。家から車で5分程の所です。 保育園に上記の事柄を伝えるべきでしょうか? 付けてきた?男性の目的が万が一息子だったら。と思うと とても恐ろしいです。 自宅もデパートも保育園も近く、お散歩等が急に心配になりました。 しばらく休日の外出は控えるつもりです。

  • 買い物中、知らない男性が真横に来て下半身を触ってい

    100円ショップに一人で買い物に行きました。お風呂の掃除道具の棚を見てたんですが私は優柔不断な性格なのですぐに決められず商品棚の前で3分程立ち尽くしていました。するとすぐ隣に男性が同じように立ちました。男性が来てからも私はどれを買えばいいか決められずさらに3分程同じ棚の前で考えていました。しかし隣の男性も私と同じようにその場から動かないのでちょっと不審に感じてきましたが、私と同じような優柔不断な人なんだなと思いました。それにしてもあまりにも隣に来てから離れないので怖くなってきて横目で男性の様子を気にしながら商品を選んでいました。しばらくすると男性が腕を早く動かすような変な動きをしているのに気付きました。横目で男性の手元を確認したらズボンのチャックに手を突っ込んで自分の下半身を触っていました。やばい人だと気付き適当に商品を選んでレジに向かいました。男性がレジまでついてくることはなかったし店を出たあと後をつけられることもなかったですが、こういうのは警察にいったほうが良かったんでしょうか?

  • 日本人て狭いところに入ってきたり背後にいたり

    アジア人のパーソナルスペースが狭いのかもしれませんが 日本人って、すいませんとあらかじめ言って狭いところを通る人が少ない気がします。 欧米ならエクスキューズミーと言ってから通りますが。 なのでぶつかってしまったりあるし、狭い店内通路でも真後ろにいてお互い商品棚を見たり、、真後ろ背後に立たないで!!と思う時があります。 日常でこのような距離にイライラすることはありますか? 特に距離感よく掴めてなかったり周りの物理的距離をわかってないのは女性に多い気がします。

  • イタリアでの買い物マナー

    ミラノのコチネレという革製品を販売している店で店員の態度に腹を立てました。 イタリアでの買い物マナーについて教えてください。 ≪状況説明≫ ・全国展開しているブランド店だが1~2万で財布が買えるような店 ・2階建てのさほど広くない店内に各フロア店員が1名づつ ・店内に客は私たちだけ 商品を手にとる際に見てもいいか英語で確認したが 「please」と遠くから答えるような態度だったので、 気軽に見ていいのかなとそれ以降は確認せずに商品をみる。 店員は私を放って長々と電話をするなど積極的ではなかったので 接客はしてくれないものとして、自分のペースで見ていたら なかなか決めない私にしびれをきらし、たどたどしい日本語で 「オウカガイ、シマショーカ」と言ってきたが 今さら伺われてもなぁと思い自分で商品を見た。 気になったものをひとつひとつ手にとり慎重に選んでいた為 入店後20~30分経過後、やっと購入する商品を決めたとき、 上から下フロアの店員と大きな声でしゃべっていた店員が私をチラ見し、 「チックタックチックタック」 と言いながら笑う。 いくら私がイタリア語が分からなくっても時計の針の音の真似をして 時間がかかっていることを馬鹿にしていることは一目瞭然。 ムカつくヤツからは購入したくなかったのでやめました。 初めからあまり感じのよくない店員でしたが最後の一言でキレました。 どうせなら日本語で文句を言ってやれば良かったなと思いましたが 私の方が違反をしている可能性もあると思い長々と説明付で質問させていただきました。 以上のような状況ですが、イタリアでは時間をかけて買い物をしてはいけないのでしょうか? その他注意すべきマナーがあれば教えてください。

  • 買い物の時の行為

    スーパーや量販店でたまに見ることなのですが スーパーで一度かごに入れた商品をやはりいらないとなったのか通りすがりの棚や商品ケースに置いていく方。お肉を乾物の棚に置いて行ったり、鮮魚コーナーに生肉がおいてあったり。 置いていくところを見かけたときは、「忘れてますよ」と声をかけてみたり、「お肉はあちらに戻されたほうがいいですよ」と声をかけたりするのですが、そのまま放置されてしまったら商品として売り物にならなくなってしまうことも多いのではないかと気になってしまいます。 冷凍食品がほかのところに置いてあるのを見たときは店員さんに声をかけたりするのですが、ちょっと移動すれば元の場所の戻せるのになぜその場に置いていくのか不思議に思います。 量販店ではきれいに畳んである洋服などを広げて様子を見ていらないと判断した時に丸めて棚に戻したり違うところに置いたりする人も見ることがあります。 私は後で店員さんが直すとしてもある程度きちんとたたんで戻せばほかのお客さんがその商品を見るときに嫌な気持ちにならないのではないかと思っているのですが・・ 皆さんはお店でそのような行為や状態を見たとき気にされますか?気にならないですか? 私は気になってしまってつい声をかけてしまうのですが、私が気にし過ぎなのかなとも思ってしまうことも多々ありまして。 駐車場でカートを置きっぱなしにする方にも「置き場はあちらですよ」とつい言ってしまうのですが、余計なお世話なんでしょうか。係りの方が片付けてくれるということもあるのでしょうけど、その場所に停めたいと思った人の邪魔になるのではないかと思ってしまって。 これから先そのような現場に出会ったとき見て見ぬふりをしたほうがいいのかこれまでのように一声かけてもいいものなのかどうか、皆さんのご意見をお聞かせいただけ無いでしょうか。

  • 先日、男性と買い物に行ったのですが

    先日、男性と買い物に行った時の対応について質問させて下さい。 私とその男性は友人~恋人候補という感じの関係です。 仕事終わりに男性が私の職場まで迎えに来てくれて一緒に食事に行く約束をしていたのですが、お店に向かう途中で男性がカー用品のお店に寄りたいと言い出しました。 時間にも余裕があったので快く「いいよ」と言い、一緒に店内へ…、男性はナビのコーナーで物色し出すと、すぐに店員さんが話し掛けてきました。そこから、男性と店員さんのやり取りが始まり、途中まで私も隣で聞いていたのですが、私は車を持っていない為、会話には全く付いていけず、近くにあったソファーで座って待つことに…。 その後、15分くらいして「今日はもういいや、ご飯行こう」と言われ店を去りました。 車に戻ってから「こんな店、男同士で来ないとダメだね。凄くつまらなさそうにしてるから気を遣ってゆっくり店員に質問も出来なかった」とイライラしたような口調で言われました。私が「そんなつもりじゃなかったよ。ナビの事よく分からないから、ただ座って待ってただけだよ。それなら、もう一度お店戻ってもいいよ」と言ったのですが、「もういいわ」と言われました。 その後、予定通り食事をして別れたのですが、なんだか私の中でモヤモヤが残ってしまいました。 男性と店員さんが会話をしている訳だから、私はその場にいなくても良いと思ったのですが、一人で座って待っているというのはそんなに失礼な行為だったのでしょうか? 座って待っている間は、あからさまに退屈そうな態度は取らないように気を付けていたつもりです。 店内を見て待っていようにも、タイヤとかホイールとか私には縁のない商品ばかりで何処を見たら良いのか分かりませんでした。もし、これが洋服屋さん等でしたら、多少は意見する事もできますが、全く未知の分野であれば大人しく待つしかないと思ったのですが、どのような態度をとるのが正解だったのでしょうか? それまでは穏やかな性格の男性と思っていたのですが、ちょっと短期な面もあるのかなと思い今後の交際も悩んでしまいます。 分かりにくい文章で申し訳ありません。ご回答宜しくお願い致します。

  • バイク用品店にて

     よくバイク用品店に行きますが、店員の視線が気になって気持ちよく買い物が出来ません。 店にもよりますが棚の隙間から「じ~と」こちらを凝視していたり、店内尾行されるわ、店員同士で何やら合図を送っています。とても不愉快でたまりません。  まるで商品を隠すのを期待しているかのように感じます。  私は35歳会社員ですが、万引きをしたこともありませんし、当然する気もありません。バックなどを持って入店もしません。 私の行動が怪しいのか、来る客全てを監視しているのか、私の妄想なのか。皆さんはそのような経験はお持ちではないでしょうか? また、どのような対策、対応をしているのでしょうか? 特に、西海部品和歌山店はまるで私が犯罪者のような視線です。 ドライバースタンド2りんかんは気持ち良いですね。どこの店舗でもそのような体験はありません。

  • スーパー(店内)で写真(デジカメ)を撮ること。

    皆さまこんにちは!いつもお世話になっております、チビオニと申します。 最近デジカメを買ったので、うかれて色んなところを撮りまくってたんですが、 今日スーパーで、商品棚を撮っていたら、店員さんに、 「撮影行為は禁止です」 と言われてしまいました。 そう言えば、スーパーとか店内で写真撮る人ってあんまりいないよな・・と思いました。 実際「スーパー等・店内で商品の写真を撮ること」は、法律で禁止されているのでしょうか??

  • 女性の方にお聞きしたいです。

    20代後半男です。 先日、ホームセンターで買物中、カーテン売場の棚と棚の間を歩いていた所、前方に薄手の長ズボンを履いた20代前半の女性がいて(5m程の距離)ふと見たら、突然足を少し開き股に手をやり、ズボンの股部分?をつかんではがす様な動作をしました。 一瞬の事で何が起こったのか、ただただビックリして何か見てはいけない行為を見てしまった気分になったのですが。(!!; 女性はその行為をした直後、周りに人がいないか振り向いた(私が来る前にもしていたかも知れません)ので、急いで商品を見ている振りをしたのですが。 *この時、その棚の間に居たのは私と女性だけでした。 一体、この行為は何だったのでしょうか?

  • 棚の前で電話している人がいて、商品が取れないときどうしたらいいですか?

    スーパーに買い物に行ったときのことです。商品を取るため その棚のところに向かいました。すると、おばさんが現れて 立ち止まって携帯電話で話し始めました。 棚の商品を取ろうと思っても、 その人が場所を動かないので取れません。 そのおばさんが一向に退く様子がないので、 仕方がなく「しばらくしてから来よう」と思いました。 他のコーナーを周り、10分ぐらい経ってから再び その棚のところに行きました。 しかし、その人はずっとその場所で話し続けていました。 棚の前に人がいて邪魔になっているときはどうしたらいいのですか?