• ベストアンサー

年末調整 保険料控除の対象

rokutaro36の回答

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

保険契約者が夫様 でも、保険料を支払っているのは、義母様 ということだと思いますので、そのような前提でコメントします。 契約者=保険料負担者というのが原則であり、 保険会社は保険料負担者の住所を把握していないので、 保険料控除証明は、契約者に届けられます。 保険料控除ができるのは、保険料負担者です。 という原則からすれば、保険料控除を申請するのは義母様 ということになります。 別生計で生活されている、とのことですから、 義母様が控除するべきです。 さて、このような契約は、問題があります。 契約者=被保険者=夫様 保険料負担者=義母様 受取人=? この保険が、解約払戻金のある死亡保険だとしたら…… (親が子供に資産を移転させるために、このような保険に契約する 例が多いのですが……) 夫様が死亡した時の保険金の受取人が…… 奥様であれば、保険金は贈与税の対象となります。 夫様であれば、保険金を受け取った遺族に贈与税が課せられます。 (夫様の遺族とは、つまり、配偶者である奥様とお子様です) 義母様であれば、保険金は所得税となります。 つまり、夫様が死亡しても、相続税にはなりません。 なぜなら、保険料負担者と被保険者が異なるからです。 相続税とするには、保険料負担者=被保険者でなければなりません。 また、保険料の支払は、過去の事実であり、 義母様が払っていれば、いかなる方法を用いても、それをなかったことには できません。 過去の事実は、変えられないのです。 唯一、変えられるチャンスは、義母様が亡くなられるときです。 (後述) そこで、この保険料控除を夫様がした場合…… 保険料負担者は夫様ということを税務署に申告するのと同じです。 しかし、保険会社では義母様となっています。 保険金や解約払戻金の支払時に、保険会社は、支払調書を税務署に 提出するので、保険料負担者を義母様で申告します。 そして、税務署に支払者が二人いることが分ってしまいます。 保険料を支払っていない人が、保険料控除を申請して、受け取る事は 税金の還付金を虚偽の申告で騙し取ろうとする行為です。 つまり、詐欺行為です。 ●結論 保険料控除を申請するのは、義母様でなければなりません。 保険契約者は、保険料負担者である義母様にするべきです。 そうすれば、義母様が亡くなったとき、この保険は、相続財産となり、 契約者を夫様に変更して、継続できます。 そうすれば、その時点で、保険料負担者は、夫様と言うことになります。 保険料負担者=契約者=被保険者=夫様 という保険になり、誰が死亡保険金を受け取っても相続税となります。 以上の話は…… 保険料負担者=義母様 保険契約者=被保険者=夫様 という保険の場合の話です。 それ以外の場合には、話が違ってきます。 ご参考になれば、幸いです。

kannaoto110
質問者

お礼

私の拙い質問から、読み取ってくださり的確なご返答をありがとうございました。 毎年この時期になるとうやむやになるのでここでスッキリできて良かったです。 本当にありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 年末調整で国民健康保険料を控除してもらうには?

    まだ先の話になりますが年末調整のやり方について 質問させてください。 ※知りたいのは妻(私)の年末調整についてです ■夫婦共働き 夫…会社の組合保険に加入 妻(私)…会社の組合保険に加入していたが 会社が組合を脱退したため、従業員が個人で国民健康保険に加入 ■今現在、会社には勤めているものの 国民健康保険に加入している状態です。 ■国民健康保険の納付書は夫の名義ですが、実際に支払っているのは私です。 この場合、国民健康保険料の控除は私の年末調整で行うことは可能でしょうか? 保険料の納付書の名義が夫なので、 夫の年末調整でしか控除してもらえないのでしょうか? 可能であれば私の給料のほうで控除を受けたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 保険料控除について(年末調整)お伺いします。

    保険料控除について(年末調整)お伺いします。 夫婦共働きです。 加入している保険は、以下のとおりで、支払いは夫の口座振替となっております。 ・夫⇒生命保険、医療保険 ・私⇒医療保険 夫の会社では、夫の生命保険 私の会社で、夫婦分の医療保険 の控除証明書を提出して年末調整ができますでしょうか。 意図としては年間の支払保険料の合計額が、それぞれ約10万円になるためです。(控除の限度額)

  • 年末調整の生命保険料控除

    年末調整の時期になり、夫の会社に生命保険料控除証明書を出しました。我が家は夫婦共働きです。その生命保険料控除証明書は私が契約者になってます。でも、実際家計は一なので、夫のお金、私のお金、と分けている生活はしていません。このような場合でも、契約者が私なので使えないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 年末調整 控除対象配偶者について

    まず夫は外国人で、健康保険等には入っていません。 私は今年の8月からパートで仕事をしていて、夫の扶養家族扱いになっています。しかし、私自身、会社の健康保険に加入しています。 年末調整をする際、夫の控除対象配偶者扱いになっているのは問題でしょうか?5ヶ月間の所得は60万円くらいなので、扶養控除を受ける事はできるとおもうのですが、私自身が健康保険に加入している事は問題となるのでしょうか? そして、来年度は104万円を越えると思ういます。140万円を越えるかは微妙です。特別控除を受けれるかも??と思うのですが、やっぱり私自身が健康保険に入っている事が問題になるのでしょうか? 仕事をしていない時は、国民健康保険に加入していました。 夫が保険加入をしていないので、私自身何らかの保険に加入はどちらにしろしなければなりません。夫は、会社からの旅行保険のような外人専用の保険にはいっています。 そして、雇用保険や所得税は支払っているため、年末調整は行われます。 どうすればいいか...教えてください。

  • 年末調整保険料控除について

    今年も年調の時期がきました。わかりにくかったらすみません 今年途中から主人の扶養から外れて、自分の職場で社会保険に加入しました もう今年は書類は提出したのですが、自分たちが加入している生命保険や 損害保険の控除証明書を添付するのに、私のほうに添付できないのでしょうか? 名義はすべて契約者は主人名義ですが、主人の保険料の分だけを毎年 提出していました。来年度から子供や自分の保険料の分を自分の年末調整の 控除対象にすることはできないのでしょうか?契約者が私名義ではなければ 無理なのでしょうか?契約者を変更してできるのならそのようにして少しでも税金の還付があればと思うのですが、あまりにも無知ではずかしいのですがいまいち年調のことがわかりません。わかりやすく教えて頂けないでしょうか お願い致します

  • 年末調整時の保険控除の方法について教えてください

    年末調整時に保険の控除ができるらしいのですが、 私はやり方がわかりません、父が亡くなり、息子の私が家に対し地震と火災保険に加入しました。これらを控除できるのでしょうか? つまりお金が戻ってくるという理解でいいのでしょうか?控除といわれてもいまいち分かりません。 年末調整時に渡される書類に書くようなのですが、どういう風に書いたらいいのでしょうか? 保険証券さえあればいいのでしょうか?または他に必要なものはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療控除は、夫の年末調整で可能か?

    既に同じような質問があるのかもしれませんが、うまく探せず、 また急を要しているので、質問させてもらいます。 実は、私(妻)は、夫の扶養に入っています。 今年、私は、不妊治療をはじめて、保険のきく治療ですが、 かなりの金額をかけて現在も通院しております。 この際にかかった時の病院代を領収書の形でのこしているのですが、 こちらを少しでも控除できないものかと思っています。 この控除をするには、ちらっと別のサイトをみたら、 確定申告で、、と書いてあったのですが、 私は、夫の健康保険組合にも加入しているし、 できれば、夫の年末調整でうまくできないものかと 素人の発想で思っていました。 しかし、実際に夫が今日持ってきた年末調整の用紙には 医療の控除に関する欄など何もない。 やはり、これは、別に申請をしないといけないのでしょうか? 教えてくださいませ。 宜しくお願いします。

  • パートの年末調整について

    夫:サラリーマン 私(妻):パート(収入90万円程度) 我が家では夫の年末調整時に保険料控除の申請も行いますが、毎年夫の生命保険代だけで限度額を超えているため、私の分の生命保険料は申請できない状態となっていました。 昨年までは専業主婦で収入がなかった私ですが、今年1月よりパートをはじめました。 年末調整の時期が近づき、会社より扶養控除と保険料控除の申請書類をいただきました。 そこで質問なのですが、毎年申請しきれなかった私の生命保険代を私(妻)側で申請することは可能なのでしょうか? なお「被保険者:妻、支払方法:妻名義のクレジットカード、クレジットカードの引落先:夫名義の銀行」となっています。 ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 年末調整 生命保険控除について

    昨年9月から生命保険に入りました。 昨年の年末調整の時期に保険会社からハガキが送られてきて、 控除額の計算をし、書類を提出しました。37000円ほどになりました。 1月25日が給料日だったのですが、給料明細を見てみると、 年末調整還付金という欄が760円となっていました。 アルバイトなので毎年還付金はこれくらいでしたが、 生命保険の控除を含めてこの金額ではないはずですよね? これはどういう事なのでしょうか。 生命保険を自分で支払うのは初めてなので、控除のシステムが まったくわかりません。お教えいただきたいです。

  • ガン保険は年末調整の控除対象になるのですか?

    がん保険(アメリカンファミリー)に加入しました。親しい人から勧誘されて安いこともあって加入したのですが、この保険は年末調整時の生命保険料などの控除対象になるのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。

専門家に質問してみよう