東芝冷蔵庫GR-C43Gは買い時?価格と性能を徹底比較

このQ&Aのポイント
  • 東芝の冷蔵庫GR-C43Gは、タッチオープン機能が魅力で価格.comで12万円程度で販売されています。しかし、出品店舗が限られており、類似商品も出品点数が少ないため、早めに購入することがおすすめです。
  • また、エコポイントの失効やメーカーからの新商品発売のタイミングも気になりますが、15万円以下の予算であればGR-C43Gを購入することを検討しても良いでしょう。
  • ただし、新商品の情報はわからないため、次のVEGETAなどの新しいモデルが気になる場合は少し待ってからの購入も一考です。
回答を見る
  • ベストアンサー

今 東芝の冷蔵庫 GR-C43Gは買い時?

現在冷蔵庫の購入を検討しています。 タッチオープンが気にいっているので東芝で決めようと思っています。 400L以上でしています。(2人暮らし) 値段的には15万以下くらいで考えています。 GR-C43Gという商品だと価格.comで送料込みで12万程度なのですが、 出品店舗が2店舗しかありません。 そのたの類似商品をみても出品点数が少ないです。(VEGETA以外) 近くのお店に行っても上記の商品はありませんでした。 説明を聞くと型が古いのでなくなっているとの事でした。 エコポイントがなくなるということもあり、11月中に購入しようと考えているのですが、 価格.comで上記の商品を購入した方が良いでしょうか? それとももう少し待って新しい商品を買った方が良いでしょうか? VEGETAで15万程度になればそちらでも良いのですが、 次にいつメーカーが新商品をだすのか分からないので迷っています。 どなたかアドバイスありましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.1

エコポイント半減と製品の切り替え時期が重なって、旧製品は既に品切れや在庫のみになっています。 通販での大型家電の購入は、故障や配送(設置やリサイクル)の問題があるので、あまりお勧め出来ませんが、それを理解した上ならば、購入すればいいのではないでしょうか? 300L代のものと500L以上のは、既に新製品が発売されていますが、400L代のものに関しては、年明け以降の発売のようですね。野菜室の位置が微妙(中段)なので、パナソニックや日立などに比べて、値下がりは早いと思いますが、新製品を買うのであれば、エコポイントよりも値下がりを待って買った方がトータルで安く済むと思います。それに現在使用中のものに問題が無ければ、エコポイントに惑わされないようにした方がいいと思います。 ワンランク下のGR-C42Nでしたら、まだ店頭で販売されていると思います。

参考URL:
http://kakaku.com/kaden/freezer/ma_80/
rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 新製品を待つことにしてみます。

その他の回答 (1)

  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.2

最近同じ冷蔵庫(展示品)を購入しました。 新品でないため通販も考えましたが ・搬入が運送屋まかせ(下手すると手伝わされる) ・保証期間が心配(もしお店が無くなったらメーカー保証の1年になります) ということで大手の家電量販店で10年保証をつけての購入となりました。 新製品の発売時期については過去の製品が参考になるかもしれません。 ちなみにGR-C43Gの発売は2月でした。 http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2120/

rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 新製品を待つことにしてみます。

関連するQ&A

  • こんなのアリ?

    某オークションで出品されていた商品なんですが、 入札価格に送料を記載してあって、商品価格は固定価格になっていました。 これではオークションの意味がないですよね? 普段購入する店より少しでも安いならまだ良いのですが、明らかに近所の何店舗かで買ったほうが安いんです! しかも、取り消しもさせないと言うし・・・ちょっと悪質? それとも払わないといけないのかな?

  • エコポイントについて。

     某店舗にてテレビを購入しようとした時に、ワンシーズン前のモデルを選んだので、店員さんに 「このテレビはエコポイントは付きますか?」 と聞いたところハッキリと 「36000円分のエコポイントが付きます」 と言われました。  友人にエコポイント対象商品と言われ買った商品がエコポイント対象でなかった…という話を聞いていたので念のため店員さんに直接聞いたのです。  その後別の店員さんも 「エコポイント36000円が付いてこの値段はとてもお得です」 と言われました。 「数量限定数なので無くなり次第この値段では販売しなくなります」 と畳み掛けられたので購入を決意しました。  しかし購入後にメーカーに電話で問い合わせたところ、今回購入した商品はエコポイント対象外です。と言われました。  エコポイントが付かないのならば他の商品を買っていたかもしれません。  実質36000円高い商品を買っても同じだけしか払わないで済むのだから…  これはどうお店側に交渉したら良いでしょうか?  またエコポイントが付くという言質というかメモ書き程度はもらっておいたほうが良かったのでしょうか?  対処法分かる方宜しくお願い致します。

  • システム上の設定と商品説明の記載の矛盾(どちらが優先するか?)

     現在ウォッチリストに入れているある出品は、システム上は「落札者が送料を負担」となっていますが、商品説明に「送料込でお願いします」となっています。矛盾する表記のようですが、あなたならどう解釈し、どう行動しますか?商品は、送料がどう考えても500円以上かかる品で、私としては送料込みならもう少し高い価格でも買いだが、送料別ならこの価格が精一杯かなあという感じの価格で出品されています。

  • らくらくメルカリ便送料は売上金に含まれるとは?

    らくらくメルカリ便送料は売上金に含まれるとは? 今回初めてメルカリで出品して、 出品者持ちの送料負担のらくらくメルカリ便で購入されました。 らくらくメルカリ便は送料が高いので、 郵便局のレターパックで送る事にしようかと思います。 その場合には、メルカリ発行のバーコードを持ってファミマで発送すると、 売上金の10%であるシステム利用料の他に、後から送料も売上金の中から差し引かれるのでしょうか? メルカリサイトの他にネットの情報で送料を出品者負担にした場合には、 例えば、商品価格が¥10,000の場合には、 商品価格に対して、システム利用料は¥1,000、 送料に対して、ファミマで¥600かかったなら、 システム利用料は¥60となり、 ¥10,000-¥1,000-¥600-¥60=手元に来るのは、¥8,340となり、 銀行振込ならそこから所定の手数料が減額されて振り込まれるくらいなら、 レターパックで送れば、上記の¥660は減額されずに済むのかな?と思っていますが、 どのような仕組みになっているのかご教示をお願い致しますm(_ _)m

  • 価格.comにおける店舗出展のメリットに関する質問です。

    価格.comにおける店舗出展のメリットに関する質問です。 価格.comに店舗側として有料出展を行う場合、 以下の部分で、本当に出展メリットがあるか、腑に落ちません。 1、価格.comから店舗誘導をしても、価格目的で訪問するユーザーであれば、 ユーザー層の観点から、価格.comで安く提示した商品だけを購入され、 複数商品の購入による利益獲得、自店舗のリピート利用、 それに伴う実質的な店舗PRにつながらないのではないか。 2、自店舗の仕入れ理由などから、価格.com内で、 他店舗よりも、価格が高い商品しか掲載できない場合は、 ユーザーの注目度・興味度の低さから、 出展の基本料金だけを取られ、出展費用の利益回収にならないのではないか。 ※店舗の評価欄を参考にして、 金額が高くても訪問するユーザーは稀にいるかも知れませんが。 上記に該当する場合、出展メリットはないのでしょうか。 出展のご経験を問わず、考え方・他のご経験などから、 参考になるアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 価格.comで見つけた商品

    液晶デレビ購入予定です。 店舗での価格より1万円くらい安いのですが、価格.comに掲載されている店舗での商品購入のメリット・デメリットを教えてください。

  • 即決価格の設定、皆さんならばどうしますか?

    ネットオークションで初めて私物を出品します。その際、「即決」を設定しようと思っています。その商品はまあまあ人気あって、過去半年間の平均落札価格が1万円、商品の状態は過去に出品された同種商品の中では並程度であると仮定します。送料は県内で1500円とします。皆さんがそれを出品するとして、どの程度に即決価格を設定しますか?ぜひ、参考にさせてください。

  • エコポイントに関する質問

    エコポイントに関する質問 エコポイントについて質問があるので教えてください。 エコポイント対象商品を購入して獲得したエコポイントは、何らかの商品に換えることができますよね。 以前、テレビで、獲得したエコポイントは、購入した店舗でのみ使用できる商品券?に換えることもできると聞いたのですが、本当でしょうか? もしそうなら、 (1)そのようなことが可能な大手家電量販店はどこになるのでしょうか?ヤマダ電機やミドリでも対応してもらえるのでしょうか? (2)例えば、15000ポイント獲得したなら、15000円分となるのですか? (1ポイント=1円となるのですか?あるいは10ポイント=1円・・・等になるのですか?) (3)例えば、地デジ対応テレビを購入し、元々あったテレビをリサイクルし、購入した店舗で使える商品券をもらい、それに現金プラスして、また別の電機製品(例えば、ブルーレイレコーダ、オーディオなど)を購入することも可能になるのでしょうか?

  • なぜ同一の商品が、ばらばらな価格で、同じネット市場で売られているのでし

    なぜ同一の商品が、ばらばらな価格で、同じネット市場で売られているのでしょうか? 高いほうの業者から買う人はいないだろうと思うのですが。。 楽〇市場をよく利用しています。 小型の電気製品・ペット用品など、特定メーカーの特定の商品を購入したい場合に検索すると、最安値と最高値の差が倍ぐらいあることも稀ではありません。 私は安いほうの業者から順に、送料込みの価格や送料無料の条件を調べてメモしていきます。 するとたいてい、最安の送料込み価格を上回る商品価格を提示する業者(つまり送料ゼロでも最安の価格より高い)が、たくさんいるのです。 出品の3分の2ぐらいは、送料込みの最安値価格よりも高かったりします。 品揃えが豊富なら、単品では割高でも、まとめ買いで送料を無料にできるかもしれませんが、数千円の商品だと、それ一点で送料を無料にできることが多いです。 大手メーカーのペット用シーツなどは、鮮度もアフタサービスの良し悪しも問題にならないし。 高値の業者が、口コミの店舗評価で高得点という傾向もないようです。(むしろ逆?) これでは、高い業者のものはほとんど売れないと思うのですが・・ 1)最安値を調べる手間を惜しむ消費者がけっこう多いので、商売になる。 2)業者の側が手間を惜しみ、ライバル店の販売価格を調べていない。 だから自分の店のものが売れない理由に気付いていない。 3)私にはわからないメリットが高値の店にはある???? どんな理由なんでしょうか?

  • BD-RE お安いお店を教えて下さい。

    実店舗でもネット店舗でも、いずれでも構いません。 商品代金 + 送料の合計価格で、お安い店の御紹介をお願いします。 お安いというのは、商品代金 + 送料の合計価格を、枚数で割った価格で、お安いという意味とさせて下さい。 皆様のお力を、どうかお貸しください。 「商品代金+送料の合計価格」 / 「送料」 =  「合計価格」 「合計価格」 / 「枚数」 =  「BD-RE1枚あたりにかかる金額」 「BD-RE1枚あたりにかかる金額」がお安いお店を探しています。 BD-REは、一般的な25GBでお願いします。 お安いお店がどうか見つかりますように。