• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ノルマ???目当ての取り締まり)

オレンジ色の照明でわかりづらい交差点での左折が違反か?卑劣な警官による取り締まりに疑念

86838683の回答

  • 86838683
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.5

腹立たしい思いをされましたね。ノルマ?ではなく、完全にノルマですね(笑)もし、その場所で車線変更する行為が、非常に危険で事故防止を前提に取り締まるならば、曲がったところで隠れる必要はありませんからね。どうどうと運転手から見える場所に立って、それでも無視して車線変更したのならわかりますが…。ただ残念なのは、あなたが最終的にサインをしてしまったことです。納得しなければ、サインをしてはいけません。納得しようとしまいと、サインをすると言うことは納得したということです。サインしないと刑務所に入れるとか家族を拉致するとか言われました?殴られましたか?もし、そんな行為があればラッキーですが、やはり警察官に、まるめこまれたのでしょうか?後で訴えるとか、訴える場所はないでしょうか?と思うくらいなら、なぜサインをするのですか。最初の方も少し書いてましたが、免許証を見せろと言われて納得してないあなたが何故免許証を警察に見せました?まさか警察に免許証を見せろと言われたら絶対見せないといけないと思ってましたか?免許証を提示できるのは、条件があるんですよ。ここでは詳しくは書きませんが、警察だって、本来は警察手帳を見せて、間違いなくなく丸の内警察の地域課の、だれだれと身分をはっきりさせなくてはならない。話がそれましたが、納得しないなら反則金を払わなければいいです。最終的に裁判所から呼び出しがきます。でもサインしたことで、少しややこしいです。それに裁判で勝つためには弁護士の力も必要です。サインしてなかったら、あなた個人でも、かなり有利な展開になりました。

aiko_K
質問者

お礼

ありがとうございました。正直、警官のどうしても点が欲しい!!という気持ちがすごかったです。20年営業している私には彼らの気持ちがわかりすぎるくらい解りました。なんか危機迫るような勢いを感じましたし・・・・一般市民にはあの威圧感は耐えられません。 しかし、私もどちらかというと正義感は強い方なので、若い警官の安易な行動に危機感を感じました。 度を越すような正義はいらない!姑息!完全に点取り狙い!ほんとうにこれでいいの?⇒日本の将来のための大事な人材(若い警官)が、こんなふうに安易な点取り行動に走っていくのは見過ごせなかったのです。上司がわるいのか?それとも組織全体の問題なのか?(みなさんがおっしゃっているように組織の問題のようですが・・・)。 とはいえ、現場を見てもらって私の言うことも一理あるのか??判断してもらうことになりました。 友人に話したら、警視庁に意見を聞いてくださる部署(電話窓口)があると聞いて、早速話しました。第三者に見てもらって、それで良いならそのまま取締りを続けてもらって、私の声が一理あるなら時間帯や取締り方を考えてもらえればありがたいと、係りの方に伝えました。 誠実な対応で、さすが本部だと感じました(ありがとうございました)。 何でもいいがかり付けるクレームモンスターではなく、一職業人として「ほんとうにこれでいいの?」ということを声にしないと、いつまで経ってもかわらないのがこの日本。頑張っている人が、理不尽なお金をこれ以上払わされるのは勘弁して欲しい!今まで接した若い警官は(今回を含め三人だけですが)、どちらかというと言葉使いが悪かったり、臨機応変な対応が下手だな・・・・と感じます。 どこもそうですが、職場では先輩の背中をみて成長していくもの、その背中に問題がでてきたのだと思います。私は、日本の財産(若い警官)をきちんと育てて欲しいと強く願う一国民です。(国民のため行動していらっしゃる皆様にはちゃんと感謝してます、お互いがんばりましょう)〈偉そうにすいません〉

関連するQ&A

  • 警察の取り締まりってなんだかおかしくないですか

    最近は、交差点の手前で、車線変更禁止の黄色レーンが増えたと思います。 このような場所を狙って、自転車の警官がよく取り締まりをやっています。 道を間違えた時、運悪く黄色レーンだった時、よく同乗者に「車線変えろ」とどやされます。 私は、ここは車線変更禁止だからダメ と突っぱねます。 「誰も見てないし、周囲に車もいない。臨機応変にしろよ だいじょうぶだ 」 私がいやなのは・・・ 免許取って40年 1年1万キロは乗りますが、これまでが幸いだったのでしょう無事故無違反です。 そのような、小さい違反を日常的にしていると、いつかは捕まると考えていることです。 私の周囲には、捕まることはめったにない 捕まったら運が悪いだけ。 と言う人が多いです。 (そのような人は無事故無違反ではありません。) 本題ですが・・・ 警察の取り締まりは事故防止に資することが目的でしょうが・・・ どうも捕まえやすいものを中心に捕まえているような気がします。 本当に捕まえて欲しいのは ・危険走行 スピードの極端な超過(+20以上かな?) ・危険な割り込み ・煽り運転 ・車高短 ハノ字 濃いスモークなど改造車。 ・自転車の交通違反 特に信号無視  これらの方がよほど危ないと思います。 自転車に関しては反則切符の制度がないので手続きが面倒。 そのほかも、立証が困難だから見て見ぬふりなのでしょうね。

  • 交通法規;右左折時の車線について

    片側二車線同士の交差点にて右左折する場合の、通行すべき車線について教えてください。 例えば左折する場合、左折専用レーンから、交差する道路の右側車線に入ることは違反でしょうか? ───┘ │ └─ ───     ── ───  +  ── ←←← ───     ── ───┐↑│ ┌─ このような左折方法です。 (図がずれていたらすみません…) 右左折時には交差点の中心のすぐ内側を通行するというルールに従うのであれば、むしろ正しい左折の方法にも思うのですが、 対向車が右折してきた場合を考えるとやはり手前の車線に入るのが正しい気もします。 お返事をお待ちしています。

  • 原付バイクの2段階右折の向きの変え方

    私は最近、上記違反で捕まり2段階右折を考えるようになったのですが、 進行方向2車線から交差点付近で3車線になる道があり、 左から左折、直進、右折のレーンになります。 私は右折したいので2段階右折で1番左の左折レーンで右にウインカーを出して 交差点を越え、向きを変えてウインカーを切るという手順になると思うのですが、 向きを変える左側の道の車線も上記と同じ並びの3車線です。 この場合、私は真中の直進レーンで向きを変えればいいのでしょうか? また、停止位置は横断歩道の手前でいいのでしょうか? お手数ですが回答宜しくお願いします。 因みに2段階右折の標識も停止レーンもありません。

  • 警察の交通指導について

    最近、大通りでの交差点での警官の姿が多く見られるようになっています。 その時にたまたま見てしまったのですが。 警官が黄色で無理して左折した車を見つけて止めたんです。 注意するのかと思えば、いきなり青切符切ってるじゃないですか。 しかし、今の黄色は「とまれ」なので青切符切られるのはしょうがないのですが、いきなり青切符とか人間味がないとしか思えません。 「事故をなくす」という大義名分はあるでしょうが、アレを見てからどうしても切符を切ることに全てをかけているように見えてなりません。 よく言われるのが「ボーナス査定のための青切符乱発」という噂も聞きますが、実際のところどうなのでしょうか? みなさんの意見をお聞きしたいです。 特に警官の方の意見があればと思います。

  • 二段階右折について、

    原付は片側3車線以上(右折専用レーンを含む)の道路の交差点では原則的に「二段階右折」方式による右折をしなければならないですが、 例えば、片側1車線または2車線道路で、交差点付近になって3車線以上になる道路(右折・左折専用レーンを含む)も、二段階右折をしなければならないのでしょうか??どなたか、お教え下さい。

  • 交差点手前の車線変更禁止(10~30m)とその横の駐停車禁止

    交差点手前の車線変更禁止(10~30m)とその横の駐停車禁止 交差点手前の通行区分が10~30mほど黄色です。これは、車線変更禁止と理解しています。 ところが、その同じ位置の歩道の境のペイントが黄色の破線 つまり、駐車禁止です。 さて、都内某所で、管内でワーストの交差点なのでしょうか(まあ、事故が多いですがね)、もう、3ヶ月ほど朝から晩まで、婦警、もしくは白バイが 笛を吹いています。ところが、銀行が有ってキャシュコーナー利用で、車が、駐停車します。(黄色破線のところで) そのたびに、止めてくれるなと、言いに行くわけですが、運転手は駐停車禁止じゃないので、怪訝です。 で、警察の理屈は、そこに停車すると、左折車が、2車線目から車線変更禁止の所で車線変更して左折するようになる。よって、止めるな。 と言うことらしい。 しかし、こんな、2段論法を使わなくても、ならば、その分だけ駐停車禁止の全黄色を歩道の堺にぬれば、分かり易いのに。 そう思って、交差点を注意して見ると、交差点手前車線変更禁止があっても(禁止にした、その根拠は それにまつわる事故が有った程度の事でしょうけど)駐停車禁止にしてない。 これって、また、別の理由で駐停車禁止出来ない状況があるんでしょうかね それとも、単なる役所の単純細胞?

  • 交通違反取締に納得できない

    今日の事です。右折禁止(直進のみ)の交通標識があるのに気付かず、交差点に進入しました。交差点は、片側1車線の総幅6~7M道路です。交差点では10~15秒ほど対向車をやり過ごす為に一時停止をして右折を待っていました。その交差点内には警官が、右折しようとする私のトラックは一切見ずに立っていました。その距離は5Mもないくらいです。そして右折したら、その方向から別の警官が来て、青切符を切られましたが、 (1)交差点内の警官とは目が有っていないとは言え、同じ見通しのきく交差点(3叉路)内に居ながら気がつかない方が不自然(私も後からその警官の立っていた場所に立ってみましたが、見えない・見ない方がおかしい)。 (2)私が一時停止をしていた場所は既に「直進のみの交通標識」を通り過ぎていていたため、全く右折禁止の意識が無い。 ですが、 警察の言い分は、交差点内の警官は別の件で対向車を取り締まっていたため、目が有っていないなら、注意義務は発生しないとの事でした。 切符を切られて、反則金の納付書を渡されましたが、どうしても納得がいきません。 特に、私の運転していたトラックには長い材木を積んで目立つ外観で、15秒近くも右折ウインカーを出していたのですから、視界に入らない方がおかしいと思いますし、私が一時停止をしていたことで、取り締まり方向の対向車の流れ(適度に交通量はありました)が止まった事を全く気がつかないことも不自然です。その点を話に切りだすと、実際に切符を切った警官の方(とても良い方でしたが)も唸っていました。 この場合、どこに異議を申し立てすれば良いのでしょうか?その為、青切符には署名押印は一切行いませんでした。ちなみに神奈川県三浦郡葉山町一色のR134沿いでの出来事です。宜しくお願いいたします。

  • 時には強引さも必要?

    今日片側3車線+右折レーンの交差点の先頭で右折待ちしていました。 ちなみに対向車線は3車線(左折レーン1つと直進レーン2つ)で車がなかなか途切れませんでした。 すると直進レーンが2つとも車が途切れたのですが、左折レーンの車線はまだ車が次から次へと来てました。 右折レーンにいるのが自分ともう1台だけだったのと、右折した先が2車線なら左折車にかぶせて右折できるのですが、右折した先は1車線道路なので、見合わせました。 すると後ろからクラクションを鳴らされました。 その後、右折した先でクラクションを鳴らしたオジサンが降りてきて、「あーゆー時は、左折車に合わせて右折せなあかんわ」って言われました。 私は「いや、でも左折車が全然途切れなかったから待ってたんですよ」って言ったんですが、「左折車もそういう事は頭に入ってるから、手挙げて頭下げたら入れてくれるわ。現に俺はあの交差点はいつも左折にかぶせて右折するからな。もっと合理的にいかなあかんわ。」と言われました。 皆さんはこの場合は待ちますか?それともちょっと強引になってしまっても右折しますか?

  • 原付の質問

    最近原付に乗るようになったのですが、いくつか質問があります。 まず、2段階右折ですが、3車線以上の交差点とその都度の標識がある場合のみですか? 都内の道を走っていると多々不安なことがたくさんあります。 原付にも実技訓練があればいいのに…って思います。 (1) 新宿3丁目付近のマルイメンがある先の交差点で 3車線のうち、左が左折レーン、中央と右は右折レーンで直進はありません。 そしてこの左車線のみ「V」字みたいに分離しています。 この交差点は前方の大通りに合流します。 この場合も2段階右折ですか? そうなると、どこで待機するのでしょうか? 普通の交差点と違って、横断歩道は左折レーンからはいけません。(本線に合流しかできない為。逆走することになる。) 右折レーンから横断歩道の所までは多少距離がある上、現在は工事中で大回りしてその横断歩道の手前に付かないといけない。 (2) 早稲田鶴巻付近の交差点で 3車線を右折したいが、待機する場所が車両進入禁止に指定されています。 この場合も待機する場所がないし、この一方通行に対しての信号はありません。 無理に対向車がいても少しだけ、一方通行に進入して、信号がないから安全ならすぐ発進でしょうか? (3) 新宿の交番の目の前の交差点で通常は4車線ですが 夜間は道路工事の為、1車線になっています。 なので、2段階右折をせずに右折したらすぐに警官に止められました。 しかし、新人の警官だった為、年配の警官に相談して この場合は2段階右折は必要なしと判断され、何もありませんでした。 実際はどうなんでしょうか? (4) 四谷の3車線の大通りで、中央分離帯がその場所だけない場所があります。 Uターンのようにここで右折していますが、この場合も2段階右折の対象ですか? 転回禁止エリアではありません。 普通車は普通に曲がっています。 (5) 赤羽から王子に向かう途中(ニトリの近くで、側には交番あり)で首都高に入る入り口と 立体交差する道がありました。 (以前、甲州街道で同じような道があり、そこは原付は進入禁止でしたが間違って走ってしまいました。) この王子の道はどうなんしょうか?見た感じは原付禁止などの標識はなかったはず…。 ここを通らないと道はないし。 もしくは迂回しろということでしょうか? いくつか質問しましたが、都内の道というか、道はわからないことばかりなような気がします。 本家の警官ですら間違うくらいだし。 何でこんなに複雑なんでしょうか。 それと、原付って90CCや125CCのバイクとさほど変わらないのに制限が多すぎるような気がします。 2人乗りはできない、高速は別として一般道でも走れない道が多い、30km制限、2段階右折等…。 50CCだとそれだけ性能が悪い、危険ということなんですか? 実際に走ってて、都心の大通りを30kmで走ってる方が危険な気がしました。

  • 歩行者妨害の取り締まり

    自転車で走ってると1BOXの警察車両が車道と歩道の区別の無い(一見すると歩道ですが車も走れる)ところに駐車していました。そのそばに警察官が立っていました。歩行者妨害の取り締まりだなとすぐわかりました。 片側1車線と片側3車線の交差点です。片側1車線から片側3車線に左折した車がいてその後笛が鳴り停められたのです。その車は、きちんとスピードも落としゆっくりと交差点を左折していました。 歩行者は、中央分離帯にいて、車は片側3車線の一番外を走っていきました。 道交法では、交差点を渡ろうとする歩行者が・・・。となってると思います。 片側3車線の中央分離帯なら歩行者の邪魔にもなっていません。道交法からすれば、向こう側の交差点から渡ろうとする人がいても歩行者妨害になるとは思いますが・・・。 仕方ないとは思うのですが、ちょっとひどいかなと思ったのです。 警察官も自転車でこれるのに、駐車禁止除外になってるといってもわざわざ1BOXの車で来て駐車違反の道路に赤色灯もつけずに車両を隠しての取り締まりはどうかとも思いました。そんなやつに切符を切る資格があるのか!とね。 歩行者妨害の取り締まりは、もちろん賛成ですが・・・誰が見てもわかる悪質なやつを止めたらいいのにね。職務質問、交通取締りの練習だからおとなしそうな車を狙ったのでしょうか。 納得いかない違反で切符切られたことありますか?