• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:去勢後のチワワについて。)

去勢後のチワワについて

bi-koの回答

  • bi-ko
  • ベストアンサー率23% (15/64)
回答No.3

トイプードル2頭がいます 今は3歳になっていますが 最初のプードルは6ヶ月で去勢して同じようにトイレを 失敗するようになりました トイレの前まで行ってるのに そこでするとか まったく違う場所でしていました 怒らないでって言ったのに 私がいないとき 主人にきつく怒られて 今度は家の中でできなくなりました 家の中でトイレをしてはいけない って思ったようです トイレに行きたくなると ピョンとひざに乗ってきて 外につれて出るとおしっこなりうんちなりをするんです トイプードルなので雨にぬれると後が大変なんです それに留守番もあるので困ってしまいました ちょっとづつトレーニングをやり直しました 朝一番にトイレシートの上に連れて行って 「ここでおしっこして おやつ食べようか」とか声かけしていたら 何日目かに「しようがないなぁ」って感じでおしっこしたんです 褒めて褒めて おやつをあげました それから少しづつ回数が増えて ちゃんと元通りになりました トイレシートの認識はあるので必ず思い出すと思いますよ 怒るのは絶対だめです うちのようになってしまいますよ 褒めることと食いしん坊君ならおやつです うちは大好きな小さく切ったりんごを使いました 早くもとに戻るといいですね ご参考までに

noname#124551
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 bi-ko様のアドバイス通り、朝起きたら「おしっこ」と声掛けするようにしてます! そうしたら、 少しずつ元に戻ってきました! まだまだですが、 この調子で躾たいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やはり去勢しかないでしょうか・・

    あと3ヶ月で2歳になるチワワ(オス)がいます。 最近特に目立つようになりましたがマーキングがひどく、ゆっくりかまってあげられる時間以外は家事をする時などゲージに入れておかないと絶対とこかにオシッコしてます。場所が限られていて怒ると自分でもわかっているみたいで尻尾も下げてゲージに入っていくのですが、それでも懲りずにといった感じです。 うちのはめったに吠えないし、攻撃性もあまりなく、マーキング以外は悩まされることもないのですが、やはり去勢をしたほうがいいでしょうか? もし、去勢をして逆に吠えたりするようになることはないでしょうか? 動物病院では「やっぱり子供を作らないなら去勢を」と言われてます。私も自分の出産も考えてますし、これからも2匹目を迎えることはないと思います。 ブリーダーさんは「子供生ませたら?」とか言われますが・・。最初はかわいそうと全く去勢など考えてませんでしたが、去勢も飼い主の愛情、そして責任の1つと考えるようになりました。オスのワンちゃんがいる方、どうされてますか?また去勢をして変わったよという方、お返事ください。

    • ベストアンサー
  • チワワの躾け方について

    チワワ♂(2ヶ月)を飼います、マーキングをしない様に躾けるには、しばらくはゲージに入れて育てた方が良いでしょうか? そのほか効果的な躾け方法ありませんか? 去勢はいずれするつもりです。

    • ベストアンサー
  • チワワが妊娠する可能性

    チワワを2匹飼っています。 先住犬♀1才(ヒート1回経験済み)、2匹目が♂4ヶ月です。 両者とも避妊、去勢はしていませんが、今後するつもりです。 つい最近、チワワくんをゲージから出すと興奮して勃起します。 チワワちゃんがその場にいる、いないに関わらずです。 チワワちゃんはチワワくんが気になるようで、ちょっかいをかけますが、 チワワくんは知らんぷりです。 最近までは、チワワちゃんはチワワくんの耳に甘噛みをしていたのですが、 チワワくんが勃起するようになってから、おちんちんの匂いを嗅ぎに行くようになりました。 チワワくんが性的興奮ではないにしても、まだ手術をしていないうちは、 2匹を一緒に遊ばせない方がいいのでしょうか? チワワちゃんが1.5キロと小ぶりなため、避妊手術をためらっていましたが、 病院でもし妊娠したとしても帝王切開確定といわれ、避妊手術を決意しました。 (♂だけ去勢しても大変ということを聞いたので…) 具体的な日にちなどは決まっていませんが、それまでに妊娠する可能性はありますか? ご回答よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 去勢後の猫のトイレ

    生後9ヶ月の猫を飼っています。2週間ほど前に去勢手術を行いました。ずっとしなければと思いつつ、仕事が忙しくてなかなか連れて行けませんでした…。 ところが突然スプレー行為?が始まり、いよいよ大変だと思い手術をしました。  すると、今まで全くトイレ以外ではしなかったのに、尿や便をいろんな所でするようになったのです…。 布団の上でもするようになったため、どうしていいか分からなくなっています。家では放し飼い、昼間は外にも出しています。寝る時はゲージに入れています。トイレはゲージに入っています。この際、家にいる間はずっとゲージに入れて、トイレですることをもう一度覚えてもらった方がいいのでしょうか。  何か対策を教えて下さい

    • ベストアンサー
  • 去勢手術しました

    7ヶ月になる(チワワ)去勢手術しました。 育てていく上で、何か注意する事がありますか?

    • ベストアンサー
  • 臆病なチワワ

    昨年の11月中旬からチワワの女の子を飼い始めました。その時生後3ヶ月で、今丁度7ヶ月になったところです。 元からかなり臆病だったのですが、未だに臆病ぶりが酷いです。 私と主人と私の母以外は怖がって近寄ろうとしません。普段暮らしている部屋以外の所に行くとぶるぶる震えています。最近では涙をポロリと流すんです。リードを付けても全く動こうとしません。ペットショップの人から冬は寒いので春になったら散歩を開始して下さいと言われていますが、出来そうにもありません。 それから、ゲージに入るのをすごく嫌がります。つい最近まではそこまで酷くはなかったのですが、2週間ほど前にゲージの位置を少しだけ移動したのですがその1週間後くらいからゲージに入るのをすごく嫌がるようになりました。それまでは恐怖?を感じると真っ先にゲージに逃げ込んでいたのに。 ごはん(えさ)の時間にゲージの扉を開けてゲージの中にごはんとお水を置くのですが近寄らず、時間が経ってから恐る恐るそれも一度には食べないで少しずつ食べに行くのです。これまではそんなことはありませんでした。 ゲージの大きさは90×55cmで上は防寒のシートが掛けてあります。 (ペットショップの人の指示です。) ゲージの中にはトイレとダンボールで作った屋根付の寝床があります。 (トイレはほぼゲージの中のトイレでちゃんとします。) 最近は手を出すと逃げるようになりました。ゲージに入れられるんじゃないかと思って怖がっているみたいです。 どうしたら嫌がらずに散歩やゲージの中に入ってくれるでしょうか? 長文ですみませんが、アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワ 隠れてトイレを

    早速質問ですがチワワのしつけについて困っていることがあります。 色々あるんですが、まずはトイレですね! 小屋の中では全っ然トイレをしません!小屋のシートはあってほんのたまにシートでします! ゲージから出すまで絶っ対に粗相はしないです(泣) トイレはゲージでしないし、ゲージからだしてずっと見ててもしっこはやりません! そして僕たちから見えない場所に逃げて隠れて、、、します(泣) トイレを成功させる前に隠れてすることを直さないといけません!? 最初に、家族みんなが甘やかしていて、僕は甘やかさないようにしています! 最初にすこし叩いたりしてしまいました! それが原因なのでしょうか? よろしくお願いします あと、ご飯前のまて、おてのしつけもさせようと思ってます!

    • ベストアンサー
  • 雄のチワワを買ったのですが・・

    約10ヶ月まえにチワワを買って 最近フィラリアの件で病院に行った時。。睾丸のひとつが体内に入っていて このままにしていたらガンになる可能性があるので 去勢と整形手術が必要だと言われました。もちろん買うときにペット屋さんに説明も受けていません。注射のときも 違う病院なのですが指摘は受けなかったです。こういうときはペット屋さんに説明義務はないのでしょうか??いまさら 犬に愛情があるので 返すことはしないですが せめて去勢と整形手術の請求はできないでしょうか??みなさんのご意見を聞かせてください。

    • ベストアンサー
  • チワワ メス 避妊するべきか

    かなり悩んでいます。 まだ家にはいないんですが  チワワ・メス・3月2日生まれ・3ヶ月弱 の、コをお店で預かって貰ってます。 (引越しの為にこのコ!と決めてて毎日のように会いに、遊びに行ってます) 1・メスなので1歳になった頃くらいに去勢手術するならする、 2・子供産ませようと思うなら去勢せずに2歳くらいで子供を。 3・室内犬なのでドッグランで注意して交配のないようにする   (去勢手術はしない) の、3つが考えている所です。 去勢をされた方、どういった理由で決めましたか? また、 お産させる事にして、お産をした、という方、 初めてチワワを飼って、お産は自宅で出来るようなモノですか? イロイロネットで調べていますが、お産に立ち会う?というのは コワイです。 難産とか・・・。 初めてのお産とかは病院で・・と、しておけば大丈夫なんでしょうか? 悩んでいる理由は 1・チワワなら2匹くらい飼えそう(ミニピン飼ってた事があるので運動量比べて・・ 2・2匹どころか3匹~4匹でも・・ 3・購入(言い方悪いけど)したチワワにお産させてペットを増やすか、   去勢をして購入するか。 (ホント、購入とかペットとか・・家族になるのに言い方悪いですね・・自分の文章能力の悪さが・・わんちゃん好きな方、気分を悪くなさらないで下さい。) 結果、 (1)去勢するかは環境によって決める。 (2)去勢せずにお産を (3)去勢するかおなじ性別のメスを迎い入れる。 ですよね。 アドバイスをお願いします!!! ちなみにペットショップの方はこのコならお産出切るだろう、と 言ってました。 2K超えるか超えないかくらいだろう、とのコトです。

    • ベストアンサー
  • チワワの子犬 今日が初日です

    夕べ遅くに生後2ヶ月のメスのチワワを譲り受けてきました。 移動で疲れたのか夕べはぐっすり眠ってくれました。 ウチは日中殆ど留守なので土日の今日明日で躾をしようとしています。 ゲージにトイレシートを敷いてベッドを入れ、おもちゃを入れて殆どの時間を過ごさせていたのですが、 ずっと入れっぱなしではストレスが溜まるし寝てばっかりになると夜泣きをすると思い時間がある時を見てゲージ外に出していました。 お昼まではゲージ内のトイレシートの上におしっこをしてくれていたのでそれを見てゲージ外に出してました。 しかし、その後、ゲージ外に出すとカーペットやこたつ布団の上でするようになってしまいました。 おしっこの素振りがあるとすぐに抱きあげてゲージに入れるのですが、 トイレシートの上に丸くなって寝てしまいおしっこを止めてしまいます。 餌の食べも悪く、ウンチもまだありません。 大事な犬ですし、初日が肝心だと思っています。 ちょっとショックを受けているんですが、 おしっこ対策として ●とにかくゲージ内に入れておいて排泄するまで待つ ●初日に失敗しても取り戻せる? ●ゲージ内に殆どいると言うのは犬にとってストレスが溜まり排泄しなくなる? ●留守がちになるので今日から少しずつ姿の見えない時間を作っています。 それも原因でしょうか? 以上、教えていただけたらと思います。 本は読めば読むほど分からなくなるので 生のご意見を頂けたらと思います。 大事な命。 大事にしつけ、楽しいワンコとの生活を望んでいますので、ぜひ、ご意見お願いします。

    • ベストアンサー