• ベストアンサー

仕事のできない夫について

今、夫の会社の上司から電話があり、夫の仕事ぶりについて話しがありました。 夫は会社でたった一人の外国人ですが、言葉の問題ではないようです。 印刷のオペレーター補助をしているのですが、どうも要領が悪いらしく、同じミスを繰り返し会社に少なからず損失をあたえているようです。 普段の生活ぶりを見ていても要領の悪さは気になっています。私が注意したことを何度も繰り返します。不器用だし、気を使うってことがあまりないんですよね。彼も不器用だってことは自覚しています。でも彼なりにがんばってるようなんですけどね。 でも、こんな調子で仕事の方は大丈夫なのだろうか・・・と心配していたら、とうとう会社から電話がかかってきてしまったといった感じです。 だんなさん帰ったらよく言ってくださいとのことでした。ご迷惑をおかけしてすみません、よろしくお願いします、と言って電話を切ったものの動揺して夫が帰って何て言っていいかわかりません。 普段夫がおかしなことすれば「もっと頭を使って!」と言っていますが・・・。 アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 日本の印刷物は世界でも指折りです。ロシアなどでは日本のカレンダーに毎年人気が集まると何年か前に聞いたことがあります。  そもそもオフセット印刷の機械やインクに違いがあるわけではないでしょう。印刷物の精度の違いは、機械を扱う人間の技術の高さ、神経の細やかさ、妥協を許さない気概に起因するのではないかと思います。  ということで、そういう日本人のいちばん得意という分野で何の素質もない外国人が同じように働くのは、ちょっと損ではないかと思います。  印刷屋さんにとってミスは致命的です。紙代もインク代も費やした時間も労力もすべて水の泡になってしまいます。たぶん、一度ミスして刷り直しをすれば、儲けが飛ぶだけでなく、大損になってしまうのではないかと思います。  特に、ギリギリまで安い価格で仕事を請け負っているであろう最近であれば、なおさらです。  いずれにしても、雇用主がいきなり首を切るのではなく、相談してください、と言ってくれるだけ親切だと思います。いちばんの問題は、ご本人が今の仕事にどれほど熱意があるかどうかですね。「めげずに頑張る」というのであれば、それはそれでいいでしょう。けれども、向き不向きも含めて将来のことを考えるのは正しいことだと思います。  夫婦はどんな時にも助け合うことが肝心です。ぜひ笑顔で迎えてあげてください。

miwawan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 すごく身にしみました。 彼は印刷の仕事が好きらしいのですが、彼の不器用さが印刷を台無しにしてるのは事実なので、向き不向きがあることを今夜話したいと思います。 外国人向けの職安のサイトをのぞいたらさすがに印刷はないですが、彼に向いてそうな求人もあったので、クビになる前に転職できるように本人に検討してもらおうと思います。

その他の回答 (6)

noname#223444
noname#223444
回答No.7

言葉の壁はないのでしょうか? 言葉が理解できないと、理解するのに時間がかかると思います。 またそういう人は反面、1度覚えてしまうと忘れにくいことや、深く理解するタイプなのかもしれないので、 そういうところを見てあげてはどうかと思いました。 もしそういう所がわかっていれば、社員の人から電話がかかてきても、1度覚えるまでは時間がかかりますが、覚えたら忘れないできちんとできるのでしばらく様子を見てもらえるかどうかなど、言うことができると思います。 なぜできないのかを少し冷静に見てみるといいのではないかと思いました。 それがただの容量の悪さだったら、自宅でシュミレーションをしてみるのもいいとも思いました。

miwawan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 夫は職安に行き始めて、外資系か貿易関係なんかを当たってみるとのことでした。運よく仕事がみつかればいいけど、私は見守るのみです。

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.6

#4です。Mさんの過去ログも検索しました。国際結婚でかつ二児の母ですね。頑張りや!応援しています。

miwawan
質問者

お礼

エールを送っていただいてありがとうございます。 経過報告をしたいと思います。 夫が帰ってから、夫からは電話のことについて何も話しがなかったので、その上司は夫には電話したことを話していないようでした。 で、夫が知らないなら話すのやめようかとも思いましたが、やはり将来のこともありますし、何度も転職をすすめていたこともありますので話しました。 するとバッグから紙を出してきて、「今日全員にこの紙が回ってきて、読んだらサインするようにって。でも私読めないからコピーして持ってきた。」と。 その紙には全員に対する仕事をする上での注意が2枚に渡り書かれていました。「わからなければ聞くこと」というのが何箇所かに書いてあり、だれかれ関係なくミスがあるという感じでした。 この紙のことは電話では何も言っていなかったし、うちだけがミスが多いと言っていたので上司にはかなり腹が立ちました。 夫に上司のことを聞くと会社でその上司を好きな人はいないと。 少し安心しましたが、翌日休みでしたので心を入れ換え職安へ行ってました。まあ、運がよければもうちょっと向いてる仕事について、家族を安心させてほしいなと思います。

noname#5801
noname#5801
回答No.5

はじめまして、 あまりにもタイムリーなので驚いています、とゆうのは、八ヶ月ほど前から 私の勤める工場にクレーンマンとして働きだした40才の男が、まったくと言っていいほど 仕事が覚えられず、右か左かとゆうような簡単な事が覚えらないんですね、 注意するととても素直に聞くし、分かりましたとゆうんですがダメなんです、 お盆休み前に一つ間違えると大きな人身事故につながるミスを彼がやらかしまして、 昨日が休み明けでしたので、みんなで時間を割き対策会議をしました、 そこで、聞いても覚えられないのなら、手帳を持ち細かくメモを取り覚えるように 努力するとなったんですが、今日、その手帳も用意してないんです、 で、朝一番にクビになりました。 どうすれば仕事が出来るようになるとかの次元じゃないような気がします、 彼の場合たまたまクレーンの免許を取得してるので、製造業などの職種を 選ぶんでしょうが、まったく合ってないんでしょう。 適材適所とゆう言葉がありますが、他に自分にあった仕事があるんだと思います。 ご主人の場合も要領よりも非常に根気が必要な仕事とか、何か別の道があるように思いますが。

miwawan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 夫は今の会社は約2年です。その前の会社も含め5年ほど印刷の仕事をしています。 ここで少し夫のフォローをしますが、今の会社は24時間フル回転で12時間の交代制なんです。 結構やめていく人が多く、常に求人をしていて雇われるのは日本人ばかりですが、続けられるのは10人に1人くらいのようです。 そんな会社で2年続いたので根気はあるんだと思います。ただ印刷に適した器用な人材ではないようです。 やはり転職がんばることにします。

  • snowbees
  • ベストアンサー率22% (173/760)
回答No.4

「印刷 オペレーター」を入れると種々ヒットします。色合わせなどノーハウと経験を要する技能職の様です。本人と相談して、現在の苦情を改善できるのか?不可能なら、会社の内部で、他の職種に配置転換して貰っては。

miwawan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 外国人ゆえ、今の会社では現場の仕事しか無理なようです。 それと、オペレーターの補助ですので、紙をセットしたり機械を掃除したり、印刷の版のごみを取ったりと単純な仕事のようです。 その単純な仕事で、単純なミスをするのです。 やはり向いてないんです! 転職がんばります。

回答No.3

こんにちは。 難しいですね・・・。 仕事の事って口出しされるの嫌がる方いるじゃないですか? ウチの主人がそうなんですが、愚痴などはただ聞いて欲しいだけで「それはあなたが悪い」とか「もっとこうしたら?」とか否定的な事を言われるのがカチンとくるようです。 でも会社から電話があったとの事ですから言わないわけにはいかないんですよね? あまり頭ごなしに「こんな事言われたけど、どうなの?ちゃんとしてるの?」とか責める口調は逆効果な気がします。 旦那様の性格にもよるのかもしれませんが。 「俺だって一生懸命やってるんだ!お前に分からない事口出しするな!」とならないですか? 「今日ね、会社から電話あったよ~。仕事どう?上手くいってる?」とかやんわり聞くのが良いかと思います。 上司の方は文句だけ言ってたのでしょうか? 「だからこうして欲しい」とかアドバイスのようなものはなかったのでしょうか? 会社からお叱りの電話があるというのは・・・よっぽどの事かもしれませんが、あまり良い気持ちしませんよね(その上司の方に) 本人に言うべき事だと思うので(本人に言ってもだめだから電話してきたんでしょうけど・・・。) だって「もっとこうしたら?」とかアドバイスできないですよね? 「最近ミスが重なってるみたいだから心配してたよ~」とだけ伝えれば悟ってくれるのではないでしょうか?

miwawan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 上司の話にも納得なんですよね~。 彼のミスは教えて治るってものでなく、彼の性格上そのようにしかできなく、それがミスにつながる・・みたいな。絶対向いてないんです。決してネガティブになってるわけではないですよ!明るい未来のために転職活動を共にがんばろうと思います。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

難しいですね。 だんなさんの不器用さは家でも証明済みで、本人も自覚している・・・ 親子でもないのに、奥様に話してくる上司もどうかと思いますが、 注意しても変わらないのであれば、奥様から「会社から注意されたよ。 気をつけてね」なんて言われたら、プライドが傷ついちゃうような気が します。 特に何も言わず「会社の仕事、うまくいってる?」と軽く聞いてみて 「うまくいっている」と言われれば、それでいいような気もします。 「家で不器用だから、会社で迷惑かけてないかちょっと心配」とでも 言っておけば、少しは意識してくれるのではないでしょうか。 私の何度か転職した職場でも、要領の悪い人っていましたけど、周りに 文句言われながらも、実は一番がんばっていたりしますよね。 私なんて仕事ができるような評価されていましたが、その要領の悪い 人の半分も働いていないかもしれません。 ただ、仕事が早いから終わってサボっちゃうんですけど・・・ そう考えると、真面目にやっている人に、しかも奥さんに注意をさせる 上司は問題ありかと思っちゃいますね。

miwawan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 一番がんばってるってのはあってるかも(笑) でも不器用なせいで報われないんですよね。 今までも人間関係などでストレスためていて、転職をすすめていたので、今日の会社からの電話で転職活動を本格的にやってもらおうと開きなおりました。 きっと不器用な彼には今の仕事は向いていないんです。 これからもミスし続けると思います。諦めも必要ですよね。

関連するQ&A

  • 夫が仕事に行くと寂しくなります。

    夫が仕事に行くと寂しくなります。昔からそうでしたが、最近になってコントロールが利きません。仕事をしている時は我慢していましたが専業主婦になってひどくなりました。朝から、泣きじゃくってる時もあります。若い時に結婚して、何年も連れ添っていますが最近夫への依存がひどくなっている気がします。子供はいません。一緒に過ごす時間がなくなるので夫もいらないといいます。心配して何度も電話をしてくれます。余りにも耐えられなくて、夫が早退して帰ってきたこともあります。最近では会社の上司の進めで私も会社へ一緒について行きます。夫の仕事が終わるまでおとなしく待っています...精神的な病気でしょうか?

  • 夫の仕事に口を挟んで良い範囲は?

    自身でも良く考えたのですが、どなたかの助言を頂きたく思い質問を立てました。 夫は土木関係の仕事で、今の会社には3年程勤めております。会社には20人程の従業員がおり、ほとんどが長年勤めている方ばかりです。夫は仕事に真面目で、仕事に生き甲斐を感じているような人間で、日々の努力を認めて頂き、他の方よりお給料を多く頂いている様です。そのせいもあり、前々から嫌がらせ(いじめ)を受けていました。 始めの内は愚痴ったりしていたのですが、最近は相談も無く、仕事に対する責任、家族を養う為の我慢からなのか、酒に逃げる様になり、以前にも増して決断力がなくなり、大事な決断を何でも私任せにする様になりました…。夜も何度も目が覚める様です。 精神状態が心配になっていた矢先の5日前、顔を腫らして帰って来ました。夫は『仕事中にぶつけた…』 と言っており、普段と変わらぬ様子だったので、私もそこまで気にしていませんでしたが、日が経つにつれ顔が腫れ上がり、痛みも増して来た様で、昨日『明日は仕事を休んで病院に行きたい…』と言って来ました。熱があろうが何があっても仕事を休まなかった夫…。おかしいと思い問い詰めると、仕事中にミスをしてしまい、いつも嫌がらせをしてくるAさんに殴られた…。との事。夫は土木関係の仕事の人は手が早く、殴られたのは仕方ない…。と言います。Aさんは少し前にも他の同僚に暴力をふるい、挙げ句お金を巻き上げていた様で、次に何かあればクビだと社長から言われています。 夫は社長に相談するつもりが無く、Aさんが辞める事になればもっと嫌がらせをされる事やAさんの再就職を心配しています。 私は夫の精神状態やケガによる治療費、様々な事が心配です。何故こんなに苦しい思いをしてまで我慢しなくてはならないのか…。やりきれない気持ちで一杯です。 そこで、 私が会社に電話をするの行き過ぎか?助言を頂きたく思います。 大人の男が情けない…と思われるかも知れないですか、夫は正常な判断力が無い程に追い詰められている気がします。 私は会社に電話をして、全てを話したいと思っています…

  • 夫の仕事

    カテゴリーが違ってたらすみません。 今の仕事に就いて勤続8年になる夫は、ここ数年仕事で、上の立場の人との仕事のプレッシャーやむりを言われ、精神的に参っていてうつになりかけているようです。家に帰ってくると、毎日ため息ばかりで、夢もひんぱんに仕事の夢ばかりだそうです。 夫の会社は、いちよう安定企業なのですが、リストラはしない会社なので、それをいいことにまわりの仕事仲間は、うつと言っては病院で診断書をもらってきて一ヶ月や二週間ぐらい休む人が、三人くらいいます。ひどい人は当日腰が痛いとか、お腹が痛いとかいって突然休みます。 夫より勤務年数が長いのに、係長になるのは嫌だといってまぬがれている人もいます。夫は要領がすごく悪いし、家庭をもっている責任感でかなりまじめに仕事をしています。   この会社は独身や離婚した人が多いです。 そこでお聞きしたいのが、地方に住んでる人で、三十歳代前半の既婚者の方で、転職を経験された方、どうですか?  夫は、このままこの会社で定年までいたほうがいいのでしょうか?  あとこの会社は、ノルマがあり、自分の家で買ってなんとかしていますが、家計にもきついです。 子供が10歳、4歳の子がいるし両家の実家は、まったく頼れないので、どうしていいかわかりません。

  • 夫の仕事について注意しますか?

    夫が、業務上で知りえた個人情報を家に持ち帰っているようなのです。 詳しくは書けませんが、おそらく持ち出し禁止の類だと思います。 (あまり詳しく見ていませんが) 夫は以前も、持ち出し禁止の書類を家に持ち帰り、 上司に注意をされています。 そのときは、会社で終わらずつい家で仕事をしてしまったとのことでした。とても反省していたように見えました。 職業は、言えば「堅い」といわれる業種(そこで扱われる個人情報がどれだけ重要なものかわかっているはずなのに)、 また、以前上司に厳しく注意さてているにもかかわらず、 なぜまた同じ過ちを犯しているのか気になってしょうがありません。 本人の為にも、もちろん持ち出された情報の持ち主の方のためにもやめるよう夫に注意したいのですが・・・。 以前注意されたとき、会社辞めたいと言うくらい(上司に慰留されましたが)ショックを受け、また私も夫がミスしたことでヒステリックになってしまったのもあり、それでさらに夫を傷付けたので、もう夫の仕事についてなにも言えません。 と、いうより言わない方がいいだろうと思っています。 ですが、今回は注意したいのです。 どのように注意すればいいのでしょうか?

  • 夫の仕事の悩み(1

    夫29歳私28歳で私も仕事を持っていますが現在は育児休暇中で子供は一人でまだ三ヶ月です。 夫は高卒で現在は中小企業製薬会社の製造をしております。 夫が本当に今やりたい仕事があるのですが特殊な仕事なうえに今のところそちらは募集はしておりません(私の遠い親戚の会社) 現在の会社は毎日朝7時~夜9時頃まで、週に二日~三日は夜中12時まで仕事をしており定時(5時半)にタイムカードを押さされてから残業をさせられますので残業代もつきません。土曜は第四土曜のみ休日です。 夜ご飯もあまり食べれない日があり私には食欲がないと言っていたのですが本当は帰りの車の中でお弁当を食べていたから夜ご飯が食べれなかったそうです。 理由はそれだけの長時間勤務なのに昼休憩もとらせてもらえず水の一滴も飲めない状況で休暇を一度もとらず仕事をしているようでお弁当をまるまる残して帰るのが私がかわいそうかなと思い帰りの車中で食べていたということでした。 時間的な事も悩んではいるのですが1番はやはり夫の精神面です。 会社のある上司は理不尽な叱り方をされるようで『死ね』『お前は生きている価値がない』などと毎日のようにののしります。 上司が考えるレベル程夫の仕事能力が追い付いていないからだそうですが。 そして今回私の出産入院中にも陣痛中に明日昼までかかるかもと診断されたので夫は会社に立ち会い分娩のため休ませて欲しいと連絡しましたがその上司に却下され夫は電話で叱られていました。 そして産まれた二日後から産休をとり病院に泊まってくれていたのですが病院から携帯電話の電源を切るようにとの事でしたので切っていたらその間に会社から着信がありかけ直すと上司は激怒し『携帯電源切るとは自覚が足りない』などと叱られていました。夫も私も休暇中のしかもこんな時にと腹がたちました。 そして退院の日(会社は休み)、手続き中にも電話があり会社から呼出しがかかりまた叱られに行きました。 そのような状況下の中で夫は今までやってきた製造職に自信をなくしもう二度と製造はしたくないとトラウマのようになっています。 体重も50キロを切り精神的にも肉体的にも限界がきてるなと見ていて胸が痛みます。

  • 仕事を探している夫をどう支えたら良いでしょうか

    転職・失業・求職・休職などで、無職(無給料)の時期があった方、もしくはその奥様に、「妻としての心構え」をお伺いしたいです。 夫は、昨年半年ほど夫の母国に帰っておりました。 その際、現地で運転免許を取得し、日本でも試験に無事合格し、日本の免許も取得できました。 3週間ほど前から、日本での仕事を探していますが、なかなか見つかりません。 彼の場合、外国人向けの派遣会社で面接をし、「仕事があったら電話するから」となるのが一般的です。 (日本人のように、じゃあ明日から来て、とはなかなかなりません) いくつか面接もしたのですが、まだもう一歩、具体的な仕事の話が来ず、 毎日来るか来ないかわからない電話を待って、新しい派遣会社にも電話をして・・・と、不安な毎日を送っています。 私自身は現在育児休暇中ですが、4月には仕事復帰の予定です。 決して高給取りではありませんが、安定した職業ですし、仮に夫の仕事が見つからなかったとしても、生活はしていけます。 職場復帰するまでの生活費(貯金)もあります。 子どもの託児先についても、私たちが共働きになり次第、義母が協力してくれる予定です。 まだまだ若い男としては、専業主夫はしたくないそうです。 年齢が高くなって、仕事が見つからなくなったのならともかく、まだ十分仕事は見つかる年齢だし(20代)、 母国に家も買いたいし、と言います。 私自身の気持ちとしては、 「経済的には、いざとなったら支える覚悟も環境もある。でも、やっぱり彼には外の世界で働いていてほしい。」 という気持ちです。 面にはできるだけださないようにしていますが、正直私も(いつ決まるのか)と、焦りがあります。 質問ですが、 1.こんなとき、妻としてできることはなんでしょうか。 2.夫側としては、どんな気持ちでいるものなのでしょうか。 できれば体験談などが聞けましたらうれしいです。よろしくお願いします。

  • 悩んでます。夫の仕事について。

    文章が長くなります。すみません。 夫は今、25歳です。 東京から地方へ転勤になり、結婚しました。 昨年転勤が決まり、夫はかなり悩んでいました。 もちろん、転職して東京に残ることも考えましたが、 きっと、理由もなく転職しても夫に良くないだろう、 もっと自分がやりたい仕事は何かとかきちんと考えられるよう になってから転職しても遅くはないのではと考え、 転勤についていくことにし、結婚しました。 ただ、どうも夫は仕事がうまく言ってないようです。 夫はパート社員さん約35名をまとめていかねばならず 自分より年が上のパート社員さんとうまくいかなかったり、 上司が鬱病になってしまい、誰にも頼れない状況だそうです。 そんな矢先、主人の母親が癌になってしまったので 転職して東京に戻ろうか、まだ仕事をしようか夫は迷っています。 夫の両親は離婚してしまい、母親は一人で暮らしています。 先日、夫は評価面談で「パート社員と同じような仕事しか出来ていない」 「あんたを東京に戻すと会社の費用対効果が合わない」等 いろいろ言われてしまったようです。。 そして、今よりもっと忙しく、大変な支店に異動する可能性が 大きいことを示唆されたそうです。 夫の仕事ぶりに関しては、見たことがないので正直分かりません。 ただ、きちんと働いているなと傍から見て思います。 昨年、一度会社に遅刻をしたら、 「今度、遅刻をしたら会社を辞めろ」と 専務から言われたそうです。 それ以来、何かプレッシャーがあるのかもしれません。 「なんだか俺は会社から必要とされてない気がするんだ」 と愚痴るようになりました。 今、私も働いており、子供もいません。 「ひどい会社だねー。転職してもいいよー」 「こんなに頑張ってるのに何で評価してくれないんだろうねー」 と夫の愚痴に付き合って励ましています。 ただ、内心、どうしようか迷っています。 お母さんも心配です。東京に戻ろうか。。。 もう少し仕事はして欲しいと思うけど 辛いのであれば、辞めてしまってもいいとも思っています。 こんな場合、どうすればいいのでしょう。 どなたかアドバイスを下さい。お願いします。

  • 仕事を辞めることを夫の両親にどう伝えるか

    30代女性会社員、結婚して1年半です。 夫の両親とも、私の母親とも別居しています。(私は元々一人親家庭で父はいません) 夫の両親とは、適度な距離をとっており関係は良好です。 夫の母は教員としてずっと働いており、もうすぐ定年です。 私の母も会社員としてずっと働いています。 大学院修了後8年間働いた会社を結婚を気に辞め、2年前に転職しました。 ところが、去年上司が事故で急逝し、新しくやってきた上司とどうしてもうまくいかず、いろいろありまして7月末で退職することになりました。 これから次の就職先を探そうと思っていますが、夫が2,3年以内に転勤になる可能性が高く、正社員ではなく派遣で探そうかと思っています。 子供を持つ予定はありません。 このような状況にあるのですが、夫の両親にはこのことをどのように伝えたるのがスマートでしょうか?自分から電話して話をするか、夫に話してもらうか、特に言う必要はないか…。 私は夫の両親に自分から電話をしたことがなく、夫も用もないのに電話するタイプではないです。 気になっているポイントは、心配をかけたくない、なるだけ悪く思われたくないということです。 夫の母は子供を3人育てながらずっと働いていた方なので、仕事を辞めて派遣社員になるというと甘いと思われそうで引け目があります。

  • 「うつ手前」夫の仕事復帰について

    心療内科に通う夫についてです。 夫31歳、私29歳です。 1年程前、社内結婚をし部署やフロアは違いますが、 今も共働きで勤務しています。 先日、夫が仕事上のストレスと人間関係に疲れ、 心療内科を受診しました。 夫の症状としては、会社に行っても仕事はたくさんあるのに ぼーっとしてしまってやる気がでないというものでした。 深く悩んでいたそうです。 先生には「うつではない」「うつになる手前」と診断されましたが、 会社を休み、期間を決めず休養することにしました。 私も重病になる前にゆっくり心と体を休めてほしいと思っていますが、 いつ仕事に復帰できるのか私自身不安でもあり、 こちらでご意見いただきたく存じます。 会社を休んでいるときの夫の様子は、 以前のままで全く変わりありません。 ふさぎ込んだりすることなく、 明るく冗談を言い、友人に会うのも積極的で マラソン大会に出たり、活発でとても調子が良さそうです。 以前はあまり積極的ではなかった洗濯や料理もしてくれています。 朝も出社していたときと同じ時間に起き、 私が会社に行っている間も図書館や美術館に行ったりして リフレッシュしているそうです。 無理をしている様子は本当になく、 「会社に行く」ということだけがストレスのようです。 仕事でたくさんの悩みを抱えてしまった夫ですが、 こんなに元気な人も休職をするということが信じられないほどです。 私も普段と同じように明るく夫と接していますが、 夫と同じ会社ということもあり、「旦那さん大丈夫?」と 同僚に聞かれたり、夫の仕事をカバーしてくれている人たちの目もあり、 少しストレスを感じ始めてきました。 長文失礼いたしました。 軽度のうつ病やそれに似た症状の方、皆様、 仕事復帰された経験や夫へのアドバイス等、ご意見いただければ幸いです

  • 夫の仕事を手伝うにあたって

    夫は3年前に起業しているのですが、最初は一人でこなしていく予定が忙しくなり、半年後に従業員を一人雇いました。 最近は、さらに多忙を極め、一日も休みが取れない月があったり、毎日帰りが遅くなり、休日も平日も、子供と触れ合う時間が取れないぐらいで、疲れもあって、なるべく子供と接したくないようです。 私も資格を生かして自宅で出来る仕事を合間合間でしていますが、最近、顧客も増えて、徐々に忙しくなってきました。 しかし、夫の収入じゃないと、生活は出来ないほどの収入しか私にはないので、あまりに多忙で、大変そうな夫の仕事を手伝うことを考えています。 今までは、主人と家庭でも仕事でも顔を合わせることがお互いにとって良くないし、気の強い私は、主人につい言い過ぎてしまうのが予想されるので、本当に大変なときに、ちょっと手伝うのみでした。 事務員を雇う余裕は今の頃なく、時給制で手伝う人は数人いますが、 事務・雑務をメインでする人は居ませんでした。 男二人の会社のせいで、事務所は散らかったかんじで、夫の回りも手がつけれない状態です。 夫も3年前とは違い、私が「手伝おうか?」と言ったら、「助かる」と言ってました。 でも、実際手伝いに行くと、社員の前だと、私に対しての態度が悪くて、いばるのです。 そして、家庭で仕事の話をすると、「疲れてるし、後でいいか?」と言って、話しにもなりません。 やはり、夫と仕事で関わっていく事は家庭内でもギクシャクしそうで、不安になりました。 しかし、会社の収益がわかる人は、小さい会社なので、やはり、自分か私がいいみたいです。 時給制でしてくれる、経理の人も、他に仕事があるので、片手間だから、夫も使いにくくて、最近は不満が多く出ています。 やはり、私が夫の態度をガマンして手伝うのが一番なのですが、自分の仕事と全く手伝ってもらえない家庭の仕事と、夫の会社をこなせるか・・・。 夫の態度を見てると不安で一杯になってます。 多分、忙しすぎて、私に対して思いやれる余裕もないのかもです。 私は、手伝うべきでしょうか? ちなみに、夫は事務員を雇うことは経営的に負担なので現時点は出来ないそうです。 社員の男性は、事務員ではないです。(会社の収益、夫の給料は知らない) 個人経営会社(株式)の場合、妻はどうかかわっていくのが、うまくいくコツでしょうか?

専門家に質問してみよう