• ベストアンサー

医者の判断、治療に疑問を感じた時、

子供がある病院に入院しております。 具体的に書かないで申し訳ないのですが、担当医のした判断とそこから生じた治療に疑問を感じております。 知り合いの看護婦にきいてもおかしいのではといっております。 このような場合相談できるような第三者機関はあるのでしょうか? 入院しているところは横浜しです。 病院は公立です。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ifuurin
  • ベストアンサー率43% (2060/4779)
回答No.1

YAHOOトピックスから検索をしてみました。 こちらから関連サイトを。 ▽ 医療過誤 >> http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/medical_malpractice/ <<

参考URL:
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/medical_malpractice/
Pinball
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かります。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

下記の処などに相談しましょう。 医療事故に関する相談窓口・参考リンク http://www.cbc-nagoya.co.jp/tv/u-gatta/campaign/medical/link/ http://www.shikaiin.com/tisiki/jiko.htm

Pinball
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • お医者さん

    先日、親戚が入院し、お見舞いに病院へ行ったときのことです。中堅の先生が、看護婦さんに対して、放送禁止になるような卑猥な話をしていました。看護婦さんは上手くかわしていましたが・・・。 集中治療室に入院しており、意識が朦朧としているとはいえ、患者がいる間近でそのような話をするのはどうなのでしょうか?親戚も無事に退院した今、できればその病院には通院してほしくないというのが私の気持ちなのですが。 皆さんはどう思われますか?

  • 何科の医者にかかるか?を分らない時にどうしたら良いのでしょうか?

    何科の医者にかかるか?を分らない時にどうしたら良いのでしょうか? 何科の医者にかかるか?を分らない時に相談できる機関等はありませんか? 病院自体に付属する機関ではなく、第3者機関があればと思います。 病院(医者)により得意か否かがあるので、科を特定して病院を選びたいのです。 具体的には、右を向くと、首上部から耳の高さ辺りまで、鈍痛というか違和感があります。 脳外科なのか?頸椎を扱う外科が良いのか?それとも私の検討違いか? 調べてから行っても、検査等で違う科に回されることはあるでしょうが、、、

  • 延命治療

    95歳の母は認知症で介護5の認定を受けています。療養型の病院に入院中で自分ではなにもできず、全部、看護師さんにしていただいています。最近、食事が食べられなくなり、担当医から連絡がありました。前から延命治療はしないでくださいとお願してあります。 昨日行ってみましたら、点滴をしていました。あとは酸素マスクといろいろ図る機械がありました。意識はあり、話もできます。具体的にどこが悪いということはありません、多分老衰だと思われます。点滴は延命治療なのだと思いますが。どこか苦しいところがないか聞いても、ないと言っています。 今後、どうすればいいか経験のある方、知識のある方、アドバイスをお願いします。

  • 歯医者の治療が出来ない

    歯の治療中には完了するまでそちら側の歯で噛めないのですが、それが出来ずに困っています。 片方で噛めない人はどう乗りきっているのでしょうか? 以前の治療で無理をしすぎて顎をめちゃくちゃに痛め、1年経った今も治っていなく、これ以上はとても無理です。 先生に相談…と言うのは治療の際にはそうなるのでしょうが、それのみのご回答は全く解決になりませんので、具体的な方法をご伝授頂きたいです。 食べ物が食べられないので、入院して点滴を受ける? 普通歯医者には入院設備がないので現実的ではないですよね。 それならば紹介してもらえるのでしょうか。 入院自体現実的じゃないですが、自分だとそれ位しか思い付きません。 絶食数週間は流石に命が心配です。 解決策はないでしょうか?

  • 退院時、お医者様や看護師さんへのお礼

    明日退院することになったのですが、 表記の件で母と揉めています… 田舎のそこそこ大きい個人病院。 看護師さんには菓子折りを渡そうと思っているのですが、お医者様には別に現金や商品券を渡さなければいけない!と母は言い張り、私を世間知らずとののしるくらいで…(^^; 交通事故で入院し、手術はなく安静の為に1ヶ月間入院しました。 担当医には確かに診察はしていただきお世話になりましたが、特別治療もなかったので、そこまでする必要があるのかな?と思ってしまいます。 母掛かり付けの外科で担当医も一緒なのでまたお世話になるから包まなきゃ!と言うのですが… 世間一般的にはどうするのが良いのでしょうか… また、お礼をするならなにを、どれくらいするのが相場なのでしょうか。 みなさまの知恵をお貸し下さい。

  • 病院での診察に疑問を感じた時相談できる機関

    病院での診察に疑問を感じた時相談できる機関で 患者の声の相談窓口というのがあるのをご存じですか。 下記URLにあります。 どんなときに利用するのかは たとえば「職員の対応が気になったんですけど。」とか 「治療の内容に疑問があるんです。」と書いてあります。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/iryo/sodan/is_center.html こういう機関があるとは最近まで知りませんでした。 店で嫌な思いをしたら店の責任者に言うか、またはその店へ行くのをやめればいいでしょう。 しかし病院で嫌な思いをしても泣き寝入りです。また他の病院に変わるということもしにくい こともあります。 ですのでそういう機関があるのは患者側から見たら ありがたいと思いますが、どう思いますか。

  • 医者に対して疑問・・ (T_T)

    開業医の診療を受け、疑問を持ちました。 1.医者の善し悪しの判断 2.治療中に転院する事の是非 3.慰謝料の請求 どなたかご意見頂けませんでしょうか? 昨年10月の交通事故の後遺症で、昨年11月より整形外科に通っています。 治療費は全額を加害者の保険で支払ってもらっています。 首と腰に痛みが有り、電気治療を受けています。 当初通っていた鍼灸接骨院と並行して通っています。 現在も腰のみ症状は良くならず、今も痛みが残っています。 レントゲンを事故直後に撮りましたが、異常はありませでした。 整形外科では電気治療で様子を見ましょうと言われ 今日まで電気治療(温める)のみ受けていました。 痛み未だにあるので、先日の整形外科での診療で医師に相談した所 「まだ痛みあるのか?長いな~?原因が分からないな~。 ひょっとしてヘルニアじゃないですか? だとすると事故が原因じゃないですよ。 治療費、保険屋から貰えないよ。 」 と、言われました。 一瞬、え?と思いました。 患者が痛みを訴えて、治療を乞うているのに 「分からない」「治療費は・・」と、無神経な事ばかり。 こちらは、事故後初めて覚えた腰痛に戸惑い、 毎日痛くて、気がめ入っているのに。 そこで、質問なのですが 1.医者の善し悪し 私の感情で善し悪しを判断すべきではないのか? 2.治療中の転院 昨年10月の事故の後遺症の治療で転院することは 治療上、問題が有りますか? 3.この屈辱に関して医者から慰謝料を取る事が 出来るのか? (大げさすぎますか?) 以上、宜しくお願いします。

  • ウィルス性イボの病院での治療の仕方に疑問を感じています。

    新しいパンプスを履いてすぐに足の裏にタコができましたが、退職してそのパンプスを履かなくなったので治るだろうと放置している間に妊娠、出産。子育てが少し落ち着いて病院に行ったところ、タコでなくイボだと判明、しかも指にもうつっていました。 病院の先生は中年の女性で、1度目の診察で「そろそろ2人目の子どもがほしいと思っている」との話をすると、「妊娠するまでにできることはすべてやりましょう」と言ってくれました。私はいい病院だと感じ、5回通ったのですが、2回目以降の診察では、先生は「どうですか?まだあるみたいですか」と訊くだけで、あとは看護師さんに「じゃあ(液体窒素で)焼いといて」と言うだけです。そしてカーテンで仕切られた診察室に戻り、次の患者さんを呼びます。ですので、先生には質問などする時間がありません。イボの黒い点々が見えないので、「治ってるか診てほしいのですが」と看護師さんに言っても、「念のため焼いときましょう」と言って焼くだけです。皮がむけてイボがわかりにくいところでは、看護師さんが「ここですか?」と私にイボの場所を訊いてくる状態です(皮がむけていて自分でもイボの場所は正確にわかりません)。 夫にこの話をすると、「疑問を感じているなら病院を変えたら?」と言いますが、イボは治りにくいと言われますし、ほかの病院でも同じような治療(看護師さんに任せきり)のような状態なら、病院を変えるのも無意味な気がします。 イボの治療をされたことのある方、病院での治療はこんな感じでしたか?それとも先生がきちっとルーペで診ながら焼いてくれたりするのでしょうか?子どもとスキンシップが取れないのがとても悲しく、早く治したいです。経験談等お聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。 (なお、治療は患部を液体窒素で焼き、2日ほど炎症止めの薬を塗ったあと、オキサロールを塗ってラップで密封しています)。

  • 医者について

    他で回答していて思い出したので教えてください。 私は数年前に旅先で急性扁桃炎になって、あちこちにある有名な大病院に入院した事があります。そこでは点滴をしながら薬の服用でしたが、 その点滴は治療のためではなく、喉が痛いから食事ができないということでの、ただの栄養補給だったようです。 行きつけの病院では点滴を打てば100%治っていたので、その病院に連絡を取って、同じ成分の点滴をしてくれるよう看護師にお願いしたのですが、拒否されました。 何故、患者の行きつけの病院への連絡を拒否するんでしょうか? そんな権利はあるんでしょうか? しかもその病院、入院のときに渡す病状説明の紙を、退院のときに渡してきました。結局10日間ほど入院したんですが、行きつけの病院に連絡をしてくれれば、そんなに入院する必要が無かったと思ってます。 また、普通、退院後は後日にもう1度来院するように言いませんか? そこが地元でなければ、紹介状(?)のようなもを書いて 行きつけの病院に行ってくださいねとか言わないですか? それらが一切ありませんでした。 こういう病院や医者、看護師はどういうもんなんでしょうか?

  • 病院の相談について

    家族が精神病院に 入院しているのですが、 その病院で不本意な治療を受けているのではと、疑問に思う事があります。 この事について相談できる機関等を教えて下さい