• ベストアンサー

パソコンのデータ消去方法について。

debukuroの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

消したくないファイルがあるのなら手動で削除して下さい ファイルやフォルダーを選択してゴミ箱に捨てるのです

W0dst0cK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頑張ってみます。

W0dst0cK
質問者

補足

それで容量は初期状態にかなり近付くのでしょうか?

関連するQ&A

  • 消去する方法

    Microsoft Office Wordのファイルの消去はどうやるんですか?パソコンにすごく弱いもので…教えてください!

  • パソコンのデータの消去

    このたび、古いノートパソコンを知人に譲ろうと思っています。 その際にHDDのデータをなるべく残さないようにしたいと思っています。 以前の質問等にはソフトを使って大量のデータを書き込んでから再インストール またはフォーマットするというようなことが書かれていました。 (参照)http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1724247 ただし、自分のパソコンはリカバリCDがないので、 この方法で消去するとOSまで消去してしまうのではないかと心配しています。 OSを消去しないで、安全にデータを消去する方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ちなみにデータを消去したいパソコンは Lavie C Windows XP Home Edition HDD:40GB Cドライブ:31.2GB、Dドライブ:1.86GB Cドライブの現在の使用領域:12.5GB        空き領域:18.6GB Dドライブの現在の使用領域:27.6GB         空き領域:1.84GB このようになっています。

  • パソコンのデータを完全消去するやり方

    ノートパソコンをオークションで売ろうと思うのですが、データを完全消去するようにとgooでアドバイスいただきました。 私はパソコンのことは詳しくないので データの完全消去の仕方をわかりやすく解説してくれる方、お願いします。 また、説明のわかりやすいサイトがあれば教えていただきたいです。

  • データが消去されません

    データ消去を消去しているのですが”対象のフォルダねのアクセスは拒否されました”と警告が出てきます、それでも”再試行”押すと同様なエラーメッセージが出て来るだけでデータは消えません。 データサイズが多いので何とかして消去する方法を教えて下さい。 環境:Windows Vista Basic パソコン:東芝のノートPC 消せないデータについて:DVD SHIRNKでシュリンク中にエラーで停止したデータ。 それからパソコンは、ユーザを分けていません。

  • Power Point 2007について

    先日、Office Personal 2007 with Power Point 2007(SP1)の搭載されたノートPCを購入しました。 WordやExcelは、スタートの「Microsoft Office」から起動し、使うことができるのですが、Power Pointは「Microsoft Office」にはあらず、「はじめよう!Microsoft Office」にあり、クリックして起動しようとすると、「インストールされていません」と表示されてしまい、起動させることができません。 Power Pointを使うためには、何か設定が必要なのでしょうか? PC初心者なのでよくわかりません。 初歩的質問かと思いますが、よろしくお願いします。

  • データが消去が出来ません

    データを消去したいのですが”対象のフォルダへのアクセスは拒否されました”と警告が出てデータが消去されません。 (”継続”を押すと”あなたの許可が必要です”と出てるので”継続”と押して”対象のフォルダへのアクセスは拒否されました”が出てくるだけです) データ容量が大きいので是非削除したいのですが方法を教えてください。 環境:Windows Vista Basic パソコン;東芝製ノートPC 消したいデータ:DVD Shrinkのシュリンク中にエラーで停止したデータです 宜しくお願いします。 (同様の質問を他にしましたがこちらに回答をお願いします)

  • 今、office 2007のwordとexcelがパソコンにインストー

    今、office 2007のwordとexcelがパソコンにインストールしてあるのですが、 新しくpower pointをインストールしたいと思っています。 office 2010のpower pointの方が2007のより安いので2010のを購入しようと 考えているのですが、wordやexcelは2007でpower pointは2010というのは システム上問題ないでしょうか・・? お願いします。

  • データ消去

    LL550/5 Blosをしたらハードディスクのデータ消去は出来ているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • Windows95のデータ消去

    Windows95が入っている、古いノートパソコンを処分しようと思っています。 それにあたり、データを消去したいと思うのですが、例えば、ソースネキストのデータ消去ソフトを見ても、2000以降の対応となっています。 95のデータ消去に有効なソフトはないでしょうか? (あと、有効なフリーソフトがあれば、新しいパソコンで、そのソフトをCDに落とし、古いノートパソコンで利用するというようなことは、できますか?(古いノートパソコンは、ネットに繋ぐことができないため)

  • パソコンのデータ消去

    パソコン処分の為、データ消去を行いたいと思っております。 パソコンは「LIFEBOOK AHシリーズ 2011年夏モデル」です。 「サポート」ボタンを押して、トラブル解決ナビ→ユーティリティ→ハードディスクデータ消去→実行としたところ、「本機能はトラブル解決ナビディスクまたはトラブル解決ナビ&ソフトウェア&リカバリデータディスクから起動された場合のみ利用できます。DVD/BDドライブにトラブル解決ナビディスクまたはトラブル解決ナビ&ソフトウェア&リカバリデータディスクを挿入してトラブル解決ナビを起動してください。」と表示が出てきてデータ消去を行えません。 記載されているディスクは紛失したのか手元にない状態です。ディスクなしでデータ消去を行う方法はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。