• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仔犬が急にご飯を食べなくなりました)

仔犬が急にご飯を食べなくなった理由と対処法

yakisioの回答

  • ベストアンサー
  • yakisio
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.5

はじめまして。長文ですが回答させて頂きます。 >他の病気の可能性…絶対ないとは言えませんが、そこまで心配する段階ではないと思います。 犬がご飯を食べない場合、食欲はあるのか?まったく食欲がないのか?をまず見ることです。 お家のトイプーちゃんは、元気ですし若干はごはんを食べてくれているので、 診断があった風邪の影響で食欲が落ちている可能性が高いと思います。 鼻水のせいで匂いがちゃんと嗅げないから食べたくない、おいしそうだと思わない。 なんか体がだるいから食べたくない…など、 人間と同じです^^ >カリカリ…3ヶ月なら消化器官は対応できるくらいなので、与えても問題はありません。      ですが急に変えると消化が上手く出来ないと思うので、ちょっとずつ混ぜてあげましょう。 No1の回答者さまもおっしゃっていますが、犬用缶詰などおいしいもので食欲を取り戻す方法が有効かと思います。 ふやかしごはんにちょっと混ぜるだけでも、食べてくれるかもしれません。 贅沢を覚えてしまうので本当はあげない方が良いのですが、低血糖症なども心配です。 今はしつけよりも、食べてくれる方を優先した方が良いと思います。 食欲が戻ったら、少しずつ量を減らしていってください。 子犬は本当にちょっとしたことでご飯食べなくなりますから、あまり心配なさらず、上に挙げた方法などで様子を見ても問題ないと思いますよ^^ とはいえ、飼い主さまとしてはとってもご心配なことと思いますから、他の方がおっしゃるように、別の病院に連れて行くのも良いと思います。 獣医さんによっては、おいしい高栄養の缶詰を与えて食欲を見てくれたりもします。そこで食べなければ、他の処置を考えてくれたり。 あっさり食欲が戻ってくれていれば一番安心なのですがね… 他の病気もなく、風邪が治って早く元気になってくれるよう祈っております。 かなり長くなりましたが、質問者さまの不安が和らぐ助けになれば幸いです。

rei-miki
質問者

お礼

鼻水は確かに出ています。 鼻水で匂いがわからないなんてあるのですね(>_<) 初めてわんちゃんを飼うのでわからない事ばかりで… yakisio様や他の皆様のご回答で不安も少しなくなりました(^-^) いい匂いのするトッピングを加えたり、酷いようなら病院を変えたり、手を変え品を変え、大事な家族の為に頑張りたいと思います。 本当にいろいろありがとうございます(__)

関連するQ&A

  • 子犬のご飯のしつけ

    もうすぐ3ヶ月になる子犬です。段々カリカリの状態での小粒のドックフードが食べられるようになって来ました。 ところが口に含み,少し離れた場所にドックフードを数粒持ち出し,噛み砕いて食べるようになり,その際床に落ちたかけらを食べ終わる前にまたお皿に行って,新たな数粒のドックフードを同じように食べ始めます。 ・・・つまり床に噛み砕いたかけらが散乱した状況になるのです。 まず噛み砕いたものから食べて,それからまた新しい一口を食べるように教える方法はないものでしょうか・・・?教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の食糞

    生後3ヶ月のトイプードル♀(只今体重1200g)です。 2週間ほど前からウンチを食べるようになりました。 その時期にえさをユーカヌバからTLCに変えました。 1日にドッグフード17gを3回食べさせています。食糞するのはえさが足りないからかも・・・と思い、1回の量を増やしてみましたが、必ず残します。市販の食糞防止のスプレーをふったウンチも食べてしまうほどです。えさが原因でしょうか? 最近は用を足した後ほめておやつでつって食べている間にウンチを処理していますが、寝ている間はどうしても食べてしまっているようです。 まだ仔犬のせいか回数も多く4~5回はするのと、決まった時間にしてくれないので食事時間で調整できず困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬がごはんを食べません

    おはようございます。 1週間前から生後2ヶ月のトイプードルを飼い始めました。とても元気な子です。ブリーダーさんからは母犬の母乳が良く出る為、フードの食い付きがあまりよくないと言われてました。 実際とても食が細く、うちに来た時は950gでしたが今朝は920gに減っていました。 食事は1日3回ドライフードをふやかしたものに粉ミルクと缶詰めを加えたものを与えていますが、ドライフードは5粒位しか食べず、缶詰めとミルクだけを上手に食べ(舐め)ます。 調子が良い時は15粒位食べてくれますが稀です。 このまま様子を見ててよいものか悩んでいます。 どなたかアドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬のアレルギー?

    柴犬の仔犬♂です。 体(おなかや顔・耳)をかいたり、手をかんでます。くしゃみをします。 指の間を見てみると、前足は赤くなっています。 あと、ひげが少し抜けました。 病院に行った時、耳あかをとって調べてもらったら正常でした。 フロントラインをしてみることになり、したらのみの糞のような黒い粒がでてきました。 でもまだかいているので、アトピーか食物アレルギーかと思っています。 近々また病院で診てもらおうと思っていますが、少しここで意見を聞いてみたくて質問しました。 母は神経質になりすぎと言うのですが。。。 1.食物アレルギーと疑うのは同じドッグフードを2ヶ月くらい食べないと分からないものですか?(もちろん検査すれば分かるとは思いますが) また、ドッグフードを変えても何ヶ月かしないと結果は出ないものでしょうか? 2.ノミアレルギーだとしたら、薬じゃないと治療できないのでしょうか? 自然治癒はないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • フードをおいしく食べる方法教えてください!

    5か月のトイプードルを飼っています。 1か月ぐらい前から下痢をするようになり、獣医さんに相談の上フードをユカヌバの療養食に変更しました。ユカヌバにするまでにいろいろなところのフードを試し(いずれも療養食)どうやらフードが合わずに下痢をしていたみたいで、ユカヌバに変えたところやっとそれなりのうんちをしてくれました(泣)。しかし、飽きたのか、元々食が細い子なんですが最近さっぱりご飯を食べたがりません。トッピングをしたり、ふやかしてみたりあの手この手で試行錯誤してます。一日に頑張って食べさせて大きなスプーン2杯ぐらいです。ジャーキーやお菓子もさっぱり興味無しの様子です。 下痢の原因の一つにご飯の量が少なすぎる、というのもあって(そうすると下痢に粘膜が混じってしまうらしいです)なんとかもりもり食べて欲しいのですが…。手作り食も考えてますが、今はうんちの状態の良いフードを続けて食べて欲しいと思ってます。栄養バランスも心配ですし。獣医さんにも痩せ過ぎとの診断で心配です。 何しろ、私も飼い主初心者なのでどんなアドバイスでも頂ければ嬉しいです。どうにか食べてもらう方法は無いでしょうか?宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
  • ふとんがドックフードだらけになって困ります。どうしたい行動なのか?と対処法など教えて頂けないでしょうか。

    我が家では5ヶ月のトイプードル雌がいます。その犬はカリカリの小粒フードをお口にいっぱい入れて(15粒くらい)私の所へ持つて来て吐き出します…手を出すと手の上に寝ている時には顔の近くへばら撒きます。ふとんに隠すときも有りますがふとんがドックフードだらけになって困ります。どうしたい行動なのか?と対処法など教えて頂けないでしょうか。

    • 締切済み
  • 生後2ヶ月半の仔犬が食事を食べない>_<

    仔犬が来て1ヶ月半になります。食事はドライフードをあげています。 最初はぬるま湯でふやかした臭いで暴れるほど食欲が旺盛だったのが、ここ半月くらい前から臭いにも反応しなくなり、与えても臭いを嗅ぐだけで食べません。 手やスプーンであげると食べることもあるのですが、最近ではそれでも食べなくなりました。 獣医さんに相談し、缶詰を1/6とか混ぜると1回は食べますが、2回目からはまた同じ始末。 ドライフードしか味を知らないし、他に与えた食事も無いのでとても困ってます。 食べるまで放っておいたほうがいいんでしょうか?

    • 締切済み
  • 仔犬の食事

    5ヶ月の仔犬(MIXほとんどチワワ2.4kg)を飼っています。今は3回に分けて粒ドライドックフードを与えていますが食事の食いつきが悪いんです。一日の量は結局は食べているんですが、時間に問題があります。餌を置いてもすぐには食べません。食べても口の中に何個かフードを入れてはその場所を離れ食べたら戻ってくるの繰り返し。一気に食べないのです。小さな頃は、前犬が未熟児で食事をしない子で亡くしている為、今度は少し皿をおきっぱなし状態にしてたのでそこが問題だったと思います。今は皿をさげるようにしています。今はある程度成長しているので、ここであきらめず、このまま食べていなくても皿をさげ続けるべきなのでしょうか。ちなみに缶詰のささみなどはとびついてたべるのですが・・・

    • ベストアンサー
  • 柴犬の仔犬がふやかしフード食べない

    生後45日の仔犬が犬のミルクのふやかし(パピー)フードを食べません。仕方なく親犬の母乳を与えていますが親犬も仔犬が歯が生えてるので嫌がり、早くフードに切り替えたいのですが、頑固で食べません、半日絶食しても、その後しぶしぶ少し食べてますが・・・しっくり食べません、何かいい方法無いでしょうか

    • ベストアンサー
  • 仔犬の寄生虫

    お世話になります 生後2.5ヶ月のトイプードルに微量の血便 があり、今日病院で、寄生虫がいるということで、駆除薬をもらい、飲ませてました。ノミダニはいませんでした。 お腹の中に虫!とびっくりしたのですが、人にもうつると聞いたこともあり、心配です。獣医さんは、よくあることですよー‼と言われていましたが… 駆除薬で治りますか?? うんちのしまつ、手洗いなど気をつけていれば、愛犬と普通に接触してもいいのでしょうか? それとも、駆除されるまでは、ゲージから出さないようにした方がいいですか? …仔犬は、元気でよく食べよく遊んでいます。体重も増えています。 どのようなことに気を付ければよいでしょうか… みなさんの意見をお聞かせください。 よろしくおねがいします。

    • 締切済み