• 締切済み

彼の祖母の借金について

彼の祖母が30年以上前に保証人になった友人が、借金を払いきれずに逃げました。 彼の祖母には1200万円の借金ができました。 彼とはお付き合いしている段階です。 もしも結婚して祖母が借金の支払いをできない場合は、借金の返済は彼の両親や彼を含む私に回ってくるのでしょうか? そもそも、30年以上前の借金の保証人って有効なのでしょうか?

みんなの回答

  • nonbei2
  • ベストアンサー率44% (26/58)
回答No.4

2段階に分けて考えましょう。 第1段階 ここでは、とりあえず祖母が今も保証債務を負っているかどうかを検討します。検討の結果、追っていないという結論になれば、問題は解決ですね。 そこで、友人がいなくなってしまった時期はいつでしょうか。最後の支払いはいつでしょうか。また、祖母が一部払っているとしたら、最後に払ったのはいつでしょうか。 債権者は会社でしょうか、個人でしょうか。 最低限、これだけの情報は必要です。消滅時効になっている可能性があるからです。 消滅時効は、個々のケースの事情による部分も多いのですが、おおまかにいうと、最後の支払いから5年もしくは10年です。貸主が会社なら5年、個人なら10年(商取引上の貸し借りなら5年)です。保証契約が何年前の契約かは関係ないと思ってください。 第2段階 祖母が未だに保証債務を負っているとしたら、相続による保証債務の移転が将来的には考えられます。この場合には、相続放棄をすれば保証債務を負わなくてすみます。

noname#121701
noname#121701
回答No.3

女の方の保証人というのか常識でかんがえられませんね。 女社長だったのでしょうか。かなりの資産家だったのでしょうか。 祖母が普通の主婦なら、自己破産の方が早いのですが、状況が全く分かりません。 お金が沢山あれば一括返済すればすみますし、これまた状況が分かりません。 1200万円ですから関係者で返済すればすぐに完済できる金額です。 返済すれば、保証債務は消えますので、返済方法を考えるか、自己破産を検討するか、どちらかです。

noname#140269
noname#140269
回答No.2

回答致します。 まず、彼の祖母が保証人になり、借りた相手が逃げて1200万円の借金ができてしまったという件ですが、祖母さんが「保証人」か「連帯保証人」かで違ってきます。連帯保証人の方が遥かに責任が重く、支払いを拒む事はできません。しかし、その借金が祖母さんに請求が行く事はあっても、家族に来る事はありません。あくまでも祖母さんが保証した訳ですから、支払い責任は全部、祖母さんにかかってきます。 そして今度は時効の問題ですが、基本的に個人間の借金は10年、企業に対してなら5年が時効なんですが、その時効が発生するタイミングが、私にも今一つ解りません。そこで下記にURLを貼り付けておきます。彼に相談してもらえば良いでしょう。なまじ素人の私が答えるよりも「時効」はシビアな問題ですから、専門家に聞くのが一番です。 http://www.saimu-jikou.com/

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>支払いをできない場合は、借金の返済は彼の両親や彼を含む私に… 祖母は父方ですか母方ですか。 祖母が亡くなれば父 (母方祖母なら母) に、その父も亡くなれば彼に支払義務が生じますが、亡くならない限り、家族だからといって借金を背負わなければならない法的根拠はありません。 また、あなたに返済義務ができるとしたら、祖母→父 (or母)→彼の順に全員亡くなったときのみです。 >そもそも、30年以上前の借金の保証人って有効なのでしょうか… 借金した本人がこの間ずっと返済請求を受けていたのなら有効です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう